就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シャープ株式会社のロゴ写真

シャープ株式会社

シャープの本選考対策・選考フロー

シャープ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シャープの本選考

本選考体験記(19件)

23卒 内定

技術職
23卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 太陽光発電のリーディングカンパニーであるため、太陽光発電について見識を深めておくことが必要とされる。専門的な知識ではなく、体系的に他社と異なりどのような点で強みや特徴があるかを企業分析する。例えば、日本初のペロブスカイト太陽電池が各社で開発が行われているが、シャー...続きを読む(全372文字)

23卒 内定

マッチング
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 動画配信を視聴しました。また、同業他社との比較も行い、シャープの特徴を明確日理解できるようにしました。シャープグループとしてはブランド事業、デバイス事業、コーポレートと主に3つの事業に分けられており、それぞれの事業内容の理解を深められるように動画配信やクチコミサイ...続きを読む(全323文字)

23卒 内定辞退

技術系総合職
23卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 選考を受けるにおいて解くに意識していたことは2つあり、1つ目は国内にある多数の電機メーカーとの差別化ができているかどうかであります。現在、日本には非常に有名な電機メーカーがたくさんあります。その中でなぜシャープなのか他ではだめなのかといった事を整理して考えることが...続きを読む(全351文字)

21卒 内定入社

技術職
21卒 | 大阪工業大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
私は夏の1週間程度のインターンシップに参加しました。インターンシップでは、テーマを選んで応募し、インターンシップに参加できる権利を得たときのそのテーマで参加します。職場では課題が与えられ、その課題をおこなうにあたって、新入社員の方や幹部クラスの方などいろいろな方に教えていただいたりしました。もちろん、インターンシップ生全体に向けての会社説明や会社の体制、会社の中の構造(建物)などを説明していただける場はあり、しっかりと理解することができました。しかし、実際に働いている方のお話をじっくりと聞けるという場面はあまりなかったので、貴重な時間であったと思います。また、実際に働いているところを見れるだけでなく、実際に体験もできたので有意義であったと思います。 続きを読む

21卒 内定入社

技術系総合職
21卒 | 芝浦工業大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
実際に身の回りにジャープ勤務の方がいたので、その方にシャープの福利厚生について詳しく聞いてみました。また一次面接前までは特に何も調べずに名前だけで応募したのもあり、最終面接では入社して何をしたいのかをパワーポイントにしないといけないこともあり、インターネット上のホームページや企業説明ページでのシャープに関する事業内容、自分が受けた部門では実際にどんなものを作り、何を強みにし、これからどんな問題を待ち構えているのかを自分なりに調べてみました。 まじめな面接だったので、特に変な質問はされないため、エントリシートに書いてあるものを深堀し、会社に入ったらどんな仕事に挑戦してみたいのかを自分の中である程度はっきりさせれば基本大丈夫だと思います。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術職
23卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. シャープを志望する理由を教えてください。
A. A. 将来、より安全でクリーンなエネルギーである太陽光発電の普及に携わりたいと考え、御社を志望します。〇に携わる父の仕事の影響で、福島原発の事故を間近で体験し、より安全でクリーンなエネルギーに移行すべきだと考えるようになりました。こうした思いから現在太陽電池の研究をして...続きを読む(全534文字)

23卒 志望動機

職種: マッチング
23卒 | 非公開 | 女性
Q. シャープを志望する理由を教えてください。
A. A. 志望動機は主に二つあります。
まずは、経営理念に共感したからです。最先端の技術で、eco vision という地球の持続可能性を見据えた活動を行い、他社が真似するような最先端かつオンリーワンの製品を届けることで、広く世界の文化と福祉の向上に貢献に貢献していきたい...続きを読む(全317文字)

23卒 志望動機

職種: 技術系総合職
23卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. シャープを志望する理由を教えてください。
A. A. 私がシャープを志望する理由としては3つあり1つ目は「製品や技術向上を材料面で支えたいため」、2つ目は「コア技術を元に様々な専門性を持った人と社会課題解決をしたいため」、3つ目は「お客様の反応を直接見れる環境で働きたいため」であります。その中で御社には特に次の2つの...続きを読む(全339文字)

