就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社colyのロゴ写真

株式会社coly 報酬UP

【褒められた学生の視点】【20卒】colyの冬インターン体験記(文系/運営ディレクター)No.6102(聖心女子大学/女性)(2019/6/25公開)

株式会社colyのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 colyのレポート

公開日:2019年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年10月
コース
  • 運営ディレクター
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

乙女ゲームを運営している会社、というところで興味を持ち、応募しました。
ゲーム会社は募集がエンジニアだけの場合も多い中、文系でも応募できる職があり、チャレンジしました。
小規模ながら、やさしい社員の方が多い印象です。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

実際にこの会社のゲームをプレイしました。
志望動機や、学生時代頑張ったことなど基本的なことを話せるようにしました。

選考フロー

応募 → エントリーシート → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

最終面接 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく笑顔を忘れず、質問された内容のみを的確に返すこと。きちんと会話をすることができれば合格できると感じる。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください。

高校・大学では演劇活動に注力し、社会人劇団の舞台に出演を果たしたほか、制作という役割で広報・会計・幹事・予約管理・来客対応を一手に担って数々の舞台の成功を支えた。主役を含む役者3人が本番3日前にインフルエンザに感染し、演目を変更しておこなった公演においても、ノークレーム、キャンセルもわずかに抑え、300人以上を集客した。危機的状況であったが、迅速かつ丁寧な説明対応を徹底したことで誠意を伝えることができ、責任をもってプロジェクトをやり遂げた。窮地の時こそ冷静に対処する判断力と粘り強さ、そして何より「絶対に成し遂げる」という情熱が大切であることを学んだ。

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

社会調査の知識や技術を用いて、世論や市場動向、社会事象等をとらえることのできる能力を有する「社会調査士」の資格取得に向けて勉学に取り組んでいる。社会調査実習の授業では「コンビニスイーツの人気について」という研究テーマを掲げ、100名以上の方への質問紙調査の実施を予定している。現在は、その前段階として反構造化面接による予備調査を行い、調査を進めている。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
15人
参加学生の大学
学歴はバラバラであったため、それほど重要視されていないと感じた。
参加学生の特徴
女性がほとんど。やはり女性向けゲームの会社なので、女性向けゲームユーザーが多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

スタンドマイヒーローズの改善施策を考えよ

1日目にやったこと

会社説明を聞いた後、机ごとのグループでワークを行った。
実際のデータ資料(クリック数の推移など)を配布され、その資料を基に改善施策を考えた。
グループごとに社員さんがつき、フィードバックなどをもらえる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

現場社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

とにかく褒められることが多かった。
複数のグラフデータの共通点を的確にとらえることができたことを評価された。
学生ならではの視点が特に評価がよかったように感じる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

わたしはほとんどこの会社のゲームをやっておらず、知識が薄かった。
そのため、グループワークではゲームの知識が豊富な子に頼る場面が多くなってしまった。
チームワークよく回していくことができれば、それほど難易度の高いテーマではないように思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際のゲームのデータ資料を見ることができたので、インターン用のダミー資料とはちがい、より実際の仕事に近いワークをすることができた。
女性向けゲームに携わりたい人にはとても勉強になる内容だと感じる。
会社説明も丁寧にしてくださるので、会社についてもよく知ることができる。

参加前に準備しておくべきだったこと

とにかくこの会社のゲームをプレイすること。できればやりこむこと。これに尽きる。プレイしての改善点を考えておくとなおよいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方々がみなさんとてもやさしく、小規模な会社だからこそ、会社の全容が良く見えた。
基本的にゲームビジネスとそこから派生するメディアミックス事業のみを扱っている会社なので、自分がまったく興味のないことをやらされるということはまずないのではないかと思います。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特に短期インターンシップ参加者が優遇されるわけではないため。
ただし、極めて高倍率な選考でもないように感じます。
志望動機やこの会社のゲームに対する熱意、ユーザー視点を持つなど、きちんとした就活準備をすれば誰でも受かる見込みはあるのではないかと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

とにかく人が良い印象です。
こればかりはネット上で把握することに限界があるので、本社に実際に訪れ、社員の方々をお話するなかで感じました。
提供しているゲームもアニメ化されるものもあるなど人気があり、そのようなゲーム制作に携われるのは夢のある仕事だと思います。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

