就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 報酬UP

東海旅客鉄道(JR東海)の本選考ES(エントリーシート)一覧(全206件) 3ページ目

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東海旅客鉄道(JR東海)の 本選考の通過エントリーシート

206件中101〜150件表示

22卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 日本大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
防災減災政策研究というゼミのテーマの下で、共同研究を行いました。研究では、液状化被害が予想されている23区を対象に、避難所が対策を行えているのかについて明らかにしました。自治体の方にヒアリング調査を行い、自治体の政策的観点から対策が行えていないことが研究を通じて明らかにすることができました。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
私が貴社を志望した理由は、「多くの人のあたりまえの生活に貢献したい」という思いを、貴社の鉄道事業を通じ達成することができると考えたからです。現在取り組んでいる駅員アルバイトの経験から、地域の足としてそこに住んでいる人々の生活を支えることにやりがいに感じるようになりました。貴社は新幹線事業を通じ、都市間輸送に力を入れており、多くの方に貢献できると考えています。リニア新幹線を通じ、あたりまえの生活を守りながら、発展させていくところに魅力に感じています。上記の思いを実現したいと考え貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私の強みは誠実で、周りとの協調性がある所です。私は学生時代に、○○線の駅員アルバイトに最も力を入れて取り組んでいます。入社当初からお客様から質問される前に、自ら声掛けを行い、安心して電車を利用できるように心がけて働いています。具体的に「何でも自分一人でやり遂げなければ」と思い込まず、声掛けなど基本のチームワークを意識して取り組んでいます。勤務中には、報告連絡相談をアルバイト同士だけでなく社員の方とも、密に真摯に向き合うコミュニケーションをとるように意識して働いています。業務の中で、外国人や高齢者のお客様が困っている所をよく見かけます。業務の中で体調を崩された高齢者のお客様を介抱した際、周りと日々の関係を築いていたことから無事に対応することができました。その際に、お客様からかけていただいた「気づいてくれてありがとう、○○沿線に住んでて良かった」と感謝のお言葉をいただいた時にとてもやりがいに感じました。貴社に入社し、JR東海の看板を背負い、鉄道輸送のプロフェッショナルとして最前線に立つこと。お客様のあたりまえを超える上質なサービスを提供し続けること。「あなたがいてくれてよかった」と仲間に行ってもらえるように、私の強みを活かし日々たゆまぬ努力を重ね続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私が貴社を志望する理由は、多くの人が関与するインフラを通じて日本から世界に対して価値を発信することができるためである。自身のMITへの留学経験や所属ゼミの研究を通じて、将来は日本のプレゼンスを海外に発信していきたいと感じるようになった。特に貴社が注力する超電動リニア事業は開発性・展開性において非常に魅力的である一方、OB訪問を通じて出会った貴社員が事業への目的意識を持ち情熱的に業務へ取り組まれている点も大変印象的であった。魅力溢れる貴社での業務を通じて社会に貢献したい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
私の研究内容は、農業関連企業の将来性の分析である。3回のスクリーニングを通しアグリ企業群のポートフォリオの作成を行なった。 初めのスクリーニングでは、農業に関連する企業の記事から、アグリ企業を100社ほど選出した。2回目のスクリーニングでは、各企業の財務諸表のうち以下の4つの観点から財務分析を行った。企業の安定性・収益性・成長性・規模をそれぞれ財務面から評価し、50社ほどまで絞りこんだ。最後のスクリーニングにおいては、4つの独自指標からポートフォリオ選定を行った。具体的には、各企業の農業事業における技術力、事業リスクへの対応力、関連会社や産学との連携度合い、業界内における影響力である。以上の4つの指標を各企業にアンケートを送付し、得られた回答を数値化した。 上記のスクリーニングを通して最終的に15社程を選定し、ポートフォリオとした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学 | 男性
Q. 学校の研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について教えてください。
A.
私は、社会学のゼミに所属し、〇〇論をテーマに卒業論文に取り組んでおります。〇〇論という学問は、研究しつくされた学問であるため、個別事象を取り上げ考察していくことが求められています。私は、部活のオンライン化に伴う、求められる〇〇素養の変化について学んでいます。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私の軸は2つある。1つ目は、日本を支えるという責任感や使命感を持てる公共性の高い仕事であることだ。貴社は、在来線において地域の発展を支え、東海道新幹線において日本の大動脈を支えている。これは、唯一無二の使命であり、私もその一翼を担いたいと考えている。2つ目は、良好な人間関係を築きながら人をまとめるという、私の強みを活かせる仕事であることだ。事務系統の仕事は、1万人以上の多様な従業員の要としての役割が求められ、まさに自分の培ってきた強みを発揮できる環境であると考えている。以上より貴社を志望する。 続きを読む
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだこと。
A.
県大会にすら出場できない公立高校サッカー部で、県大会ベスト〇という目標を達成した経験です。この目標達成に向けて私の一番の挑戦は、キーパーというポジションを高校から新たに始めたことです。理由は、目標に一番責任を持ち、自らの力で成し遂げたいと強く思ったからです。チームにキーパーコーチもおらず、最初は右も左もわからない状態でした。そこで、上達するために2つのことに注力しました。1つは、上手な選手の技術を盗むということです。社会人チームや全国大会出場チームに直談判して、練習に何度も参加し、身をもって学びました。もう一つは、練習のPDCAを毎日回すということです。練習後に練習動画を見て次の日への改善点を洗い出し、練習前にはノートにその日意識することを記すことで練習の質を向上させました。これらの結果、個人として高校3年生には、〇〇選抜に選ばれるまでに成長しました。また、県大会ではPK戦で活躍して、チームをベスト〇に導きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. ①学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
私は昨年ゼミで、国が大学に支出している補助金などを「投資」として考え、大学学部卒業者が就業後、国に納める生涯所得税額を「リターン」とみなしてその効率を測った。そして、それと高校卒業直後就業者が国に納める生涯所得税額を比較し、国による大学教育への「投資」に対しての是非を検証した。 続きを読む
Q. ②当社への志望理由を記入してください。
A.
