就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
グラフテック株式会社のロゴ写真

グラフテック株式会社 報酬UP

リモートワーク 時短勤務 フレックスタイム制 業務のオンライン化 ペーパーレス化 オンライン選考
ニューノーマル・ワークを推進している企業を対象に、特徴をラベルで表示しています。クリックすると特集ページに遷移します。
  • 2025卒
  • 説明会

【開発職・営業企画・販売推進・商品企画・一般事務職募集】業界シェアトップのニッチメーカーによる1day会社説明会!

━━━━━━━━━
◇当社について◇
━━━━━━━━━
簡単にではありますが、当社についてご説明させて頂きますね!

当社は日本、世界にクライアントを持つ計測器・カッティングプロッタ等を取り扱うBtoBメーカーです。
身近なものを見えないところで支えている私たちの主力商品はニッチではありますが、実は知る人ぞ知る商品でもあります。
計測器「データロガー」は、国内シェアNo.1※1、カッティングプロッタは、海外シェアNo.1※2を誇ります!
売上の比率は7割が海外を超え、世界中のお客様に使って頂いています。
創業73年を迎え、今後も市場シェアを拡大していく予定です!

東証プライム上場企業である【あいホールディングス】の100%子会社にも位置しており、
安心・安定の経営基盤をもちながら、今後の市場シェア拡大やSDGsの取り組みを積極的に行っております。
※1:日本電気計測器工業会調べ ※2:自社調べ

当社では3月から、会社説明会を実施致します!(オンラインでの開催です)
是非、ご参加下さい!

━━━━━━━━━━━
◇会社説明会について◇
━━━━━━━━━━━
【当日のプログラム】

WEB説明会(会社説明+先輩社員とのLIVEフリートーク)

14:00  会社説明会
14:30  先輩社員との座談会
15:30  終了予定

【開催場所】
オンラインでの開催です

【募集職種】 
●開発職
企画から開発までモノづくりの一連の流れを経験できるのも、この仕事ならではの魅力。
世界に通用する当社の高度なノウハウを習得しながら、モノづくりの醍醐味を実感できます!

●営業企画職、販売推進職、商品企画職(国内、海外)、一般事務職 ※文理不問
法人向け提案営業、効果的に売るための支援、顧客ニーズの分析・調査、商品企画などを行います。
仲間が開発した商品を売るための戦略を考えて売るお仕事です。
入社後は製品知識・営業スキルを習得し、適性により【国内営業】、【海外営業】、【海外駐在員】
としての道を用意しています!

それでは、みなさんとお会いできることを楽しみにしています!

ここがおすすめ

<<グラフテックで働く魅力>>
★若手のうちから設計を任せてもらえる社風!
★開発から生産まで一貫して携わることができるのでやりがいを感じることができる!
★海外売上が7割を超えるため、グローバルに活躍できる!
★入社後早いうちにプロジェクト会議に参加することも可能!
★年間休日125日以上なのでワークライフバランスがとりやすい!

エントリー後の流れ

①就活会議にてエントリー
②遷移先のサイトにて説明会を予約
③遷移先にてご案内いたします

募集概要
会社名 グラフテック株式会社
種別 説明会
募集年次 2025年卒
企業の参加者 人事担当者・現場メンバー
服装 自由
持ち物 筆記用具

現在、募集しておりません

グラフテックの 会社情報

基本データ
会社名 グラフテック株式会社
フリガナ グラフテック
設立日 1949年3月
資本金 30億円
従業員数 195人
※グループ全体:294名(2023年12月末現在)
売上高 168億2500万円
※2023年6月期
代表者 荒川 康孝
本社所在地 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町503番10号
平均年齢 44.0歳
電話番号 045-825-6200
URL https://graphtec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137746
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。