就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
MESSAGE
働くで 『 みらい 』を デザインする

アウトソーシングテクノロジーの新卒採用・就職・企業情報

株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員・元社員による総合評価は2.2点です(口コミ回答数3871件)。ESや本選考体験記は114件あります。基本情報のほか、株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アウトソーシングテクノロジーは こんな会社です

  • 会社について
  • 当社の強み・当社の課題
  • 向いている人・向いていない人
  • 株式会社アウトソーシングテクノロジーの会社について写真1
  • 株式会社アウトソーシングテクノロジーの会社について写真2

☆東証プライム上場グループの安定した経営基盤で働けます☆

エンジニアが選ぶ働きやすい企業NO.1!
未経験エンジニアでもスキルアップ・成長できる企業NO.1!
自分自身の市場価値を高められる企業NO.1!

日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2022年1月期 企業の比較印象調査


【私たちの事業内容】

私たちは、AI・アプリ・ゲーム・アニメ・自動車・航空宇宙・ロボットなどの設計・開発・デザインをメインとした事業を行っております。これまでも「人」中心の技術提供をモットーに確かな技術で日本のモノづくり産業に貢献して参りました。これからも独自の教育体制で培われる技術力と、現場でしか身につけることのできない高度なスキルで、日本のモノづくりを支えていきます。

【こんな考え方に共感する人を求めています】

・幅広いモノづくりに関わりたい。
・エンジニアとしてキャリアアップしたい。
・最先端技術に触れたい。
・「やりたいこと」を見つけたい。

将来のキャリアプランがまだ見えていなくても、
OSTechにはモノづくりに関わる幅広い事業領域と職種があるので
入社後に自分の理想のキャリアを見つけて目指すことができます。

また、事業領域が幅広いからこそ「その時代に必要とされている技術」に
関わっていきやすいというメリットもあります。

子会社にITスクールや自動車大学校、電気電子大学校も保有しており
自分のスキルの幅を広げる、新たな挑戦ができる環境が整っています!

ーーーーーーーーーーー

働くで「みらい」をデザインする
~人×テクノロジー~

自分の将来・目標に向けて何をするか。それぞれ皆さん方法は違うと思います。
働く中で自分自身のキャリアを描いていけます。
ぜひみなさんも、自分の「みらい」と向き合い、働き方も考えていきましょう。

ーーーーーーーーーーー

【こんなお仕事があります】

◆エンジニア職
□機械系設計、解析、評価
□情報系各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバ構築・運用・管理
□電気電子系設計、解析、評価
□化学・材料系工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価

◆デザイナー職
□WEB媒体や紙媒体のデザインに関する業務

  • 株式会社アウトソーシングテクノロジーの当社の強み・当社の課題について写真1
  • 株式会社アウトソーシングテクノロジーの当社の強み・当社の課題について写真2

・当社の強み

産休・育休の取得率100%!〜働きやすい環境を目指して〜

アウトソーシングテクノロジーは、女性エンジニアの比率が16%。これは業界内でも圧倒的な高さとなっています。ライフイベントの多い女性に対して、 産休・育休そして復職や時短勤務などを丁寧にサポート。その結果もあって、産休・育休の取得率はなんと100%!
また、産休・育休の復帰後に元々エンジニアの職種で入ったとしても別のキャリアとして今後の働き方を考えることも可能です。さらには男女差のない技術への評価制度により、自身の技術を活かして長くしっかり仕事を続けたい女性には働きやすい環境となっています。
今後もこの数字をさらに増やすべく、適宜細やかなヒアリングを行って、女性が生涯働き続けることのできる職場作りを目指していきます。

「技術力×人材力」で業界を牽引!

革新的な技術で世界中に「驚き」と「感動」を提供し続けているものづくり大国・日本。ただし、近年では少子高齢化などの社会問題も影響し、技術者不足が深刻な問題となりつつあります。そんな中、当社は国内外250社の技術系企業で構成されるOSTechグループとして業界を牽引!大手メーカーのパートナーとして国内の主要プロジェクトの大多数を手がけています。事業を多角化することでグループの基盤を強化し、景気の変動を受けにくい構造にしています。安心してエンジニアが働ける環境を作り上げています。

充実した教育環境で理系・文系でも活躍できるエンジニアを育成!

