就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社すららネットのロゴ写真

株式会社すららネット 報酬UP

  • 募集中
  • 2026卒
  • インターン

【報酬有】26卒募集マーケティンググループにて、長期インターンシップを実施!

  • 【報酬有】26卒募集マーケティンググループにて、長期インターンシップを実施!の紹介写真1

マーケティンググループにて、長期インターシップ生を募集します!
ICT教材「すらら」を中心とするサービスに関して、コンサルティング営業のミッションに取り組んでいただきます。
インターンシップを通して事業内容やマーケティングの業務理解が深まり、更にコンサルティング営業体験もできるプログラムです。

【ミッション】
・教育現場の課題を解決するコンサルティング営業にチャレンジせよ!(予定)

皆さんは、「営業」というとどんなイメージがありますか?
ひたすら電話をしたり、コミュニケーション上手が活躍したりするイメージでしょうか。

すららネットのマーケティンググループでは、「課題解決型の営業(コンサルティング営業)」を行っています。
顧客の(時には潜在的に)抱えている課題を特定し、その解決ツールとしての「すらら」導入提案を行ったり、料金体系や販促についても助言したり・・・いち「ICT教材会社」の枠を超えたコンサルティングを行っています。

教育現場では、「新しい生活様式」によって何年分もの変革が一気に進んだと言われています。
「GIGAスクール構想」のように国を挙げて教育のICT化を進める動きが、一層加速しています。
そんな中、かつてはICTに抵抗感を示した教育現場も、否応なしにICTツールを使わざるを得ない状況を体験し、「こういうものも必要だよね」というマインドセットに変化しました。これはEdtech業界にとって、大きな追い風です。
一方でオンラインで学びを提供する学習塾が増えてくれば、ただ「家から通える」というだけの学習塾は選ばれなくなり、「どんな学びを提供するのか」付加価値で選ばれるようになるでしょう。
従来の市場やルールを大きく変えてしまう「ゲームチェンジャー」となりうるのがEdtechであるとも考えます。

今回のインターンシップでは、すららネットのマーケティング部門の活動を体験していただくなかで、
・荒波のなかにある教育業界は今後どう変わっていくのか?
・そんな中でEdtechは、あなたは、どんな役割を果たしていくべきなのか?
という壮大で答えのないテーマについても、一緒にじっくり考えていただきたく思っています。

エントリー後の流れ

➀必ず事前説明会のご参加をお願いいたします
・ライブ開催(来社・オンライン)
 2024年6月25日(火)17:00~18:30
 2024年7月12日(金)17:00~18:30
・アーカイブ配信
 (2024年6月26日(水)以降配信予定)

②エントリー(2024年6月26日~7月18日)

③選考(書類、面接)

募集概要
会社名 株式会社すららネット
種別 インターン
募集年次 2026年卒
募集対象 2026年に大学、大学院を卒業される方
他学年の方もお気軽にご相談ください(過去参加実績有り)
企業の参加者 人事担当者・人事責任者・現場責任者・現場メンバー
服装 自由
持ち物 特に無し

参加予約はこちら

※ 同一インターンに参加申込みできるのは1日程のみです。

申込み予約のキャンセルは 応募履歴ページ から行えます

日程を確認する

すららネットの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社すららネット
フリガナ スララネット
設立日 2008年8月
資本金 2億7699万8080円
従業員数 93人
売上高 21億4700万円
※2022年12月期
決算月 12月
代表者 湯野川 孝彦
本社所在地 〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目14番10号 PMO内神田ビル7F
平均年齢 36.9歳
平均給与 520万円
電話番号 03-5283-5158
URL https://surala.co.jp/
NOKIZAL ID: 1658880
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。