就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセのロゴ写真

株式会社ベネッセ 報酬UP

ベネッセの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

株式会社ベネッセの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ベネッセの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。
A.
Q. ◆上記ご回答いただいた内容について具体的に教えてください。(200字以内)
A.
Q. ◆志望動機
A.
Q. ◆「オンライン会社説明会」を見て、全ての動画に共通する「ベネッセらしさ」はどこにあると思いましたか。(400字以内)
A.
Q. ◆あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)
A.
Q. ◆あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月10日
男性 16卒 | 九州大学 | 男性
Q. 志望動機をお書きください(400字以内)【必須回答】*
A.
子ども達の教育を支えるような仕事をしたいと考えたからです。大学生活では家庭教師や塾講師、家庭教師の営業のアルバイトを行い教育というものの機会に触れることが多かったです。その中で教育というのは人生において重要度が高いにも関わらず平等でないと感じることが多かったです。ベネッセであれば通信教育として多くの子供たちの教育を支えることができると考えています。子どもたちの勉強しつぃという向上心に応えられるように私もベネッセの一員として活躍したいと考え志望いたします。 続きを読む
Q. あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください(800字以内)※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。【必須回答】*
A.
中学生の時学習塾での授業が最も印象深い授業となっています。学習塾に通っていたものの、やはり子どもである私にとって勉強というものは退屈で面白いものではなくヤル気があまり持てずにいました。そんな中、その学習塾の数学の先生である宮園先生に出会いました。宮園先生は相互に反応し合うような授業を行われており、一方的に黒板に板書し、説明を行うというスタイルの授業ではなく、生徒一人一人の顔を観察しながら先生がしっかり内容を理解しているのかをとても気に掛けていらっしゃり、また、授業では生徒たちの集中力が切れているタイミングを見計らってご自分のお話しや様々な雑談をして一呼吸おくことで効率の良い授業運営をしようとしていらっしゃいました。また、生徒たちもとても宮園先生のことを慕っており、自分のために勉強するというより先生に良い報告をするために力を入れて一生懸命勉強するという生徒もいました。先生もそれを狙っていた側面があると思います。やはり教育というのは人と人とのコミュニケーションも大切だということを学びました。わかりやすく理解しやすい授業や教材を揃えることも勿論大切なことだと思います。しかし、人と人との関係をしっかり築き、心に直接訴えかけることも大切だと感じとても印象に残っています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)【必須回答】*
A.
家庭教師の営業のアルバイトです 色々と試行錯誤を行ってきました。業務に慣れて結果が出始めると、自分のことだけでなく後輩の育成、会社全体の利益を上げようというマインドを持って行動してました。どうすれば後輩が成長できるのか、その中で自分にも還元出来ることが大きくなるようにするにはどうすれば良いのかを考えました。例えば、後輩の営業に同行し、フィードバックを行ったり、逆に自分の営業に着いてきてもらい疑問点を質問してもらったり何が足りないかを気付けるように工夫しました。同時に顧客満足を上げ契約後も長くお付き合いいただくにはどうしたらいいかを様々な工夫を凝らし、会社全体の利益を上げることに成功しました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)【必須回答】*
A.
大学2年生から始めたボクシングです。全くの未経験だったので、最初の数ヶ月はとにかくジムの指導員方にアドバイスを積極的に求め、フォーム作りや体力強化などの基礎固めに励みました 殴られるのは痛いし、減量するのも辛い、最初の半年は鏡の前でフォームを固めながら教えてもらえるパンチはジャブだけ そんな不慣れなボクシングに戸惑いながらも、徐々に慣れて来て技ができるようになってく?とジムに通うのが楽しくなり、学校が終わるとすぐに準備し、ジムに週5〜6回のペースで通うようになり周りを驚かせるペースで上達することができました ジムのオーナーにも高く評価していただき、今度プロ試験を受けることになり、現在でも毎日のようにジムに通い、技術面は勿論のこと、精神面でも自分を高め、来るべき時に備えて自分を追い込んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。【必須回答】*
A.
アルバイト 続きを読む
Q. 上記(Q3)ご回答いただいた内容について実績を教えてください。※具体的な数値や成果をもとにご回答くださ い。(200文字以内)
A.
保護者クレーム70%削減の達成 大学一年生から講師アルバイトしている個人塾にて主任を務め、保護者クレーム削減に向けた取り組みを行いました。生徒や講師とのコミュニケーションを通して不満や要望を聞くことでクレームの原因が「新人講師の業務」である事に気づき、新しい新人講師研修の考案、実行しました。(1)自らが講師となり研修会を開く、(2)メンター制度の実施などを行い、クレームの70%削減に成功しました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機をお書きください(400字以内)【必須回答】
A.