自分の今行っている分野だけではなく、新しい分野に対して挑戦できる当社だからこそ、私たちは《自身のキャリア》といった育成及び研修に力を入れ、理系だけではなく文系に関しても積極的に採用を行っています。配属先を決める際には、 個人の適正に基づき、最も力を発揮できるキャリアの方向性を本人と会社が一緒になって考えるので、入社前の研修はひとりひとりに合わせて行います。入社後も研修センターでのツール研修、KENスクールで自己啓発の研修も可能です。また弊社独自で力を入れている語学研修や、リーダー研修、メンタルヘルス研修など、人材として付加価値を高めるためのヒューマンスキル研修にも力をいれているので、入社後は、それぞれの部門ごとに専門的な知識やスキルを身につけることができ、 プロフェッショナルな“人財”へと成長することが可能です。

・当社の課題

自社プロダクト事業で領域を拡大

現在、技術アウトソーシング事業を中心に規模を拡大していますが、今後はより領域を広げ、それと同時に自社プロダクト事業の展開が重要であると考えております。具体的には、メーカーからの仕事だけではなく、黒字経営なのに後継者不足などの理由で倒産してしまった中小企業を買収する形で、手助けを行い自社プロダクト事業を延ばしていくことで更なる成長を目指しています。

積極的な海外展開を進めています

日本国内のモノづくりだけではなく、海外に目を向けてM&A戦略など積極的に事業展開を進めています。また売上目標に関しても2026年を目処に売上目標1億円を目指し、日本から世界へ向けて新たな価値の創造と、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

「特定派遣」は「一般派遣」と違います

「特定派遣」というとみなさん、どのようなイメージを持たれるでしょうか。「派遣」というと「雇用が安定していない」「正社員ではないのではないか」と思う方も中にはいるかと思いますが、そもそも「特定派遣」とは、企業が社員を雇用し、自社の社員を各案件ごとに企業に派遣することを指します。つまり、当社で正社員として雇用する形になるので、上記の不安要素はありません。さらに当社では様々なフィールドが用意されているので、「今までやってきたことはないけど、チェレンジしたい!」といった分野に対しての雇用の創出を推進しているので、自分の力でキャリアを築けることができることが特長です。

・向いている人

・幅広いモノづくりに関わりたい人
・エンジニアとしてキャリアアップしたい人
・最先端技術に触れたい人
・「やりたいこと」を見つけたい人

・向いていない人

・一つのことしかやりたくない人
・新しいことに挑戦できない人

アウトソーシングテクノロジーの 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 3.0/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社アウトソーシングテクノロジーの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社アウトソーシングテクノロジーの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

アウトソーシングテクノロジーの 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
内定
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。
A.

私は、貴社の説明会を通して、研修に力を入れている点に魅力を感じました。3つの研修制度を自分に合った形で取り組むことができるため、身につきやすいと感じました。また、結果だけでなく課程でも評価されることで、プロセスを重視する姿勢が身につき、業務に対する意識が向上すると...続きを読む(全167文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月24日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
通過
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。
A.

OSTechの事業規模の大きさには非常に魅力を感じています。取引先が多いことで、業界やプロジェクトの幅が広がり、技術者として成長できる多彩な機会が得られます。また、この広範な基盤は、安心して長期的にキャリアを築くための安定性も提供しており、自己の可能性を最大限に引...続きを読む(全195文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
内定
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。
A.

貴社は、多様な企業のプロジェクトに関わる機会があり、幅広い技術や開発手法を学べる点に魅力を感じます。さまざまな業界で経験を積むことで、多くの知識を深めるだけでなく、柔軟な対応力や高い技術力を身につけることができると考えています。また、貴社の充実した研修制度を活用し...続きを読む(全183文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年5月28日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
通過
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。
A.

魅力に感じた点としては、キャリアプランを自由に選択できるという点です。私のキャリアプランがまだ定まっておらず様々な業種に触れながら多種多様な業種の知識を深めていくか、または一つの業種に絞りその業種の知識を徹底的に極めるかという選択肢が私の中であり、この選択が働いて...続きを読む(全193文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
内定
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。 (150字以上200字以内)
A.

御社の充実した研修制度とキャリアアップ支援に魅力を感じました。入社後の基礎研修に加え、技術者向けの専門研修や段階的なキャリアアッププログラムがあり、エンジニアとしての成長だけでなく、将来的なプロジェクトリーダーや管理職への道も視野に入れられる点が魅力です。また、資...続きを読む(全192文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月23日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

総合職
内定
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。
A.

貴社が国内外の企業をM&Aし、特にスノーフレークの積極的なソーシングを通じて、海外企業との取り引くを拡大している点に共感し、志望いたしました。また日本にいる留学生と協力し、異なる文化的背景や意見を尊重しながら、国際的なプロジェクトに携わった経験があります。この経験...続きを読む(全179文字)

good_icon 1 good_icon 1
公開日:2024年11月11日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
内定
Q. 当社の魅力について教えて下さい。
A.

幅広い分野の事業を手掛けているところです。IT系や機電系を初め、化学・バイオなどの分野にも対応しているため、様々な経験や技術を身につけることができる環境が整っていると感じました。また、人材育成に大きく力を入れている点も魅力の一つだと感じました。「KENスクール」や...続きを読む(全196文字)

good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年10月21日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
内定
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。
A.

