就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社文芸社のロゴ写真

株式会社文芸社 報酬UP

文芸社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社文芸社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

文芸社の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 白百合女子大学 | 女性
Q. 説明会を受け、当社が”あなた“に発揮してもらいたいことは何だと思いますか?また、担当業務に就いた時、あなたはそれをどのように役立てますか?(全角400字以内)
A.
先日の説明会で、貴社は本を作って想いを伝えたい人を相手にする自費出版の企業であり、著者満足を大切にしていると知りました。そんな貴社が私に求めるものは「人を思いやる力」と「コミュニケーション能力」だと思います。 そこで私は、担当業務に就いた際にはこの能力を使い、まずは著者の方の気持ちに寄り添います。 編集担当など著者の方と直接やり取りをする業務の場合は、相手との会話で想いやこだわりを深く理解し、寄り添い、本を少しでもその方の理想に近づける努力をします。著者の方が想う理想の本を確実に形にすることで、喜んでいただけたらと思います。 販売担当など著者の方と直接関わらない場合も、本に込められた著者の方の想いを読み取り、正しい場所に配本したり、一人でも多くの読者に本を届けたりすることで、著者満足に努めます。 また著者の方だけでなく一緒に働く仲間や書店の方の気持ちも大切にしたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまで生きてきた中で「最も大事にしてきた想い」と「こだわってきた物事」は何ですか?それぞれ端的に教えてください。(2つ合わせて全角60字以内)
A.
「陳腐でも正しいと思うことを大切にする」と決めていました。その「正しいこと」は何かを考え続けるのは私のこだわりです。 続きを読む
Q. あなたが「これだけはどうしても譲れない!欠かせない!」というモノ、もしくはコトを一言で教えてください。(全角20字以内)
A.
専門である児童文学は欠かせません。 続きを読む
Q. あなたのこれまでの人生の中で、一番印象的な「良い出来事(想い出)」と「悪い出来事(想い出)」をそれぞれ簡単に教えてください。(2つ合わせて全角60字以内)
A.
貴重な研究資料を無くしてしまったのが悪い出来事で、それがきっかけで資料の製作者の方にお会いできたのが良い出来事です。 続きを読む
Q. あなたの最大の武器と課題をそれぞれありのままに教えてください。(2つ合わせて全角40字以内)
A.
物事を考え抜き確固たる意思を持てる事が武器で、それ故視野が狭くなるのが課題です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

文芸社を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 上智大学 | 女性
通過
Q. KADOKAWAの商品で一番親しんでいる商品、ジャンル、レーベルなどご記入ください (200文字以内)
A.
一番親しんでいる貴社の商品は角川映画である。映画『沈まぬ太陽』をはじめ、貴社の映画は私が社会問題を知る接点となった作品が多くある。特に、日本社会のタブーに切り込んだ『新聞記者』や、日本人として知らなければいけない真実『Fukushima 50』は、目を背けたくなるような、知らずにおきたいことであった。しかし鑑賞後は「他人事ではない、無知ではだめだ」と自身の中で社会問題に対する意識が大きく変化した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
通過
Q. 志望動機・アピールポイント
A.
貴社を志望する理由は、特に事業局で様々な文化・スポーツ事業の企画、実施をしているところに魅力を感じたからです。 その中でも貴社主催の囲碁大会では準優勝したこともあるのでとても印象に残っており、かつては選手でしたがこれからは運営側としての役割で選手を支えていきたいと考えています。 私は高校で囲碁部に所属し、初心者ながら練習を積み重ねた結果として1年後には全国大会へ出場できました。 この部活で鍛えた忍耐力と集中力を活かして貴社でも頑張りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月2日

文芸社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社文芸社
フリガナ ブンゲイシャ
設立日 1996年4月
資本金 8000万円
従業員数 135人
決算月 2月
代表者 瓜谷綱延
本社所在地 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目13番1号
電話番号 03-5369-3060
URL https://www.bungeisha.co.jp/
NOKIZAL ID: 1454300

文芸社の 選考対策

  • 株式会社文芸社のインターン
  • 株式会社文芸社のインターン体験記一覧
  • 株式会社文芸社のインターンのエントリーシート
  • 株式会社文芸社のインターンの面接
  • 株式会社文芸社の口コミ・評価
  • 株式会社文芸社の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。