就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックホールディングス株式会社 報酬UP

【22卒】パナソニックホールディングスの夏インターン体験記(理系/総合職/研究職)No.14188(早稲田大学大学院/男性)(2021/5/6公開)

パナソニックホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2022卒 パナソニックホールディングスのレポート

公開日:2021年5月6日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 下旬
コース
  • 総合職/研究職
期間
  • 10日

投稿者

大学
  • 早稲田大学大学院
参加先
内定先
  • 野村総合研究所
  • アクセンチュア
  • シスコシステムズ合同会社
入社予定
  • 野村総合研究所

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

データ分析に興味があり、分析業務を経験できるインターンに参加したいと感じたため。大手のメーカー企業だったということと、対面で2週間という比較的長い間インターンを経験できるということもあり、参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

研究を中心としたESであったため、その中で自分の強みが活かせるように意識した。Webテストに関しては初めての受験であったため参考書を1周した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

2週間という比較的長い間のインターンであったため、そのインターンの中で自分のどの技術が使えるかという点が重要だと感じた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか(500) /そのテーマに取り組んだ理由を教えてください。(400) /上記の中で、自分で工夫したことは何ですか(300)/パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください (200)/パナソニックのインターンシップに期待することを教えてください。 (200)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

ガクチカがなく研究に関する質問が多かったため、その中で自分の強みが強調できるように意識した。

ES対策で行ったこと

就活会議などの就活サイトに載っていた通過者のエントリーシートの文構造を参考にし、自分の文章を改善した。また、誰がみてもわかるように論理的で簡潔な文章を心がけた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア、SPIの対策本

WEBテスト 通過

実施時期
2020年06月 下旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの対策本を1周した。また、分からなかった問題についてはもう1周した。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語 30 非言語 30

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、SPIの参考書

最終面接 通過

実施時期
2020年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインに接続後、すぐに面接が始まる。お互いの自己紹介から始まる。最後に逆質問があった。

面接の雰囲気

とても物腰の柔らかい面接官で、和やかな面接であった。基本的に面接官から質問が来て、時々面接官側からパナソニックの企業理念などについての説明があった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

社員のインタビュー記事を読んでパナソニックに興味を持ち志望したため、そのことを話したところとても反応が良かったため、その点で評価されたと考えている。途中で企業理念を知っているか聞かれたが、素直に分からないと答えたことも評価につながったのでないかと考えている。

面接で聞かれた質問と回答

御社に興味を持ったきっかけを教えてください。

データ分析業務に興味があり、○○さんというデータサイエンティストが憧れであった。その方が御社で働いており、インタビュー記事を見たときに、なぜ転職せずにずっとパナソニックで働き続けるかという質問に対して、人などを含めた働く環境が良く、研修など成長できる環境が揃っているという回答をしており、インターンを通してそのような環境で業務を行い、体感したいと思ったところから興味を持ちました。

学業以外でがんばったことを教えてください。

学生寮において行事への出席率の改善を行った経験だ。当時、私の学生寮では、行事への参加率が低下し、活気がなくなっているという声があった。私は原因を飲み会中心の行事ばかりで知り合いが少ないと参加しづらためだと考えた。そこで、会話が少なくても皆で楽しめるesports大会を何度か企画、運営した。その際、初心者リーグを設け、各学年に広報係を設けるなどの工夫をし、これまでの倍以上の参加者を募ることができた。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

インターンシップの形式と概要

開催場所
パナソニック本社
参加人数
50人
参加学生の大学
早慶、旧帝がほとんどであった。地方国公立の学生も複数人いた。
参加学生の特徴
社交的な学生が多く、最後の成果報告会時には多くの質問があり積極的な生徒が多いと感じた。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
あり
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

工場のデータ分析

インターンの具体的な流れ・手順

初日にデータ分析を行う目的、実際のデータをもらい、分析を行う環境を構築した。その後、適宜進捗報告をしながら分析をしていき、課題を発見した。最終日に成果発表会を行った。

このインターンで学べた業務内容

データ分析業務だけでなく、仕事を進める上で重要な考え方を学ぶことができた。

テーマ・課題

工場の電力消費改善をデータ分析によって行う。

1週目にやったこと

1日目は顔合わせと午後にはデータ分析を行う目的、実際のデータをもらい、分析を行う環境を構築した。2日目〜5日目はデータ分析を行い適宜進捗報告を行う。5日目までにある程度のアウトプットを出すようにした。

2週目にやったこと

2周目からパワポで資料を作り始めて、7日目には一度資料をメンターに提出した。その後足りないところを再び分析などを通して補強した。その後、中間発表をし、最終日に向けた準備をした。最終日には実際に発表をし社員の方からフィードバックをいただく。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

各部署の部長・課長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

データ分析をするときは仮説を持って分析をしなさいと言われたこと。自分自身闇雲に分析をしていたため、はじめはデータを集めるだけで進捗が生まれなかった。しかし、そのアドバイスをいただき、進捗が生まれるようになった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

データから工場における課題をなかなか見つけ出すことができず、進捗がなかなか生まれなかった点で苦労した。闇雲に分析していたことが原因だったので、どういう原因が考えられるか予め仮説を持って分析していったことで効率的に作業を進めることができるようになり最終的に課題を発見することができた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