私は以前、ooにおいて地震で被災した経験がある。その時は一時も早く居住地であるooに帰りたかったが、電車が止まっており、そもそも空港や港までの交通機関がなくなかなか帰れなくなった経験がある。その経験から当たり前と思っていたインフラの重要性に改めて気づかされ、私もその当たり前を支える一員になりたいと考えるようになった。特に貴社は東京から大阪という幅広い市場圏を支えている。私はそんな500キロ離れた人に会いたいときに会いに行ける、そんな現代のインフラを支えたいという想いと共に貴社を志望した。 続きを読む
Q. ③学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私は中学生の頃から現在まで続けているoo部での活動に最も打ち込んだ。中学校、高校では指導者や周囲の環境に恵まれ、oo大会に出場できたこともあり、この競技なしに私の学生時代は語れない。 また、この競技を通して私は長所である「粘り強さ」を養った。 大学の部活動では主将を務め、コロナ禍で中止になった大会の代替大会を企画、開催した経験がある。私は昨年、大会が中止になった中、部員達のやる気維持のために何が必要か考えた。その結果、練習の成果を発揮できる場所が必要だとの結論に至り、そして代替大会を企画し、近隣のoつの大学に打診した。他大学も同じような悩みを抱えており、開催に関して快く承諾してくれたのだが、当時の社会情勢で大会を開催するにはまだまだ多くの障壁があった。特に開催場所の確保のための大学との交渉は困難を極め、なかなか大会開催の許可が降りなかった。私はどうにかして開催しようと企業への相談を考えたり、oo県の学生連盟に相談したりしたが、良い返事はもらえなかった。それでもどうにかして開催したかった私は大学側との交渉を約半年間という長い期間粘り続けた。最終的には合同練習試合という形で許可をもらい開催までこぎ着けた。この経験からもわかるように私は困難な状況でも諦めない粘り強さを持っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

アソシエイト職
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150字)
A.
「日本での女性の雇用問題」について取り組んでいます。女性の雇用推進はグローバル化の進む現代では不可避な課題でありながら、女性の活躍は特別だというイメージが未だ国際的にあります。しかし、その要因を一つ一つ是正し女性の活躍のあり方を考えることで、日本の雇用問題の改善やジェンダーの平等達成に繋げたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことについて記入してください。(550字)
A.
大学在学中最も注力したことは、競技ダンス部での活動です。中でも運営として新入生勧誘で、部の存続危機を乗り越えたことは達成感がありました。部員は現在30名、1学年10名前後います。競技ダンスは、初心者でも全国優勝を目指せるスポーツですが、知名度が低く気軽に始めにくいというイメージがあります。また、男女2人1組での競技のため男女比を等しくする必要があります。そのため、前例のないコロナ禍での新入部員の確保は困難とされていました。そこでSNSやZOOMを活用して競技ダンス部にしかない魅力を発信することで他の部活やサークルとの差別化を図り、新入生の印象に残るようなアプローチを心掛けました。同時に、活発な部員には動画出演、内向的な部員にはスケジュール調整等を依頼し、メンバーの強みを活かした適材適所な役割分担をしました。その結果、昨年度の8名を越え、14名の入部希望者が集い、部全体での男女比も均等になりました。また現在、退部者は1人も出ておらず、部員が安定して確保できたことで部の運営がスムーズに行われています。今後の社会情勢により変わりゆくニーズに対応する力は必要だと考えます。この経験から、貴社でプロジェクトに関わる際、メンバーの人物像と課題の全容を把握し、変化に順応した解決策を実行していきたいです。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。250字
A.
志望理由は、公共性の高い事業を通じて日本の大動脈を支える一員になりたいと考えたからです。高校の生徒会で行事運営を通じて全校生徒に影響を与えたことにやりがいを感じた経験から、縁の下の力持ちとして人々の当たり前を支えたいと考えています。貴社では私の強みの対応力で社会情勢の変化に順応し、日本の魅力を沿線外部へ発信したいです。説明会では「アソシエイト職は地域限定だが仕事は限定されない」というお話が印象的でした。ジョブローテーションで多角的な視野を養い、ゼネラリストとして貴社の成長に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月16日
問題を報告する

22卒 本選考ES

プロフェッショナル職 車両・機械系統
男性 22卒 | 名城大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150文字以下で記入してください
A.
○○○の設計と製作を行う講義で、モノづくりにおける設計と製作を同時に行うことの難しさを学びました。設計段階ではデザイン性を加えた製品を考えました。しかし製作時間の見積もりが甘く、製作期間内に設計を見直す必要がありました。この経験から設計時の理想と製作時の現実の両方を考えて進めていく重要性を学びました。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。250文字以下で記入してください
A.
私は多くの人々が日常生活で頻繁に利用する鉄道で安全、安心を提供し、社会に貢献したいです。日本の3大都市をつなぎ、日本の大動脈の輸送を担っており、それを安全に正確に行っている貴社そして強い「使命感」と「誇り」を持って日々邁進する社員に惹かれました。またリニア中央新幹線やアメリカ高速鉄道など社会の発展に向けた挑戦的な事業を行っていく貴社の姿に魅力を感じました。私の強みである失敗を恐れず挑戦していく行動力を活かして、国内のみならず海外の社会基盤の構築にも貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。550文字以下で記入してください
A.
