就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社浜島書店のロゴ写真

株式会社浜島書店 報酬UP

浜島書店の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社浜島書店の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

浜島書店の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたはいま,我が社でどのような教材をつくってみたいと考えますか。自由な発想で,できるだけ具体例をあげて説明してください。(必須)800文字まで
A.
Q. 上記の課題文にタイトルをつけてください。(必須)100文字まで
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
男性 20卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
「意欲的に学び、自分の頭で考える力」を身につけられる教材をつくりたいと考えています。教材が生徒の学習意欲に大きく関わることを学んだ2つの経験があります。1つ目は、高校生の時に貴社の世界史資料集を使い込んで受験勉強をし、苦手意識を持っていた世界史の勉強が楽しくなったことです。2つ目は、問題集を解く際に答えを写すだけになり、やる気をなくしてしまう生徒を塾で多く見かける点です。これらの経験から、貴社で子どもたちの意欲・考える力を引きだす教材づくりをしたいと考えます。 続きを読む
Q. 研究課題や関心のあるテーマ
A.
私の研究課題は、「幼児期の教育における機会均等」です。 現在、幼児教育の重要性は認識され、親は早くから教育に多くの投資をしています。しかし実際には経済状況などの家庭環境によって、幼児期の時点で既に受けられる教育の機会には差ができてしまっています。幼児期に育った環境は人生を大きく左右するため、質の高い教育を全ての幼児に提供する必要があると考えています。具体的には「幼児期にふさわしい教育内容」や「機会の提供の仕方」について、幼児教育の歴史や制度を踏まえて検討しています。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
初対面の大学生15人と2週間、○○で保育園や小中学校の視察をしたことです。現地で活発な議論をすることを目標に、出発までに「○○の教育に関する本を10冊読むこと」「英語のリスニングを毎日すること」を実行しました。しかし実際は、現地の方が何を話しているか分かっても自分の意見を伝えられない状況に陥りました。そのため英語ができる参加者に助けてもらい、私はその参加者に事前の学習で得た知識を教えました。結果、出会った方とスムーズに意思疎通でき、現地の教育への理解が深まりました。この経験から、得意なことを生かし苦手なことは助けてもらうことで、1人では実現が難しいことも成し遂げられると学びました。 続きを読む
Q. 自己アピール
A.
私は、複数の課題を計画的に進めることができます。この力を身につけたのは、個別指導塾でのアルバイトです。 私は現在、1回の授業で高校生3人を同時に教えています。 最初の頃は、1人の生徒に時間をかけすぎてしまい、他の生徒の学習が進まないことがありました。そのため、生徒が授業で何を取り組みたいかを事前に聞き取り、授業の進め方をあらかじめ考えるようにしました。その結果、生徒ごとの進捗状況を常に把握できるようになり、バランスよく指導できるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

浜島書店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社浜島書店
フリガナ ハマジマショテン
設立日 1949年3月
資本金 1200万円
従業員数 83人
決算月 7月
代表者 浜島拓央
本社所在地 〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通2丁目1番地の1
電話番号 052-733-8040
URL https://www.hamajima.co.jp/
NOKIZAL ID: 1474407

浜島書店の 選考対策

  • 株式会社浜島書店のインターン
  • 株式会社浜島書店のインターン体験記一覧
  • 株式会社浜島書店のインターンのエントリーシート
  • 株式会社浜島書店のインターンの面接
  • 株式会社浜島書店の口コミ・評価
  • 株式会社浜島書店の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。