日本の幼少期の教育システムを整え、自信を持ちヤル気に溢れた子供の成長の手助けをしたいと考えたからです。大学時代の個人塾でのアルバイトをキッカケに、幼少期の教育の重要性を痛感しました。私の勤めている塾には集団授業に付いていくことができない子が多く在籍しています。そのような生徒を担当した際に、幼少期の勉強が身についていないが故に、人より計算や暗記の速さが劣り自信やヤル気を削ぐ結果となること、そのコンプレックスからコミュニケーションがうまく取れない生徒も存在するなど、幼少期の勉強の習慣が大きくその後の人生に関係していると痛感しました。学校教育は、全員に平等に授業が行われていても、先生の数に限界があり一人一人に合った授業が提供される訳ではありません。こういった日本の教育の問題点を自分なりに発見した時に、大きな顧客基盤と学校への直接的なアプローチを持つ貴社で働き、私の想いを達成したいと考えました。 続きを読む
Q. .あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください(800字以内)※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。
A.
大学二年生の時の受講していた「参加のデザイン技術」という授業です。この授業は創造的な成果を生み出すために集まった集団がその集団の目的を達成するための「集団の力」を発揮することを目標とし、望ましい集団の形成や情報の共有、自由な提案と議論、最終確認という「集団創造」の一連の流れとその方法論を実践的に学ぶものでした。授業の中で特に印象に残っているものは、ファシリテーショングラフィックに関する講義でした。集団が話し合いをするとき、「何について(議論の対象)、どのように(議論の構造)話しているか」をホワイトボードや大きな紙に書いて「見える化」したもののことを指します。初めは、大きな白紙の紙に対してどこから書き始めればいいのか、字の大きさは内容によって変えた方がいいのかなど迷うところが多く、うまく表現できませんでした。そこで、私は単純に話に出てきたことを書き記していくだけでなく、話の流れや要点が分かるように図式化するなどの工夫をしました。練習していくにつれ、話の流れを自分なりに表現することができるようになりました。最終的には班に分かれ、実際に課題に沿って集団として話し合いや情報の共有をし、「早稲田大学における課題と解決策の考案」というテーマに対して一つの結論を導き発表するところまで行いました。この授業を通して思ったことは、このような授業を大学生ではなくて小学校や中学校といった、早い段階で学ぶべきであるということです。日本の教育は机に座って知識をインプットしていくものが多く、それをアウトプットして活用する機会がないように思えます。小学校から中学といった比較的初期の教育段階から、「参加のデザイン技術」の授業のような実践的なコミュニケーションのスキルを身に付ける機会を作ることの重要性を感じました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)
A.
大学一年生から勤めている個人塾での講師アルバイトで、クレームの70%削減を達成しました。大学三年の時、新人講師に対する保護者からのクレームの多さを感じ、新人講師教育が不十分であるという課題を発見しました。新人講師と話し合いをする中で、当時の研修制度の問題点は、(1)DVD研修のみということで研修内容が定着しづらいこと(2)わからないことを聞く環境が整っていないこと、だと考えました。そこで、(1)新人講師向けの研修を自ら開き、生徒のタイプ別の対応や授業の進め方のレクチャーをする(2)メンター制度を導入し、新人講師が先輩にいつでも質問できる環境を作取り組みをしました。この結果、3カ月でクレームが7割減っただけでなく、全国1160教室の中で525位だった講習売上を5位まで増加させることが出来ました。この経験から、物事の解決や新たな提案をする上での「相手の立場に立つ」ことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)
A.
高校のバレーボール部でキャプテンを務めていた頃、「楽しむため」に練習する人と「試合に勝つため」に練習する人で衝突がありました。解決のためには多角的な視点が必要だと考え、学年関係なく全員と話し合うことを決めました。部活の後や前に部員21名の元に足を運び、一対一で話す機会を作り出しました。そして部員の意見から様々なニーズがあることに気づき、それに対応する練習メニューを取り入れました。楽しむための罰ゲームを取り入れた練習や、勝つための居残り練習などのメニューを取り入れたことで部員全員が「楽しみながら勝つ」という一つの目標を共有するようになり、練習参加率があがりました。チームが一丸になったことでチームワークが向上し、県大会でベスト16という結果を残すことができました。私はこの経験から、頭で考えるだけでは気が付かなかったことが、足を動かすことで発見することがあるなど、行動の重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当社への志望動機をお書きください(400字以内)【必須回答】
A.
私は、教育を通して、自分のキャリアについて考えられる機会を子どもに提供したいです。姉2人の早期離職や周りの就職活動中の学生を見て、日本の就職活動の現状に違和感を抱いたと共に、一生かける仕事を通してこれを改善していきたいと思いました。日本は、学歴や大学名が就職に大きく影響し、有名大学を卒業すると大企業へ就職できるという風潮は、新卒一括採用が行われている限り変わらないと思います。しかし、高校、中学、時には小学校で、「自分とはどんな人だっけ?」「自分は将来どうなりたいのだろう」「世の中にはこんなにたくさんの仕事がある」ということを知る機会があれば、受験において「いかに点数を取るか」ではなく、大学を選ぶ基準から変わってくると思います。貴社は日本の小、中、高等学校へ内側から影響を与えることが出来ると感じています。教育を通しキャリア観を育て、将来について正しい選択ができる若者を多く輩出したいです。 続きを読む