学生時代に最も打ち込んだことは英語力の向上です。なぜなら大学入学後に留学生や外国人教師と交流した際に、英語を使って働くというハードルの高さを実感したからです。当時の私は高校時代までの英語の知識でコミュニケーションを取れると考えていました。しかし実際に彼らと交流をすると、会話が成り立たず、悔しい思いを数多くしました。そこで英会話力向上のために1年間の留学を決断しました。留学中は言葉数の多い南米や欧州の方たちと交流することで、コミュニケーションを多く取ることができる環境を作りました。その結果、会話力と共にリスニング力も向上し、留学前と後でTOEICの点数を○○○点から○○○点に向上させることが出来ました。また留学中は私の強みである失敗を恐れず果敢に挑戦する行動力を活かして数多くのグループワークを行いました。特に南米や欧州の方は発言力があり意志が強く、私自身のグループワークの経験が少なかったため、はじめはとても苦戦しました。しかし、どのように行動すればグループとして最良の結果を生み出せるのか、私の意見を受け入れてもらえるかなどを日々考え、挑戦したことで協働力に磨きをかけることができました。この経験を活かして、自らが率先して行動し、チームで最良の成果を出していけるように努めて参ります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
人々の生活の基盤を支えつつ、新しい当たり前を創りたいという信念のもと、鉄道の血液となる〇〇のフィールドで活躍したい。私は〇〇開業が〇〇に与えた影響力に強い驚きを持ったことを記憶している。また、△地震や海外経験から日々の生活が多くの人の不断の努力により支えられていることを実感した。貴社は在来線や東海道新幹線の輸送を維持し生活や経済を支えつつ、中央新幹線の開業でまったく新しい巨大都市圏を創造しようとしている。また、イベント等で社員の方のお話を聞いたりする中で、社員の方々の社会を支える熱い使命感と覚悟に魅了され、志望に至った。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください
A.
私は、困難だと思われることでも目標設定やスケジュール管理を適切に行い、必ずやり遂げられる人間である。私は強豪の〇部で全国大会出場メンバーになることと大学進学を両立するために、現在の高校に進学を決めた。年間360日、朝6時から夜の9時までの練習に励みつつ、1時間以上かけて通学していたため時間的な制約が大きかったが、昼休みも週2回は勉強、週3回は練習にあて時間を作り、自作した計画表に則り勉強した。イレギュラーも考慮した緻密な計画を立て、それを着実にこなすことで、クラス順位5位以内をキープしつつ、メンバーとして全国大会出場を達成することができた。大学では、〇〇として入学したが工学的なアプローチで〇〇を学びたいという意思の元、工学部への移行を決意した。初学である科目が多い中、テストの到達目標から逆算して計画表を作り、理系の単位をすべて取り切り、高い成績が求められる現学部・学科に移行することができた。 このような高いスケジュール管理能力を活かし、貴社に入社できた暁には他部署や関係会社との立場の違いを超えた信頼関係のもと、プロジェクトを進める立場になりたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ◆学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。 150文字以下で記入してください
A.
日本を俯瞰的に捉え世界に発信することを目標とする「○○学」を専攻し、1年次は「伝達手段としての語学」と「日本の文化と社会」、2年次は留学先で現地の福祉・文化、日本史を学びました。3年次からのゼミでは「流通・マーケティング戦略とまちづくり」をテーマにグループワークや実地見学を通じて研究しています。 続きを読む
Q. ◆当社への志望理由を記入してください。 250文字以下で記入してください
A.
私の夢は「日本の魅力を国内外に発信し、これからの日本を支えていくこと」です。世界18ケ国を訪れ、日本のインフラや技術力の高さ、おもてなしや食文化の素晴らしさ等を再認識した事がきっかけです。日本の大動脈を支えつつ、海外展開も行い、将来に向けてリニア中央新幹線事業に挑戦する貴社では、沿線の更なる魅力を発掘し、既存の事業の国内外に向けた発信を強化することで実現可能と考えました。貴社では観光需要喚起の企画作り等に携わり将来的には広報を担当し、特にインバウンド観光客向けの宣伝活動に注力していきたいです。 続きを読む
Q. ◆学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。 550文字以下で記入してください
A.
百人程の委員が所属するイベント開催組織の役員として、委員の活動への参加意欲低下という課題に対して、各人が意見を共有して反映できる環境を模索することで「委員会運営の改善と開催イベントの質の向上」に寄与しました。トップダウン方式の運営により話し合いの場が殆どなく、思いを持って入会した委員が持ち味を発揮できない状況を改善したいと考え役員に立候補、課題解決に取り組みました。私は1.低学年などの意見が出にくい層から委員会運営について個別で意見をヒアリング、2.外部組織から運営手腕を学び、これらの情報を役員会で共有することで、開かれた組織改革が必要だと運営上の目標を定めることができました。解決策として委員会開催時に委員をグループ分けし議論して発表してもらう、リアルタイムに匿名で意見を書き込めるツールを導入することで、徐々に委員会運営を改善でき「以前よりも活動が楽しくなった」と委員から好感触を得る事ができました。また意見が活発化した結果、これまで慣例に従っていただけの開催イベントも、毎回趣向の異なるものとなり、参加者の満足度も九割にまで高めることができました。熱い思いを持ち行動に移すことで成果を得られること、また成果を生み出すにはチーム全員の力が発揮できる状況を作りだすことが有効だと学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150文字以内)
A.
海洋生物由来○○が有する機能の有効利用を目的とした研究に取り組んでいます。生活習慣病の予防に効果的な○○の、体内での分解・吸収のメカニズムの解明を目指しています。本研究は○○の有効利用に繋がり、人々の健康維持や生活の質向上に貢献したいという私の想いを体現できると考えています。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250文字以内)
A.
東海道新幹線の戦略的な輸送計画の策定に携わりたいからです。私は飲食店でのアルバイトにおいて、一人ひとりに合わせたサービスを行い、お客さまに満足して頂けることにやりがいを感じました。この経験から、お客さまの多様なニーズに応え、生活の基盤を支えられる仕事がしたいと考えています。中でも、日本経済の大動脈輸送を担う東海道新幹線を有する貴社であれば、私の想いを体現できると考えております。学生生活で培った「論理的思考力」や「課題の本質を見抜く力」を活かして、お客さまを第一に考えたダイヤ設定を目指します。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550文字以内)
A.