私は、資格取得支援制度が高く、またKENスクールなど、研修設備が整っている点から貴社に魅力を感じました。エンジニアとして資格取得を目指しながら、自身の専門性を高め、将来的には化学系やIT系など、スキルアップを図りながら様々な分野に携わりたいと考えています。貴社では...続きを読む(全156文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月4日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
通過
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。
A.

自分自身でなりたいキャリアを築ける点と、幅広い経験を積める点に魅力を感じました。私は将来、自分のアイデアを自由に形にでき、様々な製品に対応できるオールラウンダーな技術者になることを目指しています。貴社では、充実した研修制度や、派遣や請負の業務を通して、音響機器や医...続きを読む(全190文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月2日
問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
通過
Q. 当社に魅力を感じた部分を教えてください。(150字以上200字以内)
A.

事業領域が幅広い点です。約3800社という圧倒的な取引先数を有しており幅広い分野に携わり自分が成長するとともに、企業に対しても分野を超えた視点から価値を提供できると考えています。また評価制度が明確である点も魅力的です。エンジニアとして自分が成長している、足りていな...続きを読む(全182文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月2日
問題を報告する

アウトソーシングテクノロジーの インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

株式会社アウトソーシングテクノロジー

総合職3daysインターン
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

マイナビで会社説明会が行われており、とりあえず対面のインターンに参加したいと思って参加を決意した。さらに、交通費と宿泊費も支...続きを読む(全130文字)

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年11月8日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

合同説明会のような就活イベントのあと、内定者の方のお話の中で、就活生目線の内容が多いと感じたため興味を抱いた...続きを読む(全114文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年4月17日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

オンラインインターンシップ
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

はじめてのインターンシップで、グループディカッションをしてみたかったことから参加を決めた。また...続きを読む(全101文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月12日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

1day会社説明会・キャリアビジョンワーク
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

技術者派遣を行うアウトソーシング業界を志望している中で、企業を比較する材料や知識を求めて参加しました。この業界は、どの企業も同じような事業内容なので何か違う点を見つけたいと思いました。会社説明会の他にもグループワークがプログラムにある為、他の就活生の意見が聞けるか...続きを読む(全146文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月8日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

技術職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

マイナビが主催している合同企業説明会でインターンに来てみないかと誘われたから。ものづくりの設計開発に携わることができる...続きを読む(全125文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月19日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

ITエンジニアコース
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

アウトソーシング系のエンジニア職のお話を聞いてみたかったことと、福利厚生などはしっかりしていそうだったので、会...続きを読む(全116文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月7日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

エンジニア
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

キャリアパークからの電話でインターンを知り、やりたいことがはっきりと決まったわけじゃなかったのでとりあえ...続きを読む(全111文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月21日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

理系学生の「選考突破のコツ」を伝授!’real’ tech
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

あさがくナビから直電にて今回の企業のインターシップを紹介された。あさがくナビのオペレーター曰く、昨年度...続きを読む(全109文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年2月22日

問題を報告する

株式会社アウトソーシングテクノロジー

総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.

このインターンに参加したきっかけは、仕事の考え方や取り組み方、さらに就職活動の仕方などを学ぶことができるからです。こ...続きを読む(全122文字)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

アウトソーシングテクノロジーの みんなの就活速報

アウトソーシングテクノロジーの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
2.2
やりがい
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
年収・評価
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.9
スキルアップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
社員・管理職
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.9
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.9
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.9

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アウトソーシングテクノロジーの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
入社難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9

アウトソーシングテクノロジーの 社員の口コミ・評判

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年6月20日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
賞与はほんの1.2ヶ月分くらいですかね。昇給金額は1000円未満でした。
資格を取れば上がりますが、作業内容によっ...
続きを読む(全125文字)

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年6月20日
回答者:

【良い点】
ない
【気になること・改善したほうがいい点】
エンジニアを単なる「作業員」や「道具」として扱う会社には、深い失望と怒りを覚えます。高度な知識と...
続きを読む(全313文字)

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年6月20日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップはできません。現在の業務で求められるスキルは、特定の客先でのみ通用するものであり、社内での異動や今後の...
続きを読む(全186文字)

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年6月18日
回答者:

【良い点】
勤務カレンダーは客先準拠。自身は120日↑ 派遣先にも因るが、自身は有給が取りやすかった。一度も拒否されたことはない。 残業は毎月20~60時...
続きを読む(全210文字)

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年6月18日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく給料が少ない。人材育成に力を入れているのかと言われればそれも疑問に感じる。主にアウトソーシングでの人材派遣...
続きを読む(全226文字)

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2014年頃

投稿日:2025年6月17日
回答者:

【良い点】
派遣先の会社により仕事内容が異なる為、自分の望む派遣先に行くことができればスキルアップできると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
...
続きを読む(全178文字)

