就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTデータ先端技術株式会社のロゴ写真

NTTデータ先端技術株式会社 報酬UP

【未来を拓く技術革新】【22卒】 NTTデータ先端技術 技術職の通過ES(エントリーシート) No.62339(名古屋大学大学院/女性)(2021/9/24公開)

NTTデータ先端技術株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 志望理由
A.
先端技術を自ら作り出す御社に惹かれ志望しました。 大学院に進んだ理由と同じですが、最先端の技術を用いて人々の生活をIT面から豊かにすることは自分をワクワクさせると共に新たな技術革新に携わっていけることと考えており、自分はそれに携わっていきたいと考えています。 特に医療・ヘルスケアシステムにおいて自分がこれまで研究してきたことも踏まえて携わりたいと考えています。超高齢化社会が進む中で、この分野は必ずAIを用いて管理することが必要になってくると共にこれまでに無かったシステムの開発が必要となってきます。その先端技術の開発を御社で行っていきたいです。 また、御社における学びの環境に魅力を感じ志望したのも理由の一つです。 御社で新たな技術を開発していくには新たな知識が必要となり、自身でその知識を得ていくことが重要であると考えています。自分は新たな知識を得ることが好きで、現在も同じ研究室の人と共に新たな知識を学び研究に生かしています。御社では様々な知識を身に付けた精鋭の方たちが最前線で活躍していると思います。私もその方々のように知識や経験を身に付けつつ仲間同士で切磋琢磨し、最前線で活躍していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR(OpenESを使用)
A.
私は好奇心旺盛でアクティブな人間です。新しい物事が好きで、気になったものはすぐ調 べて取り組みます。最近では、クラウドファンディングサイトのCAMPFIREでEmoという AI卓上ペットロボットを購入しました。このロボットは、購入後も内蔵のシステムがアッ プデートされ、機能も随時追加されるという他のロボットにはない特徴を持っていたので 購入しました。また、学部4年時には大学内のWebサイトをリニューアルすることになり Webディレクターを勤め、女子大らしいデザインと見やすさ使いやすさを重視し、制作し ました。気になることはとりあえずやる!が私のポリシーなので、趣味が多く様々なこと を行う日々で、多い時には、バイトを3つ掛け持ち、サークルにも行き、バンド活動もし ていました。そのため、友人にはタスクが多くて大丈夫かとよく心配されていました。エ ピソードはまだ書ききれないほどありますが、私はこういう人間です。(OpenESを使用) 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)
A.
私は学生時代に学部内におけるPCのサポーターを務めており、その一環で新入生に向けて PCのセットアップを手伝う講習会を毎年行いました。この講習会は、1人の学生が講師と なり、複数の新入生に対して授業形態で行います。1年目は新入生の進行速度にばらつき が出てしまいスムーズに進行ができず、終了予定時刻から30分も超えてしまいました。こ れは講師側の学生自体のチームワーク力不足が原因となり、受講生側の学生も纏め上げる ことができていなかったと考えています。そこで、2年目以降は予め何度も話し合いを重 ね、本番は学生同士でアイコンタクトを取ることによりスムーズに進行ができ、予定終了 時刻より30分ほど早く終わることができました。先生方からは、その時の新入生の足並み が揃いすぎていて「軍隊みたい。」と褒められたことを今でも覚えています。私が御社に 入社した暁には、数人を纏める力だけでなく大勢を纏める力を活かしたいです。(OpenESを使用) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTTデータ先端技術株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 男性
内定
Q. IBMは、「世界をより良く変えていく“カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

NTTデータ先端技術の 会社情報

基本データ
会社名 NTTデータ先端技術株式会社
フリガナ エヌティティデータセンタンギジュツ
設立日 1999年8月
資本金 1億円
従業員数 635人
売上高 609億1079万8000円
決算月 3月
代表者 木谷強
本社所在地 〒104-0052 東京都中央区月島1丁目15番7号
電話番号 03-5843-6800
URL https://www.intellilink.co.jp/home.aspx
NOKIZAL ID: 1133658

NTTデータ先端技術の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。