私は【周囲を巻き込みながら、意欲的に現状の改善に努められる】人物です。目標達成の為に効果的な方法を考え、粘り強く行動します。この強みを活かして、○○サークルにおける新規入会者の増加に貢献しました。私は新入生勧誘担当として、入会者を増やし、サークルを盛り上げることを目指していました。しかし、入会者は競合サークルに取られており、新規入会者が減少している状況でした。現状を改善するために会員へのヒアリングを行った結果、「○○初心者にとって、入会への障壁が高い」と判明しました。初心者が入会しても馴染めないというイメージが、新入生に定着している点が課題でした。課題解決のために私は、初心者限定の練習会を開催することを提案しました。加えて、単に練習するだけではなく、既存会員に協力を仰ぎ、○○初心者の新入生が抱える疑問や懸念を解消できる環境も整えました。また、初心者限定練習会に反対する会員とは、お互いが納得できるまで話し合いました。なぜなら、私は組織の全員が納得した上での目標達成を実現したかったからです。この結果、イベント開催を実現し、入会者を32人から51人へと増加させることが出来ました。この強みを活かして、入社後は顧客の潜在的なニーズまで汲み取り、新たな価値を創造します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 大同大学 | 男性
Q. 研究 150
A.
私が取り組もうと思っている研究テーマは「SolidWorksを用いた空中ブランコロボットのシミュレーション」です。空中ブランコロボットは電気的動力などの動力を使用せずにブランコの機械的エネルギーを利用してブランコ列を連続して乗り継ぐもので、私が所属している研究室のテーマのひとつです。 続きを読む
Q. 志望動機 250
A.
貴社を志望する理由は、現場の第一線で人々の暮らしの当たり前を守ることに尽力したいと考えているからです。 普段、何気なく利用している交通の当たり前を守る仕事は、社会的に重要な立場だと考えます。その分、高い技術力や安全性が求められ、責任も大きい仕事であると認識しています。しかし、そのやりがいは特別なものだと思います。また、私の強みであるコミュニケーション能力を活かして、全員が働きやすい環境を築き、安全を確保することで現場をまとめる存在になりたいと考えています。 続きを読む
Q. がくちか、自己PR 550
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことはレストランのアルバイトです。お客様に来て良かったと思っていただけるように、自分だったらこうして欲しいなど、お客様の目線で考えるように意識しています。しかし、土日などのピーク時は従業員同士が十分に会話できないほど忙しく、十分なコミュニケーションがとれないことが多くあります。その影響で1日に5つくらいミスが出てしまいます。私自身も自分の仕事で手一杯ですが、どうにかして改善できないか考えました。そして実行したことは周りをよく観察することです。他の従業員やお客様が何を求めているのか考えて行動することを再徹底しました。また、常にどうしたら1番効率がよくなるか、無駄を少なくできるか考えて行動しました。その結果、全体を見通せるので自分の余裕も生まれ、周りのサポートもでき、ミスが1日1つ出るか出ないかになりました。 この経験から相手のニーズを把握することの重要性を学びました。全体を見通し、よく観察することで、相手がなにを求めているのか、なにをしてほしいか把握しやすくなります。また、視野を広げることは自分を客観視することに繋がり、自分自身の余裕が生まれます。この経験を活かし、何かを実行するときは、初めに全体を見て、状況を把握してから行動したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職/運輸系統
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
〇〇研究室に所属し、〇〇駅東口周辺の歩行者流動に関する研究を進めている。都市部においては、歩行空間における混雑が問題視されており、早期の改善が必要である。そこで、Wi-Fiセンサーを用いて歩行者移動を観測し、モデルを作成することで、混雑箇所の把握や整備順序の決定に用いることを目標としている。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
中央新幹線のダイヤ作成に携わることで、次世代の日本の基盤を作り上げたい。私は、幼い頃に鉄道の新駅開業と共に発展する街の姿に魅せられ、鉄道の持つ影響力に感銘を受けた。貴社は、三大都市圏を結ぶ大動脈「東海道新幹線」の運行に携わり、日本の経済発展の基盤を築き上げてきたという実績がある。その役割は、これから「中央新幹線」へと移り変わり、新しい日本の形を創ろうとしている。運輸系統として、新幹線運行に必要な多角的な知識を身につけ、最大の商品「ダイヤ」を組み立てることで、日本の未来への挑戦に携わっていきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私のPRポイントは自身の「行動力」からチームを「まとめあげる」ことである。私は、小学生から野球を始め、高校・大学時にはキャプテンとして活動をしてきた実績がある。高校時代は、苦難と戦いながらも野球部の創部を成し遂げた。私が入学した高校では部活動に対する意識が低く、創部に対して校長から猛反対を受けたが、1年間自分の思いを伝え続けることで、高校2年時に野球部を創部した。キャプテンとして限られた時間を有効に使うことで、高校3年時には公式戦初出場・初勝利を挙げることができた。あの感動は今でも忘れられない。大学時代には、準硬式野球部に入部したが、部員の意識が低く、チームとしてのまとまりに欠けているという問題があった。そこで、メンバー1人1人の意見を取り入れたチームづくりを行うことで、部員のモチベーションを上げることを試みた。練習内容や打順・守備位置は皆に意見を聞き、話し合いの上で決めていった。その結果、皆が意見を出し合い試合に臨むようになり、チームとして一体感を生み出すことに成功した。このように、私は、どんな困難に対しても挫けることなく立ち向かってきた。加えて、個々の意見に耳を傾けながら、組織としての意見をまとめあげることに自信を持っており、貴社においてもこのような力を存分に発揮できると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150)
A.
日本史の近現代史を扱うゼミに所属している。「風呂から見た近代化」をテーマに江戸から明治以降の銭湯の歴史を考察している。古文書など文献資料に加え、浮世絵など多角的な視点から追究している。情報を鵜呑みにせず、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250)
A.
