就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社のロゴ写真

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 報酬UP

【未来を拓くエンジニア】【22卒】 三菱電機インフォメーションネットワーク 総合職の通過ES(エントリーシート) No.54061(立教大学/男性)(2021/7/13公開)

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 努力した科目
A.
ゼミナールでの勉強に力を入れておりました。私は所属するゼミナールで港北ニュータウンの持続可能性について研究していました。私は高度経済成長期に都市の過密化を防ぐために作られたニュータウンの将来性に疑問を感じていました。研究をするに当たってQGISという統計ソフトを用いながら研究対象地域の弱み、強みを把握し分析しました。その結果バスの交通網の衰退や農業専用地域の過度な高齢化が大きな課題である一方で、教育機関や医療機関の充実、緑と調和した街の形成などの強みがあることが分かりました。またニュータウン全体での高齢化率は全国と比較しても依然低いものの、ニュータウン内での地域格差があることが今回の研究で分かり、農業専用地域の見直しや交通弱者を救うための新たな公共交通サービスの提供がニュータウンが持続するために必要であると結論付けました。 続きを読む
Q. 趣味
A.
私の趣味は映画鑑賞です。昨年度は約80作品ほど鑑賞しました。ジャンル関係なく様々な映画を見ることで多様な価値観を得ることができ、新たな発見もありました。また疲れている時には感動する映画を見ることでストレス発散もしておりました。 続きを読む
Q. 学生生活で力を入れたこと
A.
私はサークルの中で親睦を深めるための合宿の幹事を担当しました。所属人数が約60名と大規模なサークルでしたが例年参加率が悪く前年度は15名ほどの参加率で、どう参加率を上げるかが課題でした。そこで私は誘い方の工夫と魅力的な合宿内容の提案の2つを実行しました。今までは全体メールで募集という形でしたが反応がない人も多くいました。そこでサークル内の人間関係を把握し、仲の良いグループ単位で声をかけました。また事前にどのような合宿なら行きたいかアンケートを取ることで恒例行事だったカラオケ大会への反対が強いことが分かりました。反対の多かったイベントを中止し、より受け入れられる合宿内容を提案しました。この結果参加者を昨年度の約2倍に増加させることができました。この経験から組織の中の人間関係を読み取る大切さ、ニーズに沿った提案をする大切さを学びました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は成長できること、広く事業を行っていることを企業選びの軸としています。その中でも今後一層需要の高まるITを通じて社会に貢献したいと考えております。御社のITインフラの上流工程から関われる点や、三菱電機グループとしてネットワークやクラウド、アプリケーションといったい事業分野を持ち、多くのユーザーにソリューションを提供してきた実績から御社に興味を持ちました。また、人材教育にとても力を入れており、基本教育の期間が長いことは自分にとって安心して成長できると思いましたし、若いうちからチャレンジできる風土ということでより高みを目指し活躍できると思いました。御社の技術力と自分自身をどこまでも高めることができる環境の中で私自身も幅広いエンジニアになりたいと思い、御社を志望しております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

三菱電機インフォメーションネットワークの 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
フリガナ ミツビシデンキインフォメーションネットワーク
設立日 2014年10月
資本金 12億5000万円
従業員数 2,581人
売上高 961億7600万円
決算月 3月
代表者 上田雅章
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目6番8号
電話番号 03-6414-8000
URL https://www.mind.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132200

三菱電機インフォメーションネットワークの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。