就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マッグガーデンのロゴ写真

株式会社マッグガーデン 報酬UP

マッグガーデンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社マッグガーデンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マッグガーデンの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
自己成長の取り組みに励みます。具体的な事として、以下の2つに取り組みました。 ①研究室のリーダーに立候補 ②接客業のアルバイトを行う 私は、自分の成長に繋がる取り組みを大切にしています。 私は、伝えたい内容を言語化するのが昔から苦手だったため、人との関わりや人前に立つ事に対して消極的になっていました。これを克服するためにはどうすればいいか考えたところ、苦手なことに対して積極的に取り組んでいく事を決意しました。大学の研究室でリーダーを務め、室員と研究室の課題に対して様々な意見交換を行ったり、コンビニやカフェ等、接客業のアルバイトを始めて沢山のお客様や店員と関わる機会を設ける事で、言語化能力が飛躍的に向上したという訳ではありませんでしたが、人と関わる事の苦手意識を払拭し、自分の成長に繋げる事が出来ました。仕事においても、私はこの意識を欠かさず日々の業務に取り組みます。 続きを読む
Q. 数ある出版社の中から何故当社を志望しましたか
A.
私は、多くの漫画出版物の中でも特に貴社の出版物に触れる機会が多かったという事や、キャラクターライセンス事業、電子書籍や多数のSNS運営等を通して、漫画というコンテンツの発展に積極的に取り組んでおられる貴社の先進性に感銘し、志望しました。 また、本の装丁が多種多彩で書店でも目に入りやすく、棚差しされていても手に取りやすいため、表紙や帯に関しても独自の工夫されていると感じ、私も読者側の視点に立ち、購買欲を発生させるような貴社ならではの企画に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. 当社でやりたい仕事とその理由をご記入ください
A.
コミックの編集業務に取り組み、漫画文化の発展に貢献したいです。 具体的な事として、漫画家さんが描かれている漫画のどこが「面白い」のか、そして物語の中にある「良さ」とは何なのかを徹底的に追求し、漫画家さんが持っている悩みに対して受け答えながら、自分の知的好奇心の強さを活かしつつ、一蓮托生で漫画家さんをサポートしたいです。自分は、幼い頃から「漫画」というコンテンツに支えられて育ってきました。漫画を読んでバスケを始め、漫画を読んで珈琲がとても好きになりました。そんな自分を育ててくれた漫画に、恩返しが出来る存在になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだことをお書きください
A.
大学1年生から3年間続けている、演劇部での活動です。私の大学の演劇部は、年に4回公演を行うのですが、入部して1年目の冬公演で、挑戦したかった脚本を担当させてもらうことになり、大変喜んでいました。しかし、いざ取り組んでみると、私が創作した台本の言葉遣いやストーリーの構成を他の部員に指摘されて修正したり、台本の細かいイメージを役者とすり合わせたりなど、正解のない課題と向き合う事の苦労を実感しました。私は、指摘された内容に対し、始めは納得がいきませんでした。しかし、台本の修正している時に、自分が完璧だという勘違いから、周りの意見を受け入れなくなってしまった事に気づき、この経験を通して、「1人で作品は作れない」という事を学びました。皆で協力し合う事で初めて、よりいい完成物が出来上がるというのは、私の中で、大きな発見になりました。社会人になっても、この精神を大切にしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月20日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

マッグガーデンを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 白百合女子大学 | 女性
通過
Q. 説明会を受け、当社が”あなた“に発揮してもらいたいことは何だと思いますか?また、担当業務に就いた時、あなたはそれをどのように役立てますか?(全角400字以内)
A.
先日の説明会で、貴社は本を作って想いを伝えたい人を相手にする自費出版の企業であり、著者満足を大切にしていると知りました。そんな貴社が私に求めるものは「人を思いやる力」と「コミュニケーション能力」だと思います。 そこで私は、担当業務に就いた際にはこの能力を使い、まずは著者の方の気持ちに寄り添います。 編集担当など著者の方と直接やり取りをする業務の場合は、相手との会話で想いやこだわりを深く理解し、寄り添い、本を少しでもその方の理想に近づける努力をします。著者の方が想う理想の本を確実に形にすることで、喜んでいただけたらと思います。 販売担当など著者の方と直接関わらない場合も、本に込められた著者の方の想いを読み取り、正しい場所に配本したり、一人でも多くの読者に本を届けたりすることで、著者満足に努めます。 また著者の方だけでなく一緒に働く仲間や書店の方の気持ちも大切にしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
16卒 | 早稲田大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
私がP&Gのマーケティングを志望するのは、世界の人々の生活を豊かにしたいと考えたからです。私は在学中様々なところへ行き、消費財は世界のどこに行っても必要とされるものであり、人々の生活を変化させ、より豊かなものにすることができるものであると感じました。そこで私は入社後裁量権を早い段階から持ち、ビジネスリーダーとして世界の人々の生活を向上させ幸せにすることで御社に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
18卒 | 学習院大学 | 男性
通過
Q. 志望職種の動機
A.
本を読まなくなった人をもう一度振り返らせたいから。本離れが叫ばれてもヒット作は出ていることから人々は本に触れる機会が少なくなっただけで興味は失っていないことに気付いた。スマホアプリやネットサービス、リアルイベントを敵対視するではなくそれらと融合、連携する形で本への窓口を切り開いていきたい。そのため朝日新聞という影響力の強いコンテンツをバックに持つ貴社でにわか本好きを産み出していく仕事がしたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月16日

マッグガーデンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マッグガーデン
フリガナ マッグガーデン
設立日 2001年6月
資本金 1000万円
従業員数 49人
売上高 27億4047万9000円
代表者 保坂嘉弘
本社所在地 〒102-0076 東京都千代田区五番町6番地2
電話番号 03-5226-8821
URL https://www.mag-garden.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572236

マッグガーデンの 選考対策

  • 株式会社マッグガーデンのインターン
  • 株式会社マッグガーデンのインターン体験記一覧
  • 株式会社マッグガーデンのインターンのエントリーシート
  • 株式会社マッグガーデンのインターンの面接
  • 株式会社マッグガーデンの口コミ・評価
  • 株式会社マッグガーデンの口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。