就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社 報酬UP

富士ソフトへの志望動機・志望理由一覧(全118件) 2ページ目

富士ソフト株式会社の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

富士ソフトの 志望動機

118件中101〜118件表示

18卒 志望動機

SE職
18卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は物流業向けのシステム開発をしたいと考えております。物流は様々の企業の戦略となり得るからです。アルバイトをしている飲食店では、自社工場で精米している米を2日で店舗に納品するという鮮度の良さを戦略としています。その戦略は定時に届けてくれる物流業者の力なしでは実現できません。以上の理由より物流業向けのシステム開発をしたいと考えました。貴社は長年幅広い業界向けの業務系ソリューションを展開されております。物流業向けのソリューションにはSaaS型の在庫管理システムがあり、貴社の強みであるクラウドを活かしているという点がとても魅力的であると感じました。また私はワークライフバランスを重要視しています。仕事と家庭の両立を目標としているからです。貴社はフレックスタイム制度の導入や在宅勤務を可能としており、働きやすい環境が整っていると感じました。以上より貴社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

18卒 志望動機

SE
18卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
貴社の成長に向き合う姿勢を拝見し、私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になる事を目標にしており、その為には自身の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、貴社は時代に合わせた戦略によって他社より高いレベルで成長しているからです。例えば、幅広い技術分野に加え、ゆとりとやりがいを掲げた働き方として「moreNOTEを用いた在宅勤務獲得率向上」「パートナー様感謝会での付加価値向上」に注力し、歴史がありながらも日々成長できる風土があります。2点目は、パルロはスペシャリストが各技術を担当し、その技術をまとめる人がいて初めて完成すると伺ったからです。私はそういった人や技術を繋ぐ存在となって、自社の様々な職種の方と強みを活かし合いながら、高い次元で成長したいです。上記2点の理由から、私は貴社で仕事を楽しみたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 志望動機

SE
18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
貴社は独立系SIerであるため、幅広い業界のお客様に対して自由度の高い提案が出来ることに魅力を感じました。四大クラウドを用いてサポートできることで、様々なお客様が本当に求めているものを深く追求できる環境があると感じました。また、ITソリューションの提供に留まらずに、ロボット事業といった技術力を融合させてお客様に新たな価値を提供していることや、時代のニーズに合わせて新しいことに挑戦していく社風に魅力を感じ、私も貴社でITを通してより豊かな社会を作ることに貢献したいと感じました。私はアルバイト経験を通して「お客様の課題解決」を第一にしてきました。貴社の「お客様に最適を提案」に私の仕事に対する思いが重なり、貴社に入社したら、「お客様に最適を提案」という仕事に対するやりがいを感じられ、よりお客様への貢献や社会への貢献にチャレンジ精神を忘れることなく取組めると思い貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月11日

17卒 志望動機

17卒 | 駒澤大学
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
人々の暮らしに密接に関わり、より便利な暮らしを支える貴社を支えたいです。説明会を傾聴し、独立系のSIerとしてお客様に最適な提案が出来ること、貴社には46年間培われてきた高い技術力とエンジニア数日本1という強みがあり、お客様に必要とされている会社であることが分かりました。コンビニエンスストアでのアルバイトの経験から、共に働く仲間が働きやすいようサポートする仕事にやりがいを感じます。アルバイト先では2人でお店を回すので、共に働く人といかにうまく連携をとれるかが仕事の効率に大きく影響しました。常にアンテナを張り、相手が次に何をしようとしているのか察知し、1歩先に動くよう心がけました。その結果、一緒だととても働きやすいと複数人から言ってもらえるようになりました。この経験を活かし、経理・総務・人事などの管理部門として確実に業務をこなすだけでなく、業務効率化や働きやすさ改善に取り組みたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

17卒 志望動機

17卒 | 立命館大学
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社のクラウド事業を通じて、より情報システムを活用しやすい社会を実現していきたいです。その思いは、近年、ITは社会を根底から支えており、その中でも特にクラウドは、企業の事業や人々の暮らしを円滑に進める中で不可欠なものになっていると考えていることに由来します。また、私はシステムエンジニアとしてシステムの構築に携わっていきたいです。その理由は2つあります。1つ目は、ゼミで培ってきた力を活かすことができるからです。ゼミで培ったコミュニケーション能力や分析能力を活かして、顧客企業の業務改善に努めていきたいです。2つ目は、文系でもモノづくりに携わることができるからです。ゼミでの論文の執筆を通じて、自分で新しいものを生み出すことに対する意欲が高まりました。独立系で様々な業界に対して事業を行うことができる貴社のクラウド事業を通じて、より情報システムを活用しやすい社会を実現していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

