就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータ東海のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTデータ東海(旧:株式会社NTTデータ東海) 報酬UP

【革新と伝統の調和、地元を活性化】【22卒】 NTTデータ東海 総合職の内定ES(エントリーシート) No.49242(南山大学/男性)(2021/6/11公開)

株式会社NTTデータ東海のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月11日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 南山大学 | 男性
Q. IT業界に興味を持ったキッカケと当社のインターンシップに期待することをご記入ください。100文字以上500文字以下
A.
IT業界に興味を持ったきっかけはアルバイトをした○○に携帯型音声ガイドが導入された事です。その経験が私のやりたい事であるITで大好きな地元を伝統と技術革新の調和のとれた街にする事につながりました。私は○○としてお客様に城の歴史や文化財の説明をしていました。しかし文化財を説明する○○の不足という課題がありました。そこでお客様が使える携帯型音声ガイドを10個導入したところ、○○が口頭で説明する必要がなくなり、少ない○○でも運営が可能になりました。その経験からシステム開発で人々に便利さを提供できるシステムエンジニアに興味があります。そこで4daysインターンシップに期待する事は、私がITで地元を活性化できるという仮説を検証することです。1dayインターンシップでは、システムエンジニアにはコミュニケーション能力が不可欠である事を学び、名古屋城の少ないスタッフでチームを回してきたマネジメント経験が生かせる仕事であると感じました。人員・予算など制約がある中で最適なソリューションをお客様提案する為に、システムエンジニアとしてのマネジメント力を身に着けることを目標とします。 続きを読む
Q. 自己PRをご記入ください。  100文字以上500文字以下
A.
私は相手から真の要望を聞き出す傾聴力があります。 それは英語スピーチサークル代表として活動創作に取り組んだ経験からです。 活動する事自体が目的ではなく、部員にサークル参加の価値を提供する事が私の使命だと考えています。 当初の活動はまるで演説のような堅いスピーチをしており部員にやる気がみられませんでした。 しかし私は部員にサークルの楽しさを知ってほしいという思いから、活動内容の変革に取り組み、部員15人と個別面談をしました。 そこで日常英会話も上手くなりたいと考えている事を知り、活動に洋画・洋楽を取り入れた結果、部員の顔に笑顔が見られるようになりました。 この経験から相手の要望や想いを丁寧に汲み取る事を学び、貴社の営業折衝において生かすことができると考えています。 その理由は1dayインターンシップに参加し、最適なシステム開発にはヒヤリングの質が大変重要であると実感したからです。 具体的にはお客様の困りごとを深くヒヤリングする事と、ヒヤリングの前後で談笑をする時間を取る事で、お客様自身も気づいていない潜在的なニーズを見つけたいと考えます。 そしてお客様の期待以上の提案ができる存在になりたいです。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップは「自己成長」をテーマとして掲げておりますが、これまでの経験の中で、自身が成長したと感じる経験をご記入ください。 100文字以上500文字以下
A.
「新入生向けの大学の団体をまとめたwebサイトを立ち上げた経験」 その経験から人一倍の行動力を身に着けました。私は新入生が100以上ある部活・サークルから最適な団体を見つけ出すのが難しい事に問題意識を感じ、10人のメンバーといちからサイト作成を始めました。多くの団体から、新入生に団体の魅力を効果的に伝えたいという要望がありました。しかしインターネットの情報のみでは各団体が求める新入生像がわからず、サイトのデザインを決めかねていました。そこで掲載団体から直接情報を得る事が必要だと考え、私は9つの団体の部長に会いに行き、ヒヤリングを行いました。初回のヒヤリングは先輩に同行しましたが、2回目からは私1人で団体と向き合いサイトデザインを作りこんでいきました。その結果、サイトのデザインがすっきりと見やすくなり4月の入学式に間に合う事ができました。  その経験から私が成長した事は、1人でヒヤリングをできるほど、初対面の人に物おじせず自ら話を進めていく自信をつける事が出来ました。 もし貴社に入社致しましたら、お客様へ足しげく通い、潜在的なニーズをいち早く汲み取っていきたいです。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTデータ東海のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

NTTデータ東海の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ東海
フリガナ エヌティティデータトウカイ
設立日 1990年3月
資本金 1億円
従業員数 395人
売上高 183億4060万9000円
決算月 3月
代表者 坂野高士
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目17番21号
電話番号 052-204-4501
URL http://www.nttdata-tokai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1340783

NTTデータ東海の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。