【就活ガイド】楽天株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
「楽天市場」や「楽天トラベル」といったIT技術を活用したインターネット事業を展開している楽天グループ株式会社。他にも、金融事業や通信事業をグループ全体で幅広く展開していることが特徴です。 この記事では楽天の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。楽天の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。
楽天の会社概要
まずは楽天について理解しましょう。 ここでは楽天の選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。
楽天の基本情報
会社名 | 楽天グループ株式会社 |
---|---|
業界 | IT |
本店所在地 | 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス |
事業所 | 札幌支社、札幌第2支社、仙台支社、新潟支社、金沢支社、千葉支社、さいたま支社、楽天クリムゾンハウス(本社)、楽天クリムゾンハウス青山、NBF品川タワー、新宿イーストサイドスクエア、横浜支社、静岡支社、盛岡オフィス、松本支社、名古屋支社、京都支社、大阪支社、神戸支社、広島支社、松山支社、福岡支社、鹿児島支社、那覇支社 ※海外にも事業所あり |
設立日 | 1997年2月7日 |
売上高 | 1兆4,555億円※連結(2020年12月期) |
従業員数 | 単体:7,390名 連結:23,841名 (2020年12月31日現在) ※ 使用人兼務取締役、派遣社員及びアルバイトを除く就業人員ベース |
資本金 | 205,924百万円(2020年12月31日現在) |
平均年齢 | 34.2歳 |
初任給 | ■ビジネス総合職 学部卒:300,000円 院卒:310,000円 ※月40時間分の固定残業代を含む。 ※月40時間を超えた時間外労働については、別途時間外手当あり。 ■エンジニア職 月額30万円~ ※給与は個人の専門知識や経験、実力に応じて決定されます。 ※月40時間を超えた時間外労働については、別途時間外手当を支給します。 ※ただし一部のポジションでは、企画業務型裁量労働制または専門業務型裁量労働制の適用対象となる場合があります。 ※通勤手当を支給します。(ただし条件および上限額あり) |
福利厚生・社内制度 | カフェテリア(朝食・昼食・夕食無料)、スポーツジム(有料)など |
過去の採用人数 | 777名(2020年度) |
企業理念 | 楽天グループは、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことをミッションとしています。 ユーザーや取引先企業へ満足度の高いサービスを提供するとともに、多くの人々の成長を後押しすることで、社会を変革し豊かにしていきます。 「グローバル イノベーション カンパニー」であり続けるというビジョンのもと、企業価値・株主価値の最大化を図ってまいります。 |
代表者 | 三木谷 浩史 |
事業内容 | インターネット事業、金融事業、通信事業 |
参考元:https://corp.rakuten.co.jp/about/ 参考元:https://corp.rakuten.co.jp/investors/financial/data.html 参考元:https://corp.rakuten.co.jp/about/map/search.html 参考元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/recruit_business/business.html 参考元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/recruit_engineer/ 参考元:https://job.rikunabi.com/2022/company/r806010018/employ/ 参考元:https://corp.rakuten.co.jp/about/philosophy/
事業内容
楽天の事業内容は大きく3つのセグメントに分かれています。インターネットサービス・フィンテック・モバイルです。グループ全体で幅広く事業を展開しているため、主にどの会社がどのサービスを担当しているのかなどを把握しておきましょう。 楽天の選考では入社後やりたいことを深掘りされます。各部門の事業内容を理解したうえで、やりたいことをはっきりと伝えられるようにしておくことが重要です。
部門 | 主なサービス主体 | 主な業務内容 |
---|---|---|