17卒 志望動機

17卒 | 創価大学
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は、様々なお客様に対して最適なソリューションを提供したいという想いがある。IT業界の中でも貴社はSIの高い技術によって企業や社会の根底であるインフラを支えており、社会への貢献度が非常に高いと感じた。貴社は独立系SIerとして親会社にとらわれることのない自由なシステムにより、お客様へ最適なソリューションを届けることができると考える。さらにクラウド、ロボット、モバイルといった貴社独自の強みがあり、クラウドにおいは6大クラウドに対応していることから、これらの強みを組み合わせることでお客様に対し付加価値の高いサービスを提供できると考え、貴社を志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

17卒 志望動機

営業
17卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
IT業界は人々の生活を劇的に変えることができ、幸せにすることができると私は考えています。その中で私はお客様に最適なサービスを提案したいと思いがあり、IT業界の中でも貴社はお客様に最適な提案ができる大手独立系IT企業ということで様々な分野のシステムを提供することに携われると考えます。貴社は46年間の長い歴史から高い技術力を誇り、またクラウド、ロボット、モバイルの新価値を創造しており、特に4大クラウドサービスを全て扱うことができるところが強みだと説明会で伺い、最適なサービスを提供できる会社だと思いました。更に直接消費者へサービスを提供するだけでなく企業へもサービスを提供しており、ITの技術は消費者と企業の両方を支えることができ、世の中になくてはならないものになっていると思いました。私はその技術を営業職から貴社で世の中へ広めていきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日

17卒 志望動機

営業
17卒 | 創価大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は、様々なお客様に対して最適なソリューションを提供したいという想いがある。IT業界の中でも貴社はSIの高い技術によって企業や社会の根底であるインフラを支えており、社会への貢献度が非常に高いと感じた。また、貴社は独立系SIerとして親会社にとらわれることのない自由なシステムにより、お客様へ最適なソリューションを届けることができると考える。さらにクラウド、ロボット、モバイルといった貴社独自の強みがあり、クラウドにおいは6大クラウドに対応していることから、これらの強みを組み合わせることでお客様に対し付加価値の高いサービスを提供できると考え、貴社を志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年12月16日

17卒 志望動機

技術職
17卒 | 大同大学 | 男性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は、企業を志望する際に「新しい技術に適応できる高い技術力を有しているか」という事に注目しています。 貴社は、医療や金融、流通など広い事業領域で社会に貢献しており、クラウド・ロボット・モバイルのイノベーションで国内最高水準の技術を有しています。 さらに、独立系企業である事からメーカーに縛られることがなく、様々な技術を使い最適なソリューションを提供できると考えています。 この事から技術向上に於いて様々な分野のノウハウを蓄える事が出来ると共にお客様の厚い信頼も得られると考えました。 キャリアにつきましても、上流工程のみならず下流工程からしっかりと学ぶことが出来ます。「下流工程が出来るからこそお客様に対して最適な企画・設計が出来る」という私の考えと貴社のキャリア制度が一致している事が大変魅力的に感じました。 高い技術力とお客様へのソリューションを通じて得られる人間力や達成感が魅力に感じ志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年12月15日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 明治大学 | 男性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は学生時代に自身でwebメディアの運営をしていた経験から、1からものづくりをすることに楽しさを感じ、文系でも「ものづくり」ができるIT業界を志望するようになりました。私は、システム開発をする際に大切なことは、人と信頼関係を築くことだと思います。お客様から、一緒に企業の未来を創っていく仲間として認めてもらわなければ、課題の本質を見つけ出すことはできません。御社は、独立系IT企業であるため、お客様にとって本当に最適なサービスは何かを考え、提案することができるため、お客様と長期的な関係を築いていける点に魅力を感じています。また、御社は研修制度やキャリア支援制度が充実しており、向上心のある人間はどんどん成長していける環境が整っています。また、対象にしている業界が幅広く、活躍のフィールドが多彩であることから、自身を成長させていけると感じ志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

16卒 志望動機

16卒 | 中央大学
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は、世の中をより良いものにしたい、そのために社会に影響力のある仕事がしたいと思い、就職活動をしています。その中で、富士ソフトを志望する理由は、貴社があらゆる分野に事業展開されている点にあります。現在、ITはいち社会インフラとして我々の生活に欠かせないものとなっています。今後もITは世の中にとってますます無くてはならないものになります。こういった中で、世の中をより良いものに変えることができるのは、現在我々の生活を根底から支えているITという分野であると考えました。前述したように貴社はあらゆる分野に事業展開をされており、貴社で働くことで微力ながら社会を支え、より良いものへ変える一翼を担うことができると思い、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

16卒 | 中央大学
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私の研究室では、C言語によるアミノ酸の同定をやっていました。そのため、C言語というプログラミング技術を必要としてました。しかし、私は大学3年生まで紙のレポートで書いてたくらい、パソコンは苦手で4年生の春に初めてパソコンを買いました。毎日嫌でもやってると自然とできるようになり、パソコンで出来ることの重要性、素晴らしさを感じました。そこで、私の研究室の教授から御社のことを勧めていただき、今日に至りました。まだSEとして未熟ですが精一杯頑張ります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

