就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTファイナンス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NTTファイナンス株式会社 報酬UP

【幅広い経験が可能】【22卒】NTTファイナンスの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15002(同志社大学/女性)(2021/7/3公開)

NTTファイナンス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒NTTファイナンス株式会社のレポート

公開日:2021年7月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • パナソニックホールディングス
  • 京セラコミュニケーションシステム
  • 楽天グループ
  • NTTファイナンス
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンラインで行われました。

企業研究

他の金融会社にはあまり見られない幅広い事業展開が特徴なのでどのような事業を行っているのか、またそれぞれの事業がどのような仕事をしているのかということをよく調べました。方法は企業ホームページや就活サイトを見ることや説明会に参加することです。調べる中でも特に自分が最も興味のある事業は絞っておいた方が良く、その事業については隅々まで調べておくべきだと思います。例えば私の場合ではクレジットカード事業に興味があり、クレジットカード会社を他にも数社受けていたのでよく調べました。特にクレジットカード事業においてはNTTファイナンスの場合には他社とは少し異なり、NTTグループのカードの発行やNTTグループの支払いをまとめるカードなど、NTTグループならではの仕事が多く、他社のように加盟店の開拓などといった仕事がメインではないため、そのあたりについてきちんと理解しておく必要があると思います。

志望動機

私がNTTファイナンスを志望する理由は、他の金融会社・クレジットカード会社では見られないような幅広い事業を展開していることに加えて、NTTグループ唯一の金融会社として貴社でしかできない仕事ができることから、貴社でなら幅広い多様な経験ができると考えているからです。元々アルバイト経験から店舗を決済の点から価値づけできるクレジットカード会社に興味がありました。その中で貴社を知り調べる中で、いわゆる一般的な加盟店営業のような仕事ができるわけではないですが、Bizカードを使った法人様や個人事業主への価値づけやNTTグループ向けのカードなど、貴社でしかできない仕事に惹かれるようになりました。それに加えて貴社でならビリングや財務事業、リース事業など幅広い金融事業に携わることができ、幅広い経験ができると考え、強く志望しております。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
私服で受けました
実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明セミナー

セミナーの内容

事業内容や会社概要、リース事業の分社化について、福利厚生について、質疑応答

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

特に事前準備はしませんでした。説明会としては時間が長い方だったのですが、とても丁寧に質疑応答に答えられていた印象でした。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須ではなかったと思います。エントリー受付の約一か月前にこの説明会に参加したのですが特に早期選考につながることもありませんでした。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

自分の長所/短所/志望事業を選択/志望動機/学生時代頑張ったこと

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

特に志望動機を書くときには、NTTファイナンスらしさを意識しました。理解度が深いことを示すことで志望度の高さを伝えようと考え、NTTファイナンスの持つ特徴が自分のやりたいことにどのように合致するのかということを伝えるようにしました。

ES対策で行ったこと

複数の就活サイトを見て去年以前のエントリーシートを参考にしました。そして一度書いたエントリーシートを友人に読んでもらって、読みにくい点や意味が伝わりにくい箇所などを訂正していきました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア、ユニスタイル

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIも玉手箱も問題集を解いたり、インターンや早期選考などでwebテストに慣れたりすることで対策しました。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格検査

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的な企業のwebテストと同様でした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のwebテストだ!玉手箱・C-GAB編
SPI&テストセンター超実践問題集

独自の選考 通過

実施時期
2021年04月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

録画面接

選考の具体的な内容

あらかじめ問われる質問が9問知らされており、そこからランダムで3問問われる録画面接でした。専用のアプリを使用します。志望動機系、チームでの動き方を問うものと課題解決能力を図るもの二種類のガクチカ系の質問がありました。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
ビリング事業営業の中堅社員
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

Webexにつなぐ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接でなおかつ集団面接なので、第一印象と端的に話すことに特に注意しました。最初から笑顔でハキハキ話し、そのうえで話が伝わりやすいように結論ファーストや構造的に話すことを意識しました。

面接の雰囲気

少し早めに全員がそろったため、面接前にアイスブレイクの意味を込めて面接官の方の就職活動の経験について雑談程度に語ってくださった。終始和やかでかなりリラックスできる面接でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア、ユニスタイル