インターネット サービス | 楽天(株) | インターネット・ショッピングモール 『楽天市場』の運営 | 楽天(株) | インターネット上の書籍等の販売サイト 『楽天ブックス』の運営 | 楽天(株) | インターネット上のゴルフ場予約サイト 『楽天GORA』の運営 | 楽天(株) | インターネット総合旅行サイト 『楽天トラベル』の運営 | 楽天(株) | 生活用品や日用品を取り扱う EC関連サービスの提供 | 楽天(株) | ファッション通販サイト 『Rakuten Fashion』の運営 | 楽天(株) | フリマアプリ『ラクマ』の運営 | Ebates Inc. | オンライン・キャッシュバック・ サービスの運営 | RAKUTEN MARKETING LLC | パフォーマンス・マーケティング・ サービスの提供 | フィンテック | 楽天カード(株) | クレジットカード『楽天カード』の発行 及び関連サービスの提供 | 楽天銀行(株) | インターネット・バンキング・ サービスの提供 | 楽天証券(株) | オンライン証券取引サービスの提供 | 楽天損害保険(株) | 損害保険事業の運営 | 楽天生命保険(株) | 生命保険事業の運営 | モバイル | 楽天モバイル(株) | 移動通信サービスの提供 | 楽天モバイル(株) | 光ブロードバンド回線サービス 『楽天ひかり』の運営 | 楽天モバイル(株) | 電力供給サービス『楽天でんき』の運営 | 楽天コミュニケーションズ(株) | IP電話サービス、 クラウドサービス等の提供 | Viber Media S.a.r.l. | モバイルメッセージング及び VoIPサービスの提供 | Rakuten Kobo Inc. | 電子書籍サービスの提供 |
IR読み解き!楽天の売上・競合比較
ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。
売上・業績
下記は、楽天の直近3年間の業績です。
年度別経常収益
年度別経常利益
参考元:https://corp.rakuten.co.jp/investors/financial/data.html
楽天の売上高は好調に推移していますが、営業利益が2020年度はマイナスになっています。この主な要因は、モバイルにおける自社基地局設置等の先行投資が継続しているためです。しかし、自社回線エリアの拡大や各種マーケティング施策が上手くいっていることで、2020年12月には、モバイルにおいて累計契約申し込み数が200万回線を突破しています。この先行投資が、今後の業績に大きく貢献していくと予想されます。
セグメント別の売上
2020年度のセグメント別の業績は以下の通りです。
楽天のセグメント別売上高(単位:億円)
インターネットサービスで売上高がもっとも高く、楽天の主力事業となっていることが分かります。有価証券報告書によると、2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出自粛をきっかけに「巣ごもり消費」が拡大。その結果、オンラインショッピングの需要が高まり、インターネットサービスの取扱高に押し上げの効果が見られたとのことです。
フィンテックでは、オンラインショッピングを中心にカードショッピングの取扱高が伸長し、売上収益及び利益の増加に貢献しました。こちらでも、コロナ禍を背景とした「巣ごもり消費」の影響が見られますね。
モバイルでは、前の見出しでも触れたように、自社回線によるサービス提供エリアの拡大を進めることで、楽天エコシステム内外からの顧客獲得が進んでいます。
なお、すべてのセグメントで売上高が前年度より増加しています。
競合他社
楽天は幅広く事業を展開しているため、ここでは「インターネット・Web業界」と「ECサイト」の2つ面から競合他社と比較してみましょう。
■インターネット・Web業界としての比較 インターネット・Web業界の大手4社で業績を比較してみます。
【インターネット・Web業界】売上高
※アマゾンジャパン・楽天:2020年1月~12月売上高 ※Zホールディングス:2020年4月~2021年3月売上高 ※サイバーエージェント:2020年10月~2021年9月売上高
参考元:アマゾンジャパン 参考元:楽天 参考元:Zホールディングス 参考元:サイバーエージェント
インターネット・Web業界の中でも、楽天は高い売上高を誇ります。金融事業や通信事業にも積極的に取り組んでいる結果でしょう。 現在は売上高でアマゾンジャパンに劣りますが、楽天の売上高は年々増加しているため、今後業界トップとなる可能性も十分にあります。
■ECサイトとしての比較 楽天の主力サービスであるショッピングサイト「楽天市場」。競合サービスには「Amazon」や「Yahoo!ショッピング」があげられます。この3つのサービスを比較してみましょう。
