
22卒 最終面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. まず、化粧品業界について、そして化粧品業界の中での立ち位置についてまずは理解することです。なぜ化粧品業界なのか、その中でもなぜ日本ロレアルなのか、ということをしっかりと考え、軸を持って面接やエントリーシートに挑むといいと思います。次に、職種別採用なので、職種ごとの...続きを読む(全389文字)
日本ロレアル株式会社
日本ロレアル株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日系企業ではあまりない、外資系企業の職種別採用ということで、ゼネラリストではなくスペシャリストを探しているのだと感じた。そのため、自分がいかに応募する職種に適性があるのかどうかを、具体的な根拠を持って示せるかが大切である。他の企業と比べての質問はほとんどなかったので、いかに自分がこの会社へのこだわりがあるかを実体験をもとに話せるかどうかが鍵である。この企業の化粧品を使ってみるのも良い企業研究になると感じた。
続きを読む自分の行動に根拠と自信を持っているかどうか、その行動で起こった結果を自分で責任を取れるか、という初めから終わりまでの責任感を持っている人に内定が出る傾向があるように感じた。面接で一緒になった学生からも、そのような雰囲気を感じた。
続きを読む面接の中にケース問題や英語での受け答えがあることに注意するべきである。しかし、対策をしっかり練っていくというよりは、その場での学生の柔軟な対応力を見ていると感じた。そのため、普段から考える癖をつけて、自分の働いているイメージをしっかり持つことが大切である。
続きを読む日本アイ・ビー・エム株式会社
私が日本アイ・ビー・エムよりも日本ロレアルを選んだ理由は3点ある。1点目は、会社の事業内容が化粧品に特化している点である。これは私に取ってかなり大きい。2点目は、社員の雰囲気が温厚で良かった点である。どちらも外資系企業だが、日本ロレアルの方が日本の良さも取り入れているように感じた。3点目は、社員数が比較的少数精鋭の傾向があると感じた。しっかりと若手を育ててくれる環境であるとセミナーや面接を通して感じた。
続きを読む会社名 | 日本ロレアル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンロレアル |
設立日 | 1996年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,500人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | ジャン・ピエール・シャリトン |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 |
電話番号 | 03-6911-8100 |
URL | https://www.loreal.com/ja-jp/japan/ |