就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シャープ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

シャープ株式会社 報酬UP

【価値共感と挑戦の融合】【22卒】 シャープ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.67781(非公開/女性)(2022/2/10公開)

シャープ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2022年2月10日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 学業や研究(第二新卒の方は仕事)で一番頑張ったことは何ですか?そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?(350文字以内)
A.
苦手な分野の勉強も諦めずに取り組んだことです。私の所属する○○学部は幅広い分野の学問が集まる学部であり、好きな授業を選んで受講することができます。そのため私は自身の興味のある分野だけではなく、知識や興味のないものにも積極的に取り組みました。中でも一番苦労したのは世界史の授業です。私は世界史の知識は全くなかったため内容を理解することすら難しい状況でした。そこで私は教授に基本事項を質問し、さらに友人ら複数人にノートを見せてもらうことで理解を深めようとしました。結果、最低評価ではありましたが、単位を取得することができました。教授からは、日々の努力を見てきたからこの評価にしたと言って頂きました。この経験から、どんなことも諦めずにチャレンジする姿勢を持つことで周りの人の共感を得られることを学びました。 続きを読む
Q. 学業や研究(第二新卒の方は仕事)以外で誇れる実績をひとつ教えてください。またその成果を出すため、何を考え、どういう行動を起こしましたか?(350字以内) 
A.
部活動において新人○○の育成システムを構築し、退部者を0人にしたことです。新入生約10人の育成担当は例年1人でした。業務の多さから同期の育成担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも影響が出始めたことに危機感を覚えた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は○○の業務内容を見える化し、平準化することで担当者の心理的余裕を作ったこと、2つ目はその時作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有することにより、指導して欲しい部分を明確化させたことです。この結果、例年半数近くの○○が退部していた中で誰もやめず、人数と質ともに高いレベルでの○○組織を作りました。この経験から一人一人の感情に寄り添いニーズをくみ取った上で解決法を模索することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたの会社や仕事を選ぶ基準(就職活動の軸)は何ですか?また、シャープのどういった点がその基準に当てはまると思いますか。(250字以内)
A.
私は2つの軸を持っています。1つ目は社員の方々の持つ価値観に共感し、会社で全員が一丸となって働けるかどうかということ、2つ目は日本中に広く貢献できるかどうかということです。1つ目に関しては、貴社の経営理念にある、全ての協力者との相互繁栄を期すという部分に強く共感しました。自身の成長だけでなく、チーム全体としての成長を目指す姿に惹かれております。また、2つ目に関しては、貴社は液晶をはじめとした高い技術力を用いて日本に貢献できるのではないかと考えました。以上の点より私は貴社への入社を志望しています。 続きを読む
Q. 就きたい仕事のために(1)努力・経験したこと(受賞経験、学会発表経験/学術論文掲載など)(2)保有している資格(資格名、取得時期)があればご記入ください。(200字以内)
A.
アメリカへ語学留学に行きました。人の気持ちをより理解出来るようになるために、様々な価値観を持った人々と交流し経験を積もうと思ったため、行くことを決めました。将来私がどのような職業に就いたとしても、相手の気持ちやニーズを理解することはとても大切になると思っています。その上で、より多くの価値観を持つ人々との交流は自身のスキルを向上させるためにも良い経験になったと思っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

シャープ株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

シャープの 会社情報

基本データ
会社名 シャープ株式会社
フリガナ シャープ
設立日 1935年5月
資本金 50億円
従業員数 44,037人
売上高 2兆5481億1700万円
決算月 3月
代表者 呉柏勲
本社所在地 〒590-0908 大阪府堺市堺区匠町1番地
平均年齢 45.6歳
平均給与 708万円
電話番号 072-282-1221
URL https://corporate.jp.sharp/
NOKIZAL ID: 1130232

シャープの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。