就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社コロプラのロゴ写真

株式会社コロプラ 報酬UP

【会話力×技術力、必須】【20卒】コロプラのエンジニアの2次面接詳細 体験記No.6341(静岡大学/男性)(2019/4/18公開)

2020卒の静岡大学の先輩がコロプラエンジニアの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社コロプラのレポート

公開日:2019年4月18日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 2次面接
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 静岡大学
インターン
内定先
  • 国立大学法人静岡大学
入社予定
  • 国立大学法人静岡大学

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2018年10月
形式
学生1 面接官1
面接時間
70分
面接官の肩書
エンジニア
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まずは会話がしっかりとできていることがポイントとなっていると思います。
当然、選考に通った場合にはこの会社で働く可能性のある人になるということなので、コミュニケーション能力が必須となってきます。
また、コロプラでは、面接時に技術的な質問を受けることがあるので、技術的な質問にもしっかりと答えられる必要があります。
私はC言語のポインタ以外での質問にしっかりと答えられなかったので落ちてしまったのかなと感じています。

面接の雰囲気

Webでのオンライン面接だったので、そこまで緊張しなかった。エンジニアの方もとても話しやすい印象だった。

2次面接で聞かれた質問と回答

好きな言語は何ですか?またその理由と、その言語で作成した成果物などがあれば教えてください。

私が普段使用している言語はC言語です。私が一番最初に触れたプログラミング言語はJavaだったのですが、Javaではmain文などの書く文字列の長さがとても長く、プログラミングするのにかなり苦労しました。しかし、次に触れた言語がC言語となり、main文であったり簡単なものを作成するときにかなり楽に書くことができたのでとても好きになりました。
C言語で作成した成果物は、コマンドプロンプト上で動く、ターゲットをセンター試験に臨む高校生として作成した学習支援システムです。使用できる科目は、国語、英語、数学です。国語では漢字の音読み、訓読み、英語では英単語の意味、数学では関数電卓を使用できる統合アプリケーションを作成しました。チームで開発しました。

C言語を使用しているようですが、技術的な質問です。C言語のポインタについて説明してください。

C言語のポインタを説明する前に、まずアドレスというものがあります。アドレスとは、簡単に言うとメモリの場所を示しています。プログラムを作成する場合に変数等を作成すると、その変数やデータ型などに応じて必要な分だけメモリ上の場所を確保します。
次にポインタが登場します。ポインタは、このアドレスの場所を変数に代入するために存在しています。そして、アドレスを格納している変数のことをポインタ、と言います。
例えば、int a = 0;と変数を宣言した場合、この変数aのアドレスは「0」と表記されます。
C言語では「&」はアドレス演算子、「*」はポインタ演算子と呼ばれています。
ポインタを理解する上では、メモリ番地と格納されている値の対応などを理解しておく必要があると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社コロプラの他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の2次面接詳細を見る

コロプラの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社コロプラ
フリガナ コロプラ
設立日 2008年10月
資本金 64億3300万円
従業員数 848人
※1253人(グループ会社含む補足数)
売上高 847億3000万円
※連結
決算月 9月
代表者 馬場功淳
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番2号
平均年齢 29.5歳
平均給与 583万7000円
電話番号 03-6721-7770
URL https://colopl.co.jp/

コロプラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。