【ショッピングサイト】2021年4月視聴者数
引用元:https://ecnomikata.com/ecnews/30766/
各サービスのユーザー数をみてみると、1位がAmazon、僅差で2位が楽天市場となっております。3位のYahoo!ショッピングとは大きく差をつけています。
ちなみに楽天市場とYahoo!ショッピングは、マルチテナント型のECモール。Amazonはマーケットプレイス型のECモールです。
- マルチテナント型のECモールとは
出店形式ということ。販売者はサイト内にお店を出すことができるため、自店のリピーターを増やすことができます。 - マーケットプレイス型のECモールとは
出品形式ということ。販売者はサイト内に商品を出品しますが、お店を出すわけではありません。ユーザーは「Amazon(サイト)で購入した商品」という認識をもちます。
Amazonはマーケットプレイス型のECモールであるため、店の宣伝がないシンプルなサイトとなっています。また即日発送されることも、ユーザーからの人気が高い要因です。
楽天市場は「楽天カード」「楽天銀行」などの金融サービスと連携させることでユーザーの利便性を向上させています。ショッピングサイトと金融サービスを連携させることでもらえるポイントがアップする制度も、楽天ユーザーを定着させている要因です。
一方Yahoo!ショッピングは、ユーザー数はAmazonや楽天市場に劣るものの、高い収益力をもっています。ヤフーは国内最大のポータルサイト「Yahoo!JAPAN」をもっているため、広告宣伝費がかからないことが要因のひとつです。
業界の動向
楽天は、インターネットショッピング(ECサービス)「楽天市場」の運営を含むインターネットサービス事業がメイン事業となっています。そこで、ここではEC業界の動向をチェックしておきましょう。
楽天市場が誕生したのは、EC市場がまだまだ開拓されていない1997年です。その後、インターネットの普及が進むにつれてEC市場は急速に拡大していきました。とくに2010年以降は、スマートフォンの普及により、ますますECサービスが私たちの生活に浸透していきます。
実際に、経済産業省の「電子商取引に関する市場調査」によると、EC市場の規模は年々増加傾向にあります。
BtoC-ECの市場規模推移
現在、新型コロナウイルス感染症が世界的に流行していることで、感染防止のために外出を自粛せざるを得ない状況が続いています。コロナ禍で世界中のあらゆる業界が経済的打撃を受けるなか、EC業界は逆に大きな成長を見せています。 外出できない消費者はECサービスをより積極的に利用し、実店舗で営業できない小売店や飲食店も、EC化を取り入れざるを得ない状況になったためです。
未だにコロナ禍の収束に向けた先行きは不透明なままですが、EC業界に限っては、今後も好調な動向が続くと予想されます。
楽天の強み「幅広い事業展開により楽天エコシステム(経済圏)を形成」
楽天は、グループ全体でIT技術を活用したインターネット事業・金融事業・通信事業を展開しています。インターネットショッピング「楽天市場」や、旅行サイト「楽天トラベル」といったインターネットサービスは、各部門で国内最大規模です。 同グループ内で「楽天銀行」「楽天ペイ」などの金融・決済サービスや、「楽天モバイル」といった通信サービスも運用しています。各事業を連携させることで、利用者にとってスムーズで利便性の高いサービスを提供しているのが楽天の強みといえます。
実際に、生活のあらゆるシーンで楽天グループのサービスを利用することで、楽天ポイントを貯めたり運用したりすることを「楽天経済圏」と呼び、積極的に活用するユーザーが増えています。
楽天グループは、国内外において、Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。これらサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付けることで、他にはない独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。
楽天会員は共通のIDで、エコシステム内の複数のサービスを利用できるとともに、「楽天ポイント」を買い物やサービス利用時に貯めたり、使ったりすることができます。ライフシーンを幅広くカバーする利便性の高いサービスを提供することで、顧客のエコシステム内への流入拡大やグループサービスの複数利用、回遊的・継続的なサービス利用を促進しています。
引用元:https://corp.rakuten.co.jp/about/
楽天の社風
ここからは、楽天の社風を見ていきましょう。
社風「自分らしくポテンシャルを発揮できる企業」
