在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日- 回答者:
-
- 40代前半
- 男性
- 今年
- グラフィックデザイナー
- 非正社員
- その他の雇用形態
【良い点】
オフィスは感染症対策に力を入れており、視覚的にも配慮されたモノトーン調のデザインで、内部も広々と非常に快適に過ごしやすい。またミッドタウン内の...続きを読む(全204文字)
株式会社コロプラ 報酬UP
株式会社コロプラの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
当社コロプラは、「""Entertainment in Real Life""エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」を経営理念としています。これまで「白猫プロジェクト」「白猫テニス」「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」「プロ野球バーサス」「PaniPani-パラレルニクスパンドラナイト-」など、TVCMでお馴染みのスマートフォンアプリを開発してきました。
現在は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着する、VR(ヴァーチャルリアリティ)コンテンツに他社に先駆けて取り組んでおり、新しいサービス開発にもチャレンジしています!
スマートフォンゲームやVRサービスにチャレンジしているのは、経営理念にもありますが「日常をより楽しいものにしたい」という想いがあるからです。
非日常を味わい楽しめるコンテンツは世の中に溢れています。一方、何気ない「日常」を楽しくするためのコンテンツは、今の世の中でそれほど多くないのでしょうか?
当たり前ではありますが、人生は「日常」の繰り返しであります。そんな日常の生活をより豊かに楽しくすることで、より良い社会になると信じており、日々事業に取り組んでいます。
コロプラの特徴として、社員の80%がクリエイターとしてゲーム開発に携わっていることが挙げられます。
そのため、「ものづくりのあるべき姿」が社員間に浸透しており、常にユーザー目線でサービスや事業を設計することを大切にしています。
競争の激しいゲーム業界の中で、コロプラが生き残ってきたのは、「シンプルさ」と「スピード感」です。ユーザーニーズをとことん考え尽くし、企画は極力シンプルに。
企画が通り開発フェーズに入ると、圧倒的なスピード感で開発を進めます。業務効率化と無駄の排除を徹底し、スモールチームで細かくコミュニケーションをとりながら開発します。
自分の職種範囲を決めず、幅広い業務を兼任することもしばしばあります。エンジニア・デザイナーといった職種に関係なく、企画から開発に携わることから、物作りのフローや考え方が染み付いているのが強みです。
スマートフォンゲーム黎明期からクオリティの高いゲーム開発を実現し、他社にないゲーム性や高いクオリティのアプリケーションを提供。シミュレーション・アクション・スポーツ・クイズ・パズルといった様々なジャンルへの挑戦、時間無制限で遊べるスタミナフリーの導入、ガチャに限らない新たな課金モデルの追求など、ユーザーさまに新たな驚きと喜びを提供できるよう日々取り組んでいます。
今までのデバイスにはなかった没入感のある体験が可能で、将来の普及が期待されているVR(Virtual Reality)を新たなプラットフォームのひとつとして着目しています。他社に先駆けて開発に着手し、すでに8タイトルのゲームをリリースしています。その中でも「TITAN SLAYER」はSteam VRタイトルランキングで世界1位を獲得するなど、ユーザーさまに好評をいただいています。
ゲームを中心としたエンターテインメントコンテンツを海外展開、今までのノウハウをもとにした新規事業開発、また学生起業家やアーリーステージのベンチャー企業、VRにおける技術開発等を進める企業への投資など、新たなフィールドへ積極的に取り組んでいます。
数多く存在するエンターテインメントコンテンツにおいて、既存のアイディアの焼き増しではなく、常に新しいアイディアを創出し、技術とノウハウを活かしながら常に成長していく必要があります。そのため、新しい感性や挑戦する姿勢を常に持ち続ける新入社員の存在が非常に重要となります。
エンターテインメントは、娯楽という分野であることからあまり技術力を必要とせず、アイディアで勝負していると軽視されがちです。
実は何よりも高い技術を持ち、常にアイディアを捻出する努力が求められます。そのイメージを払拭し本当に面白いモノづくりをしたい人にこそ、チャレンジしてほしいと考えています。
・新たな分野に挑戦し、自発的に行動ができる方
・徹底的な改善、新たな挑戦などベンチャーマインド溢れる方
・ものづくりが好きで、人を楽しませることが好きな方
・ゲームはもちろん、エンターテインメントが好きで、自分の作品で人を楽しませたい方
・受け身で、指示を元にした行動をしたい方
・自分の領域を決め、新しい挑戦を好まない方
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日【良い点】
オフィスは感染症対策に力を入れており、視覚的にも配慮されたモノトーン調のデザインで、内部も広々と非常に快適に過ごしやすい。またミッドタウン内の...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年8月23日【良い点】
残業時間は人によって様々。優秀な社員ほど残業が多い傾向にあるものの、残業を強制する社風ではなく、逆にあまりオーバーワークだと労務からしっかり指...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年8月23日【良い点】
もともとコロプラのアプリのユーザーだったので、ゲーム会社に就職するのであればコロプラだと思った。続きを読む(全54文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年8月23日【良い点】
妊娠、育児のあと復帰している女性社員も多数いるので、働きやすい環境なのではないかと思う。続きを読む(全50文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年8月23日【良い点】
プロジェクトメンバーとプライベートで一緒に過ごせる程、人柄の良い社員が多い。ランチタイムもプロジェクトに関わらず様々なセクションの社員と過ごせ...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年8月23日【良い点】
