就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニック産機システムズ株式会社のロゴ写真

パナソニック産機システムズ株式会社 報酬UP

【次世代人材採用の革新】【22卒】パナソニック産機システムズの冬インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.12123(東洋大学/男性)(2020/12/9公開)

パナソニック産機システムズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 パナソニック産機システムズのレポート

公開日:2020年12月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学とは別のキャリアコンサルタント会社の合同企業説明会で、話を聞いて事業などに興味を持ったことがきっかけです。この合同企業説明会参加以前は、この企業のことを事業などは知らず、さらには名前すら知りませんでした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

応募なのでそこまでウェブテストの勉強などはやりませんでした。しかし、参加するまで企業研究には時間かけました。

選考フロー

応募 → 説明会・セミナー

応募 通過

実施時期
2020年11月
応募媒体
ナビサイト

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年11月

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
23人
参加学生の大学
日東駒専が七割で、東大早慶はいませんでした。特に西南学院大学など九州の大学生が多い印象でした。
参加学生の特徴
会社への興味がある人が多い印象でした。事前に合同企業説明会で会社理解をしている方が多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

次世代を担う人材の採用とは?

1日目にやったこと

会社説明が20分あり、インターンシッププロローグが10分、その後ワークが30分間あり、最後に質疑応答が一時間近くありました。他者と比べ会社説明の時間が長いと感じました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

前提確認ができてないとのフィールドワークされたことです。最初からいきなり意見を出し合うのではなく、共通認識をつくることを先決にしないと結論が散漫しまとまりきれなくなると助言されました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ワークでの意見をまとめることが大変でした。発表はありませんでしたが、お題が人材採用というアバウトなお題だったので全員自由闊達に意見を出し合えた結果、結論が散漫しまとまりきれませんでした。特になぜその理由にしたのかを考えた際に、各々価値観が違ったので似たような意見にするのに時間がかかりました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

会社についての理解が深まりました。このインターンシップはワークよりも会社説明に時間を割いていました。前半の会社説明の時間と、ワーク終了時にも都度社説明の時間だったためネットで検索して企業分析するよりもこのインターンシップへ参加したほうが会社理解が捗ると感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

企業分析必要だったと感じました。インターンシップ中に行われた会社説明はしっかりと理解するために最適でしたが、新卒採用のワークの際に、会社のことをあまり詳しくは知らずどの意見が正しいのかの判断ができませんでした。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップでは就活生が気になる疑問なども多く交えた会社説明があったのでもし入社した際にどのような働き方になるのかの想像ができやすかっです。特に会社本位の説明ではなく、学生の立場になって考えてみたという説明のやり方は他社では一切見かけなかったので好感を持てました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人物重視の面接と聞いたので、一つのことを長く続けることが得意とする自分の魅力を最大限アピールできると感じたからです。特に他社ではかなり会社の好き嫌いに沿った志望動機などを考えたりする人もいると思いますが私はそれを嫌っているため、人物重視での面接をしてくださるこの会社では自分を思いっきりアピールできると感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は企業の成長性が見込めるからです。大手メーカーの子会社ですが、受注している案件が基本億単位のおおきな案件で、若いうちから大規模事業に携わることができ、コロナが蔓延した今でもしっかりと仕事を受注できており、子会社ながら市場への影響が大きいと感じたのでここで働いてみたいと入社意欲が湧きました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップへの参加者限定で座談会に招待されるため、人物重視の面接を行うこの会社では自分をアピールする機会を多く持っていたほうが他の学生よりも有利になると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

このインターンシップ参加者限定で、座談会に招待されました。座談会参加への選考はなく先着での参加でした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT企業へ入社意欲が高まっていまいた。もともと不動産やコンサルティング企業など比較的入社難易度が高いと言われる企業へのインターンシップへ参加してきましたが、様々なインターンシップへ参加して知新をつけることができるIT企業へ入社したいと考えていました。ただ福利厚生など企業によって違いが出てくるところがあるのでインターンシップへ参加して見極めるチカラが必要だとも感じていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

