就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

【未経験でも差別化可能】【22卒】富士通のソリューション&サービスエンジニア(SE)の内定者のアドバイス詳細 体験記No.13750(関西学院大学/女性)(2021/7/4公開)

2022卒の関西学院大学の先輩が書いた富士通ソリューション&サービスエンジニア(SE)の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、富士通の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒富士通株式会社のレポート

公開日:2021年7月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • ソリューション&サービスエンジニア(SE)

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • キー・ポイント
  • ニトリ
  • 商工組合中央金庫
  • 保険の窓口
  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • 三井住友信託銀行
  • QUICK
内定先
  • デジタル・インフォメーション・テクノロジー
  • 富士通
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

・ブランド
・上流で大規模な案件に関われること(下流のプログラミングスキルも身につけようと思ったら、eラーニングの教材が使える)
・変革の途中で大企業らしさが少ないこと
・年収(20代はあまり高くないかもですが...)

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

内定者懇親会、先輩社員訪問が任意で参加できます。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

6月中旬時点で300人以上は確実にいます。実際はもっといると思います。予定は700人ほどだったと思います。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

国公立、早慶、関関同立

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

理系のほうが多め、院生も多めだと思います。

内定後の企業のスタンス

内定の電話をいただいた際に承諾したため特に承諾期限は言われませんでした。ただ、他の内定先を聞かれて、控えられました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

OB訪問をしっかりすること、インターンの優遇も大きいのでインターンに参加することなど接点を持つことが大事だと思います。自分自身はインターンには参加していませんが、大学2年生のときに富士通の少人数のイベントに参加しており、それがプラスに働いていると考えます。社員の方もおっしゃるようにSierは事業内容にほぼ違いはありません。いかに自分の中で差別化できるかが大事だと感じます。(特にNECとの差別化も考えておく事が必要だと思います。)変革の途中なので、企業ホームページ、ニュースやIR等をみて情報をキャッチアップできると思います。また、面接の時間がどれも30分程度と短いので、あまり深堀りはされませんでした。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

学生時代に切り抜けた困難なことをアピールできていること、論理的に話せること、準備をしっかりしていること、面接慣れしていること、自分の頭で考えることができて、自立をしようとしていること等があると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

大企業らしく受ける学生が多いです。最終面接のさいも30分の枠に5人ほどの学生が一気に参加していました。最終面接もきちんと選考されていると思うので気をつけたほうがいいです。インターンに参加すると早期選考にのれます。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

迷った会社と比較して富士通株式会社に入社を決めた理由

入社を迷った企業は転勤がなく、希望勤務地で働けること、風通しのよさが魅力で、かなり迷いました。ただ、テレワークを推進していて勤務地の希望もある程度は聞いてくれそうでもし希望が通らなくても社内ポスティングの制度があって自分でキャリアをを築けること、上流で大規模な案件に関われ下流のプログラミングスキルも身につけようと思ったら、eラーニングの教材が使えること、会社のブランドや、同僚となる内定者のレベルや社員の方の人柄などに惹かれ、入社を決めました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 878万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/

富士通の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。