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことについて教えてください。

アパレル販売員としてのアルバイトでリピート率の20%向上に尽力したことです。当時同店ではコロナの影響により客足が遠のいていました。そんな状況を打破すべく、既存顧客を増加させるための二つの施策を講じました。一つ目は接客内容の改善です。入荷予定やセールの告知、会員登録の丁寧で迅速な案内、よく見るお客様への声かけなど、「買ってもらう接客」から「また来てもらう接客」へ変更しました。二つ目は接客内容の共有です。日々の接客内容を掲示板に書き込み、効果的だった接客内容をファイリングしました。この際特に難しかったことが、発言力や地位のない私がどのように先輩方を説得して協力を得るのかという点です。そこで熱意と愛嬌を込めて話すようにしたところ協力を得ることが出来ました。結果リピート率を3か月で20%向上させることが出来ました。

入社後どの事業に携わりたいですか。

私はクレジットカード事業に携わりたいと考えています。クレジットカード業界を最も志望しており、その中で貴社のことを知りました。私がクレジットカード事業に興味を持っている理由は、自身のアルバイト経験から実店舗への価値づけをしたいと考えるようになり、その中で決済の面の非効率性や人々の煩わしさを排除できるクレジットカード事業に興味を持つようになったのがきっかけです。具体的には貴社のBizカードを用いて法人様や個人事業主の方の業務効率の上昇や煩わしい決済手続きのお手伝い等をできればと考えています。他にもNTTグループ向けのカードの発行や管理の仕事といった、貴社でしかできない仕事にも携わってみたいと考えています。

2次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
財務事業の年次高めの男性
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

Webexにつなぐ、まずは面談控室というルームにつなぎ、その後面接ルームにつなぐ。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二次面接で初めての個人面接であったため、志望度の高さを示すことに注意しました。特に自分の志望する事業への理解度の高さや興味の深さを示すような回答・逆質問をするようにしました。基本的にはガクチカの話が多かったですが、カードの話でとても盛り上がったのでそちらの方が評価されたと思います。

面接の雰囲気

まず面談控室では、若手の社員の方と雑談ベースで話しました。主に就活状況について聞かれ、前回のFBがいただけます。他は面接の流れを説明されたりと、事務的な説明が多くありました。また面接の方もかなり和やかで、とても優しくこちらの話を聞いてくださりました。

面接後のフィードバック

面接前に控室というルームで前回面接のフィードバックをいただけます。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア、ユニスタイル

2次面接で聞かれた質問と回答

NTTファイナンスでどのようなキャリアプランを描いていますか。どのようなことを成し遂げたいですか。

私は「やりたいことを見つける」という自身の人生の目標を成し遂げるべく、貴社で多くの経験がしたいと考えています。今私が貴社で一番興味のある事業部はクレジットカード事業ですが、いずれは他のビリング事業や財務の事業にも携わりたいと考えています。それは私自身が自分のキャリアを描くにあたって、人生でこれだと思えるやりたいことを見つけるために「多くの経験ができる環境」を企業選びの軸の一つとしており、自分自身も入社後はさまざまなことに挑戦したいと考えているためです。貴社のホームページを拝見して、実際に社員の方のキャリアで私の理想とする幅広い経験をされている方がいらっしゃることを知り、貴社でなら私の理想のキャリアを歩むことができ、自身の目標も達成できるのではないかと考えています。

弊社のクレジットカード事業は加盟店営業をメインで行う他社のような事業ではないですが大丈夫でしょうか。

はい、大丈夫です。元々クレジットカード会社を志望していたのは加盟店営業などを行い、消費者や加盟店での利用数を増やしていくような仕事をしたいと考えたことがきっかけでしたが、その中で貴社のことを知り調べていく中で初めて法人向けカードというものの存在を知りました。そして法人向けカードでは各種支払いをカードで行ったり、経費で落としたりといった利用が多くあり、動くお金も大きくなることを知り、これを普及させることで社会にとっても大きな価値づけができると考えるようになり、今ではそちらの方により興味を持つようになりました。またそれに付随して、NTTのコーポレートカードにも興味を持つようになり、貴社でしかできない仕事に魅力を感じているため、他社のようなクレジットカード事業でなくともよいと考えております。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

Webexにつなぐ。まずは面談控室というルームにつなぎ、その後面接ルームにつなぐ。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今までと同様に基本的な話し方の部分、笑顔でハキハキと、端的に、わかりやすくということはもちろん、それに加えて一緒に働きたいと思ってもらえるように意識しました。ガクチカの話をするときに実際に入社後にどのように活躍できるのかを想像させるのがよいとよく聞いていたのでそこに意識しながら、愛嬌のある子だと思われるように楽しい会話を心がけました。