16卒 | 早稲田大学
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
コシダテックを志望する理由は説明会を聞いて貴社の幅広い事業に興味を持ちましたからです。自動車の部品や半導体などの社会に欠かせない製品を国内外を動き回ってメーカーに届ける仕事に興味を持ったので志望します。様々な立場の人とコミュニケーションを取っていく仕事だと思いますが、アルバイトやサークルで多くの人と関わってきた経験を活かしていきたいです。また海外でのお仕事の機会もあることから海外志向の私にマッチしていると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

16卒 | 立正大学
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
組み込み系ソフトからクラウドや金融システムまで幅広く手がけているため、他社よりも多くの知識やスキルが身につくと思って応募した。特に自分は大学時代に取り組んだ経済学を仕事でも活かしたいと思っている。そのため御社の手がける金融システム開発に興味があり、その業務で実用的な金融知識やITスキルを身につけ、誰からも頼られるようなシステムエンジニアになりたいと思っている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

技術職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
貴社は独立系SIerであるため、幅広い業界のお客様に対して自由度の高い提案が出来ることに魅力を感じました。提案から運用までワンストップでサポートできることで、お客様が本当に求めているものを深く追求できる環境があると感じました また、ITソリューションの提供に留まらずに、ロボット事業といった技術力を融合させてお客様に新たな価値を提供していることや、時代のニーズに合わせて新しいことに挑戦していく社風に魅力を感じ、私も貴社でITを通してより豊かな社会を作ることに貢献したいと感じました 加えて、私は海外経験を通して「ITを通して日系企業のプレゼンスを高めたい」という想いがあるため、グローバルな拠点を多く持っている貴社に魅力を感じました。貴社でSEとして業務系ソリューションに携わり、将来的にはグローバル事業で海外企業や日系企業の海外進出サポートに携わりたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

技術職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私は学生時代に地域通貨の運営に携わり、多くの地域住民と交流した経験から、社会や人々の暮らしを支える仕事がしたいと考えました。特に、可能性の大きい技術を用いて、広く社会に影響を与えられるIT業界に興味を持ちました。 IT業界の中でも貴社を志望した理由は二点あります。 一点目は貴社が組み込みソフトに強みを持っている点です。社会インフラからモバイルまで様々なソフトを提供できる貴社でこそ、より幅広く人々の暮らしに貢献できると考えております。 二点目は、貴社が常に新しいことに挑み続けている点です。米ベンチャー企業であるウーヤラ社と提携して動画配信サービスの提供を始めたり、耳の軟骨細胞を培養して鼻の軟骨に移植する技術の開発を行ったりするなど、幅広いニーズに対して常にチャレンジされています。 私は貴社で常にチャレンジ精神を忘れることなく課題に取組み、人々の暮らしに貢献したいと考え志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

営業職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
私の夢は、日本の優れたものづくりや高い技術を世界に届けることです。一年間のアメリカ留学で、私が想像していたよりもメイドインジャパンは評価されていないという感触を受けました。そのことに悔しさを覚え、もっと日本のものづくりや高い技術力の存在感、競争力を高めていきたいという思いが強くなりました。貴社は、「挑戦と創造」を掲げ、常に新しい価値創造に挑戦してきたという歴史とそれを支えてきた確かな技術力があります。それだけではなく、広いグローバルネットワークを保有し、自社だけではなく他の日本企業の海外進出、競争力向上に貢献しています。自社で新しい価値を生み出す力、そして他の企業の海外進出をサポートする力、どちらも持ち合わせているのは貴社だけの魅力だと感じ、貴社で日本発世界の価値を発信していきたいと考えたため志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

営業職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 富士ソフトを志望する理由を教えてください。
A.
数あるSIerのなかでも自分の軸である「より多くの人の役に立ちたい」ということを実現できる可能性を感じたから。まず、私がSIerを志望するのは、システムという社会インフラの構築に携わることでより多くの人の役に立ちたい、と考えているからだ。そのうえで、私に最も合う企業を探した。まず、大枠で考えた際に、独立系に惹かれた。マルチベンダーであることは、お客様の意見を最も尊重することができる、ということであり、それは最も重視されるべきであると考えたからだ。そういった意味でメーカー系は外れた。また、ユーザー系はその取り扱う範囲が限定的であり、「より多くの人に役に立ちたい」という私の考えにはそぐわないと結論付けたため、外れた。独立系の中でも富士ソフトを選んだのは、その技術力はもちろんのこと、CSRに現れる社会への考え方に心をうたれたからだ。この会社でなら、自分の仕事が社会の役に立つものになる、そう確信できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
118件中101〜118件表示
本選考TOPに戻る

富士ソフトの ステップから本選考体験記を探す

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130249

富士ソフトの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。