就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ロレアル株式会社のロゴ写真

日本ロレアル株式会社

日本ロレアルの本選考対策・選考フロー

日本ロレアル株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本ロレアルの本選考

本選考体験記(7件)

22卒 最終面接

セールス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. まず、化粧品業界について、そして化粧品業界の中での立ち位置についてまずは理解することです。なぜ化粧品業界なのか、その中でもなぜ日本ロレアルなのか、ということをしっかりと考え、軸を持って面接やエントリーシートに挑むといいと思います。次に、職種別採用なので、職種ごとの...続きを読む(全389文字)

21卒 2次面接

マニュファクチャリング
21卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
企業研究は主に企業のホームページを活用しました。なぜこの会社を希望するのかだけでなく、なぜR&I(研究開発)ではなくマニュファクチャリングなのかについて両者の違いを理解して説明できると良かったと思いました。面接において職種間での業務の差は大きく簡単には異動できないと伝えられました。また、何度かなぜ研究開発ではないのか、現在勉強していることを活かそうとすると研究開発の方が良かったのではないかと聞かれました。私なりに答えは用意していましたが、説得力が弱かったようで完全には納得してもらえていないように感じました。そのため、マニュファクチャリングを受けるのであれば、研究開発との違いを意識しながら業務内容を理解しておくべきだと思います。 続きを読む

21卒 内定入社

セールス職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
まずとにかく企業ホームページを読みこんだ。想像よりはるか多くのコスメブランドを扱っているため、それぞれのブランドのホームページも見に行った。また、実際にコスメブランドを扱っているバラエティーショップに足を運び、見学した。企業独自の説明会には行かなかったが、一次面接を突破した人たちだけ向けの勉強会を本社にて開いてくれるため、そこで実際にセールス職で働いている社員から、かなりコアな質問をできる。そのため私はそこでたくさん質問し、イメージを掴んでいた。面接では一次面接と最終面接がやや圧迫気味でかなり詰められる。そのため、学生時代にがんばったことと、自分のそれまでの人生に頑張ったことについて深く質問されてもしっかり答えられるようにしておくべきだ。職種別採用というのもあり、かなり適性を見られていると感じた。英語の面接もあるので気を抜かず対策をしていくべきである。逆質問の時間も毎回かなりあったのでコスメについて興味を持っている必要がある。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

22卒 志望動機

職種: セールス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 日本ロレアルを志望する理由を教えてください。
A. A. 「人々の毎日に自信や活力を届け、人々が自信を持ってありのままで輝ける社会を実現したい」という想いの実現のために志望いたします。この想いの実現のために、御社の2点の強みを生かしたいです。1点目はブランドにストーリー性があり、人々が自分に合った最適な製品を選択でき、そ...続きを読む(全316文字)

21卒 志望動機

職種: マニュファクチャリング
21卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 日本ロレアルを志望する理由を教えてください。
A. A.
私が貴社を志望した理由は、貴社が個の力と多様性を活かし、チームとして最大の効果を生み出していることに感銘を受けたからです。 私は、大学時代にアルバイト先で生じた問題解決に力を入れました。 大学入学時から続けているアルバイト先で、勤務時にメンバーが記入する書類を基に傾向分析をし、報告書を作成する企画のリーダーに任命されました。しかし、書類の提出が不完全で分析に支障が出ました。原因を探るために、私は企画のメンバーだけでなく、勤務者全体に積極的に意見を集め、改善策について議論しました。原因として、提出義務の周知の不徹底、記入方法が不明瞭等の問題が見えたため、まずは記入と提出の義務の声掛けをし、書類のフォーマットを変更し、記入方法に関しても改めて説明しました。その結果、全員から書類提出があり、無事に報告書を作成することができました。この経験からは、問題が生じた際には、客観的な情報収集と分析を行い、多角的なアプローチを図り解決していく重要性を学びました。 この経験で得たことを活かし貴社の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む

21卒 志望動機

職種: セールス職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 日本ロレアルを志望する理由を教えてください。
A. A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、若手の裁量権が大きいからです。私の強みはあらゆる事態に臨機応変に対応する柔軟性です。トレンドに敏感になり、変化する時代のスピード感を楽しみながら挑戦を続けることで、社会に新しい価値を提供できると考えています。 2つ目は、人々のモチベーションを上げるということを実現できる環境があると感じたからです。化粧品は人々の生活の一部となり生活を支える存在です。 セールス職を選んだ理由は、私の柔軟性という特性を活かして貴社に貢献できると考えたからです。さらに、自分のアイディアでクライアントに自社製品の魅力を売り込むという、私の理想の社会人としての働き方ができると考えたからです。 続きを読む