楽天は、社員ひとりひとりが自分らしくポテンシャルを発揮しながら働けるような、風通しのよい社風です。国籍や宗教、性別、年齢に関係なく活躍できるダイバーシティ経営に取り組んでおり、社内公用語が英語である点は楽天の大きな特徴です。世界各国から優秀な人材が集まっているため、日常的に英語に触れながらレベルの高い仕事ができます。
採用サイトには、社風について社員からの下記のような声が紹介されていました。
入社時にニックネームを決める制度があり、役職や年齢に関わらずニックネームで呼び合うことが推奨されています。経験を問わず自然と意見を出しやすくなり、風通しの良い社内カルチャーの後押しとなっています。
引用元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/workplace/culture.html
楽天独自のユニークな社内制度も、風通しの良い社風を創り出す要因となっていることが分かります。型にはまらずに、自由に自分の力を試してみたいという人にマッチする企業といえるでしょう。
楽天の新卒採用
ここからは、2022年卒の新卒採用の応募条件や待遇について見ていきます。
募集要項
職種は、ビジネス職とエンジニア職の2つに分けられており、ビジネス職には「ビジネス総合コース」と「その他コース」が設けられています。ここでは、ビジネス職の「ビジネス総合コース」と、エンジニア職の募集要項を紹介します。 ビジネス職(ビジネス総合コース)は2023年度(2022年10月および2023年4月入社)の募集要項ですが、エンジニア職は通年採用となっています。また、エンジニア職は職種別採用となっておりますので、どの職種やサービスを希望するのか、よく検討してから応募しましょう。
ビジネス職(ビジネス総合コース)
募集職種 | ビジネス総合コース |
---|---|
業務内容 | ・コンサルティング営業職 ・企画職 ・マーケティング職 ・クリエイティブ職 ・コーポレート職(人事/総務/法務/経理/財務) など |
応募資格 | 2022年10月入社をご希望の方(2022年9月30日までに国内外の大学・大学院を卒業予定) 2023年4月入社をご希望の方(2023年3月31日までに国内外の大学・大学院を卒業予定) ビジネスレベル以上の日本語力を有する方 |
給与 | ■月給 学部卒:300,000円 院卒:310,000円 ※月40時間分の固定残業代を含む。 ※月40時間を超えた時間外労働については、別途時間外手当あり。 (例 300,000円(月給)の内訳:基本給 227,849円+40時間分の固定残業代72,151円) ■昇給 年2回、6月・12月に会社実績や本人の評価により見直しを行います。 ■賞与 年2回、6月・12月に会社の業績や本人の評価により見直しを行います。 |
諸手当 | 通勤交通費、社員持株会、ストックオプション、退職金制度など |
勤務地 | 研修後は、配属部門が従事する東京本社、国内支社、海外支社で勤務いただきます。 |
勤務時間 | 標準勤務時間帯 9:00~17:30 所定労働時間7.5時間、休憩時間1時間です。 ※楽天グループ朝会実施日の就業時間は8:00~16:30となります。 ※一部のポジションでは、企画業務型裁量労働制または専門業務型裁量労働制の適用対象となる場合があります。 ※一部、フレックスタイム制を適用しています。 コアタイム:11:00~15:00(朝会実施日は 8:00~12:00) 休日/完全週休2日制(土、日)・祝日 休暇/夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇・特別休暇など |
保険 | 厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険など |
参考元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/recruit_business/business.html
エンジニア職
募集職種 | エンジニア職 |
---|---|
業務内容 | 職種例 ・アプリケーションエンジニア ・インフラエンジニア ・データサイエンティスト ・リサーチャー・セキュリティーエンジニア ・情報セキュリティ/プライバシーガバナンス ・テクノロジーマネジメント ・プロダクトマネージャー ・開発サポート(クオリティアシュアランスなど) |
職務要件 | 学士・修士・博士の学位 以下の経験があると望ましい ・ウェブアプリケーション経験(Java、PHP、Linux/Unixなど) ・スマートデバイス関連のアプリケーション開発経験 ・英語でのコミュニケーション能力 ※詳細は各求人票またはポジション詳細の内容に準ずる |
