就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京王電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京王電鉄株式会社 報酬UP

【IT×鉄道で沿線活性化!】【22卒】 京王電鉄 総合職の通過ES(エントリーシート) No.43224(青山学院大学/男性)(2021/5/17公開)

京王電鉄株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年5月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 志望理由と、入社後に携わりたいこと
A.
ポストコロナ社会に対応すべく、ITを駆使した取り組みで沿線に活気を創出し、魅力ある街づくりに携わりたいです。私は、地元宮城で津波により分断されていた街が鉄道で結ばれることで、沿線に一体感と活気が生まれた過程を目にしました。その際、社会基盤として鉄道が果たす役割が大きいことを痛感し、興味を持ちました。貴社は、渋谷新宿をはじめ、多くの人が住まう西東京・多摩地区や自然あふれる高尾地区まで幅広い事業エリアをお持ちです。また、地域の人に根差した人を中心とした沿線開発を行われています。そのような貴社ならば私の就職活動の軸でもある「多くの人の生活を支える」仕事に挑戦ができると考え志望しました。コロナ禍により鉄道の利便性より住みやすさが重視されていく時代がやってきます。そこでMaaSなどのITを用いた観光促進事業と、都市に出なくてもよい職住近接のモデルを作り上げ、沿線を日本一魅力ある街にしたいです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。
A.
ボランティアサークルの代表として、個々が役割を持ち活躍できるチーム作りを行ったことです。サークルでは個々に明確な役割が無く、仕事量の偏りが発生し、辞退者が相次ぐ問題がありました。そこで、各部署内を3部門に細分化し、役割を明確化する改革を行いました。メンバーそれぞれが当事者意識を持つことで仕事の偏りを分散させることが狙いです。その際メンバーと連携し、ミーティング以外にも交流できる場を設け、チーム内のつながりや一体感の創出に取り組みました。また、密にコミュニケーションを取り、メンバーが専攻しているスキルを仕事の割り振りに反映させることで仕事にやりがいを持てるように工夫しました。結果、辞退者が8割減少し、100名規模のボランティアサークルに成長しました。この経験から私は、一人一人が役割を持ち主体的に活躍できるように、リーダーとして個々が活躍できるチームの環境作りを行うことが大切だと学びました。 続きを読む
Q. 自己PRをお願いします。
A.
見ず知らずの人でも良い関係を築ける社交性です。大学2年の夏にバックパック旅行を一人で実行した際に培うことができました。その際、見ず知らずの人でも良い関係を築ける社交性と、自分の価値観を培うことができました。私がバックパック旅行を行う理由は、普段とは異なる環境で多くの人と出会い、自分の価値観を広げる機会にするためです。そのため、旅の途中では会った人と積極的にコミュニケーションを取り、ドミトリーに宿泊するなど、多くの人と能動的に会うように意識しました。また、価値観の話まで至るには相手との信頼関係が必要です。そのために、初対面や言語が通じなくても声とトーン、笑顔で明るい雰囲気作りを行い、話を最後まで真剣に耳を傾ける姿勢を貫きました。以上のことを実践し、旅行先で40人以上の方と出会い、社交性を培うとともに、就職活動の軸である「人々の生活を支える仕事に就く」という価値観を形成する機会につながりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京王電鉄株式会社のES

インフラ・物流 (鉄道業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. プログラムの実施趣旨を読み、鉄道会社の事業に関心がある学生を対象とした当社のインターンシップに参加したいと思った理由とあなたが考える西武鉄道の特徴について教えてください。(500字)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

京王電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京王電鉄株式会社
フリガナ ケイオウデンテツ
設立日 1948年6月
資本金 590億2300万円
従業員数 12,692人
売上高 3471億3300万円
決算月 3月
代表者 都村智史
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
平均年齢 41.7歳
平均給与 710万円
電話番号 042-337-3112
URL https://www.keio.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137134

京王電鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。