日本の最重要路線を走る貴社の鉄道の安全を、自らの手で守りたいため、志望する。私は、体育会○○部で副キャプテンとして、責任感を持って部の安全を統括してきた。この経験から、自らの手で多くの人の安全を守る責任感のある仕事がしたいと考える。その中で、安全を第一に列車を運行し、乗務員の安全教育を重点的に行う貴社に強い魅力を感じている。入社後は、仕事に誇りを持ち、妥協せずに全力で取り組む社員の方々と共に、チームでお客様の安全で快適な移動空間を実現していきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
[銀座で展示会] 美大生と一般大生を巻き込んだ展示会を銀座で主催した。コロナで、作品を人に見てもらう機会を失った創作者のために、展示会を企画した。力を入れた点は、二つある。1メンバー集めだ。コミュニティの枠を超えた新しいつながりを生み出したいと考え、一からコミュニティを作っていった。具体的に、美大・予備校や他大学の美術サークルの展示会に直接足を運び、メンバーを集めた。メンバーの中心となってオンライン上での交流を頻繁に行い、全体のコミュニケーションの円滑化を図り、親睦を深めていった。2ギャラリー選びだ。より多くの人に足を運んでもらうために、銀座という立地にこだわった。予算の課題があったが、ギャラリーのオーナーと交渉を重ねたことで、通常の4割の値段で開催を実現することができた。結果、一週間で、700人を動員する大規模な展示会となった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系統総合職
男性 22卒 | 京都大学 | 男性
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
「なくてはならない」業界で人を繋ぐ仕事がしたいからです。留学生活を通じて、遠く離れた場所が繋がることの素晴らしさと、日本の鉄道網、わけても大都市を繋ぐ新幹線が経済社会にとって不可欠だということを再認識しました。また以前に参加した説明会では、リニアや海外の高速鉄道開発計画などの事業計画がある事も知り、現在だけでなく未来社会の基盤を造る世界に魅力を感じました。だからこそ、留学で培った視野の広さとやり抜く力を駆使して、社会を支える「なくてはならない」交通インフラを提供できるようになりたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
大学生活を通じて最も注力したのは■■への交換留学でした。異文化圏で学び生活することは、己を見つめなおし自分を高める機会として高校時代から志していたことでした。しかし実際に行ってみると、意思伝達の難しさに戸惑いました。特に■■の授業で班のリーダーとしてグループ発表に取り組んだ際には最も苦労し、また自分の力を発揮出来たと思います。班員全員が留学生、題材は専門外である■■と、状況は厳しいものでした。最初のミーティングは会話すら困難であり、わずか5分で終了してしまいました。そこで、指導教官に相談しながら「みんなができる事を活かしていこう」という方針を固めました。会話は不慣れでも読み書きは全員得意であったことから、筆談や資料共有を導入してコミュニケーションの効率化を図りました。また内容面では■■の国際比較を中心に据えることで多様性のある班の特色を活かせるようしました。授業外でも積極的にお茶に誘い、チーム全体が気軽に会話ができるような環境を作ることに専念しました。こうした試みの結果、本番でも発表の連携が上手く行き、評価Aを得られました。困難の中にあっても強みを活かすこと、チームワークは小さな要素を積み重ねることで成立することを学びました。 続きを読む
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
大学では主に社会科学を専攻しています。ゼミ研究では国際機関の考察が中心にありました。とりわけ、国際機関がグローバル・ガバナンスの制度を形成する過程におる「情報」の問題が主な議論の対象です。事例研究としては、イランの核軍縮問題におけるIAEA、2008年の金融危機におけるIMFの果たした役割です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。 150文字以下で記入してください
A.
研究会の専門分野は西洋政治思想です。プラトンの『国家』など有名な政治思想家の著書を輪読して知識をインプットし、討論でアウトプットして実証的に学びます。私はケルゼンの『民主主義の本質と価値』について研究しています。ケルゼンが著書の中で擁護する議会制の世論集約を応用して、組織における合意形成を考えます。 続きを読む
Q. ◆当社への志望理由を記入してください。 250文字以下で記入してください
A.
2つある。1つ目は、日本の大動脈を維持・発展させるために、様々な事業を通して人々の暮らしに貢献できる貴社の業務内容に魅力を感じたからだ。説明会やOB訪問を通じ、人と人をつなげ、生活の当たり前を変えることができる貴社の事業のダイナミックさを感じた。2つ目は、チームで目標を達成する環境に魅力を感じたからだ。部活動でのチームスポーツの経験を活かし、将来、貴社では仲間とともに、人々の豊かな生活に貢献したい。 続きを読む
Q. ◆学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。 550文字以下で記入してください
A.
私は「人のために全力で取り組むことができる」強みを活かし、大学の体育会野球部での内野チーフとしての活動に取り組んだ。私は下級生時に、リーグ戦で自分のエラーがきっかけで逆転負けを喫した。この出来事によって他の選手に同じ思いをさせたくないと考えるようになった。試合や練習を見返す中で、チーム全体の練習の質の低さと量の少なさによる技術不足という課題があると考えた。そこで私は2つの施策を提案した。1つ目は、選手同士でプレーを確認できるように少人数班に分け、互いのミスは理由まで指摘し合える環境づくりを提案することだ。私は選手の考えを聞き出したうえで、自分の考えを伝え、選手の技術向上をサポートした。20名いる内野手一人一人と面談を行い、選手に合った目標設定を行った。2つ目は全体練習の前に内野手の守備練習を行うことを提案することだ。当初は練習量の多さを仲間から反対されたが、何度も話し合いを重ねた。その際、自身の12年の野球経験に基づき、練習量の多さが技術力と自信の高まりに繋がることを仲間に伝え続けた。実際に自分が自主練習に取り組み、技術向上を行動で示すことで周囲の信頼と理解を得た。その後、内野手全員が練習に励むようになった。結果、内野手のエラー数は50%減少し、リーグ戦Aクラス昇格に貢献した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

アソシエイト職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
大学では、社会言語学ゼミに所属しており、関西方言の研究を行なっています。具体的には、関西の若年層で近年増加している、〇〇についてです。ただ単に使用するか否かにとどまらず、背景となる人々の移動や価値観、歴史なども分析することを心がけています。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社の持っておられる使命感の大きさからです。 貴社は、在来線事業や東海道新幹線の運営など、日本の大動脈とも言える路線を担っておられます。そしてこのような公共性が高く、人々の生活の基盤を支える事業を行いながら、リニア事業というさらなる挑戦も続けておられます。 インターンシップの参加などを通して、社員の方ひとりひとりが、日本を支え発展させるという大きな使命感を持っておられることを体感し、自身もその使命を果たす一員となりたいと感じたため、志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私が持つ誰にも負けない武器は2つあります。それは責任感と創意工夫の力です。 大学時代私は〇〇サークルに所属していましたが、〇〇がなかなか上手にならず、メンバーとしてチームに貢献できていないと感じる日々が続いていました。そこで私は、チームに対する自分なりの尽くし方を模索し、100人以上が参加する合宿の企画に挑戦しました。そして幹事長として一から作り上げ、運営を行いました。具体的には、様々な役職や考えを持つメンバーに対しニーズの聞き取り調査を行い、それがチーム全体として目指すことと両立するように予算内での綿密な計画を立てました。また、細かな気配りや去年からの改善も常に意識し続けました。そして結果として4日間の企画・運営に成功し、今もサークルの宿泊企画を担当しています。 こうした経験から私の強みは、大勢の人のために自分ができることを常に模索し続ける責任感であると考えています。そしてひとりひとりに真剣に向き合い、預かった時間に創意工夫を施すことを常に心がけることができます。日本を支え発展させるという大きな使命を持つ御社において、こうした責任感・創意工夫の力を発揮し、人々の生活を豊かにすることに挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
Q. ◆学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。 150文字以下で記入してください
A.