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 大阪工業大学 | 女性
Q. シャープを志望する理由を教えてください。
A. A.
私がシャープ株式会社を志望する理由は、インターンシップに参加させていただいた際に、職場の雰囲気に好感を持ったからです。みんなが一つの仲間のように感じられ、わからないことは詳しい人・わかる人に質問するといった雰囲気が自分に合っていると思いました。また、私は就職活動の軸として情報系の学部に入学した以上自分にとって有用で世の中にも役立つアプリケーションを開発したいと思っておりますので、その成果が見えやすい業務や企業を選んでいます。貴社の場合、家電や情報機器で多くのエンドユーザを獲得していますが、そこで貢献ができれば多くの人々の目に触れると思います。希望分野のビジネスソリューションでは、コンシューマ向けではありませんが、顧客企業内で好評を得られるように頑張りたいと思いますし、その顧客企業がコンシューマ向けにサービス提供すれば、それを通して自分の貢献を世の中で確認できると思います。 続きを読む

21卒 志望動機

職種: 技術系総合職
21卒 | 芝浦工業大学 | 女性
Q. シャープを志望する理由を教えてください。
A. A.
特にエントリシートに書く場所はなかった気がするので、口頭で聞かれたとき用に簡潔に作りました。特にたいそうなことを言う必要もないし、競合他社についても触れなれなかったので、簡単なもので大丈夫だと思います。 私は中学の頃から始めたボランティア活動のきっかけで、人々を笑顔にすることにやりがいを感じ、大学などで学んできた知識を活かし、モノつくりを通じて人々の身の回りの不便を解消、より多くの人に自由や感動を与えたいと思います。 液晶など様々な分野で高い技術を持ち、人にまねされるようなオンリーワン?独創的なものつくりの精神や、人々に寄り添い、新しい価値を提供し続ける御社の姿勢に共感し、その一員としてこれからより魅力的な商品をこれから更に広がると思われるグローバル市場に発信していきたいと思い、志望しました。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

技術職
23卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 研究/ゼミ内容(第二新卒の方は現職/前職の業務内容)(300字以内)
A. A. 大学院で〇の利点の簡便な作製法の担保と課題の発電効率向上の両立を目指している。学部時代は作製過程で添加剤を加えることで、発電効率向上に寄与するキャリア移動経路の最適化に関する研究を行っていた。しかし従来の作製法が複雑化し、〇の本来の利点である簡便な作製法が損なわれ...続きを読む(全282文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究/ゼミ内容(第二新卒の方は現職/前職の業務内容)(300字以内)
A. A. ○○教育を研究しています。新しい言語を学びたいと思ったことから、大学では○○語を専攻し、文化や歴史を学びました。また、留学生とも交流し、語学の学びを通して、価値観や交友関係が広がりました。教育は、将来、国民がそれぞれの国で生活するために必要な能力や教養を身につける...続きを読む(全241文字)

23卒 本選考ES

ビジネス系 (営業)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまで一番頑張ったことは何ですか?そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?(350字以内)
A. A. 予備校のアルバイトで生徒の成績向上に注力しました。私が担当する生徒の中に成績が伸び悩み、学習意欲が低下してしまう生徒がいました。その原因を登校率と受講率の低さと特定し、私は2つの施策を講じました。そこで私は2つの対策を講じました。1つ目は計画表に基づいた追いかけで...続きを読む(全347文字)

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. 研究そのものに加え、ご自身の取り組みや目標、どこのあなたのオリジナリティがあるかについてもご記入ください。(300文字以下)
A. A.
私は重度麻痺で歩行などの運動が困難になった人に向けて、脳波を用いたリハビリテーション手法の研究を行っている。先行研究では機器のコストが高いこと、重度麻痺で自立出来ない患者が対象外であることが問題点であった。そこで私は、人が座位でできる安価なヘッドマウントディスプレイを用いた手法を検証している。具体的には、人が座位で腕を振り、腕振りに合わせてVR内を進む3D映像を見た際に、歩行時と似た脳活動が観測されるのかを検証している。目標は、重度麻痺により自立出来ない患者へのリハビリテーション手法と安価なリハビリテーション手法の提案である。現在は立ち上げ段階のため、サンプル数を増やすことを目的としている。 続きを読む

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 宮崎大学大学院 | 男性
Q. 学業や研究(あるいは仕事で)一番頑張ったことは何ですか?そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?
A. A.
私が研究室での研究において最も頑張ったことは半導体成膜条件の最適化です。これまでに実用化されていない難しい結晶成長材料において、いかに欠陥が少なく平坦な成膜を行うかを試行錯誤しました。結晶成長条件のパラメータが複数あり、添加する材料も複数あり、評価方法も複数あるときに、どのような手順で最適化するか、物理現象として何が起こっているかを研究室のメンバーや指導教員、他の研究室の教員と議論し、研究を進めました。これらの結果を国際学会、国内学会で発表し、その場でも他機関の研究者と議論し、新たな知見を得ることができました。また多くの人との議論により様々な視点でのアプローチができることを実感でき有意義でした。 続きを読む