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年6月14日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
やはり、入社前と聞いていた内容が大きく違ったため残念に感じます。実際は表記されている残業時間より多く、納期までの時...
続きを読む(全157文字)

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年6月14日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
ざんぎょうが入社前に聞いていた時間と違い、長かったように感じます。ほかにも、入社前に聞いていた内容とは違う内容が多...
続きを読む(全92文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アウトソーシングテクノロジーの 学生の口コミ・評判

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

3.0

投稿日: 2025年05月27日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

事業の将来性・課題

2.0

投稿日: 2025年05月27日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2025年05月27日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2025年05月27日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

投稿日: 2025年05月27日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

年収・評価制度

2.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

就労環境・福利厚生

2.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

株式会社アウトソーシングテクノロジーの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

アウトソーシングテクノロジーの 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

アウトソーシングテクノロジーの 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

販売・サービス系

??? 万円

専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

クリエイティブ系

??? 万円

アウトソーシングテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アウトソーシングテクノロジー
フリガナ アウトソーシングテクノロジー
事業内容 ■株式会社アウトソーシングテクノロジー
「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野で高い技術力を持つプロフェショナル集団
【機械】・【電気電子】・【ソフトウェア】・【化学】などの設計開発に特化した開発請負・受託技術アウトソーシング事業

●IT系
Web・スマホ・業務・インフラなど幅広い分野での技術提供
セキュリティや画像認識AI、AR端末などの受託開発

●機械・電気電子系
有名大手メーカーにおける機構・筺体・構造・2D・3DCAD設計、生産技術、実験・評価、解析、研究開発業務。
デジタル家電、輸送機器、半導体機器、医療機器など。
次世代環境車、宇宙・航空分野などの先行開発、スマートフォンやタブレットなど最新製品にも関われます。

●化学系
大手メーカーや研究所での実験、生産技術、評価業務。
「次世代燃料電池の研究開発」、「液晶テレビのレジスト開発」 など
化学の最先端の技術を学べます!


●デザイン系
企業HP、ロゴ、パンフレットやチラシの制作
設立日 2004年12月
資本金 4億8365万4000円
従業員数 24,662人
売上高 1237億9700万円
決算月 12月
代表者 鈴木 一彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番3号
事業所 【本社】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F

【支店】
東京、札幌、仙台、宇都宮、つくば、高崎、松本、立川、大宮、
千葉、横浜、厚木、静岡、浜松、豊田、名古屋、刈谷、金沢、
四日市、京都、大阪、神戸、広島、福岡、熊本(25拠点)

【営業所・オフィス】
新潟、富山、山形、サンシン電機、千葉、川崎、松山、姫路、岡山、北九州、長崎(11拠点)

【開発センター】
札幌、八戸、宇都宮、東京、刈谷、大阪、
関西、福岡、熊本、九州(10拠点)
関連会社 【国内外合計】250社

【国内グループ会社】
・(株)アウトソーシング 【東証一部上場】
・(株)アネブル
・(株)ORJ
・(株)FOS
・(株)アールピーエム
・(株)トライアングル 他


【海外グループ会社】
・奥拓索幸 (上海) 企業管理服務有限公司
・OS (THAILAND) CO., LTD.
・OS Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
・J.A.R. Service Co., Ltd.
・OS VIETNAM CO., LTD. 他
平均残業時間(月) 15時間
電話番号 03-3286-4777
お問い合わせ先 【新卒採用本部】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17F
TEL/03-3286-4884
URL https://www.ostechnology.co.jp/
自社採用ページURL https://www.ostechnology.co.jp/saiyou/
NOKIZAL ID: 1324326

アウトソーシングテクノロジーの 業績データの推移

株式会社アウトソーシングテクノロジーの2023年12月期
売上高
1132億3600万円
営業利益
----
19年12月期 20年12月期 21年12月期 22年12月期 23年12月期
連結・単体
単体 単体 単体 単体 単体
資産合計
(円)
328億1983万 353億9831万 405億1527万 444億8285万 452億3736万
純資産
(円)
138億9638万 165億8441万9999 185億6217万 195億9049万 183億3498万
売上高
(円)
634億4800万 728億9200万 862億2900万 1043億9200万 1132億3600万
営業利益
(円)
----
----
----
----
----
経常利益
(円)
45億7400万 68億1300万 79億700万 51億7500万 55億1500万
当期純利益
(円)
27億8630万 44億9961万 49億6101万 35億5930万 38億8739万
利益余剰金
(円)
77億9692万 105億3129万 125億2600万 135億9976万 123億1908万
売上伸び率
(%)
26.03 14.88 18.3 21.06 8.47
営業利益率
(%)
----
----
----
----
----
経常利益率
(%)
7.21 9.35 9.17 4.96 4.87

※参照元:NOKIZAL

アウトソーシングテクノロジーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。