就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パーソルキャリア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パーソルキャリア株式会社 報酬UP

【社会問題を解決する熱意】【19卒】パーソルキャリアの夏インターン体験記(文系/総合職)No.1776(新潟大学/男性)(2018/2/9公開)

パーソルキャリア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 パーソルキャリアのレポート

公開日:2018年2月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

1日程しかないにもかかわらず募集人数が20人程度で、同期の参加者にも面白い人が集まるのではないかと思った(一応選考通過率は5%と言っていた)こと、この夏のインターンでテーマに掲げていた新規事業立案系のインターンであったことが主な参加の理由です。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にはありません。しかし他のインターンシップとも被る日程での開催だったため、インターン用のHPはしっかりと読んでいました。(それが志望動機の具体性につながったかもしれません)

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2017年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

最終面接 通過

実施時期
2017年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

答えは面接官の質問にストレートに答えていながら、しかし学生時代頑張った事はなぜ頑張った?などの質問では熱めに自分の考えを話した事は高評価だったようです。後は質問における考察の深さとかではないでしょうか。

面接で聞かれた質問と回答

他のインターンはどのような企業を受けられていますか?

ベンチャーを中心に、所謂人材系であればリクルートキャリアさんなどを受験させて頂いています。のように結構競合であろうと思われるリクルートキャリアさんの名前も答えましたが、そこまでなぜリクルートか、うちとの違いは?などと深められることはありませんでした。恐らく大まかな志望業界の把握、他社の選考状況把握、就職の際のクロージング対策などが目的の質問だったのではないかと思います。

当社のインターンシップを志望した理由を教えてください。

大きく2つで、1日程しかないにもかかわらず募集人数が20人程度で、同期の参加者にも面白い人が集まるのではないかと思ったこと。この夏のインターンでテーマに掲げていた新規事業立案系のインターンであったことが参加を希望した主な理由です。
他の同期が選ばれている(選考に力をかけている)という事はこのインターンに力をかけているという事であり、このインターンに力をかけているという事は参加するメンター陣もカリキュラムも練られているということであり、故に他社よりも気づきを得やすい新規事業立案系インターンなのではないかと判断しました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
鴻巣 合宿所
参加人数
20人
参加学生の大学
早慶が非常に多かった。web上での面接が無かった為か、地方からの参加者は少なかった印象。
参加学生の特徴
人材・パーソルキャリアに興味のある学生はほとんどいなかった。他のインターンにも基本的には通っているという人が多かった印象。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

マーケットの課題を解決しうる新規事業を企画立案せよ

1日目にやったこと

・チームビルディング
・業界トップクラスのデータに基づくマーケット課題の提示、新規事業開発の事例紹介
・フレームワークのレクチャー
・企画コンセプトの決定

2日目にやったこと

・解決すべき課題の特定、事業ドメインの確定
(「誰の・どんな問題を・どうやって解決するのか」が大きな問いになる。)
・メンター(事業立案経験者)からのFB
・アイディアブラッシュアップ

3日目にやったこと

・前日までの続きとなるアイデアのブラッシュアップ
・企画書完成、プレゼン準備
・役員陣に対しての最終プレゼン
・フィードバック、優勝チームの発表
・懇親会

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

役員2人

優勝特典

高級ディナー/テレビ出演権利

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「誰の、どんな課題を、どのように解決するビジネスなのかを考えぬけ」というフィードバックです。よく言われるフィードバックなのかもしれませんが私はこのインターンで初めてこのフィードバック、考え方を頂き、それ以来意識して考えるようになりました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

解決したい社会問題の特定フェーズは非常に時間をかけてしまった印象です。初対面の学生5人が集まり、しかも一定程度自分で活動している学生たちの集まりですから解決したい問題は多岐にわたります。その中で自分「たち」が解決したい問題を定義し、そこで納得感を担保しながら全員で走ろうという意思決定をするのには時間がかかり、しかも何で悩んでいるのかはわかっているのに話し合ってもお互い感情的に前に進めない、という状況になってしまい自分の力不足を感じました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンシップをきっかけに非常に仲良くなった友人が出来たことは、インターンに参加した故に良かったことだと思います。パーソルキャリアのインターンシップファシリテーターの雰囲気のつくり方が良かった・合宿所での開催であった為参加者全員が宿泊する事などが上記の様な友人が出来た理由の1つとしてあったとすると、このインターンシップの魅力の1つかもしれないと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

新規事業立案の基本的な考え方をMBA本などを参考に知識インプットしておけばそれをアウトプットする場としてこのインターンを利用できるため、アウトプットの質が上がる・自分の考え方も定着する、など有意義かもしれません。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

いくらベンチャー気質が残るとはいっても社員数を見ると一定程度以上の社員がいる企業で、新卒採用後すぐ新規事業開発をするというキャリアは珍しい方だと思います。もちろん可能性として一切ないわけではないのでしょうが自分は今回のインターンにおいてはそこまでは評価されていないという事を考えると今回のインターンの様な働き方を初年度からするという事は無いわけで、そう考えるとこのインターンによってこの企業で働いている自分を想像しきれた感覚はないという所感です。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンの倍率が触れ込み通り一定程度高かったとすると、(能力値、ポテンシャルはある程度評価されているという事だと思うので)基本的には後は志望度やインターンシップにおける実際のパフォーマンスといったところが本選考で内定が出るかどうかのポイントになってくるのではないかと思います。
そう考えるとこのインターンにおける自分の振る舞いは決して相対的に低いものではなかったと思うし、事業に対する共感も無くはないと思うので、内定を取りに行ったら出るのではないかなと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