基本的には各部署につき1人の配属であったため、他の学生との関わりは少なかった。

インターンシップで学んだこと

対面であったため、社員の方々から非常に多くのお話を聞くことができ、手取り足取り教えてくださったため、仕事を進める上で重要な考え方などを学べることできた。昼食などを一緒にとてったため、パナソニックに関してより深く理解することができた。就活における友人も複数作ることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

データ分析に関して、自分で一度何かしらのテーマを持ってやっておくと業務をやる上でスムーズに行うことができると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に対面で、職場のパソコンを使って業務を行うことができたため、自分の働いている姿を想像しやすかった。また、実際に毎日社員食堂を利用する機会があり、社員の方々の1日を擬似体験することができた点でより明確に自分の将来をイメージすることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

目的に対してしっかりとアウトプットを出すことができたため。発表でも質疑応答に対して的確に答えることができたという点で評価していただき、苦労したことも多かったが社員の方のアドバイスを柔軟に受け入れて結果を出すことができた点で評価されたと感じ、内定が出るのではないかと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は上がった。理由としては、とても接しやすい方が多く、働きやすいと感じた点と、実際の業務に近い形でインターンを経験できたため自分の働いている姿を想像しやすかったため。また、メンターの方は何度か社内異動しており、自分のやりたいと感じたことを実現できる環境だと感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみがセミナーや説明会、座談会などに招待された。また、そのようにしてセミナーなどに参加すると、早期のジョブマッチングを受けることができる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に人事から連絡があり、何度か参加者限定の説明会や早期選考のフローに招待された。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

データ分析業務に興味があり、そのようなことを行なっているメーカーを中心に選考を受けていた。実際に業務を行なったとこでよりやりがいや面白さを感じ、興味が湧いた。一方で、工場のデータ分析ではなく、もっと人々の生活に根付いた対象に対してデータ分析を行いたいと考えるようになり、冬のインターンや本選考ではそのような分析を行なっている企業を中心に受けようと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

真面目で堅いイメージがあったが、いい意味で関西人っぽく接しやすい人が多いと感じた。また、大きな企業で風通しが良くないイメージがあったが、かなり上の立場にいる方と接する機会があることを知り、風通しがいい企業だというイメージに変わった。また向上心の高い社員の方々が多く、2週間という短期間であったが、非常に学ぶことが多くあった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 パナソニックホールディングスのインターン体験記(No.13981) 2022卒 パナソニックホールディングスのインターン体験記(No.14401)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホールディングス株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 職場に5日間入り込むというのはほかの企業ではあまり体験することができないと考えたため。また、HPや説明会を見ているだけでは何をやっている会社なのか、よくわからなかったため。また、インターンシップに参加することで優遇があるという情報を得たため。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

株式会社SCREENホールディングス

理系1day夏インターンシップ
25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学、大学院と化学系の学科に所属していて、材料メーカーに興味があったため。その中で近年勢いのある半導体業界の半導体装置メーカーに関心があり、screenの短期インターンシップに参加することで業界理解も深めたいと考えたため。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界に主に興味を持っていたが、食品業界にも興味があったのが一番の動機。また、CMなどでよく見かける企業だったので大手の食品会社のインターンに参加してみたかった。また、ESの内容に志望理由がなかったので出しやすかった。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。基本的には大手企業中心にインターンシップを見ていました。他には金融業界では、メガバンク、地方銀行、証券、信託銀行もみていました。他の業界では、コンサル、商社を中心に見ていました。このように業界は絞っていません続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イメージング事業に関わりたく,その分野の大手であるこの企業に参加したいと思った.3週間という長期のインターンのため働き方や雰囲気などを深く知れる機会であると考えたから.また,インターンによる早期選考案内等もあると聞いていたため参加をしてみたいと思った.続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社やCROのモニター職に興味を持っていたため。
EPSは内資CROのリーディングカンパニーとして幅広い領域で高い実績を持っていることを知り、応募した。学校の先輩も内定をもらっていたので、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラや電力に興味があったため、関東や関西の会社を中心にそのような業界を受けていました。5日間のインターンシップであり、参加すればかなり企業の理解が深まるのではないかと考え、参加することにしました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に関心があり、とにかく聞いたことのある企業は全てエントリーしていた。日頃から目にする製品で知名度もあったので、とりあえず参加してみることにした。参加が今後の選考に有利になればよいなという思いもあった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元の一番大きいマンションをこの企業が手がけていたため、興味を持つようになった。全国にマンションを展開している企業を志望していて、その中でも知名度や人気ともに業界の中でも上位にあり、インターンを募集していたから。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

株式会社NTTデータ

プロジェクト型インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIer業界の中で業界をリードするNTTデータの社風を実際に肌で感じてみたかったため。NTTデータの夏インターンシップはオンラインで開催される「ワークショップ型」インターンシップと、対面で開催される「プロジェクト型」インターンシップがありました。私は実際にオフィス...続きを読む(全164文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2587億円
従業員数 230,025人
売上高 8兆3789億4200万円
決算月 3月
代表者 楠見雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 908万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html
NOKIZAL ID: 1130255

パナソニックホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。