就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アウトソーシングテクノロジーのロゴ写真

株式会社アウトソーシングテクノロジー 報酬UP

【根掘り葉掘り、余計なことなし】【22卒】アウトソーシングテクノロジーの技術職の最終面接詳細 体験記No.22279(東京大学大学院/非公開)(2022/4/14公開)

2022卒の東京大学大学院の先輩がアウトソーシングテクノロジー技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社アウトソーシングテクノロジーのレポート

公開日:2022年4月14日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 落選

実施時期
2022年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
西日本ブロック統括
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続時に別の担当がおり、面接官を呼んでスタート
ひととおり話を聞かれ終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

かなり根掘り葉掘り聞かれるので、余計なことを口走りがちになってしまいますがそこを逃さず突いてきます。注意したいところです。

面接の雰囲気

今まで受けた中で一番堅苦しい雰囲気でした。多くのことを根掘り葉掘り聞いてくる形で、終始質問攻めな形式です。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

どういった製品に関わってみたいですか

人や社会の役に立つものづくりをできる点ではどこでも満たせるのですが、特に今すぐ助けを必要としている人のいる分野や業界を支援することのできるものづくりに携わりたいと考えております。具体的な例をひとつ挙げると介護ロボットがあてはまります。介護の分野では、少子高齢化社会の影響もあり、支援を必要とする人は急激に増える一方、それを支える人が足りておらず、需要と供給の関係のバランスが崩れていく一方です。このように人手不足が叫ばれる介護業界に、人に代わって手厚い介護の作業をできるようなロボットを導入することにより、供給の減少に歯止めをかけ、増加していく介護需要に対応していけるような社会を作ることができるのではないかと考えております。

ストレスやプレッシャーに耐性がないという性格検査の結果ですが、このような仕事は苦手ですか。 →特にどういった場面で耐えられないストレスを感じますか。また、ストレスの解消方法を教えてください。

見事にその通りで、全く言い逃れのできない事実です。避けることが可能であれば避けたいと思っていますし、そこの部分に関しては自分ではどうにもできないので諦めています。

(深掘り→)
これまでに耐えられないストレスを経験した場面としては、アルバイト中に上司からセクハラを受けた時です。自分にはどうしようもできないような属性で一方的に物事を決めつけられたりしたため、腹が立つのを通り越して呆然としていました。これまではストレスの解消としてSNSを活用して自分にこういうことがあったと友達やフォロワーに愚痴をこぼすなどしておりましたが、今後は社会人としてコンプライアンスの観点もあるため再考する必要があると思っております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アウトソーシングテクノロジーの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

アウトソーシングテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アウトソーシングテクノロジー
フリガナ アウトソーシングテクノロジー
設立日 2004年12月
資本金 4億8365万4000円
従業員数 24,662人
売上高 1237億9700万円
代表者 鈴木 一彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番3号
電話番号 03-3286-4777
URL https://www.ostechnology.co.jp/

アウトソーシングテクノロジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。