Q. あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください(800字以内)※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。【必須回答】
A.
大学2年生の後期に履修した、オープン科目の「女性・しごと・ライフデザイン」という授業です。内容は「女性のキャリア教育」であり、毎回異なるゲストスピーカー(早稲田OGの先輩方)に自身の人生を語っていただき、大卒女性の働き方や生き方について、グループワーク等を通して意見を出し合います。授業の一環で1泊2日の合宿もあり、夜中まで「自分はどうなりたいか、どのように生きて行きたいか、結婚はしたいか、どんな仕事がしたいか」などを語り合いました。その中で、この授業が自分のためになったと言える理由は、二つあります。一つは「私の考えや価値観に大きく影響を与えた」ことです。初回の授業で「結婚を期に仕事を辞め専業主婦になる女性と、出産後も仕事に復帰し、生涯働き続ける女性とでは、生涯賃金が2億円も違う」ということを知りました。漠然と働き続けられたらいいなという程度に考えていた私は、この言葉によって大きく心を動かされ、子どもを産んでも働き続けられるような会社に入社しよう、時短でも良いから戻ってきて欲しいと言われるくらい市場価値の高い人間になろう、と心に決めました。また、もう一つは、授業がそのまま「自分自身のやりたいことに繋がった」ことです。ある回の授業において、貴社の元社員で、現役大学院生をされているという正木寛子さんのお話を聞きました。育児を楽しみつつ、学生に戻り学びを続けておられる彼女の姿を見て、こうしたい!と思ったことを実現して生きていける世の中を作り、こうしたい!と胸を張って言える彼女のような若者をたくさん世に輩出したいと思いました。正直、もっと早く知りたかった、このグループワークを高校時代にやりたかった、と感じる場面は多くあり、キャリア教育への熱意が確かなものへと変わりました。この授業で語り合った他学部の生徒達とは現在も頻繁に連絡を取っており、一生の付き合いになるであろうと感じています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)
A.
飲食のアルバイトにおいて人材育成に尽力し、スタッフの定着率を上げたことです。2012年から現在も働く新宿の大人気パンケーキ屋では、あまりの忙しさのため、スタッフがすぐに辞めてしまうという課題がありました。私は、新人がホールに揃うことで2〜3時間お待たせしたお客様にさらに迷惑をかけてしまうこと、店の回転率が下がることで、1日の売上目標に達しないことを改善したいと考え、スタッフ育成を申し出ました。具体的には、接客が苦手という人はドリンク作りから教えるなど、相手の性格やアルバイトに対する意識を見て判断し、それぞれに合わせた指導法を考えることで、定着率を上げました。結果10ヶ月で9割以上のスタッフが定着し、チームプレーで店の回転率を上げられるようになったことで、売上目標120%を達成しました。価値観の異なる人が揃う組織で、どのように人を巻き込んでいけるかということを学びました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことを具体的に教えてください400字
A.
小1から12年間続けた剣道において、中学校で近畿大会に出場した経験です。私の中学では、初心者と経験者が半々で、チームの中の勝ちにこだわる意識にズレがありました。剣道というスポーツはコートの中では1人で戦います。しかし、全員の心が一つになり同じ目標を持つことにより、強い心で試合に臨むことが出来ます。そのため私は、学校名を背負い団体戦で近畿大会に出場することを目標としていました。6人のメンバーと行動を共にすることで意識を共にし、経験の有無に関係なく、同じメニュー(トレーニングや基礎的な練習)をこなすことで徐々にチームワークを形成しました。2日に1回の堤防20km走や雪が降る中での裸足稽古、七段の顧問との地稽古を週6で行っていた経験により、今、どんな試練や苦難に出会っても自分は必ず乗り越えられるという自信に繋がっています。そして、本気で想い本気で向き合えば、叶わない夢はないと学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ベネッセを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 中央大学 | 男性
内定
Q. この会社でやりたいことはなんですか。この会社を志望した理由とともに教えてください
A.
デジタルに馴染みのある世代を対象とした、コミュニケーションの設計をやりたいと考えています。なぜなら細かいターゲティングにより、市場に効果的かつ大きな影響を与えられる点が魅力的だと思ったからです。近年インターネット利用者は急速に増加しており、マーケティングにおけるデジタルの存在は不可欠となりました。 しかし、オフラインのマーケティングが重要であることに変わりはありません。なぜなら私たちの生活においてオフラインで過ごす時間の割合が、依然高いからです。つまり顧客の収益を最大化させるにはリアルとデジタルの両方の知見が必要であると考えます。 そしてその両者に圧倒的な強みを持っていることから、御社を志望します。プロジェクトを通し御社グループの社員の方から、マス視点の知見を得ることができます。また私はその中で成長著しいデジタル領域を担当することで、顧客により高い価値提供ができる人材になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

ベネッセの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセ
フリガナ ベネッセ
資本金 1000万円
従業員数 18人
代表者 村山市郎
本社所在地 〒994-0011 山形県天童市北久野本3丁目7番5号
電話番号 023-654-8349
URL http://www.benesse-j.co.jp
NOKIZAL ID: 1670037

ベネッセの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。