就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ロレアル株式会社のロゴ写真

日本ロレアル株式会社 報酬UP

日本ロレアルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全59件) 2ページ目

日本ロレアル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本ロレアルの 本選考の通過エントリーシート

59件中51〜59件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自らイニシアチブをとって、周囲の協力を得ながら、成し遂げた活動について教えてください。 又、その活動がもたらした「変革」についてお書き下さい。 600文字以下
A.
インドの大手ソフトウェア開発企業でのインターン経験です。慣れない文化、インド英語という環境の中、メンターと上手くコミュニケーションをとることが困難でした。また、企業にとっても日本人インターンを募集することは初めての試みだったこともあり、初めは多くの社員が私たちに無関心でした。その中で、アクセントの違いや英語の間違いを恐れずに、まずはメンターに積極的に話しかけに行ったことで、初めは簡単な会話すら難しかったメンターの方々とも、プライベートでディナーに行くまでに関係を深めることができました。また、メンターとの関係を深める程に社内にほかの知り合いが増えていき、プロジェクト以外の仕事を頼まれるようになるなど、周りの社員から仲間として認識されるようになっていきました。同時に、自分のプロジェクトに関して彼らから親身なアドバイスや、フィードバックをいただけたことで、最終日にメンターの方々、重役の方々が見守るなか「日本の銀行のシステム上の文化慣習にどう適応すべきか」についてプレゼンを行うことができました。結果として、自分の1か月の成果が具体性が高いという点で高く評価していただきました。この経験から、異文化の中で評価されることの達成感を得たのと同時に、周りの同僚たちと積極的にコミュニケーションをとることで、彼らの日本人に対する認識をポジティブなものに変えることができたと感じています 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大切にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書き下さい。 400文字以下
A.
私はイベントを企画することや、人前に立つことが好きです。なので、大学三年次に経験した一年間のアメリカ合衆国への留学の中で、私は現地大学の有志らとともに日本文化を紹介するイベントを企画しました。その中で、私は当日の司会進行とプログラム作りにかかわらせてもらいました。私の住んでいた町には日本人が比較的多く、和太鼓のチームがあると聞き、実際に交渉などを行いました。また、現地の友人が日本の漫才にぜひ挑戦してみたいということでしたので、彼とともに英語で漫才作りに挑戦し、笑いのセンスの違いなどに苦しみつつも、当日は観客の方々に多くの拍手をいただきました。自分は中心メンバーの一人でしたのでミーティングの際などには、自分の意見は絶対に伝えるということを意識して臨みました。結果的に、友人らの尽力のおかげで当日は200人を超える来場者に和太鼓、ダンス、漫才、邦楽バンド演奏などを楽しんでいただくことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に頑張ったことは何ですか。
A.
自動車事故受付のコールセンターでのアルバイトです。 初めは、対応中のお客様を怒らせてしまう事がありました。お客様との初めの接点となる、事故受付の場で受けた印象は、今後の対応に大きく影響します。お客様に安心していただくためには、このままではいけないと思い、自分の対応と、アルバイトの先輩の上手な対応を比較しました。そして自分の対応の問題点を洗い出しました。また、直接アドバイスをいただきに行く事で、自分の対応を以下のように改善しました。 1、お客様に怪我がないかを第一に確認する。 2、お客様の話を遮らず、負担のかからない範囲で状況を確認する。 3、突然お客様に怒鳴られた際に、なぜ怒っているのかを伺い、冷静に対応する。 さらに、お客様の事故のケースに即した対応を行うために、既存のマニュアルに、自分のメモを加えていきました。 この結果、多くのお客様から感謝の言葉をいただき、社内で表彰されました。さらに、私の対応を見本にし、初めにお客様の体調を伺う一言が、新たなマニュアルに加えられました。 この経験から、相手の視点に立ち、物事を考えることの大切さを学びました。また、常に向上心を持ち、自ら課題を見つけ、改善し続けることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 自己PRをしてください。
A.
私の強みは「おばちゃん的対応力」です。老若男女国籍不問、そこに人がいる限り、自ら果敢に働きかけます。このような私の強みが生きた出来事の1つに「ハムの試食販売での一件」があります。 「お姉ちゃん、元日なのに働いていてエライねえ。お年玉でもあげようか!」突然、お客のおじさんの声が飛んできました。 「ありがとうございます。でもお客様がこのハムの売り上げに貢献してくれることが、なにより最高のお年玉ですよ。」私はにっこりと返します。するとおじさんは、試食用のハムをパクリと食べました。チャンスです。すかさずそのブロックハムの魅力をアピールします。味、調理方法、保存方法…。するとおじさんは5つも買って行ってくれたのです。そしてブロックハム片手に、ニコニコと帰って行きました。 「おばちゃん的対応力」、これは私の自慢です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