給与 | 月額30万円~ (例:300,000円の場合内訳:月額給与227,849円+40時間分の固定残業代72,151円) ※給与は個人の専門知識や経験、実力に応じて決定されます。 ※月40時間を超えた時間外労働については、別途時間外手当を支給します。 ※ただし一部のポジションでは、企画業務型裁量労働制または専門業務型裁量労働制の適用対象となる場合があります。 ※通勤手当を支給します。(ただし条件および上限額あり) |
諸手当 | 記載なし |
勤務地 | 東京本社をはじめ、国内支社、海外支社での勤務の可能性があります。 |
勤務時間 | 標準勤務時間帯 9:00~17:30 所定労働時間7.5時間、休憩時間1時間です。 ※楽天グループ朝会実施日の就業時間は8:00~16:30となります。 ※一部のポジションでは、企画業務型裁量労働制または専門業務型裁量労働制の適用対象となる場合があります。 ※一部、フレックスタイム制を適用しています。 コアタイム:11:00~15:00(朝会実施日は 8:00~12:00) 休日/休暇 完全週休2日制(土日)・祝日 夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇・産前産後休業・育児休業・介護休業・生理休暇・特別休暇(慶弔、ボランティアなど) |
保険 | 記載なし |
参考元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/recruit_engineer/
求める人物像
求める人物像については明記されていませんが、新卒採用サイトにて、楽天の三木谷浩史社長は下記のようなメッセージを発信しています。
私にとってビジネスは、スポーツの感覚に近いものです。たとえばイチロー選手にとっての野球が仕事であって仕事でないように、ビジネスは最高のエンターテインメントだと思っています。 ただ、僕らはあくまで「プロビジネス選手」でなければいけません。だから楽しくやったほうがいい一方で、勝たなくては意味がない。ビジネスに対しても、その意識が重要だと思います。こうした価値観を共有できる人と一緒に仕事がしたい、と考えています。
大切なことは、プロフェッショナルとして「やり抜く」こと。“Get Things Done”、つまり様々な手段を凝らして、何が何でも物事を達成するという強い決意です。目標をクリアできなかった時に「ここまでやったから」と自分に言い訳するのではなく、「どうすれば達成できるか」を考え、そしてまた挑戦する。そこに、ビジネスの面白さがあるのではないでしょうか。
会社は、ビジネスという「フィールド」で一緒に勝負するチームのようなもの。私たちは、そこで働く一人ひとりがいきいきと活躍し、成長できる後押しをしていきたいと思っています。
引用元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/message/
目標のために努力し達成できる人、またそのプロセスを楽しめる人が求められていることがわかります。選考では、学生時代に何かに挑戦し、それを達成した経験などを紹介してみましょう。
福利厚生
基本的な福利厚生はそろっています。また、楽天らしいユニークな社内制度も多数導入されています。 カフェテリアのあるオフィスでは、3食分の食事を基本無料で利用できます。ヘアサロンやネイルサロンといった福利厚生施設をお得に利用できる制度も。社員がイキイキと働ける職場環境が整っているといえるでしょう。
- ⾷事補助
- 社員寮
- 従業員持株会
- 福利厚生施設の利用
- 各種社会保険
- 年次有給休暇、慶弔休暇
- フレックスタイム制 など
参考元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/workplace/benefit.html
その他の社内制度
楽天では、社員ひとりひとりが自分の望むキャリア形成を築けるように、常に研修制度をアップデートしています。現在は、下記のような研修制度が導入されています。
- Tech研修 -コーディング
入社後、Tech研修を実施しています。最長6カ月程度(※実施年度により異なる)の期間にプログラミング・コーディングの基礎スキルを学び、業務上で欠かせないITリテラシーや論理的思考力、課題解決能力の向上を図ります。 - Tech研修ーハッカソン
複数名のチームに分かれてプロダクトの開発を行い、その成果を競う研修です。企画からシステム開発まで、プロダクト制作の一連の流れを実践します。コーディングの研修で得た知識を生かしながら、実際の業務でも必要となるタイムマネジメントやチームビルディングを経験できます。 - メンター研修
メンターとは新入社員のサポートを行う先輩社員を指し、早ければ入社2年目からその役割を担います。メンター研修では、入社する方の成長や、職場への定着を図るために必要とされる支援スキルを学びます。
