在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月4日- 回答者:
-
- 30代後半
- 男性
- 1年前
- 機械・機構設計、金型設計(機械)
- 主任クラス
- 正社員
【良い点】
毎年、給与以外に一律でカフェテリアポイントが付与され、健康・障害保険や多目的積立、自社株購入などに割当てることができる。グループで運営している...続きを読む(全158文字)
パナソニックホールディングス株式会社
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月4日【良い点】
毎年、給与以外に一律でカフェテリアポイントが付与され、健康・障害保険や多目的積立、自社株購入などに割当てることができる。グループで運営している...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月4日【良い点】
早ければ4年目で主務に昇格することができ、年収が大幅に上がる。文系では企画、経理、海外営業が、理系だと研究部門の昇格は比較的早い。
【気になる...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年7月3日【良い点】
プライベートと仕事のバランスはかなりとりやすい。有休消化もかなり推進されているし、フレックスも浸透している。また、在宅勤務も可能であり、かなり...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月3日【良い点】
休みが取りやすいのが最大の魅力。
取得できなかった休暇は翌年度に持ち越し、また貯めておいてもしもの時に使用可能。
仕事が終わっていれば通常も割...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月30日【良い点】
女性管理職もおり、非常にダイバーシティが進んでいると思います。男女比も年齢問わず半々くらいです。子どものお迎えや家事等でフレックスタイムを利用...続きを読む(全247文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月30日【良い点】
自身のこれまでの経験、スキルを活かし違う業界でチャレンジしたくなったため。職場の雰囲気、給与、福利厚生、人間関係に不満は一切ありませんでした。...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月30日【良い点】
土日祝に出勤することは一度もなく、計画的業務をこなしていれば有給も取りやすい。フレックスタイムや在宅勤務も自由でワークライフバランスに関しては...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2022年6月28日【良い点】
自分は配属直後から自らの開発手法を編み出して、それを自由に実践出来ていたので、スキルアップは出来た。若手ながら、従来の設計手法を置き換える事も...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2022年6月28日【良い点】
出産前後及び育児期間に長期休暇を取れ、休暇明け後は原則的に元の職場へ戻れる。
旧枷1度を使用しても、昇格のマイナス評価にはならない。
フレック...続きを読む(全229文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2022年6月28日【良い点】
課長職以上に上げるまでは実力を評価する風土だと思う。比較的自由な環境で、若くても昇格できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
課長職に...続きを読む(全182文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
しっかりと筋の通った話ができれば通過出来ると思います。
入社してやりたいことを具体的に考えて、説明できることが重要。それと自分の研究を結びつける。
一つの質問に対して概ね300字程度の分量で回答する様に心掛けていた。 また研究内容も聞かれた。
業界研究をしっかり行った
技術のジョブマッチング面接。 ESの深堀もある予定だったが、研究の質疑応答の時間が延びて、研究のみであった。
「なぜこの会社か」や「将来やりたいこと」のほかに研究内容についての発表もあり
研究についてちゃんと話せるようにし,どういう行動をしたのかをみられるのでそこを抑えれば基本通る感覚
ジョブマッチングは研究内容のプレゼン(5分)とそれに関する質疑応答(10分ほど)がほとんどでした。 研究内容を細かく話すというよりも、どういった考えでその研究をするに至ったかなどを話すことが大事です。就活の軸などと考えを一致させられるとなお良いと思います。
コース相談会という名目だった
深堀質問が多いです。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | パナソニックホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | パナソニック |
設立日 | 1935年12月 |
資本金 | 2587億円 |
従業員数 | 240,198人 |
売上高 | 7兆3887億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 楠見 雄規 |
本社所在地 | 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 759万円 |
電話番号 | 06-6908-1121 |
URL | https://holdings.panasonic/jp/ |