就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SCSK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SCSK株式会社 報酬UP

【多言語スキルで世界を変える】【22卒】 SCSK 総合職の通過ES(エントリーシート) No.70437(非公開/非公開)(2022/3/21公開)

SCSK株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年3月21日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代に学業で力を入れたこと 400
A.
外国語を継続的に学習した。私が所属する複合文化学科では語学学習が重視されているため、英語はビジネスレベル、第二外国語として履修しているスペイン語は日常会話レベルにするという目標をたて、日々継続的に学習した。英語はTOEIC860点という目標をたて、そのために毎日英語のニュースを読み、リスニングを行った。またオンライン化が進む中で、4月から半年間オンライン英会話を習い、インプットだけでなくビジネスの場面でもいかされるスピーキング学習も行なった。この結果、800点前後だったTOEICスコアが890点となった。スペイン語は授業の予習と復習をするだけでなく、親に授業で習ったことを説明することで理解度を深め、スペイン映画を見て会話でよく使われる表現を学んだ。その結果、スペイン語の授業の成績評価は常にA 以上であり、基本的会話も聞き取れるようになった。様々な国の方と交流するために、現在はフィンランド語やロシア語を学び始めている。 続きを読む
Q. ITに関する経験とIT業界を志望する理由 400
A.
IT業界を志望する理由は、「あらゆる障壁を取り除き、時代に合った価値を提供したい」という思いがあるからだ。ITには国境がなく世界の社会問題解決に携わることができ、さらに1つの業種だけでなく多様な業種の問題解決に貢献することができると考える。現在私は教育学を学んでおり、学んでいく中で教育格差を少しでも小さくしたいという思いが強くなっている。格差が生まれる一因に地域格差があげられ、地域によって生まれる障壁を取り除くには、ITを用いたシステムの活用が必要不可欠である。地域格差の縮小は、教育だけでなくあらゆる分野の格差縮小に繋がると考える。プログラミングなどの経験はないが、上記のようにIT業界に携わりたいという思いが強いため、貴社のインターンシップでプログラミングを経験して基礎的な部分を学びたい。参加後には自らプログラミングに取り組み、強みである傾聴力と雑談力と共にIT業界で活躍できる力を身につけたい。 続きを読む
Q. 最もリーダーシップを発揮したこと 400
A.
予備校の入学チームのリーダーとして入学者増加に尽力した。リーダー就任時、新規生徒の獲得不足と体験生徒の入学者数の少なさが課題であった。そこで2つの施策をチームに提案し、実施した。1点目は広報活動の見直しだ。配布ツールにおける他塾との差別化のために、学年や高校別のチラシ作成、手書きメッセージの添付を行った。また、社員に要請して、従来社員のみが行っていた高校訪問に同席し、数年前まで生徒だったからこそ伝えられる当塾への新鮮な思いや魅力を伝えた。2点目は面談資料の作成だ。受験の知識がなくてもわかりやすい空欄補充型の志望系別のカレンダー資料を作成した。この資料によって、勉強習慣化の必要性を体験生徒に知ってもらえて、一人ひとりに合った質の高い面談を提供できた。上記の結果、配布ツールからの問合せ数、高校からの模試申込数、三者面談実施数のいずれも前年比130%超となり、入学者数は前年の120人から160人に増加した。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SCSK株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. サイボウズの事業や製品、文化に関する記事やニュースで、あなたが最も関心を持ったものとその理由、およびそれに対するご自身の考察を具体的に教えてください。  (ビジネス職・ビジネス専門職・システムコンサルティング職)
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月19日

SCSKの 会社情報

基本データ
会社名 SCSK株式会社
フリガナ エスシーエスケイ
設立日 1969年10月
資本金 211億5200万円
従業員数 16,147人
売上高 4459億1200万円
決算月 3月
代表者 當麻隆昭
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
平均年齢 43.7歳
平均給与 746万円
電話番号 03-5166-2500
URL https://www.scsk.jp/
採用URL https://www.scsk.jp/recruit/saiyo/index.html
NOKIZAL ID: 1572167

SCSKの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。