マーケティング職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自らイニシアチブをとって、周囲の協力を得ながら、成し遂げた活動について教えてください。又、その活動がもたらした「変革」についてお書き下さい。 600文字以下
A.
 高等学校におけるサッカー部の活動で、部長としてチームの課題解決を成し遂げました。その結果、チームの雰囲気は大きく変わり、チーム力が向上しました。  最終学年の折に50名強の部員による投票で部長に任命され、一年間チームを牽引しました。当初から監督に言われていたチーム最大の課題は「選手間のコミュニケーション不足」です。私たちの代には大人しいかつ生真面目な選手が多く、ミスが生じたとき、積極的に追及する姿勢がほとんど見られませんでした。その「コミュニケーション不足」が再発防止のための追求をおざなりにし、チーム力の向上を阻害していました。  私は原因を、選手がミスを重く受け止め過ぎてしまうことにあると考えました。ミスを犯した選手は閉口し、上手く切り替えらない状況があったのです。そこで、ミスが起こった時には自ら積極的に励ますことを意識しました。しかし、ただ励ますだけでは選手の行動自体は変えられませんでした。  左記の反省から、ミスを積極的に指摘し合える環境を設けることで、チームにミスを追及する組織風土を植えつけようと試みました。具体的には、試合に出ない選手の協力を得て毎試合ビデオを撮影し、試合後選手同士で見直し指摘し合うことを監督に提案しました。それが奏功し、ミスを追及する姿勢が当たり前となり、ミスの再発が徐々に減りました。また雰囲気も明るくなり、結果としてチーム力の向上が果たされました。 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大切にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書き下さい。 400文字以下
A.
 私の強みの一つは、常に目標を意識することです。その強みがディベートに生きた経験があります。 ゼミ活動の一環であるディベートにおいて、試合での勝利を目標に、チームの成員と約一ヶ月間準備に取り掛かりました。準備が進むと、論理性を追及するあまり、細部のロジックにばかりチームの意識が向く状況が生まれました。しかし、勝敗は他のゼミ生による多数決で決まります。論理性も不可欠ですが、勝つためには相手を論破するのではなく第三者を納得させなければなりません。そこで、本番のパフォーマンスも重要であると考え、チームに「試合当日のフローを全員で共有しイメージすること」、「第三者に伝わりやすいように表現すること」を進言しました。基本的なことですが、チームの意識を今一度、「他のゼミ生を納得させること」に向けようと試みました。結果、試合に勝利することができ、本番のパフォーマンスで差がついたことを先輩に評価されました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自らイニシアチブをとって、周囲の協力を得ながら、成し遂げた活動について教えてください。又、その活動がもたらした「変革」についてお書き下さい。600字以内
A.
3年間、塾の進路アドバイザーをしており、300人以上が参加する保護者会の顧客満足度を2点から4点へと上げた。保護者会ではリーダーに立候補し、運営の主軸を任された。保護者会は「受験体験談」と「大学受験の基礎知識の説明」の二本立てだった。保護者会後のアンケートによる顧客満足度調査で5点満点中2点だった。私は大変負けず嫌いな性格なため2点という数字に我慢できず、次の保護者会では満点を目指すと誓った。 顧客満足度が低い原因を分析するため、300枚のアンケートを何度も読み返した。「他の予備校との違いが分からない」や、「本当に良い先生がいるのか心配だ」といった声が多いことに気づいた。そこで、私は社員の方に、保護者会中に模擬授業を取り入れ、実際に保護者の方に授業を受けてもらうことを提案した。前例がなかったので社員の方からは反対の声もあったが、新規顧客の獲得や満足度の向上につながるということを粘り強く主張したことで、許可してもらえた。 次学期の保護者会で模擬授業を実施したところ、顧客満足度が4点を越え、感想の欄には模擬授業への賞賛の声が多くよせられた。さらに、塾全体の生徒数が増加し、模擬授業を行った講師の授業の生徒数も増加するという結果を残した。 現在もこの模擬授業は必ず保護者会で行われている。私の分析力、提案力が評価され、社員の方がアルバイトを見る目が変わり、意見を言いやすい職場へと「変革」した。 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大切にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書き下さい。400字以内
A.
大学のテニスサークルで粘り強く努力し3群から2群に昇格した。中学、高校でテニス部に所属していたが、大学入学直後の大会で結果を残せず3群になってしまった。中学、高校の部活動では常に1番手だったため、非常に悔しい思いをした。負けず嫌いな性格のため、この状況でいることに我慢できず、必ず昇格すると誓った。 私が大会で負けた理由を分析したところ練習の絶対量が足りないことだと分かった。そこで、①週5日、4時間の練習を重ねた。アルバイト、授業の合間を縫っての練習は体力、時間の面で容易ではなかった。②練習相手は県大会出場経験のある1群の友人の協力を得た。③体育館の使えない夜中はプロの試合を分析し、打つコースを学び、次の練習で実践に移した。 結果、大会で勝ち進み3群で2位なることができ、2群への昇格も果たした。現在は卒業までにこの“粘り強さ”を生かし、1群への昇格を目標として努力している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自らイニシアチブをとって、周囲の協力を得ながら、成し遂げた活動について教えてください。又、その活動がもたらした「変革」についてお書き下さい。 600文字以下。
A.
昨年の英語ディベート全国大会にて、チームを史上初の団体戦優勝に導いた経験です。英語ディベートでは2人1組で試合を行います。そのため当初私は自分のペアの勝利のみを考えていました。しかし、引退試合にて団体戦優勝を逃し号泣する先輩方を目にし、自分の代ではペアだけでなく団体戦でも優勝したいと意識が変わりました。そこで自らチームの戦略担当に立候補し、チームのレベルアップに取り組みました。当時特に問題となっていたのが実力格差でした。20人のメンバーが上から実力順にペアを組んでいたため、ペア間での実力格差がかなり存在している状況だったのです。そこで私は、上位層にいるメンバーと下位層にいるメンバーがペアを組むことで、全ペアの上位入賞を目指すことを提案しました。しかしペアの勝ちにこだわる一部の上位層のメンバーから猛反対にあいました。そこで、実際に上位層にいた私が下位層のメンバーと組んで大会で結果を残すことで説得に成功。ペアの組み替え後は、上位層には牽引、下位層には追随の意識が芽生え、その相互作用によって全ペアの実力が向上し、半年後の全国大会では史上初の団体戦優勝を果たしました。私は「チーム全員で勝ちたい」という私の強い思いがこの結果を生んだと考えています。またこの結果に至るまでのプロセスの中で、メンバーを動かしチームとして成果を上げるためには、まず自分が行動と成果で示すことが重要だと学びました。 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大切にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書き下さい。 400文字以下。
A.
姉や友達との競争に負けると悔しくていつも泣いていたため、私は幼い頃泣き虫と呼ばれていました。しかし今の私の強みの原点はこの負けん気にあります。「男でも出来るんだ」という一心で中学3年時に全国大会入賞を果たしたピアノ。英語が喋れず大恥をかいた悔しさから、最後には最優秀生徒賞をもぎとった海外留学。「悔しい」「次は絶対結果を残してやる」という気持ちが常に私のモチベーションとなってきました。また、ただ悔しさに駆られてがむしゃらな努力をするのではなく、現状の問題点を分析し、目標達成のための最適な努力をすることも常に心がけてきました。特に前述の英語ディベートでは「チーム内の実力格差」という問題を解決する為に、「ペアの組み替え」という解決策を提示することで成果を残す事ができました。こういった私の負けん気、そして結果の為に最適な努力ができる力は社会人となっても生かせるものだと自負しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