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 長崎大学 | 男性
Q. 日本ロレアルを志望する理由を教えてください。
A. A.
私がインターンシップで期待するものは「実践として使えるマーケティングの考え方の獲得」です。私は日本企業の進出支援業務のインターンシップでWebマーケティング担当として業務を行なっていくうちに、非常にマーケティングが面白いと感じました。Webの先にいるお客様が必要としているものを想像しながら施策を試して、結果を分析して、次の施策に反映させるというサイクルを回して数字が結果として見えることが実感として感じられることに面白みを感じています。 今回のインターンでは化粧品というブランディングが非常に重要な業界で最高峰に位置しているロレアルで学べるということに意義を感じています。ブランディングをする上で重要となるマーケティングをロレアルでどのように行なっているのかを業務を通して学んでいきたいと思います。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

セールス職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代において一番のチャレンジについて教えてください。 (必須:700文字以内)
A. A. ファッション誌を年間4000部発行する学生団体で、三年次に60人が所属するデザインチームのリーダーを務め、2つの新しい挑戦を行ったことで、退団人数を減少させたことです。
コロナ禍で会議がオンラインになった結果、チームの関係が希薄になり、周りの人から「辞めたい」と...続きを読む(全703文字)

23卒 本選考ES

マーケティング
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代において一番のチャレンジについて教えてください(700文字以下)
A. A. 学生時代の最大のチャレンジは、〇〇大学への派遣留学を決めたことです。〇〇で第二言語話者として生活していた幼少期から、〇〇語は私の最大のコンプレックスでした。また、私は自分の考えを強く表現することが苦手で、よくシャイであると形容されていました。よって、私にとっては英...続きを読む(全676文字)

21卒 本選考ES

営業職
21卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 学生時代において一番のチャレンジについて教えてください。(700文字以内)
A. A.
所属する○○サークルでの○○販売の経験です。私は昨年〇月に、大学で行われた学園祭のサークル長を務めました。前年度よりもお客様に喜んで頂きたいと考えた私は、サークル員と協力し、過去最多本数の○○完売と、クレーム数減少の達成に注力しました。販売において、前年度の課題として次のことが挙げられました。①アルバイトで接客には自信があるサークル員や、そういった経験はないけど、○○に関する知識なら人一倍あるサークル員、力仕事は得意だけど接客は苦手なサークル員など、多様なバックグラウンドを持つサークル員に対し、業務配置が適切でなかったこと、②前年度のクレームへの対応・改善が不十分であったことが挙げられたことに対して、改善を図ったことです。これらの課題に対して私は次のような行動をしました。①に対しては、サークル員1人1人に個人でヒアリングを行い、その人の特技やできること、個性を引き出し、適切な業務配置とシフトの作成を行いました。また②では、ご高齢のお客様への椅子の貸し出しや、並んでいるお客様に販売情報が常に入るよう声掛けの徹底など、小さな気遣いを徹底させることで、購入しやすい環境作りをしました。これらの結果、サークル員はそれぞれ自分の個性を生かした仕事を行うことができるため、積極性や協力性が高まり、団結力が高まりました。また商品の完売・クレーム数減少(〇→〇件)という当初の目的を見事達成することができました。この活動を通じて、相手の立場に立って物事を考える大切さと、チームメンバーを知ろうとすることが団結を生むことを学びました。 続きを読む

21卒 本選考ES

セールス職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. なぜロレアルであるのか、またなぜ今回応募した職種を選んだのか、をお書き下さい。 その理由が自身の強み、または個性や経験とどのように繋がっているのか説明して下さい。(必須:600文字以内)
A. A.
私が将来成し遂げたい「出会えて生活・人生が変わるものを世界中の人に届けたい」というビジョンが叶う会社だと思ったからです。掲げたビジョンの背景として大学生時代のカフェの「弾き語りイベントの運営」をしたことがきっかけとしてあります。働いていたカフェは山形県米沢市という所謂、田舎にありましたが都内でも通用する位素敵な場所だと思っておりました。しかし主に学生への認知度が低く、自分の得意分野の「音楽」を使ったイベントを通してカフェの良さを提供し認知度を向上させたいと思い出演者を10人募り開催しました。開催1か月前から、SNSの定期告知や店内のフライヤー展示、限定メニューの販売を行いました。特に限定メニューではイベント開催時期の冬をイメージしたケーキ、ドリンクを考案し製作しました。当日は60人もの方に来ていただき、後の集客数が平均20%向上しました。この経験から各々が出会えてよかったものを届ける仕事がしたいと思いました。この将来のビジョンを成し遂げるためには、①需要が高い商品を展開し業界をリードしている企業であること②様々なバックグラウンドの方と働けること③多くの方に喜びを届けられる商品を所有する企業であること 以上が私の就職活動の軸として重要だと考えており、それを叶えられるのが貴社の営業職だと思い志望致しました。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2018卒
6人
30分
机の上の化粧品の新しい使い方を即興で説明する / 新しい工場を建てるのにふさわしい土地を各条件設定のある三つから選ぶ
詳細
2017卒
6人
--
化粧品の工場をどこにたてるべきか
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

