就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイクロアドのロゴ写真

株式会社マイクロアド 報酬UP

【真の課題を見抜け!】【20卒】マイクロアドの冬インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.5086(明治大学/男性)(2019/4/15公開)

株式会社マイクロアドのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 マイクロアドのレポート

公開日:2019年4月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年1月
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ITベンチャーにとても興味があった事が大きかったです。その中でサイバーエージェントグループにとても惹かれていたのでやっている事に興味をもったというよりは、サイバーの文化が根付いているかという部分が気になっていたからこそ参加してみたいと思いました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

人材紹介会社経由だったのでESなどは無かったので選考に関する事は意識していませんでしたが、データプラットフォームという難しい分野だったので、HPをくまなく見て、イメージをしてから参加する事をした。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
マイクロアド本社
参加人数
24人
参加学生の大学
MARCH以上の人がほとんどでしたが、早慶生が2割それ以外の大学が1割といった感じでした。
参加学生の特徴
全体的に長期インターンをやっていて、ITベンチャーに強い興味を示している人がとても多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

企業理解をすること。

1日目にやったこと

初めの1時間ほどがインプットの時間になっていて、企業理解をしました。その後グループで実際にマイクロアドでの業務をリアルに再現したゲームのようなもので競い合いました。そんなワークを4回行い、すべて違うチームを組みなおして行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の方(採用担当・人事マネージャー)

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

課題と向き合うときに、相手の言っていることやデータを真に受けすぎるなということを教えていただきました。これは、相手の本当に困っていることや真の課題を見つけ出すためにとても必要なことであると理解できました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

8時間という長い時間の中で何度もグループを変えて会社でのリアルの業務によせたワークで競い合うようなことを行ったことはとても大変でした。これはインプットしたものをすぐにワークに反映させなければならず、頭をフルに使って活動したのですごく大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

データプラットフォーム事業というとてもイメージしずらいことを仕事としている中で具体的なイメージをつかむことができた事です。その中でIT広告を扱うということで圧倒的なスピード感で業務が進んでいくこと等が体感できたので、参加できて本当によかったと感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

IT広告会社では当たり前のように専門用語を話されるので基礎的な言葉などあらかじめ勉強しておくといいかもしれません。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

それは、このインターンのワークをやるなかでこんなことにチャレンジをして、失敗をして、改善していくという一連の流れがリアルに感じることができて、そこにコミットできると感じたからです。それは速いスピードで業務を行っていくなど自分の求める環境に近いと感じた事が大きいです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップを全力で楽しめた自分がいたからです。データプラットフォーム事業という難しいものを扱う中で、その業務内容がどんなものでということも理解でき、そこに強い興味を持てたことは大きいと感じます。また、この会社で新たな未来を創っていきたいと感じることができたので、伝えたい思いが生まれた事もそう感じた理由です。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともとイメージが沸きづらく、毛嫌いしていたビッグデータやプラットフォーム事業に対して、具体的なイメージをワーク形式で伝えてくれて、その中で面白さを教えてくれた会社が今までなかったので、とても興味を持ちました。また将来を創っていくことができる事も実感でき、ワクワクしたからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

1dayインターンシップが選考になっているため、ここで通過できない限り2次以降の面接に繋がらないので受けることが必要になると思います。また直接人事の方と話す事が出来るので、貴重な時間になると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの後に5分ほどの面談があり、そこで今日のインターンはどうであったかということを聞いていただけます。またその時間に逆質問の時間もとってくれるのでとてもありがたいです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ITベンチャーやでみており、人材と広告の2つの業界で見続けていた。その中で、サイバーエージェントのグループいは強く興味を持っていたので、説明会やイベントに何度か参加していました。そのほかにもレバレジーズやディップなどのメガベンチャーの説明会や選考会などにも酸化させて頂いて、行きたいと感じていました。これらは、チームで目標に向かうという姿勢が一貫していました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分の中でIT広告に進みたいと強く思うようになりました。それは、やっていることへのワクワク感や未来を自分の手で創っていくということへの強い興味がわいてきたからです。また自分の求める環境という意味でもスピード感のある業務でバリバリ働きたいと思っていたので、自分に合っていると感じました。そのため、自分の進む業界がほとんど決まりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 マイクロアドのインターン体験記(No.1809) 2020卒 マイクロアドのインターン体験記(No.5219)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社マイクロアドのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

株式会社JR東日本企画

3Days|jekiBreakthroughProject
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界は広告業界ランキング上位の企業を受けました。(読売広告やトヨタコニックプロ、東急エージェンシー、電通、博報堂など受けました)他の業界にも同様にまたインターン参加が本選考に有利かどうかも重視しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

株式会社博報堂

BUSINESSCREATIONCIRCUIT
25卒 | 東京大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店大手のインターンは、電通が抜群に難易度が高く、アクセンチュアソングも締切が早いため、博報堂が最もハイレベルかつ通過する可能性が高いため応募した。早期選考にのれば10月には内定が出てその後の就活が大幅に楽になることも大きな魅力だと思う。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店の仕事を体験してみたくて参加をしました。WEBに特化した広告代理店のため、取り組みやすそうだなと思いました。身近にあるので、なじみやすく楽しそうだなと感じました。単純に好奇心から参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・広告業界、マーケティング、クリエイティブなお仕事に関心があった。ここのインターンは実際にパンフを使って販促企画をする時伺ったので気になっていた。
・大学の就活支援団体であるエンカレッジで見た。エンカレッジからESを出すと通ったので行ってみたくなった。
・人事...続きを読む(全182文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手広告代理店のデータ部門ではどのようなことをやっているのかを自分の目で確かめたかったため。また、このインターンシップは優遇が手厚く、インターンシップ後の早期選考では面接1回で内定を得られるという話を聞いたことがあったため。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔、テレビCMを見て広告をつくる仕事に興味を持っていたことから、電通という大きなグループの会社であることを含め、一度参加することで会社についての説明や社員の方の雰囲気を見られると思ったため応募しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社ベクトル

PRプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の選考を受ける中で近い業界であるPR業界にも興味がうまれ、比較してみたいと思ったから。就活エージェントより紹介を受けたこともあり、ベクトルは広告・PR業界全体においても大規模で、他社と比較してみたいと思ったから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

マイクロアドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイクロアド
フリガナ マイクロアド
設立日 2007年7月
資本金 4億6768万8300円
従業員数 380人
※ 国内180名、海外200名(2018年3月現在)
売上高 126億400万円
※上記は2017年9月期。2016年9月期は112億67百万円
決算月 9月
代表者 渡辺 健太郎
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20番1号
平均年齢 31.1歳
平均給与 645万円
電話番号 050-17530440
URL https://www.microad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571418

マイクロアドの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。