就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジャステックのロゴ写真

株式会社ジャステック 報酬UP

ジャステックのインターンシップの体験記一覧(全15件)

株式会社ジャステックのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ジャステックの インターン体験記

15件中15件表示 (全5体験記)

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / IT業界研究
3.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
50年後の宇宙旅行の予約ページのデザイン

IT業界全体の簡単な説明 企業に関する説明 上記のグループワーク 先輩社員の自己紹介 先輩社員によるパネルディスカッション 先輩社員に対するざっくばらんな質問会

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / IT業界研究
3.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
私はそれまで社会人と学生の違いというものをあまり考えていなかったが、私がある程度考えているつもりのことでも社会人から見たら、それはまだ考えがあまいことや実際に社会に出て働いているからこそ感じることなど会うからこそ感じれることが多かったなと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / IT業界研究
3.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者限定のフォローアップのインターンシップが冬頃に開催されるため。 また、本選考も早期スタートが出来、早めに内定が欲しい人などには特に良いと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年7月開催 / 1日 / SE
4.0
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性
宇宙旅行計画の申込画面を作成する

講義はIT業界の説明と会社紹介が1時間~1時間半ずつ、先輩SEとの座談会が45分くらいあった。ワークはSE体験が2時間~3時間ほどとキャリアプランを考えて共有する時間が30分ほどあった。昼食は弁当が支給された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年7月開催 / 1日 / SE
4.0
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
働き方として、派遣で働くということと常駐で働くということの違いがわからなかった(どちらも自社にいないという点で共通しているため、ごっちゃになっていた。特に派遣はイメージがつくが常駐のイメージがついていなかった)が、実際に常駐している先輩SE社員さんから直接話を聞くことで、派遣と常駐の違いが少しわかったように感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年7月開催 / 1日 / SE
4.0
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン開始の挨拶で、今はどんどん選考が早期化していて夏のインターンが実質就活の始まりだから当社もインターンを用意した・・・という趣旨の話をしていた気がするので。ただしがっつりワークをして評価があったわけではないので、インターンに参加したという記録が会社に残ることにより少し有利になる、という程度だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 1dayインターン
1.0
19卒 | 東京都市大学 | 男性
自分のキャリアプランを書き出せ

業界の説明、企業の説明、昼食、グループワーク(自分の望むキャリアプランを書き出し、グループで発表する。)、就活をどのように進めていくべきかなどの説明。社員との対談。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 1dayインターン
1.0
19卒 | 東京都市大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
社員のレベルがよくわかったので参加してよかったと思った。研修でC言語を扱うらしいが、なぜC言語なのか、という問いに対して、社員がオブジェクト指向を学ぶためだ、と答えていた。C言語でオブジェクト指向を学ぶなとは言わないが私はやりたくないと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 1dayインターン
1.0
19卒 | 東京都市大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 合同説明会参加者を記録していたり、インターンシップ参加者限定セミナーを開催していたりするため、それらを用いて志望度を測っている可能性はあると感じた。ただ選考パスなどはない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月11日

問題を報告する
15件中15件表示 (全5体験記)
インターンTOPへ戻る

ジャステックの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。