面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術職
23卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に挑戦したこと
A. A. 多様な専門性を有する人を巻き込み、協働して課題解決に取り組めることだと考えています。所属していた〇サークル主催の統括責任者を務めたコンサートにおいて、一部の演目に見応えがないのではないかという演者の漠然とした不安がありました。こうした不安を払拭するため、運営チーム...続きを読む(全394文字)

23卒 1次面接

マッチング
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 海外事業に興味があるとのことだが、中国担当についてはどう思うか
A. A. 希望職種に関しては、第一希望がグローバル営業、第二希望が事業開発(M&A)、第三希望が国内営業です。第一希望の志望度合いが、他と比較して非常に高いので、どの地域であっても嬉しく思います。一方で、私が今まで培ってきた語学力を最も生かすことができるのは、中国ではなく、...続きを読む(全302文字)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだことはなんですか。
A. A. 学生時代に力を注いだことは、個別塾でのアルバイトです。受験勉強で悔しい思いをしてほしくないという願いから、大学一年時より高校受験に臨む生徒を指導しています。入社当初は思うように生徒の成績を伸ばすことができませんでした。その原因を塾長やアルバイトの仲間と相談し続けた...続きを読む(全333文字)

21卒 1次面接

技術系総合職
21卒 | 芝浦工業大学 | 女性
Q. エントリシートでも書いてあるが、ゼミでの取り組みを教えてください。
A. A.
ほぼエントリシートにかいてあるものと同じようにもう一回答え、そのあとに少しだけ自分の立ち位置について深掘りされた。 私は○○○○○○のゼミに所属し、班員◯人で協力し優勝を目指していました。ゼミを選んだ理由は回路設計や半田付けなどのハードウェアと、ソフトウェアを一度の勉強できることに魅力を感じたからです。他の班がハードとソフトで作成者を分けることが多かった中で、私の班は目の前の効率よりの全員が成長でき、かつより円滑に作業を進めるために全ての作業を班員全員で行いました。全体として少し時間がかかってしまいましたが、全員でアイデアを出し合ってより良い設計を目指せ、ハードからソフトに移す際もスムーズに出来ました。その成果として大きなトラブルもなく、競走会で◯位という好成績を残すことができました。 続きを読む

21卒 1次面接

法務
21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. 法務のインターンシップに参加したとあるが、実際にどんなことをしたのか また何を学んだのか
A. A.
インターンシップでは、法律相談への同行、コンプライアンス研修同席、海外法務とのMTG参加、ケーススタディ、案件郷友会の同席等を経験させていただいた。インターンシップでは、普段学校で学んでいることと、実務とのギャップを感じ、新しい観点でみることができるようにあった。例えば、契約についても、学校での勉強だと、すぐに解除や損害賠償を念頭に考えるが、実務だと、その契約を履行してもらうことが本来の一番の利益になるから、まずは催告や、履行をしてもらえないかを交渉することが重要になってくる、事業部との連携が非常に大事になってくる、法律を知らない人、事業部の方にわかるように説明などがとても新鮮で印象的だった。このような観点は今までの私にはなかったのでここから、そういった視点での考え方も意識するようになった。 続きを読む

内定者のアドバイス

23卒 / 上智大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

夏のインターンに参加することで早期選考に乗れたと考えられる。また、会社の企業理念を大切にしている風潮が選考を通して感じられた。志望動機と上手く絡めて、ES...続きを読む(全239文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定者には、人柄等では特に共通項は見られなかった。早期選考は通りやすい感じはあるので、落ち着いて一貫性のある回答を心掛けて、短い時間でも相手に伝わるように...続きを読む(全117文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

インターンには、夏の時点で参加したほうが良いです。3daysで早期選考に乗れて、他者よりもインターン二酸化するメリットがあると思います。また、最終選考の英...続きを読む(全128文字)

23卒 / 非公開 / 女性
職種: マッチング
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

ネット上での情報収集では情報不足だと思うので、志望度が高い方はOB訪問を行った方が企業理解が深まって良いのではないかと思います。また、希望事業本部に関して...続きを読む(全207文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

