就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友商事株式会社のロゴ写真

住友商事株式会社 報酬UP

【未来を拓く挑戦】【19卒】住友商事の冬インターン体験記(理系/住商インターン3days)No.4199(神戸大学大学院/男性)(2018/12/20公開)

住友商事株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 住友商事のレポート

公開日:2018年12月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 住商インターン3days
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 神戸大学大学院
参加先
内定先
  • EYストラテジー・アンド・コンサルティング
  • 三井物産
入社予定
  • 三井物産

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

総合商社業界に興味があったので、参加エントリーをしました。選考の優遇になればいいと思い参加に望んだ。しかし、参加したところで、住友商事のインターンでは選考の優遇はなかったように思われる。選考フローの優遇はあったようであるが。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考プロセスが大きく分けて、2つあります。1つ目が、動画をアップロードすること。2つ目が、エントリーしたチームで課題に取り組むことです。前者は、楽しそうに。後者は、論理的にかつ、チーム全員が合意しながら議論を進めるように気をつけた。

選考フロー

応募 → グループディスカッション → 独自の選考

応募 通過

実施時期
2017年12月
応募媒体
企業ホームページ

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年12月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
4人
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

コーヒー豆をブラジルから台湾へ輸入したが、台湾へ入金されていないトラブルがあった。この原因は何か?

進め方・雰囲気・気をつけたこと

チーム4人で人事に質問をする中で原因を追求していく形であったので、当てずっぽうに質問をするのではなく、論理的に物事を組み立てて質問をした。

独自の選考 通過

実施時期
2017年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

チームのPR動画の提出。

選考の具体的な内容

グループでPR動画をとった。それぞれ4人がどういう関係性であるのかを紹介していく形にした。他のインターン生には、白シャツに大学名を描くという寒いことをしている人もいたが通過していたので、選考基準は不明。

インターンシップの形式と概要

開催場所
関西支社
参加人数
48人
参加学生の大学
関西開催の参加者は京大と阪大がほとんどを占めていた。高学歴に偏っていたが、フィルターは無いと思う。
参加学生の特徴
総合商社に興味がある学生がほとんどであったものの、体育会の学生はほとんどいなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

実際に住友商事で行われたイギリスの水道事業を行っている企業の買収案件に関する若手社員が実際にする業務を追体験!

1日目にやったこと

各チーム(全12チームの自己紹介)を行った。
イギリスの水事業会社を買収するということで、買収先の情報やイギリスの情報などを集めた。
その作業をチームで行い、〆切期限までに住友商事の人事のメールに提出した。

2日目にやったこと

買収先からの契約書を読み、自社に不利がないかを確認。
その契約書を読む際には、住友商事の法務部門の社員が実際に登壇してその見るべきポイントを指導してくださった。実際にチームで作成した後に、再び講義をしてくださった。

3日目にやったこと

買収先の水料金プランの資料を、社内会議用にまとめる。同時に、アテンドプランを作成して提出する。チームで役割分担をうまくしないと時間内に終わらない。
ワーク終了後には、関西支社社員との座談会と懇親会が開催された。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

・チームで情報共有しましょう
・ワークに集中すると途中経過の報告が全然なかった
・最初、方向性すり合わせたら、あとは突っ張しるだけというチームが多かった
・「共有」という点では十分でなかった

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

他社のインターンと違って、ワークの時間が厳しく定められていた。居残って作業をしたり、他の場所に移動して作業することができない。ある意味、チームワークが求められる。作業は会社のパソコンが支給されるので、それを用いて進めるもののwifiが弱く1,2日目はまともにネット検索ができず戸惑った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

「投資がしたいから総合商社を志望しています!」これは立派な志望動機かもしれないが、その裏側で多くの社員が地味な書類仕事をしており、その覚悟ができるか?という目線で見ることができた。
最後に住友商事の人事の言葉が印象的だったので、記載しておく。
「全てを見せ切れたわけではないんですけれども、まだまだ大変なこともあるし、それ以上にやりがいのあることだったり、達成感のあることもあります。その一端でも感じ取ってもらえたら、頑張った甲斐があると思ってます。」

参加前に準備しておくべきだったこと

パソコンで資料作成をする上で、パワーポイントとエクセルは最低限使えた方がいいと思った。作業効率に直結するので。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