「思ったよりも大企業で思ったよりもベンチャー企業だったから」と思います。
例えば交通費、宿泊費などの支払いは企業によっては一部支給などという企業もありますがしっかりと全額(事前のオリエンテーションから含めて)出してくださいましたし、一方で社内の雰囲気はまあやってみないと分からないよ!というイケイケの雰囲気で、若干提出が遅くなっても対応してくださりました。(この件に限らず)上記の様な雰囲気が個人的にはある程度フィットしたと思うので、ほとんど何も知らなかったインターン前よりは志望度は上がったと思います。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

年内にインターン参加者専用で特別選考の案内が来ます。また、インターンシップの優勝チーム選抜者には実際の事業化に向けてある程度の社内リソースを割かれているとの事で、その当たり見るとこのインターンへの参加は本選考に有利になるのだろうと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

パーソルキャリアとベネッセが共同で開発したwebテストを受験するように言われます。その後希望者にはリクルーター(インターン時のメンター)が付いて就職活動の相談に乗ってくれます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

いわゆるベンチャー企業を中心に見ていました。DeNAやリクルート、Speeeやフロムスクラッチなど、インターンシップが面白そうと言われていた企業を中心的に見ていました。特に志望業界などはなく、GoodfindやOnecareerなどの情報を基に興味がわいた色々な会社を見ていたというのが当時の状況でした。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップへの参加が志望企業・志望業界の変化に影響したことは少なくとも意識的にはなかったと感じています。ただ無意識的には(自分の軸もまだ定まりきっていない状態なので)周りの友人が参加したと言っていたインターンや企業に興味を持ったり、同じ業界(人材業界)に対する志望度が少し上がるなどの影響はあったかと思います。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 パーソルキャリアのインターン体験記(No.1230) 2018卒 パーソルキャリアのインターン体験記(No.2243)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パーソルキャリア株式会社のインターン体験記

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社ワークポート

リクルーティングアドバイザー
25卒 | 岐阜大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前にキャリアコンシェルジュの職のインターンシップに参加しており、もう一方のリクルーティングアドバイザーの職も気になりだしたため、その時の案内があったこのインターンシップの方も参加しようと決意しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で住宅業界の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月26日

株式会社トライトキャリア

キャリアアドバイザ―
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーボックスからオファーが来てこのインターンシップに参加すると早期選考をしてもらえるという事だったので参加しました。就活解禁前に面接練習がしたくて参加しました。また早期内定が出ると今後安心なので参加をしたのも理由の一つです。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく色々な業界を見てみたいと思っていたところで、就労支援というこれまで知らなかった業界をとあるサイトで知り興味を持ちました。
その中でも比較的ホワイトそう&自分らしく働けそうだったのがパーソルダイバースさんでした。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学の経営学でマーケティングを学んだため、その知識を活かせる業界を探したところ、広告制作業を知った。しかし、広告制作には専門的なグラフィックなどの知識がないとチャレンジ出来ない企業が多いのだが、この企業は未経験でも大丈夫だということで参加を決めた。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月29日

アデコ株式会社

企業の人事課題をヒアリングし、ビジョンマッチングを行おう!
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他社(人材業界)の座談会の中で、内定者の方が就活時に他に受けた企業の1つとして紹介されていた。人材業界の企業理解を進めたかったことと、外資企業への関心があったことから、インターンシップに参加することを決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 札幌で働くことができ、福利厚生の面からみても納得できる企業であったため。説明会とセットでインターンシップができる内容であった。日程が数多くあり、応募して翌日か翌々日の参加であった。スピードが早かった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月15日

シンクトワイス株式会社

テックベースインターン(エンジニア職)
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ①これまで使ったことがないプログラミングを触れるからです。本インターンではPHPとデータベース言語のSQLを触ることができます。
②オンラインの長期インターンであり、学業と両立できそうだと考えたからです。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITに関われる仕事がしたいと考えていたが特に詳しい業務内容は考えておらず、どのような仕事があるのかも分かっていない状況だった。多くの企業のインターンシップに参加し、ITを用いた仕事にどのようなものがあるのかを把握するためこのインターンシップに参加した。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月11日
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年生の11月に逆オファーサイトで選考直結型インターンのオファーが来たため。3年生での内定欲しさに応募した。業務内容事態も、医療機関のコンサルティングという成長性のあるものだと思ったので興味を持てた。
続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月21日

パーソルキャリアの 会社情報

基本データ
会社名 パーソルキャリア株式会社
フリガナ パーソルキャリア
設立日 1989年6月
資本金 11億2719万円
従業員数 5,285人
売上高 1035億890万7000円
決算月 3月
代表者 瀬野尾裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目4番1号
電話番号 03-6213-9000
URL https://www.persol-career.co.jp/
採用URL https://www.persol-career.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 2030639

パーソルキャリアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。