志望意欲も重要視されていると感じたので、論理的にそれを説明することが重要だと感じた。グループディスカッションなど他のエントリー者と話す機会はありませんでし...続きを読む(全126文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

マッチング面接で、〇〇事業の〇〇職種という限定で内定通知が出るという点を知っておいたら気持ちに余裕が出てくるかと思います。希望事業本部がある場合は、しっか...続きを読む(全100文字)

23卒 / 大阪大学大学院 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

シャープに内定するために大事なことは主に2つあると思います。1つ目は国内にある多数の電機メーカーとの差別化ができているかどうかであります。現在、日本には非...続きを読む(全216文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

部門ごとのジョブマッチング形式の選考であったため、志望部署でどういったことがやりたいか、現時点での製品の課題が何か、どう解決していきたいか、これまでの専攻...続きを読む(全228文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接は簡単な英語での質疑応答があります。できなくてもあまり合否には影響しないと思いますが、事前に設問がいくつか与えられるので、それらの回答を準備してお...続きを読む(全115文字)

23卒 / 東京理科大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

1次面接は主に人柄と、研究内容が志望部署にどの程度マッチしているかが評価されたと思います。なので、明るく元気よくすることと、研究内容のアピールが大事だと思...続きを読む(全249文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

しっかり自己分析と業界研究を行い、なぜその業界なのか、なぜその企業なのかといったように、なぜなぜ分析で追及するといいと思います。
また、内定者は皆堂々と...続きを読む(全116文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接は油断すると落ちるのでしっかり準備して臨みましょう。特に、研究プレゼンは専門分野の違う方(人事の方がいるので要注意)わかるような説明を心掛けましょ...続きを読む(全159文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

21卒 / 大阪工業大学 / 女性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東芝情報システム株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が東芝情報システム株式会社よりもシャープ株式会社を選んだ理由としては、自身のやりたいこと、興味のあることが多かったことにあります。もともとは関東地方での勤務を希望しており、東芝情報システム株式会社であれば関東勤務は確定しており、会社の規模も大きかったものの、シャープ株式会社は家電のIoTやAIの導入等を行っており、興味が惹かれました。また女性としても料理家電等のIoT化にはすごく興味があり、携わってみたいと強く感じました。

続きを読む
21卒 / 芝浦工業大学 / 女性
職種: 技術系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

キヤノン株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

正直名の通っていて、かつ身の回りのものをつくっている企業がよかったので、どこでも良かったのですが、キヤノン株式会社では設計開発を希望していたが、最終面接の際に語学力を生かして品質管理(生産設備かもされない)がいいじゃないか!と言われ、あんまり工場で働きたくはなかったので迷った末にシャープさんにしました。また勤務地も関東付近で働く可能性があったので、個人的な事情で実家付近がよかったので場所で選んだのも一つの理由でした。

続きを読む
21卒 / 大阪大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

川崎化成工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が川崎化成工業よりもシャープ株式会社を選んだ理由としては、家電やディスプレイなど扱っている製品により興味があったことと、会社の規模や知名度が大きいと感じたからです。更に自分の研究テーマや専攻の内容を活かすことを考えても、シャープのほうがより自分の能力を活かすことができると考えました。また、スマホの液晶や家電など、誰もが知っている、人々の生活を支える製品を作る仕事に携われると感じたので、シャープを選びました。

続きを読む
16卒 / 東京工業大学大学院 /
企業名: シャープ
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社アルプス技研

2
入社を決めた理由を教えてください。

大学院での専攻が脳科学であり、その知識を活かせる業種として電機系の中でも家電の開発を行っていることが決め手となりました。家電メーカーは寡占状態であったため大手の電機メーカーを中心に応募しました。パナソニックや三菱電機等のメーカーに応募したものの不採用となりました。そんな中学校推薦でシャープの求人があったので、応募したところ内定を頂くに至りました。

続きを読む
閉じる もっと見る

シャープ株式会社の会社情報

基本データ
会社名 シャープ株式会社
フリガナ シャープ
設立日 1935年5月
資本金 50億円
従業員数 47,941人
売上高 2兆4955億8800万円
決算月 3月
代表者 呉 柏勲
本社所在地 〒590-0908 大阪府堺市堺区匠町1番地
平均年齢 45.5歳
平均給与 736万円
電話番号 072-282-1221
URL https://corporate.jp.sharp/
NOKIZAL ID: 1130232

シャープ株式会社の選考対策