メンターに選ばれた従業員は、研修や実践の機会を通じて指導スキルやコーチングスキルを身に付けることで、自身のリーダーとしての素養を高めていきます。 - コンピテンシー開発研修
楽天では評価の基準としてコンピテンシーを用いています。コンピテンシーとは、高い成果を上げる人に共通して見られる行動特性と定義され、楽天では行動指針・価値観として制定している「楽天主義」をベースにその指標が作られています。コンピテンシーの開発を支援・促進するために、全等級(グレード)の従業員を対象とした研修を実施しています。研修では、仕事を通じて計画的にコンピテンシーを開発するための方法を学び、従業員それぞれの成長を実現させるためのサポートをしています。
引用元:https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/workplace/system.html
上記は研修制度の一例にすぎません。2019年は40前後の研修プログラムが楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)の全従業員に提供されたとのことです。
企業研究のポイント
楽天の企業研究のポイントは、楽天の幅広い事業内容をしっかり理解しておくことだと先輩たちは言っています。楽天の選考では入社後やりたいことを深掘りされます。事業内容を理解したうえで、その中でやりたいことを明確にし、言語化できるように昇華することが重要です。 また、楽天の三木谷社長が出している本を読むことも、企業研究につながったという声が見られました。
「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと
楽天と一言に行っても様々な事業がある。企業ホームページや本などで企業に関する情報を沢山集め、一通り目を通したうえで、どの事業に最も関わりたいかを見つけること。その後は、インターネットなどを通して、その事業がそれほど進んでいるのか、どのような課題に直面しているかなどの情報を調べ上げ、面接やESで「どの部分に惹かれ、どういう形で今後の事業を発展させていくか」というところまで整理しておく必要がある。IT関連の会社ということで今後期待値は大きいが、事業の幅も広く先が見通せない部分もある。もちろん、自分の過去の経験と志望理由をリンクさせることで志望度の高さに関しては説得力が増すのだが、自分と会社の将来についてもある程度自分の言葉で語れるように準備しておかねばならない。
「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと
楽天ではたくさんのサービスを提供しているため、その中でどのサービスに一番自分が興味があるのかをしっかりと説明ができるように企業研究を行った。ホームページでは、分かりやすく各サービスの説明があるため、それに目を通した。また、企業理念や大切にしている価値観については、「成功のコンセプト」という本を読んで勉強している人も周りには多くいた。この本を勉強しておけばよかったと思った。時間がない人は、ホームページで理念や考えをざっくり学ぶことをお勧めするが、本を読んでおくことでより企業の求める人物像について明確なイメージを持てると思う。面接前は、ワンキャリアの面接体験日記などを読み、過去にどんな質問がされていたかを把握し、対策を行った。
「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと
三木谷社長の著書である「成功のコンセプト」を読むことが最も有益であったと考える。成功のコンセプト自体は公式HPにも記載されているが、その詳細やなぜそのコンセプト設定に至ったのか等、三木谷社長の考えに触れることができる。そして内容に記載されている5つのコンセプトを志望動機や自己PRなどに組み込み面接で発揮することで内定が近くと考える。また、面接においても雑談ベースの中で「成功のコンセプトの中で最も共感できるものはどれか」という質問を受けたので、暗唱とまでは行かないがある程度は企業理念や成功のコンセプトを記憶しておく必要があるだろう。また入社までに800点のTOEICスコアが必要であるので、スコアに満たない場合は英語学習も並行して行うべきである。
ここで紹介したのは先輩が投稿してくれた口コミの一部です。更に詳しい口コミもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
今回記事の中で紹介した最新の口コミはログイン後に観覧いただけます。
会員登録をして最新の口コミを見るこの記事を書いた人: 就活会議編集部
就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!