就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社のロゴ写真

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 報酬UP

【音楽と旅で広がる絆】【18卒】 三菱電機インフォメーションネットワーク 総合職の通過ES(エントリーシート) No.18397(学習院大学大学院/女性)(2017/10/18公開)

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年10月18日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 女性
Q. 趣味・特技を教えてください ex.中学のクラブで始めた水泳は今でも趣味としてスポーツクラブで定期的に泳いでいます。 300文字以下
A.
趣味はバンドのライブ鑑賞をすることです。また、ライブ鑑賞をするために、旅行を兼ねて様々な地域へも出向いています。ライブの臨場感はその時にだけしか味わえないということが醍醐味だと感じています。さらに、見知らぬ土地を移動するだけでも楽しさを感じております。ライブ鑑賞を通して、様々な友人ができました。それは日本人だけではありません。言葉は通じなくても、音楽を通じて一緒に楽しむことができました。互いの言語を教え合ったりもします。ライブ鑑賞や旅行はストレス発散にもなり、多くの経験をすることができました。 続きを読む
Q. 今まで経験した、あるいは現在行っているアルバイトを教えてください。 300文字以下
A.
学生向け不動産のチラシ配布を5年間続けております。主に受験前の学生に対してのチラシ配布です。当初は「配るだけ」の単純作業でしたが、店長の「担当圏の物件を全部埋めたいんよ」の一言をきっかけに目的を考えるようになりました。どうやったら入学予定者が入居予定者に変わるか考えたのです。5W1Hをアルバイト全員で考え、PDCAを実行しました。最初は簡単ではありませんでしたが、徐々に配布数は増え、最終的には不動産会社への来店、問合せ数が前年比で180%となり、担当圏の物件を満室にするだけでなく、担当圏外の物件の契約も増えました。現在ではチラシ配布は私に全て任せて頂き、入居者の対応で大変なようです。 続きを読む
Q. 修論・卒論のテーマ
A.
量子エンタングルメントの生成です。エンタングルメントとは二つの粒子を光速では伝わらないくらい遠くに離し、それぞれの場所で行う測定結果に相関があるという状態です。光には量子的性質である波動性と粒子性があります。そこで、振動に周期性のあるレーザー光を用いて量子エンタングルメントの生成を行っています。 続きを読む
Q. 当社志望理由を記入ください。現時点の理由で構いません。 300文字以下
A.
「ITを用いて便利な社会を創り、お客様の120%を提供したい」と思い志望しました。その軸で就職活動を行っていたところ、ICTニーズにワンストップで応えるノウハウがある貴社に出会いました。最先端の技術を持ち、「+αの心遣い」を強みとする貴社が私の目標を達成するフィールドであると感じました。 また、私は将来、様々な分野に精通するマルチプレイヤー型の人間になりたいと考えています。その中で貴社は幅広い分野で日本の情報化をリードしています。ICT技術の在り方を絶えず追求する姿勢は、現状に満足せずと常に向上心を持つという現れだと考えます。そのため私は、貴社の環境で共に成長していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PRを記入ください。 300文字以下
A.
私は「学業」「アルバイト」「遊び」など何事にも真剣に取り組みます。私が目指すのは、特定の分野に専門知識があるスペシャリストではなく、幅広い分野に精通するゼネラリストです。幅広い分野に対応することで、多方面から物事を考えられると思うからです。また、偏らない人間でいることで、様々な分野の人の気持ちが分かると考えています。ですから、普段から自分の行動を狭めずに、幅広く、そして真剣に取り組むことを心がけています。例えば、趣味やアルバイトで友達の幅を広げ、学外の人とも多く関わるようにしています。自分と違う分野の人とも関わることが得意になり、視野を広く持つことができるということが私の強みです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

三菱電機インフォメーションネットワークの 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
フリガナ ミツビシデンキインフォメーションネットワーク
設立日 2014年10月
資本金 12億5000万円
従業員数 2,581人
売上高 961億7600万円
決算月 3月
代表者 上田雅章
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目6番8号
電話番号 03-6414-8000
URL https://www.mind.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132200

三菱電機インフォメーションネットワークの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。