就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立システムズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立システムズ 報酬UP

【21卒】日立システムズのシステムエンジニアの1次面接詳細 体験記No.10017(武蔵大学/男性)(2020/7/15公開)

2021卒の武蔵大学の先輩が日立システムズシステムエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社日立システムズのレポート

公開日:2020年7月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • システムエンジニア

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事とシステムエンジニア
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

冗談やネタを言った笑わすことができた点だと思います。それくらい話しやすい面接でした。また文系からSIerを目指した理由についても説明できた点だと思います。

面接の雰囲気

ネットワークのトラブルもあり、時間通りに始めることができなかったが、話しやすい雰囲気を作ってくれました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたことはなんですか?

学生時代に頑張ったことは、部活動の新入生勧誘のリーダーとして、新入部員の数を15人→24人まで増やした経験です。私は後輩とのコミュニケーションは誰よりも自信があり、リーダーに立候補しました。私の部活動では、勧誘活動に力を入れています。そのため毎年30名近く入部しますが、半数以上の部員が辞めてしまいます。原因把握のため調査をした結果、入部前と後のミスマッチが原因であると仮定しました。そこで、新入生に部活についての理解を深めてもらうために体験入部の企画や、部員の勧誘姿勢の変革を行いました。
新しい試みに反対意見や、困難も多くありましたが部員の協力のおかげでやりきることができました。
結果、入部人数は例年よりも少なかったが、辞める部員は2人しか出ず、最終的に15→24人と増やすことができました。

ゼミでは何を学んでいますか?

私は、ゼミで労働経済学に取り組んでおり、日本特有の雇用制度のについて研究をしています。
近年、日本では働き方改革が活発化しており、終身雇用制度の崩壊や成果主義を導入し始める企業が多くなっています。
周りの学生は、終身雇用制度の崩壊に悲観的ですが、私は転職が促進され、企業にとっては優秀な人材のみを確保できるため、良い事象だと考えています。
これからは入社がゴールではなく、入社してからも勉強もし続け、会社から必要とされる人材になることが重要だと思います。
私は、ITに関する知識はなく、プログラミングも全くしたことがありません。しかし、御社から必要とされる人材になるために努力し続けます。
経済学部でITに関することは学んではいないが、無理やり繋げました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立システムズの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

日立システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立システムズ
フリガナ ヒタチシステムズ
設立日 1962年10月
資本金 191億6210万円
従業員数 9,838人
売上高 4245億9700万円
決算月 3月
代表者 柴原節男
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番1号
電話番号 03-5435-7777
URL https://www.hitachi-systems.com/.html

日立システムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。