就活生から華やかなイメージを持たれやすい業界である総合商社に対するイメージを、できる限り誤解なくリアルを伝えてくれる内容であった。そういった意味では、会社が何百億の投資をしている裏側で若手社員がこんなに地味な仕事をしていることを知ることができ、本当に総合商社で働きたいかを見つめ直す機会であった。まとめると、企業で働くイメージはついた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で内定が出やすくなったと思った。なぜなら、本選考の面接のタイミングで、会社の理解があることはインターン参加の事実で証明できると思ったからだ。ただし、選考フローの免除と言ったあからさまな選考優遇は公平性をアピールしているので、ないと思われる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は上がった。最終日の社員座談会ではかなりの人数の人と喋ることができたが、やはり魅力的な人が多いと感じました。自分もこんな環境で働いて刺激を受けたいと感じました。懇親会の飲み会は、比較的静かで荒れることはなかった。(双日の飲み会はかなり激しかったので、そこのところは会社のカラーが現れていると思う。)

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

これは有利にならないと、住友商事の採用部長が最終日にインターン生に向かって言っていた。実際に、本選考を振り買って見て、住友商事の内定者に聞いてみるとなかった印象を受けた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

選考倍率の高いインターンではあるものの、本選考の優遇や人事部からのOB訪問の斡旋といったことは全くない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

外資系のコンサルティングファームを志望していた。理由は、学生の時点で特にやりたいことがなかったので、社会人ではいろんな業界に触れる経験が詰めるところがよかったからだ。また、優秀な人と働くことで刺激を得たいとも考えていたので、総合商社業界にも興味があった。ただ、配属リスクの観点からキャリアの方向性が決まってしまうことが不安に感じ、第二志望の業界であった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

総合商社業界が第一志望に変わった。きっかけは、社員座談会を通じて人の魅力があったからである。コンサルティングという事業経営の支援ではなく、自らが事業を進めるというスタンスに立ちたいと考えたからだ。そこで、このインターンをきっかけに、総合商社各社のOB訪問を進めていくことにした。特に、住友商事の人事にOB訪問をすることができたのは大きかった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 住友商事のインターン体験記(No.2661) 2020卒 住友商事のインターン体験記(No.5194)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友商事株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 障害者向けエージェントから紹介されたため、実家から近い県と場所に位置し、有名な商社の企業だったため、一回聞いてみて、自分がこの企業で活躍できそうか判断したかったため。また、業界研究も含めて参加してみたかった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 関西大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時まだ就活を始めたてだったので、業界を絞る上で一度幅広く業界を見てみようと思っていた。このインターンは選考なしで参加することができる1dayのものだったので気軽に商社について学べると思い興味をもった。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

双日株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段双日を志望していた訳ではないです。秋インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

興和株式会社

1day仕事体験価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業を第一志望にしていたので、製薬企業のインターンシップに参加したいと思っていたから。また、自己分析の最中だったので自分の価値観や軸を考える上でも何か気づけることがあるのではないかと考えて参加することにした。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社業界に興味があったからです。友人が商社に内定しており、その人が稲畑産業のインターンシップに参加した経験があり、おすすめしていたことがきっかけでした。また、他商社との比較として参加したく思ったのも理由の一つです。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本トップクラスの企業かつ、商社のインターンシップが夏に開催されているのが珍しく、自分のレベル感を知りたいと思ったから。
また、全国のハイレベルな人たちから刺激を受けたいと思い、先行の中でも自分のレベル感を知れると感じたから。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

マルハニチロ株式会社

オープンカンパニー(水産商社コース)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めた初期のころは食品系にも興味があったため、食品系の中でも、冷凍食品を扱っている会社を見るようになった。その際に、とても規模が大きく、弁当の冷凍食品ナンバーワンであったこの会社を見つけて希望した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

三井物産株式会社

挑戦と創造追体験セミナー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手企業の中でも総合商社のインターンに参加して、ビジネスモデルや商売の仕方などに興味を抱いていた。東京本店での対面開催であり、選考を必要としない先着順だったため、たまたま都合があったので応募した次第。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界を志望していて、全日本食品という会社を聞いたことがなかったので、興味を持ちました。インターンに参加してこの会社の業務内容や会社の雰囲気、会社の強みや弱みを理解することで今後の就職活動に繋げたいと思いました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 競合の機械系の専門商社をみてから興味が湧いたため。サマーインターンでは様々な業界を見てきて、中でも専門商社業界を見ることが多くなったがトラスコ中山や山善言った競合他社のインターンシップに参加したことで機械系の商社についてより深く知りたいと思った。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日

住友商事の 会社情報

基本データ
会社名 住友商事株式会社
フリガナ スミトモショウジ
設立日 1919年12月
資本金 2192億7900万円
従業員数 78,235人
売上高 6兆8178億7200万円
決算月 3月
代表者 上野真吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番2号
平均年齢 43.2歳
平均給与 1605万円
電話番号 03-6285-5000
URL https://www.sumitomocorp.com/ja/jp
採用URL https://sumitomocorp-recruiting.com/
NOKIZAL ID: 1130378

住友商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。