私は○○研究室に在籍しており、~について研究をしております。~とは、~を行う装置です。○○について研究しています。 続きを読む
Q. ◆当社への志望理由を記入してください。 250文字以下で記入してください
A.
リニア事業を通して未来の日本を創造したいため、貴社を志望します。私は貴社の社員さんとの座談会で、未来の日本を創造するリニア事業の安全・安定輸送に対する取り組みを学びました。この経験から、三大都市圏を一つにし、日本のインフラに欠かせないリニア事業に携わり、社会基盤の発展に貢献したいと思いました。安全・安定輸送を担うという使命感を持ち、チームで仕事に取り組める貴社なら私の想いを実現できると考えています。野球を通して培った「チームワーク」を活かし、「次なる日本を創造する」という使命の実現に貢献します。 続きを読む
Q. ◆学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。 550文字以下で記入してください
A.
学生時代に最も打ち込んだことは○○主催の~への出場です。この経験を今後に活かしていきたいという強い想いから、必ず出場するという目標を設定しました。○○は自主研究の祭典で、出場には~が不可欠でした。そこで私は~を行いました。様々な課題や失敗が実験方法や実験装置の作成に挑戦するなかでありました。しかし、課題や失敗に対し真摯に向き合い挑戦し続けた結果、出場することができました。私は、他人に対して気配りが得意でチームのために行動できる強みがあります。この強みは小学校から始めた硬式野球で培われました。チームの目標に対して、個人としてどのように貢献できるかを考え行動してきました。高校野球ではチームの県大会出場という目標に得意の打撃で貢献するため、チームメイトに積極的にアドバイスをし、練習メニューの構築を行いました。そして十年ぶりに県大会に出場することが出来ました。現在でも周囲の方と信頼関係を構築し、自分の経験や知識を還元することで、チーム全体に貢献することを心掛けています。この経験と強みを活かし、貴社そして鉄道業界の発展に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150字以内
A.
〇〇ゼミに所属し、新しい領域における法的諸課題について学んだ。自動運転車など、先行研究が少なく正解もないテーマを扱った。切り口としては法律面から検討を行うが、テーマの性質上技術的な知識も必要となるため、文理を問わず幅広く授業を履修して知見を広げるよう努めている。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。250字以内
A.
移動手段という生活に密着した面から人々の豊かな暮らしに貢献する仕事をしたいからだ。貴社は在来線や東海道新幹線で地域の足、日本の足を支える事業を行うだけでなく、リニア中央新幹線といった生活文化そのものを変えうるような新たな取り組みにも挑戦しており、地域社会から日本全体までを発展させられることに魅力を感じている。貴社で仕事に取り組む上では、異なる立場の人と粘り強く調整を行えるという私の強みを活かして、社内外問わず多くの関係者を取りまとめていくことができると考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。550字以内
A.
私の強みは異なる立場にある者同士を調整する力である。この強みは、学生時代に取り組んだ〇〇を行うアルバイトで培われた。大学入学時から始め、経験を積むうちにこの仕事にやりがいを見出していた私は、殆どの新人がやめていく現状に勿体なさと同時に現場での問題点も感じていた。そして、日本でも有数の〇〇の開催を前に、経験豊富な人材の不足がサービスの質の低下に繋がることが懸念されていたため改善に取り組んだ。勤続年数の長いチーフ陣と新人との距離を縮めることに苦労したが、チームメンバーの年代や価値観も様々であることが原因だと考えて対策を講じた。具体的には、私がサブチーフという新たな役職に就くことを提案し、導入した。このポジションは予想される要望やトラブル内容をチーフ陣から吸い上げて新人に事前に共有し、また新人の状況をチーフ陣へと伝える役割を担った。それにより、サブチーフが両者の橋渡し役となることを企図した。結果的に、チーフや新人、クライアントからも仕事がやりやすくなったと評判を頂き、成功に導くことができた。私はこの調整力という強みを生かして、貴社では現業と非現業、そして社内外など多くの箇所と調整しマネジメントを行う役割として貢献していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250文字以下)
A.
私が貴社を志望する理由は、日本の大動脈輸送機能を守り続け、日本の発展を支えたいからです。私はサークルでの経験から人と人が直接会うことで新しい考えやビジネスが生まれると考えており、貴社は日本の三大都市圏を結び、多くの人々が直接出会う機会を創出しています。また貴社は、輸送機能を守るために在来線・新幹線を維持発展させるだけではなく、リニア建設にチャレンジしています。インターンシップや社員訪問を通して、その強い使命感とチャレンジ精神に共感し、私もその一員となって夢を実現したいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550文字以下)
A.
