就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータ・アイのロゴ写真

株式会社NTTデータ・アイ 報酬UP

【挑戦を続ける喜び】【22卒】 NTTデータ・アイ SEの通過ES(エントリーシート) No.61670(法政大学/男性)(2021/9/27公開)

株式会社NTTデータ・アイの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月27日

22卒 本選考ES

SE
22卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えてください(400字)
A.
きっかけは卓球のコーチ業でした。指導においては一方的にアドバイスするのではなく、生徒が日頃から実行、応用できるように生徒自身の言葉に落とし込んで理解してもらうことが大切です。そのために信頼関係を築き、生徒と共に現状を分析、目標を立てて課題をひとつひとつ解決することを重視していました。そしてその過程を通じて生徒に寄り添うことにやりがいを感じていました。また、40人以上の生徒を指導する中でコーチ仲間と協力することは必要不可欠であり、目標に向かってチームで努力することの大切さも学びました。これはITを通してお客様だけでなく社会の課題を解決するSEの仕事と共通するところが大きいと考えています。SEには自分がワクワクする新しい技術や様々な業界について学ぶことができ、それを用いて顧客の事業にどう貢献することができるのかチームで考え抜くことで社会に貢献できる面白みがあると考え志望しています。 続きを読む
Q. NTTデータアイへの志望動機、入社を志望する理由を教えてください(400字)
A.
第一志望です。私はコーチ業において、自分自身が選手として培った技術やメンタルだけでなく、学業や物事に取り組む姿勢など様々な経験を活かして指導していました。その中で卓球のコーチとしてではなく私個人として必要とされることに大きな喜びを感じていました。その中で私は貴社に2つの点で魅力を感じています。1つ目は公共分野に特化し、社会を様々な角度から支えている事業内容です。これは社会に必要不可欠で規模が大きく、社会への影響が大きいと考えています。さらに貴社は顧客に寄り添ったソリューションを提供していると感じ魅力に感じています。2つ目は幅広い研修制度です。IT技術だけでなくその他のビジネススキルの研修も整っており、生涯を通して学び続けられる環境が整っていると考えています。貴社のSEとして技術力や幅広い視点を身につけ、お客様や社会にどう貢献できるかを考え抜き、社会から必要とされる人材になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて教えてください またそのプロセスと経験から得たことはなんですか。(400字)
A.
体育会卓球部の副主将としてチームの再建に取り組みました。同部は、成績が低迷し、体育会にもかかわらず活気に欠け、練習参加率が50%程度であるという問題がありました。私は部員との交流の中で全体で参加する大会が1年に2つしかなく、具体的な目標がない期間が多いことが原因だと考え、1ヶ月に1回、部として団体戦に参加する目標を立て、様々な対外試合を設定しました。しかし、参加者が集まらないという困難に直面しました。そこで、自費で大会に参加していたところを部費で賄う制度を大学側と交渉し作成するなど根気強く活動を続けていると、徐々に部員に大会の魅力が伝わっていき、ほぼ全員が毎月大会に参加するようになりました。その結果練習への参加率も90%を超え、活気のある部活になりました。この経験からやると決めたら高い目標を立て、それに向かって挑戦を継続することが物事をやり遂げるためには肝心だということを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTデータ・アイのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

NTTデータ・アイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ・アイ
フリガナ エヌティティデータアイ
設立日 2008年10月
資本金 1億円
従業員数 1,881人
売上高 655億2500万円
決算月 3月
代表者 青木弘之
本社所在地 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番18号
電話番号 03-6280-7800
URL https://www.nttd-i.co.jp/
採用URL https://www.nttd-i-saiyo.jp/
NOKIZAL ID: 1575029

NTTデータ・アイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。