セールス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. なぜセールス職なのか、セールスにとって大切なことは何か
A. A. セールス職を志望する理由は、2点あります。1点目は、会社の顔として結果を出さなくてはいけないセールス職に就くことで、裁量権を持って仕事に取り組み、私自身の自己価値を高めたいと考えているからです。2点目は、私自身の持つ強みを一番活かせるのがセールス職だと考えたからで...続きを読む(全305文字)

21卒 1次面接

マニュファクチャリング
21卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. エントリーシートに記載していたチャレンジについて説明してください。
A. A.
学生時代において一番のチャレンジは、怪我を乗り越え、公式戦への出場に挑んだことです。私は、大学時代にバレーボール部に所属していました。その練習中に怪我をし、競技復帰のため手術を受けました。手術後、プレーの基礎となる筋力を上げる必要があると考え、担当医とトレーニング内容を相談し、設定された上限回数まで毎日欠かさず行いました。また、復帰後のボールコントロール能力を維持するために、部活動の練習中だけでなく家にいるときもボールを触るようにしました。こうした日々の努力のおかげで無事競技復帰することができました。この経験から、困難なことであっても、取り組める課題を見つけ、継続して行うことの重要性を学びました。 続きを読む

21卒 1次面接

セールス職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 人生で最も困難だったことは何ですか。
A. A.
私の人生で最も困難だったこと高校の部活での怪我の経験です。バスケットボール部に所属していました。私は小学校の頃から高校までずっとバスケをしており、プレーヤーとして活動していました。チーム内の役割はシュートを多く打つポジションです。そのためよく膝を使うので中学生の頃から膝に負担がかかりすぎることで怪我を多くするようになりました。サポーターやストレッチなどの対策を取っていましたが、高校の時に大きな怪我になってしまい、手術を受けることになりました。とても怖かったのを覚えています。そのあとは手術前のようなプレーは一切できなくなり、私はマネージャーに転身しました。初めはプレーができない悔しさで楽しむことができませんでしたが、チームに貢献する方法は様々あると学びました。 続きを読む

内定者のアドバイス

21卒 / 慶應義塾大学 / 女性
職種: セールス職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

日系企業ではあまりない、外資系企業の職種別採用ということで、ゼネラリストではなくスペシャリストを探しているのだと感じた。そのため、自分がいかに応募する職種に適性があるのかどうかを、具体的な根拠を持って示せるかが大切である。他の企業と比べての質問はほとんどなかったので、いかに自分がこの会社へのこだわりがあるかを実体験をもとに話せるかどうかが鍵である。この企業の化粧品を使ってみるのも良い企業研究になると感じた。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分の行動に根拠と自信を持っているかどうか、その行動で起こった結果を自分で責任を取れるか、という初めから終わりまでの責任感を持っている人に内定が出る傾向があるように感じた。面接で一緒になった学生からも、そのような雰囲気を感じた。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

面接の中にケース問題や英語での受け答えがあることに注意するべきである。しかし、対策をしっかり練っていくというよりは、その場での学生の柔軟な対応力を見ていると感じた。そのため、普段から考える癖をつけて、自分の働いているイメージをしっかり持つことが大切である。

続きを読む

内定後入社を決めた理由

21卒 / 慶應義塾大学 / 女性
職種: セールス職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日本アイ・ビー・エム株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が日本アイ・ビー・エムよりも日本ロレアルを選んだ理由は3点ある。1点目は、会社の事業内容が化粧品に特化している点である。これは私に取ってかなり大きい。2点目は、社員の雰囲気が温厚で良かった点である。どちらも外資系企業だが、日本ロレアルの方が日本の良さも取り入れているように感じた。3点目は、社員数が比較的少数精鋭の傾向があると感じた。しっかりと若手を育ててくれる環境であるとセミナーや面接を通して感じた。

続きを読む

日本ロレアル株式会社の会社情報

基本データ
会社名 日本ロレアル株式会社
フリガナ ニホンロレアル
設立日 1996年7月
資本金 1億円
従業員数 2,500人
決算月 12月
代表者 ジャン・ピエール・シャリトン
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
電話番号 03-6911-8100
URL https://www.loreal.com/ja-jp/japan/
NOKIZAL ID: 1130435

日本ロレアル株式会社の選考対策