マーケティング職
男性 16卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 自らイニシアチブをとって、周囲の協力を得ながら、成し遂げた活動について教えてください。又、その活動がもたらした「変革」についてお書き下さい。
A.
私は以前、新たに自分で立ち上げた80名ほどのサークルの代表を務めていました。私はメンバー全員と積極的に意思疎通を図り、相互理解を深めました。またその上で、自分から指示を出すだけでなく逆に皆の意見に耳を傾け、かつグループ全体をモチベートすることに注力しました。そして私はリーダーとしてのありかた・グループの捉え方を自分なりに見つけました。リーダーはピラミッドの頂点、かつ輪の中心に位置すべきだという考えです。つまりグループの頂点に立って上手く機能するように指揮をとり、管理するのもひとつのリーダーシップだが、それだけでなくグループの中心で集団を鼓舞し、グループ全体の士気を高めるように導いたり、メンバーの意見に積極的に耳を傾けることで各々の能力・ポテンシャルを引き出し、周囲を成長させていくのもまた一つのリーダーシップだということです。またそのようにグループを輪としてとらえ、リーダー含め皆が同じフィールドに立ってその中に誰しもが入ることのできる環境・皆が自分の意見を発信しやすいような環境を作ると、一人一人全員がリーダーとしての意識・責任感を持ち、指示を出さなくても自ら主体的に考えて行動してくれました。このような取り組みの甲斐あって、メンバー全員の意識・モチベーションは他のサークルより高かったとの確信があります。そしてこの経験は私自身も大きく成長させてくれましたし、非常に自信になりました。 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大切にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書き下さい。
A.
私の強みは人との出会いをかけがえのないものだと思う気持ちです。これまで様々な人と出会ってきましたが、その出会った一人一人との繋がり・関わりを大事にしてきました。その中で一番印象に残っているのが、カンボジアへの旅行中、ドイツ人の方が道に迷っていたのを偶然見つけ、声をかけて目的地まで案内した後、別れ際に「日本人は本当に優しいね、どうもありがとう」と笑顔で言ってくださったことです。この一言で何か全てが報われた気がしましたし、また同時に日本人であることを誇りに思いました。この経験以外でも旅行・留学などを通じて日本人が世界で愛されていることを実感することが多々ありましたが、”おもてなし”に象徴される日本の他人を思いやる・気遣う文化が世界で認知されていると思うと誇らしくなります。そしてこのような日本人としてのアイデンティティをこれから先もずっと、もちろん仕事をする上でも大切に持ち続けようと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

