在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月14日- 回答者:
-
- 20代前半
- 女性
- 4年前
- マーケティング・企画系管理職
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
働き方改革が進んでいる部署は残業もあまりないで帰ることが可能。続きを読む(全37文字)
アクセンチュア株式会社 報酬UP
アクセンチュア株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月14日【良い点】
働き方改革が進んでいる部署は残業もあまりないで帰ることが可能。続きを読む(全37文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月14日【良い点】
新卒では高いし、大きな支障なく遂行していればあがる。給与を重視しながらワークライフバランスを保ちたい人には良い企業。
【気になること・改善した...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月14日【良い点】
優秀な人が多い。話の通じない人が基本的にはいない。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社時に思っていたスキルとギャップがあり、起業志望...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年9月14日【良い点】
自身のやりたいことを積極的に発信していくことでその道に近づくことができますし、そのためのトレーニングなども割と柔軟に受けることができると思いま...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月13日【良い点】
性別によって有利・不利は発生しない。女性は会議での発言権がないというようなことも一切ない。
産休育休介護休暇も取りやすい。ワークライフバランス...続きを読む(全254文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月13日【良い点】
管理部門は原則土日祝日はきちんと休めるし、労働不要。普段の執務時間も9:00-18:00の中に収める方が評価されるが、残業も可能。サービス残業...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月13日【良い点】
社内のeラーニング研修や外国語スキルに関するトレーニングも充実している。キャリアアップに関連する研修費用も申請すれば会社が負担してくれることが...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
ワークライフバランスに限定して言うと文句なしだと思う。プロジェクトによると思うが、働き方改革があり、残業規制もかかっているのでそこまで毎日終電...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
あると思う、プロジェクトによっていい上司悪い上司(質)がまばらだと思うので、悪い上司にあたれば勉強の機会だと捉えて自分だとどうするかを考えて動...続きを読む(全85文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月04日
【社員から聞いた】アクセンチュアは巨大なグローバル企業で、社員もオフィスも世界に多数存在するが、日本支社は日本で独立して企業活動を行なっているため、グロー...続きを読む(全215文字)
投稿日: 2021年10月04日
【社員から聞いた】案件の数が非常に多く、内容も様々なジャンル、業界・企業、国内完結型やグローバルな案件など様々なので、自分がやりたい案件を見つけられる可能...続きを読む(全202文字)
投稿日: 2021年10月04日
【社員から聞いた】社員の方に話を聞いたところ、ワークライフバランスを求めているのであれば、他社を見た方がいいとのこと。もちろんアサインされたプロジェクトに...続きを読む(全174文字)
投稿日: 2021年10月23日
【本・サイトで調べた】採用サイトには年収500万程度と書かれていたので、それを基本的には全員に適用されているように思う。私が受けたのは戦略コンサルタントコ...続きを読む(全243文字)
投稿日: 2021年10月23日
【社員から聞いた】とにかくホワイトになりつつあるという話を聞いて、たいへん驚いた。コンサルティング業界は激務で有名だが、その中では相当ホワイトな方であると...続きを読む(全270文字)
投稿日: 2021年10月23日
【社員から聞いた】実際、同期の社員が起業したり、他の会社に移ったりというのは日常茶飯事で、人材を育成し輩出する企業としての側面も強くなってきているよう。
...続きを読む(全258文字)
投稿日: 2021年10月23日
【社員から聞いた】イベント等で女性の働きやすさやLGBT関連の取り組みがしっかりしていると伺っていたが、実際に社員に聞いてそれ以上に働きやすそうだと感じた...続きを読む(全204文字)
投稿日: 2021年10月23日
【社員から聞いた】初年度の年棒は内定オファー時に提示される。住宅補助は少ないため、東京で働く場合、最初数年は贅沢が出来ないだろうと伺った。クラスが上がって...続きを読む(全193文字)
投稿日: 2021年10月23日
【社員から聞いた】数年前は残業等も非常に多く、なかなかにハードな環境だったらしいが、ここ5年くらいで社員数増加に伴い働きやすい環境になってきたと伺った。 ...続きを読む(全183文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】1年目はなかなかコンサルティング業務に携わるのは厳しいと聞いた。議事録などを通して、基礎から身につけた後に顧客に就くようだが、基本的には...続きを読む(全191文字)
全ての面接にて面接官は話しやすい方が多い印象
ケースのお題が抽象的で難しい。諦めずに取り組み、FBから学ぶ姿勢が評価されたと思う。
図書館でコンサル業界の研究、アクセンチュアのリサーチを行った。
しっかりと質問されるものの雰囲気が厳かというわけではなく、話しやすかったです。
協調生を意識した
男女同数だったので、それぞれから1人ずつ2次面接に進むだろうという予想があった。そこで、同性の中ではトップになれるように意識しつつ、異性は競合対象じゃないので積極的に話を回すことで協調性をアピールした。
厳しめだった。ただ、今思うと前半で内定を決めて、後半はストレス耐性のチェックをしていたのかなと思う。
フランクに進んだ
笑顔を意識しました
情報学を専攻していたことと、留学、ガクチカがプラスになった
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
こちらに掲載しているエントリー締切日は正確な情報ではない場合があります。一覧ページにて信頼度をご確認ください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセンチュア |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 19,000人 |
売上高 | 5553億6800万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 江川昌史 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3588-3000 |
URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers |
採用URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level |
18年8月期 | 19年8月期 | 20年8月期 | 21年8月期 | 22年8月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
2065億500万 | 1809億7400万 | 2081億1600万 | 2878億4200万 |
純資産
(円)
|
----
|
935億9100万 | 508億700万 | 484億4600万 | 682億1300万 |
売上高
(円)
|
2728億600万 | 3290億7900万 | 3850億7800万 | 4441億5800万 | 5553億6800万 |
営業利益
(円)
|
----
|
548億6900万 | 704億400万 | 653億6800万 | 828億200万 |
経常利益
(円)
|
----
|
554億8800万 | 704億7400万 | 647億8300万 | 814億3700万 |
当期純利益
(円)
|
239億2300万 | 409億4500万 | 526億2300万 | 472億2000万 | 594億9800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
933億2300万 | 501億400万 | 476億2500万 | 625億2400万 |
売上伸び率
(%)
|
25.07 | 20.63 | 17.02 | 15.34 | 25.04 |
営業利益率
(%)
|
----
|
16.67 | 18.28 | 14.72 | 14.91 |
経常利益率
(%)
|
----
|
16.86 | 18.3 | 14.59 | 14.66 |
※参照元:NOKIZAL