私の長所は、様々な経験から得た「周囲を巻き込み、課題を解決する力」です。強みが最も活きた経験は、サークル代表として既存部員と共に新入部員を増員し、廃部寸前であったフットサルサークルを立て直し、運営できたことです。前年度の勧誘活動では、約70人の新入生が体験会に参加する一方、実際に入部したのは3人と定着率の低さの改善がサークルの課題でした。まず私はサークルの方向性を定めるため、既存部員と共にビジョンと目標を掲げました。そして①掲げたビジョンを既存部員に明示する、②実際に新入生目線に立つ必要がある、と考えた私は、既存部員と共に新入生を装い、人気のある複数のサークルを見学しました。そこで、「先輩や同期に名前を覚えて貰うと好感が増す」という気づきから、体験会参加者全員に対して顔と名前を覚え呼び合ってもらうことを徹底させました。他にも様々な仕掛けを行ったことで、新入生98人の加入を実現させ、その後もサークルを健全に運営できました。私はこの長所を活かして周囲を巻き込み、自身が誰よりも熱量かけて率先して行動することで、組織が抱える課題を解決し、組織の更なるレベルアップに貢献していける自信があります。貴社でもこの長所を活かし、会社の更なる発展を実現させ、日本の発展に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

アソシエイト職
男性 22卒 | 中央大学 | 女性
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
高校・大学で野球のマネージャーを務めた私は、選手を支えチームの成長に貢献することが一番のやりがいでした。この経験から、日本の大動脈輸送を担い、人々の生活の根本を支える貴社の一員として、地域の発展に貢献したいと考え志望します。その中で、私はアソシエイト職として、自身の部署で専門性を磨き、経験と知識を積み重ねることで、周囲から頼られる「部署の核」になりたいと考えています。そして、サポート業務を中心とする幅広い仕事の中で、挑戦を続ける貴社のさらなる事業の発展に関わり、社会全体に貢献することが目標です。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私の強みは、サポート役としてチームの力を最大化し、あらゆる課題を解決に導けるところです。所属する軟式野球サークルでは、大会の応援人数を拡大する活動に尽力しました。このサークルには、約70人が所属しているにも関わらず、大会の際に応援メンバーとなるサークル員がほとんどいないという課題がありました。この原因は、応援メンバーが、選手の大会での真剣な姿を知らないことや、実際に試合に出場しないことから、大会に取り組む意識が低いことだと気付きました。そこで私は、「選手にとって仲間の応援は心の大きな支えになる」ことを伝えるため、仲間と協力して試合動画や写真を撮影し、選手の姿を応援メンバー一人一人に直接見せ、大会への関心を集めました。継続することで、応援は25人増え、大会では全員で勝利に向け戦い抜くことができました。この経験から、周囲を巻き込みチームを一丸とし、組織の改革のために自ら行動する重要性を学び、伝え続ける熱意は人を動かすことができるということを知りました。自身の強みを活かし、貴社では、働く上で生じる様々な課題を読み取りながら、社内外の人と関わり、組織の力を強化する存在として活躍できると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望理由を記入してください
A.
私は人々の「当たり前」を通じて社会基盤の発展に貢献したいと考え、貴社を志望します。 普段何気なく利用している鉄道の安定・安全運行は海外では「当たり前」ではないという事を知り、この業界に興味を持ちました。中でも貴社は、現行の東海道新幹線や在来線を通じて日本の大動脈である三大都市間の交通を支えており、新たにリニア事業による更なる地域の発展にも着手しており、その使命感の強さと挑戦心にとても魅力を感じました。貴社で、引き続き「当たり前」を提供するとともに、新たな「当たり前」の創造に携わっていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください
A.
学生時代に最も力を入れた、学部4年次から配属となった研究室での活動を通じて、「協調性」や「コミュニケーション力」を培ってきました。 私の研究室では各人が実験試薬を個人的に保管しており、他の人が使用する際に一から作製する手間がかかっていました。また過去に失敗した際の改良点を各々の実験ノートにまとめていた為、その改良点が他のメンバーに共有されておらず、同様な点で失敗した際にまた一から考える 必要がありました。1つの実験で複数日かかる物が多く、1つの失敗が大きな遅れの原因となってしまいます。そこで私は効率的な実験の為1、試薬の共有、2、最新版の実験手順の共有、3、改良点はその都度編集・周知、の3点を提案しました。ここでは他大学との共同研究 で培ってきた協調性を発揮し、他のメンバーの使用状況など個人の意見を尊重して、コミュニケーションを通じて皆で具体策 を議論していきました。現状を全てデータ化して共有することや、新たな習慣を導入することはとても大変でしたが、その結果、ストックが残っている試薬を余分に作製する手間が省け、過去と同じ失敗が減り、効率的な実験の実施が可能となり1週間で得られるデータ数が倍になりました。 これらの力は、貴社でチームとして工事の施工計画などに取り組む際に役立つと確信しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150字以内)
A.
私は教育心理学を専攻し、教育相談を学んだ。教育相談とは面談を通じて児童や生徒の人格の成長の援助を図る行為であり、その方法や背景となる考えを臨床心理士として働く講師から学んだ。臨床場面だけでなく日常場面にも応用できる話の聞き方の技法を学んだことで以前からの強みであった傾聴力を高めることにも繋がった。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250字以内)
A.
私は多くの人の当たり前を支え続ける仕事をしたいと考えているため志望する。今年度より幹部として部を運営し、新歓責任者も務める中で、当たり前に思えることはそれを支える働きがなくては成り立たないということや、当たり前を支えるには現状維持にだけでなく未来への働きかけが必要だということを実感した。そのため日本の大動脈として国内経済を支える当たり前を提供しつつ未来の当たり前を作るべくリニアなどの先進的な取り組みも積極的に行う貴社で、私の強みである周囲を巻き込むリーダーシップを発揮し、貢献したいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550字以内)
A.
