就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【思考力とプレゼン力を磨く】【22卒】 アクセンチュア 和魂偉才塾の通過ES(エントリーシート) No.65408(神戸大学/男性)(2021/12/6公開)

アクセンチュア株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年12月6日

22卒 インターンES

和魂偉才塾
22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 和魂偉才塾 コンサルティング塾を通じて、あなたはどのように成長したいと考えているかを具体的に教えてください。 ※改行せず文章は続けて入力してください 200文字以上300文字以下
A.
私は和魂偉才塾を通じて、コンサルタントに求められる業務プロセスを使いこなせるようになりたい。その為に主に2つの点で成長したいと考えている。1つ目は課題解決力である。私は思考力に自信があるが、実際のビジネスにどう思考を落とし込んでいくのかがあまり分かっていない。そこを本インターンで学んで更に力をつけたい。2つ目はプレゼンテーション力である。いくら良いソリューションが出ても提案を失敗すれば水の泡になってしまう。今までプレゼンテーションで200万円以上を生み出してきたが、まだまだ私は成長できると確信している。深く理解してもらえる伝え方を学びながら周りと切磋琢磨してスキルを伸ばしたい。 続きを読む
Q. あなたがチームの一員として課題に取り組む際に意識している点を挙げ、それがチームの成果にどのようなインパクトを与えたか、具体的な経験を交えて教えてください。 ※改行せず文章は続けて入力してください 300文字以上400文字以下
A.
課題を正しく設定し、それをチーム全員に深く理解してもらうことを意識している。中国留学中に国営放送から日中友好をテーマに動画の制作を依頼されたことがあった。まず、私はどのような動画であったら中国人に日本人と仲良くしようと思ってもらえるかというテーマを設定し、制作陣で話し合わせた。結論として、身近な文化が似ていることを意識させて親近感を感じさせる動画でまとまった。具体的には日中両国にある料理の肉じゃがを両国の学生で一緒に作り、その映像を元に制作することにした。カメラマンや編集者には、作成する動画の内容だけではなく、意図まで深く共有してから撮影編集を行った。課題を適切に設定でき、更にそれぞれの強みを活かせるよう制作チームを組んだため、完成した動画のクオリティは高く、TV局の方は非常に満足していた。 続きを読む
Q. あなたが注目しているTechnology関連の動向を簡潔に1つ挙げ、特に興味を持ったポイントを具体的に教えてください。 ※改行せず文章は続けて入力してください 300文字以上400文字以下
A.
あいおいニッセイとトヨタファイナンシャルサービスなどが東南アジアをベースとするFinTech企業SYNQAに出資した。出資総額は86億円でかなり期待されていることが分かる。SYNQAは決済代行サービスの他、OMG Networkというブロックチェーンを強みとして持っている。この2つにより企業のFintech化ができる。ここに興味を持った。OMG Networkは企業間を繋ぎ、ポイントや資産価値の交換がスムーズになる。SYNQAの事業で最も伸びているのが大企業へのFintech導入支援であり、トヨタファイナンシャルサービスのTOYOTA Walletにも活用されている。大企業で使われる金融ブロックチェーンサービスの統合が進むことは予想できるので、SYNQAが更に伸びると私は考える。(つまり従来の銀行は苦境に立たされることになる。銀行はGAFAAと協力し、ビッグデータの活用を行い新たなサービスや商品を開発することが必要だと考える。) 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

PwCコンサルティング合同会社

ビジネスコンサルタント職
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由 (字数制限:400文字以内) 志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れること。 ・PwCコンサルティング合同会社を志望する理由 ・「ビジネスコンサルタント職」で成し遂げたいこと
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
通過
Q. なたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。 何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。