マーケティング
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自らイニシアチブをとって、周囲の協力を得ながら、成し遂げた活動について教えてください。又、その活動がもたらした「変革」についてお書き下さい。 600文字以下
A.
留学中の授業で課された、グループ試験での経験です。米国経済について、アンケートに基づいてデータを作り、授業内で発表をするというものでした。私のグループはイラン人と中国人の3人に決まり、準備の方法は「授業内でタスクを分担し、次の授業で各自で取り組んだ結果を持ち寄る」という日本の大学で度々行っていたものを提案しました。しかし実際に取り組んでみると足並みがそろわず、その中で2人のグループ課題に対する姿勢が日本の大学におけるものとは異なっていることに気づきました。効率的に作業をするために日本で当たり前のように採っていた方法でしたが、考え方の違う生徒たちとのグループワークでは異なるアプローチが必要であると感じました。そこで、チームとしての考えを共有するために、考えをはっきりと伝え、メンバーの考えもしっかりと聞くようにしました。また、タスクをの分担ではなく、空いている時間に話し合いながら作業をするよう提案しました。コミュニケーションを意識したことで、授業外でも会ったりなどチームワークが生まれました。また、チームとしての考え方が明確にしたことで、積極的な協力が得られ、円滑に作業が進むようになりました。結果として期日より早く準備が終わり、プレゼンテーションでも高評価を得ることが出来ました。異なる経歴を持つ人々と協力し合えた経験を経て、帰国後も自身の意見をよりはっきりと発信するようになりました。 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大切にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書き下さい。 400文字以下
A.
私の強みは「貪欲に徹底的な努力」ができることです。具体的経験として、10か月間で150万円を貯め、金銭的困難があった海外留学を実現させた経験があります。弱点であり、また将来に向け必要性を痛感していた英語力の向上のため、「習得効率の高さ」と「語学に終始する必要がない点」から交換留学を決意し、「学業及び交友を投資しないこと」を資金集めに際しての課題とし尽力しました。具体的には、収入面では夜勤を中心とした複数のアルバイトを行い、一方で学部奨学金の獲得を目指し、学業のインセンティブにもしました。支出面では家賃2.5万円の部屋に移るなど、交際費以外の部分で徹底的な節制を行いました。結果的に日中の時間を確保しつつ、成績の改善にも成功し、計画通り目標額を貯めることが出来ました。貪欲に全体最適を目指し、徹底的に取り組んだことで成果を出せた経験であり、この一心不乱な取り組みは私の個性を表していると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性
Q. 自らイニシアティブをとって、周囲の協力を得ながら成し遂げた活動について。また、その活動がもたらした変革について書きなさい。600字
A.
私は大学2年生の時に、文化祭の模擬店で、所属団体の責任者を自ら引き受けました。私はこの模擬店責任者として、効率のよい運営方法について苦労しました。私の団体は人数が少なく、また他団体の模擬店が忙しいという人が多かったのですが、3日間運営するために、皆の協力が不可欠でした。私はそこで一人一人の参加具合に合わせて仕事を振り分けました。最初は皆均等になるように仕事を割り振っていたのですが、これは非効率だと気付き,以後快く手伝うと言ってくれる人には甘え、忙しい人に対しても、その人のできる範囲の仕事を任せました。参加率のよい人に対しては、感謝を伝えながらも、事前の準備も含め、かなりの仕事を任せました。看板作り、買い出しはもちろん、当日のシフトも3日間ほとんど休みがない状態でした。忙しい人に対しては、家でも作業可能な仕込みを頼んだり、売れ行きがよい時間帯に少しでも参加してもらうなどの協力を仰ぎました。結果、3日間とも運営することができ、利益もだすこともできました。この模擬店が成功したのは、自分の熱意が伝わり、周囲を巻き込んで活動したからだと思っています。 私の団体は今まで模擬店をだしたことがなかったのですが、部員仲が深まったり、とても楽しい思い出になったという結果から、今年も模擬店をすることになりました。私の行動がきっかけで、所属団体の活動が活発になる機会を新たに作り出すことができました。 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大事にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書きください。400字