面接の雰囲気

まずは二次面接同様、面談控室にて、若手の社員の方と雑談ベースで話します。事務的な説明と前回のFB、就活状況と軽く志望動機について聞かれます。とても話しやすいです。その後面接本番では、人事部長という役職の方なので少し見た目は堅そうですが、終始和やかに進みました。

面接後のフィードバック

面接控室にて、前回までのフィードバックがいただけます。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア、ユニスタイル

最終面接で聞かれた質問と回答

色々学生時代に頑張ったことはあると思いますしいくつか話す内容は用意していたと思いますが、なぜそのガクチカを話そうと思いましたか。

私がこのことを話そうと思った理由は二つあります。一つ目はより興味を持ってもらえる内容だと考えたからです。おっしゃる通り頑張ったことの話として他にもゼミでの話を用意していたのですが、学校での話をするよりも仕事の話、特に他の業種のコロナ禍での話は、実際に社会で働く方に興味を持って聞いていただけるのではないかと思ったため、アルバイトでの話をさせていただきました。二つ目は私がカードに興味を持った理由がアルバイト経験からだったため、貴社の志望理由を話す際にもスムーズに話せて、また聞く側にも伝わりやすいと考えたからです。元々クレジットカード会社を志望したのは店舗に決済の面から価値づけをしたいと思うようになったのがきっかけだったため、その話をすることを考えてアルバイトの話を選びました。

いろんな会社を受けられていますが、弊社を一番に志望する理由を教えてください。

貴社を一番に志望している理由は、今最も携わりたいと考えているクレジットカード業界の中で、他社には見られない幅広い事業展開があることやNTTグループの唯一の金融会社であることから貴社でなくてはできない仕事、経験があってそれができる唯一の環境・企業であるためです。私は今やりたいこととしてクレジットカードに携わりたいと思っていますが、それ以上に自分のやりたいことを見つけるために幅広い経験ができることや幅広い業界と関われる仕事という条件を大切にしています。数あるクレジットカード会社の中でも、貴社ほど多くの経験ができる環境を持つ会社は他にはないと考えています。そして貴社でならその幅広い仕事内容に対し挑戦できる環境であることもあり、貴社を最も志望しております。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

より志望度の高い企業から内定をいただいたため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

辞退したため分かりません。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

辞退したため分かりません。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

辞退したため分かりません。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

辞退したため分かりません。

内定後の企業のスタンス

内定を出していただいたときには特に承諾期間は伝えられず、今後の流れや会社についてより知ってもらうために人事面談をすると聞いていました。ただその人事面談の前に辞退したので、詳細は分かりません。

内定に必要なことは何だと思いますか?

どの面接でも半分はガクチカについて聞かれ、またどのフィードバックでもガクチカのこういうところが良かったという話をされたため、ガクチカは何を聞かれても答えられるようにしておき、内容も主体性や周りを巻き込む力を示せるとよいと思います。実際に入社後にどのように働いてくれそうかというポテンシャルを見ていると思うので、特にガクチカは他社の面接などで磨きをかけておくのがよいと思います。また志望度の高さも見ていると思うので、どの面接でもアピールはできるだけしてください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定通知の際にフィードバックで言われたことから、ガクチカから出るこのように働けるというアピールや話し方で地頭がよさそうにみせることが重要だと感じました。具体的には自分から周囲に働きかける姿勢、芯の強さ、そして構造的にわかりやすく話せることが大切だと感じました。自信のある話し方をするのも効果的だったと感じます。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

クレジットカード業界を志望してその延長で受けるという方は、NTTファイナンスのカード事業がどのようなものなのかきちんと理解しておくことと、そのうえで貴社がいいですということをきちんと示せるようにしておかないと、ミスマッチだと思われる可能性があるので注意した方が良いと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTTファイナンス株式会社の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

NTTファイナンスの 会社情報

基本データ
会社名 NTTファイナンス株式会社
フリガナ エヌティーティーファイナンス
設立日 1985年4月
資本金 167億7096万円
従業員数 5,997人
※(連結)2020年3月末現在
売上高 4538億円
※(連結)2020年3月期
決算月 3月
代表者 坂井 義清
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号
平均年齢 45.9歳
平均給与 824万円
※2019年度数値
電話番号 03-6455-8810
URL https://www.ntt-finance.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573271

NTTファイナンスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。