雰囲気はプロジェクトごとによるが、セクション間の垣根なくゲーム作りに積極的に関わることができることに強いやりがいを感じることができた。デザイナ...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年8月15日【良い点】
入社してから、新しい仕事をドンドン任され、非常に面白い経験が出来た。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分のレベルは上がるものの、そこ...続きを読む(全522文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月14日【良い点】
イラストレーターは2Dデザインだけでなく3Dも出来なくてはいけなくなるので両方やりたい人は楽しいかと
他に新しい技術を取得したい場合手を挙げる...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年7月19日【良い点】
基本的に社員やマネージャーの皆さんの人柄はとても良い。ただ一部天才的に進行センスの無い偉い人が仕切っているプロジェクトを担当することになると痛...続きを読む(全245文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年7月10日【気になること・改善したほうがいい点】
会社に残りたいと思えるほど愛着がない続きを読む(全38文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年06月18日
【社員から聞いた】ゲーム業界の例に漏れず,ゲーム制作企業であるためゲームをリリースした際には色々な人に触ってもらえる機会が多いためやりがいに感じるとのこと...続きを読む(全136文字)
投稿日: 2023年06月18日
【本・サイトで調べた】採用サイトによれば初任給は28万円,院卒は30万円.
【イベントや選考を通して感じた】入社して時間が数年の内は様々なプロジェク...続きを読む(全145文字)
投稿日: 2023年06月18日
【本・サイトで調べた】福利厚生は一般的なものに加え,在宅勤務が可能であるためそのための補助金がある.また独自の制度として無限バナナという面白い制度があり,...続きを読む(全155文字)
投稿日: 2023年06月18日
【本・サイトで調べた】白猫プロジェクトの成功以降は自社IPでこれといって強みがなく,また,ゲーム事業だけでなく投資事業やゲームにとどまらない多角的なジャン...続きを読む(全175文字)
投稿日: 2023年06月18日
【本・サイトで調べた】口コミサイトによればワークライフバランスは非常に柔軟であるようである.ただしプロジェクトには当然リリース日が存在するため,その近辺に...続きを読む(全170文字)
ゲームへの興味関心と思考力と着眼点を評価していただいた
制作の話も聞けてより入りたくなった
コミュニケーション能力と思考力を見られている
論理的に話せたこと
連絡前なので合格かはまだ不明
やってきたゲームや、作ってみたいゲームなど聞かれた。典型的なガクチカ や自己prも聞かれたのでそこら辺は話せるようになっていた方が良い
非常に和やかに進んでいった。
とても話しやすかったです
深掘りが多かった印象
現場2名,人事1名
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社コロプラ |
---|---|
フリガナ | コロプラ |
事業内容 | ■スマートフォンアプリを中心とした国内・海外向けモバイルゲームサービスの提供 ■VR(仮想現実)デバイス向けサービスの提供 ■位置情報分析コンサルティング、スマートフォン特化型リサーチ等、その他サービスの提供 |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 64億3300万円 |
従業員数 | 848人 ※1253人(グループ会社含む補足数) |
売上高 | 847億3000万円 ※連結 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 馬場功淳 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番2号 |
関連会社 | 株式会社ソーシャルインフォ 株式会社インディゴゲームスタジオ 株式会社コロプラネクスト 株式会社リアルスタイル 株式会社ピラミッド 株式会社360Channel 株式会社エイティング |
平均年齢 | 29.5歳 |
平均給与 | 583万7000円 |
電話番号 | 03-6721-7770 |
お問い合わせ先 | E-mail: recruit-ml@colopl.co.jp |
URL | https://colopl.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://be-ars.colopl.co.jp/recruit/graduate/ |
18年9月期 | 19年9月期 | 20年9月期 | 21年9月期 | 22年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
772億4400万 | 747億4000万 | 858億3300万 | 808億1400万 | 832億8000万 |
純資産
(円)
|
706億2500万 | 694億3300万 | 757億7900万 | 757億5100万 | 765億7500万 |
売上高
(円)
|
457億7600万 | 389億2000万 | 451億2800万 | 371億2500万 | 325億4100万 |
営業利益
(円)
|
69億5200万 | 29億5200万 | 122億5000万 | 63億2000万 | 43億1000万 |
経常利益
(円)
|
60億9700万 | 16億5500万 | 117億9000万 | 78億4300万 | 57億3200万 |
当期純利益
(円)
|
41億9200万 | 10億7000万 | 79億7700万 | 30億4700万 | 24億1400万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 12.38 | - 14.98 | 15.95 | - 17.73 | - 12.35 |
営業利益率
(%)
|
15.19 | 7.58 | 27.15 | 17.02 | 13.24 |
経常利益率
(%)
|
13.32 | 4.25 | 26.13 | 21.13 | 17.61 |
※参照元:NOKIZAL