A.
私は粘り強く物事に取り組むことが強みです。 私は講演会を運営する団体に所属していますが、以前、他の学生団体と一緒に講演会を行うことになりました。私は責任者を務め、企画実現を目指していましたが、長期休みを挟んだためにその団体の方と連絡がとれなくなってしまい、企画をすることができませんでした。しかし私は企画を実現したいという強い気持ちがあったために、何度もその団体の方に連絡を取り、ようやく話し合いをすることができました。そこで初めて、相手にもやる気はあったものの、うまくコミュニケーションがとれていなかったことを知りました。それを機に、私たちは綿密に連絡を取り合い、また会議をして、お互いの意見をきちんと言いました。その結果、企画の実現をすることができ、たくさんの人が来てくれました。この企画が成功したのは、うまくいかなかったときに、粘り強く相手と話し合う場を設ける努力をしたからだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自らイニシアチブをとって、周囲の協力を得ながら、成し遂げた活動について教えてください。 又、その活動がもたらした「変革」についてお書き下さい。 600文字以下
A.
私は英語ディベート部に所属し、資料作成チーフとして全国の大学のESSが参加する英語ディベートの全国大会に挑戦しました。最初の1年目は留学やディベート経験がなくとにかく努力することを考え、チーフとして資料作成の全体計画を練りながら11人の部員達と毎日8時間以上の資料作りを行いました。しかし、こうした努力から自信をもって出場した初めての大会で強豪校の資料の多さに対応しきれず、私たちは予選落ちという結果に終わりました。資料作成を担当した責任と悔しさから作業を見直すと、多くの部員が何時間もかけて一つの資料を作っていて、効率性が下がっていることに気が付きました。そこで、一つの資料当たりの作業時間制限と一人が一日にする仕事のノルマを設定した資料作成計画を提案しました。初めは作業時間とノルマが決められた計画に部員の活動への参加率低下を招きましたが、遅れた計画は私が誰よりも多くの作業をすることで補いました。すると次第に「お前がそこまでするなら」と仲間の協力も得られ実行した結果、資料の量が大幅に増えた上に、資料の質も向上しました。こうして他大学を圧倒する豊富な資料により、最後にはチームで全国大会団体優勝、個人でも全日本英語討論協会から個人賞をいただきました。この経験から私は、どんなに困難な状況であっても原因を追究する姿勢と情熱、そして周りとの協力によって解決できることを学びました。 続きを読む
Q. ロレアルは個性を大切にしています。あなたの強みやあなたらしさを生かした具体的なエピソードについてお書き下さい。 400文字以下。
A.
私は約二年半サイゼリヤでアルバイトをしていました。その中で私は店長から人当たりの良さ、という個性を買われ、総勢20名程の飲み会やイベントを企画する幹事を任せて頂いておりました。しかし第一回に開いた飲み会の参加者は学生がメインで、年齢の高い主婦などのスタッフには参加してもらえませんでした。そこで彼らから直接話を聞いたところ、皆年下の学生と一緒に話すことに抵抗があるようでした。私は第二回の企画として店長や社員の方も交えた食事会を設定しました。そして私が以前不参加だったメンバーに、年齢も近く話しやすい社員の方々がいることを伝えると、参加の返答を頂くことが出来ました。食事会では年代を問わず盛り上がり、以降は様々なメンバーが参加してくれるようになりました。その結果職場全体の雰囲気は良くなり、仕事を辞める時に頂いた手紙の中に「君のような人がいてくれて良かった」とあった時は達成感を得ることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
59件中51〜59件表示
本選考TOPに戻る

日本ロレアルの 会社情報

基本データ
会社名 日本ロレアル株式会社
フリガナ ニホンロレアル
設立日 1996年7月
資本金 1億円
従業員数 2,500人
売上高 634億400万円
決算月 12月
代表者 ジャン・ピエール・シャリトン
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
電話番号 03-6911-8100
URL https://www.loreal.com/ja-jp/japan/
採用URL https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/human-relations/recruiting-campus/
NOKIZAL ID: 1130435

日本ロレアルの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。