短期インターンシップ参加者には特に何も連絡がなかったため。長期インターンシップにさんかされると、そのまま正社員採用もあるようですが、ワンデーインターンシップでは特に優遇はありませんでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特になかったように思います。長期インターンを募集しているようで、長期インターン参加者はそのまま正社員に採用されることもあるようです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

エンターテイメント業界。出版業界やゲーム業界などを志望していました。
作品作りや、人と作品を繋げる仕事がしたいという想いをもって就職活動をしています。
サマーインターンでは広告業界なども見ましたが、自分のやりたいこととは違うと感じました。
作品愛がないと選考には通れないので、自分の知っているコンテンツを扱っている会社を受けていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

何も大企業に絞る必要はないな、と改めて感じました。
大きな会社に入って、やりたいことができないよりも、規模にとらわれず、やりたいことができた方がいいと感じたからです。
そのほか、なによりも社風や社員の方々の人柄は大切だなと感じました。
選考を通じて、一緒に働きたいと思える人のいる会社で働きたいと感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

株式会社セガ

ゲームプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゲームプランナーとしての就職しようと考えている中で、このインターンを知った。ゲームプランナーのインターンが少ない中、非常に有名な会社がインターンを行っているのが魅力的だった。特に自分がかなり志望度の高い企業だったため、絶対に参加したいと思った。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

株式会社エイチーム

ビジネスプロフェッショナル
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 駅の広告にエイチームの広告があり、そこでエイチームについて知りました。また、愛知県で働きたいと考えていたため、県内に本社がある企業を探していたところ、見つけたのがエイチームでした。その時点でIT企業に興味を持っていた訳ではありません。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

株式会社カプコン

ゲームプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゲームプランナーとしての就職に興味を持っており、インターンの存在を知った。ゲームプランナーのインターンはあまり多くない中で、大手のカプコンが二日間のインターンを行っているのが非常に魅力的に感じたから。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

株式会社ハル研究所

プログラマーコース
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業の名前や、ゲームを知っており、インターンの内容にも興味を持ったため参加をしてみた。
また、募集・開催時期も他社と被っておらず、1日のみの実施で気軽に参加できそうだったためにとりあえず出してみようと思い、応募した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月3日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゲーム会社の業務内容に興味があった。インターンシップに通ると早期選考があるという情報を得たので、インターンシップに参加しておくことが得だと思った。ゲーム会社の中でも自分の好きなIPを持っていたのも大きな理由だった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月11日

プラチナゲームズ株式会社

1Dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ポートフォリオを開発部の社員が評価してもらえるという内容だったので、自分が作ったポートフォリオがどれだけ通用するか試してみたかったのが一番の理由である。会社の規模や開発しているゲームソフトにも興味があった。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月27日

株式会社ゲームフリーク

プログラマ1day インターン
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ポケモンという超有名タイトルを製作されている企業であり,あの有名タイトルがいかにして生まれるのか,ゲームプログラマとして何が求められるのかを学びたいと思い,このインターンシップに参加したいと考え,応募しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
21卒 | 東京大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
インターンを通してIT業界でエンジニアリングを経験することで、自分がエンジニアとして働けるのかを確かめたかったため。また、業務理解を深めたり、社員の方々をお話をしてみたかった。この会社が作っているゲームは、特に自分も好きだったので、憧れという意味も大きかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

株式会社ユークス

プランナー
21卒 | 大阪工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
IT業界のほかにゲーム業界にも興味を持っており、その中でも自分自身がゲームの好きなジャンルのアクションに力を入れている貴社に興味を持ったことがきっかけであること、また、ゲーム開発の中でもプランナーを志望していたので、そのことについて社員の方々に相談したいと考えて参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日
20卒 | 創価大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ゲーム会社のプログラマー職について深く知ることができると考えたため。自作のゲームを現場社員に見てもらい、フィードバックしてもらえる機会があったため。大手ゲーム会社の最新技術を体験することができるため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

colyの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社coly
フリガナ コリー
設立日 2014年2月
資本金 500万円
従業員数 312人
売上高 50億6400万円
決算月 1月
代表者 中島杏奈
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2番6号住友不動産新赤坂ビル5階
平均年齢 30.8歳
平均給与 455万円
電話番号 03-3505-0333
URL https://colyinc.com/
NOKIZAL ID: 2820405

colyの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。