就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NECネッツエスアイ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NECネッツエスアイ株式会社 報酬UP

【未知への一歩、新たな挑戦】【22卒】NECネッツエスアイの冬インターン体験記(文系/onlineインターンシップ2020)No.12915(上智大学/女性)(2021/3/13公開)

NECネッツエスアイ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 NECネッツエスアイのレポート

公開日:2021年3月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年10月
コース
  • onlineインターンシップ2020
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

IT業界に漠然とした興味があったからです。エントリーシート選考のみであったため、負担が少なかったため応募しやすく感じていましたし、NEC系の子会社ということで、信頼感があるように感じ、応募することとしました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ホームページにある事業や社員の方のインタビューを読んでいき、どんなことをしている会社かを大まかに理解しました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年09月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
高い学歴の人だけが集結している印象はそこまでありません。均等にいたと記憶しています。
参加学生の特徴
文系も理系も同じくらいいました。あまりIT業界を見ている人が多くなかったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

グループワークはほぼありませんでした。

1日目にやったこと

会社の特徴や事業をご説明いただきました。運用保守からスタートしていながらも、現在までの沿革はなかなか面白く、海外インフラ構築にも多くの携わられ、現在に到るという点を知りました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「環境の変化は新たな事業を作り上げるチャンス」というお言葉。こうしたパンデミックの中でありながらも、将来を見つめ、ありたい姿に近づくためにお仕事をされているのだなという点が印象的です。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークの時間はあまり長くなかったのですが、あまりにも見ている業界が違いすぎたのか、社交度もかなり違ったため、少し話しにくかったように思います。
インターンシップ1stはどちらかというと説明会に近いと思ってご参加される方が良いかも知れません。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

人事の方が「活躍できるかではなく、活躍するかは自分次第だ」とおっしゃっていて、自分が「活躍できない」と思えばそれが現実になるし、自分が「活躍できる」と信じられれば実際その会社で活躍できるのだと考え方が変わりました。すごく風通しの良い会社で、パワーのある言葉をかけてくれる社員の方がいます。

参加前に準備しておくべきだったこと

匿名で質問できる機会があり、気になる点があれば聞きやすい状況を作ってくださりましたので、事前に沢山質問を考えておいても良いかと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

オンラインでありながらも、社内ツアーを開いてくださって、初めて「オフィス」というものを見ることができました。これまで参加したインターンシップは全てオンラインだったため、オフィスの中身を見ることができた経験は、社会人になるイメージを掴むきっかけになったと感じます。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

研修制度が整っている企業様であったため、必ずしもテクノロジーを専攻していなくてもキャッチアップできる土壌があると思ったからです。「やる気重視採用」とおっしゃっていたので、本選考では志望動機を固め、「やる気」を存分にお伝えすることができたら大丈夫だと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ニューノーマルに向けた働き方も真剣にチャレンジされていらっしゃり、新しい世界に合うビジネスや価値を提供されている企業様だとしっかり知ることができたからです。またお客様がオフィスを見学をされるというほど、どんどん新しいことをされている点が魅力的。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本インターンシップは1stなので、このインターンシップのみではそこまで有利になりません。snd,3rdに参加すると優遇があります。3rdまで参加するためには、1stをある程度早い回に参加しないといけません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

「本インターンシップの続きである2nd,3rdに参加すれば早期選考に呼ばれるらしい」と聞いたことがあります。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT業界に漠然と興味を持っていました。そのため、幅広くIT系の会社を見ていました。こうした大企業の子会社はノウハウも多く、技術力が高く魅力的に感じていました。子会社でありながら、親会社100%依存ではなく、自社でも営業活動をしている企業の方が安心感は強いのかな、と感じ、親会社への依存度は比較的気にしていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはり、IT業界は未来につながる施策を数多く行え、とてもワクワクすると感じました。この企業様はとても研修制度がしっかりされているので、文系の方でも安心だと知りました。また、女性も比較的多く、働き方も様々ですし、また福利厚生も整っているので、働きやすい環境が整えられていると感じ、いっそう安心感が強まりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 NECネッツエスアイのインターン体験記(No.8181) 2022卒 NECネッツエスアイのインターン体験記(No.13290)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NECネッツエスアイ株式会社のインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. suicaに興味があり、それを扱っているJR東日本情報システムに応募した。また、先輩社員のアドバイスを受けながら進める要件定義のワークを含めた5時間のプログラムとのことで、充実した時間になるだろうと思った。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

株式会社NTTドコモ

ビジネス創造ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他の就活団体(エンカレッジ)のメンター推薦という形でスカウトをもらったのでこちらに応募した。友人がドコモから内定を頂いていたのもあったし、通信だけでなく金融など幅広いサービスにも参画しているということで自分のやりたい新規事業への取り組みができるのではないかと期待した。続きを読む(全134文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

富士通株式会社

ソリューションエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界に関心があり、IT業界の企業のインターン選考を受けていく中で、富士通も受けた。またこのインターンに参加するとインターン参加者限定の早期選考に呼ばれることも把握していたため、そこに魅力を感じ受験した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月14日

さくら情報システム株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビか何かの就活サイトで6月に行われた合同説明会を聞いてインターンがあることを知ったのがきっかけ。とにかくインターンを受けまくればいいという認識だったので受けてみた。また、選考がないということで先着順だったのですぐに予約した。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

株式会社野村総合研究所

ITソリューション5Days
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerを中心に就職活動をしていたため、業界最大手ともいえるNRIの業務を経験してみたかった。グループワーク型ではなく、部署派遣型なので、業務をより具体的に経験できると考えた。また、このインターンは選考直結型であったため、内々定にもぐっと近づくと考えた。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東京勤務ができること、大学での学びを活かせることが理由で、IT業界をみていた。中でも、人々の生活を根底から支えることができる、社会貢献性の高い業界に対し、IT領域からサポートしていきたいという思いがある。そのため、金融系、交通系などのSEができる企業に興味を持った。続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 過去に毎月1時間程度のオンライン面談をしてくださり、その中で1day仕事体験イベントの案内をしてくださったので、迷わず参加することを決めました。三角決意したのは、この企業に就職したいと強く思っていたからです。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日
25卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 基本的には研究室の先輩が入社する企業をメインに見ていた。一番参考にすべきは自分の進む道で前を歩いている人だと考えた。また、夏の間はある程度広く業界を見て比較することも大事だと考えていたため、業界は絞っていない。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社イースト

2daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界内で複数日にわたって開催されるインターンを探していたときに偶然見つけ、インターンに参加することで早期選考を受けられるとの記載もあったため、興味本位で申し込んだことがきっかけである。また、連日開催ではなくday1だけで辞退することも可能であったため、気軽に申...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

株式会社福島情報処理センター

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の業界研究をしたいという理由でインターンシップに参加しました。また、福島情報処理センターは県内のIT企業の中でも従業員規模が大きいほか、福島県内の自治体と深い関わりを持っている点にも興味を持ちました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日

NECネッツエスアイの 会社情報

基本データ
会社名 NECネッツエスアイ株式会社
フリガナ エヌイーシーネッツエスアイ
設立日 1953年11月
資本金 131億2200万円
従業員数 5,009人
※2018年3月31日現在(単独)
売上高 2679億円
※2018年3月期(連結)
決算月 3月
代表者 牛島 祐之
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目9番14号
平均年齢 43.3歳
平均給与 748万円
電話番号 03-4212-1000
URL https://www.nesic.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1130549

NECネッツエスアイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。