大手メーカーの子会社の良さを改めて考えるようになりました。ベンチャー企業も成長することを考えたらいいと感じてましたが、営業で案件などを掴みやすことを考えたら大手メーカーのパイプを事前にもっている子会社のほうが仕事がしやすいと考えるようになりました。なので就活において見る企業がベンチャー企業よりも大手志向になりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 パナソニック産機システムズのインターン体験記(No.11036) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニック産機システムズ株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

株式会社山善

総合職
25卒 | 京都産業大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 機械系の専門商社であり、インターン前の面接がなくESのみで参加できるということで、会社のことをしるきっかけになると思い応募した。マイナビから探していた時に見つけた会社であり、当時は特に深い理由はなかった。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の期間であったため業界を絞らずに幅広く見ていた。夏の期間中にこのインターンを選んだ理由としては、企業説明や業務理解が出来ることに加え、自己分析など自己理解が深まりそうなワークがあったため参加を決めた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 飲食店でのアルバイトの経験から、もともと業務用調理機器を扱う仕事に対して関心があった。その中で、よく見かけるペンギンマークの会社のインターンシップに参加するチャンスがあると知ったのがきっかけで応募した。
続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

ホシザキ四国株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 同じホシザキの販売会社のインターンシップに参加していたので、よりホシザキのことを知ろうと思ったのがきっかけの一つ。同じホシザキの中でも四国がどのようなことを大切にしていたり、どのような雰囲気であるかが知りたかったから。
続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

岡田電気産業株式会社

脱出ゲームコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選考なしのインターンで、経験を積みたく参加。
魅力に感じた点としては、
社会的需要が安定している建設関係の商社であること
業界上位の売り上げにも関わらず選考がない
脱出ゲームというゲーム形式でどのように会社理解を深められるか
である。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 知り合いにこの会社に勤めてる人がいて、気になったことがきっかけ。さらに、このインターンシップでは、実際に営業所に訪問し、実務体験を詰めることも、魅力であった。それらのことから、参加することを決断した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月12日

ダイキンエアテクノ株式会社

1day仕事体験「空調提案編」
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地下鉄を利用した時や都会へ出かけたときの空気の汚さに悩んでおり、これを解決できる企業はないかと調べていたところ、ダイキングループを発見しました。その中でも最終的な販売を担うグループ会社ということで、私がやりたいことに直結していると感じた為、参加を志望しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月12日

井上株式会社

3daysインターシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地域限定のローカルな中小企業の雰囲気や仕事風景を感じ取りたいから参加した。自分自身がグループ会社やベンチャー企業等でたくさん働くか今回のインターン先のようなゆったりとしたローカルな会社かどちらが向いているのかが知りたかった。交通費や宿泊代を出していただけるので、気...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月10日

東テク株式会社

就活準備編
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 正直偶々見つけたというのが大きな理由。就活を初めて間もなかった当時いろんな業界を見ていて、商社業界に少し興味があったが、商社業界の会社を見漁っていたところ、その中でマイナビでおすすめに出てきたのが東テクだったため参加の応募をしてみた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月2日

アプライドマテリアルズジャパン株式会社

アプライドマテリアルズジャパンインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体製造装置メーカーに就職したいと考えており、アプライドマテリアルズはその分野の会社で全世界一位の売り上げを誇っている会社であるため、インターンシップに参加して会社の理解を深めるとともに早期選考への切符を手にしたいと思ったため参加を決めました。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月9日

パナソニック産機システムズの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニック産機システムズ株式会社
フリガナ パナソニックサンキシステムズ
設立日 2009年4月
資本金 3億100万円
従業員数 1,600人
売上高 1401億7900万円
決算月 3月
代表者 右近貞治
本社所在地 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号
電話番号 03-6364-3434
URL https://panasonic.co.jp/hvac/pces/
NOKIZAL ID: 1696794

パナソニック産機システムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。