
26卒 冬インターン

TOTO株式会社 報酬UP
TOTO株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。TOTO株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 衛陶機の |
---|---|
会場 | オンラインと小倉本社工場 |
参加人数 | 学生20人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
コース別で計四つのコース、20人の学生がいた。軽いアイスブレイクから入ってコースごとに分かれ課題を行う。その課題の二つあり、3人・2人のグループに分かれて各課題を行なった。2日目も同様に会社説明や、社員との交流の時間があった。それ以外に、2日目の課題として、事前には配られていなかった課題を与えられた。1日目の課題が論理的な課題だったのに対し、2日目の課題は想像力メインだった。
続きを読む人事の方から様々な説明をしていただくイベントだった。業界→企業の歴史→現在→これから→職種の順番に説明していただく。社会人として求められることについても説明していたが、ワークは行われなかった。
続きを読むこのイベントに参加したことで、何か優遇されることはなかった。数週間後に、デザイン思考テストというテストを受けることができ、その結果で上位になると参加できるインターンシップが別にあるが、私は参加できなかった。
続きを読むインターンシップ参加前からメーカーを中心に就職活動を行っており、この企業のイベントに参加したことで、それが揺らぐことはなかった。ただ、第一志望と思えるような企業を見つけることができていなかったこの時期に面白そうと感じることができたのは大きく、実際に内定をもらうことはできないと思いつつも、就職活動そのもののモチベーション向上になった。
続きを読むこの企業がただのトイレメーカーではないことが分かった。この企業は様々な建造物に製品を提供しており、それが世界遺産であったり身近な建物であると、テンションが上がった。こういった"面白そう"と思うような気持ちを持つことができる企業に就職したいと思うことができた。社員については、関わる機会がなかったためわからないが、暗いイメージは持たなかった。
続きを読む参加人数 : 5人
参加学生の大学 :
九州大学が1人、その他は様々な大学だったと思う。本社が九州なので九州勢が有利らしい。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
不明だが、選考を行う要素が基本情報しかないため、学歴は高いと思われる。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
大学名は伏せるような形式でした。大学名では判断しないためだそうです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 10人
参加学生の大学 :
院生が若干多め、学部生・高専生含む。 有名私立や地方国公立・四工大の学生が多いように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
地方の国立大学から私立大学まで幅広くいました。九州の企業であるため、3割程度は九州の大学の学生が参加されていました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | TOTO株式会社 |
---|---|
フリガナ | トートー |
設立日 | 1917年5月 |
資本金 | 355億7900万円 |
従業員数 | 8,034人 ※※2019年3月末現在(連結33,431名) |
売上高 | 5860億8600万円 ※2018度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 喜多村 円 |
本社所在地 | 〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 895円 ※※総合職 |
電話番号 | 093-951-2052 |
URL | https://jp.toto.com/ |
採用URL | https://jp.toto.com/career/graduate/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。