就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカメデイツクスのロゴ写真

株式会社カネカメデイツクス 報酬UP

カネカメデイツクスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社カネカメデイツクスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カネカメデイツクスの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 職種を選んだ理由を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 当社を知ったきっかけを教えてください。(100文字以内)
A.
Q. 趣味について(My Career Boxを使用)
A.
Q. 特技について(My Career Boxを使用)
A.
Q. 自己PR(My Career Boxを使用)
A.
Q. 学生時代ちからをいれたこと(My Career Boxを使用)
A.
Q. 大学で学んだこと(My Career Boxを使用)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月9日
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. あなたが、自ら発信し、周囲を巻き込んで、一人では難しい大きなことにチャレンジしたエピソードを、その中でのあなたの役割も合わせて教えて下さい。
A.
部活動でのエピソードです。顧問の先生がいない私たちハンドボール部は代々、自分たちのみでチーム作りを行っていました。しかし私たちの学年には競技経験者もいなかったため、個人の力・チーム力共に乏しく、最高学年となった最初のリーグ戦では2部降格という屈辱を味わいました。 近畿大会出場を目標に掲げていた私たちはこのままでは目標達成は極めて困難であると考え、練習内容・量を根本的に見直しました。弱点を克服するためにフィジカルを鍛えるメニューを大幅に増やしたほか、自身の提案でこれまでは行っていなかった早朝練習を取り入れ、これを毎日継続しました。 しかし試合にあまり出ない部員がこうしたハードな練習に意義を見出せず、休みがちになり、チームの士気が低下した時期がありました。私は試合に出ることもあれば、時にベンチからチームを支えることもあり、そのためサブのメンバーとも距離が近い存在でした。そこで私はチームの「潤滑油」としての役割を担い、彼らと対話し、チームが強くなるためには部員誰一人欠けてはいけないことを力説しました。こうした働きかけの甲斐もあって私たちは結束力を取り戻し、目標に向かって突き進みました。 最後の総体では奇跡的に勝ち上がって念願の近畿大会出場を果たし、さらに同大会で我が校史上初勝利を挙げました。「努力を継続すること」「目標を持って一致団結すること」の大切さを部活動から学びました。 続きを読む
Q. あなたがしたい仕事は何ですか?
A.
私は貴社のライフサイエンス分野で医薬品事業に携わる仕事をしたいです。アレルギー疾患を患う自らの境遇から、仕事を通じて人々の健康やQOLの向上に貢献したい思いが自分の中に強く在るためです。 具体的には抗体医薬精製資材の研究に関心があります。抗体医薬は少ない副作用で高い治療効果が期待できますが、その高額な医療費が問題となっています。抗体医薬の製造費用の多くを占める精製コストを削減し、抗体医薬を今よりも安価なものにすることで、多くの患者様に抗体治療を届けたいです。 私は、高性能吸着資材の開発に向け、吸着資材の性能を向上させるための具体的な改善箇所を明確にする目的で、吸着資材内部における抗体の吸着挙動と拡散現象を解析していました。解析は共焦点レーザー走査顕微鏡を用いた粒子観察とシミュレーションに基づき、フィック拡散とラングミュア型吸着を仮定したモデル式をVBAにより逐次計算することで吸着をシミュレートしていました。 こうした専門性に加え、入社してからも様々な仕事を通して幅広い知見を取り入れます。任される一つ一つの仕事に対し、責任を持って取り組みます。自身の強みである「観察力」「理解力」を生かし、広い視野を持った技術者になりたいです。アルバイトで培ったリーダーシップを発揮して大きな仕事をまとめられる人材になり、様々な分野の人と協力し、目標を共有して課題を乗り越えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

カネカメデイツクスを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社高研

総合職
21卒 | 東京都市大学大学院 | 女性
通過
Q. 研究内容
A.
テーマ:高次モーメントによる信号の解析 この研究では、高次モーメントを使用して、複数の信号の解析結果に差異があるかを検証しています。高次モーメントは様々な信号の解析が可能で、それらの信号をそれぞれ区別できれば異常値の早期発見などのメリットがあると考え、新しい解析方法を提案しています。学部時代では、心電図の解析を行いました。複数人の心電図をそれぞれ解析し結果に差異があるかみたところ、差異があり区別でき、心電図ではこの解析方法が有効であることが分かりました。現在は金製のフルートと銀製のフルートで単音を吹いた時をそれぞれ解析し、材質の違いが解析結果にどう影響するのか評価しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月26日
21卒 | 常葉大学 | 女性
内定
Q. 性格がわかるエピソードを教えて下さい。
A.
スポーツジムでアルバイトをして2年が経ちました。そこでは学生からご年配の方まで幅広い年代の方がいらっしゃいます。私は会員様の気持ちを理解するためトレーニングやレッスンに参加することからはじめました。このことでマシーンの使い方を理解し、レッスンのご案内を伝えることができるようになり、距離が縮まりました。今年はスタッフと会員様でチームを作り清水の港まつりに参加しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

カネカメデイツクスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカメデイツクス
フリガナ カネカメデイツクス
設立日 1993年9月
資本金 4億5000万円
従業員数 250人
決算月 3月
代表者 石坂昌三
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
URL https://www.kaneka-med.jp/
NOKIZAL ID: 1348421

カネカメデイツクスの 選考対策

  • 株式会社カネカメデイツクスのインターン
  • 株式会社カネカメデイツクスのインターン体験記一覧
  • 株式会社カネカメデイツクスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社カネカメデイツクスのインターンの面接
  • 株式会社カネカメデイツクスの口コミ・評価
  • 株式会社カネカメデイツクスの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。