就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

【熱量満点の魅力】【22卒】味の素の総合職の1次面接詳細 体験記No.19143(横浜国立大学/男性)(2021/10/29公開)

2022卒の横浜国立大学の先輩が味の素総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒味の素株式会社のレポート

公開日:2021年10月29日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考については、2次面接まではオンライン・3次面接からはオンラインか対面か選択することが可能でした。

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

5分前に入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の熱量を思う存分伝えることができたこと。営業に必要な人懐こさを話すことができたことなどが影響したと考えられる。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気で行われた。一次面接であったこともあり、学生が緊張しないように配慮していただける面接官の方々であった。

面接後のフィードバック

人として感動しましたと言われました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代何を注力したか

留学生支援団体の広報部にてメンバーが目の色を変え業務に取り組めるような仕組みづくりを行なったことです。広報部の規模としては、多国籍からなる11名で構成されていました。業務内容としては年6回開催されるイベントの広報活動の対外業務・内部業務がありました。しかし問題点として、各イベントごとに、それぞれ業務のジョブローテを行っていたため、成果物のクオリティに差があった。ここの解決を広報部局長であった私は、メンバーのニーズを汲み取って適材適所に人員配置を図った結果、外部、内部ですね。メンバーからの声としては拓郎さんのいる部門でよかった!という評価をいただき、個人的にすごく嬉しかったことに加え、成績としては、通期通して前年度比1.5倍の集客に成功しました。
Q.なんでそれをしようと思ったんですか?
A.私は、「行動力」と「誠実さ」に優れている一方、議論の際に「遠慮がない」という評価を受けており、その「協調性」という部分を改善するいい機会であったためです。
Q.その結果何を得ましたか
A.「協調性」に必要なものを会得することができました。特に、自分の意見を発信するだけではなく、人の意見を聞く。そして、そこにおいて全体最適をはかること。これは、御社に入社しても私が存分に実力を発揮することができる分野であり、特に営業にてその相手のニーズを汲み取る力というものが生かされると思っております。

なぜそれほどまでに行動力があるのですか。

ありがとうございます。ここについては、私のモチベーションの源泉があると考えております。
Q.モチベってなに?
A,自分のモチベーションとしては、相手に喜んでもらい、自分に対しても利益が出るということであります。ここにおける最大のボトルネックとしては、組織が円滑に回っていないということであります。そこに対して、メンバーの意見が反映されるような仕組みづくりを行なったり、かつそれによってメンバーの意欲は湧き、結果として、自分が運営する代になって掲げた大目標であった前年比1.5倍の集客に成功できたことは、まさにこの「私は人がモチベーションの源泉となっている」ということを表している良い事例だと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/

味の素の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。