私は大学2年時に〇〇部の新歓責任者として先輩を含む部全体をまとめ、入部者を9人から17人に増やした。当時、〇〇部は部員数の減少により危機に瀕していた。しかし活動内容や部員の人柄には強い魅力があると感じていたため、より多くの新入生に部の活動を知ってもらい、経験して欲しいという思いと部への恩返しをしたいという思いから責任者に立候補した。課題は体験練習のリピート率が2割程度に留まっているという点と、前年の入部者が少なかったことにより人手不足であるという点にあった。そこで私は全部員の意見を集め、新歓期の業務割り振りの偏りから雰囲気が悪化し、新入生の居心地の悪さに繋がったことがリピート率低下の原因だと分析した。そのため適材適所を意識したシフトを組み、全部員に役割を与え、ストレスの少ない環境を形成することで部全体の士気を向上させた。また、やりたいことと適性にギャップがある部員も多かったため、新歓期開始以降も各部員と積極的に関わり意見を求めることで、状況を改善し続けるよう心がけた。それにより同時に人手不足も解消でき、雰囲気良く新入生をもてなせたことでリピート率が6割まで上がり、入部者も倍増した。このことから私は一人一人の長所を活かし、集団として結束することで大きな成果を出せると実感した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職運輸系統
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 学業で学んだ内容(~150)
A.
私は物理学実験において、実験を行う際の心構えや慎重かつ高精度に実験を行うにはどうすればよいかを学びました。特にガンマ線の検出効率を求める実験では二日で千個以上のデータを扱うことから実験ペアと事前に話し合い、メリハリをつけて実験を行うことで求める実験値と近しい値を測定することができました。 続きを読む
Q. 志望理由(~250)
A.
私が貴社を志望する理由は、私の就活の軸と貴社に共通点があると感じたからです。私は就活の軸として、多くの方々の日々の当たり前を支える業務に携わりたいと考えています。その中で貴社はお客様の代表として安心・安全な輸送サービスの提供を使命としているとお聞きしました。また、私はアルバイトの経験からお客様を第一に考えて行動する重要性を学んでいます。これよりお客様の代表としてサービス提供をしている貴社であれば多くの方々の日々の当たり前を支えることができることに加えて、私の経験を活かすことができると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PR(~550)
A.
私はこれまでの経験から課題解決力と計画力を身につけました。私は水泳のインストラクターのアルバイトにおいて幅広いお客様にレッスンを提供しています。その際に生徒一人一人で泳力や言葉の捉え方が違うことから同じ伝え方だけではしっかりと伝えることができないです。このことからその生徒にあった伝え方を毎レッスン時に瞬時に判断し的確に伝える力を身につけました。特に耳の聞こえない子供の進級速度を向上した際には子供と親御さんから直接感謝の言葉をいただきました。また大学二年時には自分の現状を把握し、計画性をもって物事に取り組むことで多くのタスクを終わらせることができました。当時、大学の課題やテストに加えて、アルバイトが重なったことで集中して物事に取り組むことができませんでした。そこでやるべきことを書き出し、優先順位をつけて可視化すると共に、自分でできることとできないことの区別を明確にしました。これより何から手を付けるべきか明確になり集中して物事に取り組めるようになりました。これらの経験から私は相手の立場で考え課題を解決する力に加えて、計画性を持って行動する力を身につけました。この私の強みは貴社の運輸系統の使命でもあるお客様の“代表”として日々の“当たり前”を支える業務において活かすことができると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月31日
問題を報告する

22卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150文字以下
A.
都市計画を専攻しています。卒業論文は〇〇市〇〇区の〇〇地域「〇〇地区」を対象に、インバウンドの増加が地域の活性化に繋がっていない問題点を、現地調査や25名へのヒアリングにより解明しました。この経験から、ゼロから住民と信頼関係を築く力や、多様な観点から街の課題を分析する力を養うことができました。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。250文字以下で記入してください
A.
愛着ある中部地方に関わりながら、自分の専門性を発揮して社会の発展に貢献したいという思いがあり、貴社を志望します。故郷である〇〇市の新駅舎を初めて利用した際、〇〇の文化・伝統が感じられる駅舎に地元民として感動を覚え、街のシンボルである駅の開発に魅力を感じました。貴社は、中部地方を中心に地方・都心の多様な街の駅に関与できるだけでなく、リニアや新幹線事業に携わることで、日本社会全体の発展に貢献できる点に魅力を感じています。貴社の有す多様な施設計画に携わり、貴社と日本社会の発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。550文字以下で記入してください
A.
私の強みは、課題解決に向け主体的に行動できる力です。この力は専攻・学年の異なる学生とチームで取り組む設計演習で発揮されました。私の班は、少ない意見交流や班員の意欲低下等の問題を抱え、コンセプト決めもできない状況が続きました。皆が意見を出し合い、様々な観点から提案を捉えることが最良の結果に繋がると考えた私は、皆が参加しやすい環境づくりに取り組みました。具体的には、全員参加の会議を実現するために、積極的に皆に意見を聞くこととブレインストーミングといった新たな会議方法を導入し、加えて、班の仲を深めるためのご飯会の企画等を行いました。何より、私自身がどんな作業も人一倍取り組み、姿で皆を巻き込むことを意識しました。その結果、全員の意欲的な参加と活発な意見交流が実現され、全員納得の提案が完成し、コンペで賞を獲得することもできました。発表後、当初意欲の低かった後輩から、このチームで良かったと直接言葉をもらえたことが何よりも嬉しかったです。この経験からチームの課題を客観的に捉え、そのために自分は今何をすればいいのか考え、実行する力を身につけることができました。この力を活かし、多様な関係者が関わり事業を推進する建築部門においても、主体的に課題解決のために行動し、円滑な事業推進に貢献したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

運輸系統総合職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150文字以下で記入してください
A.
4年生から配属予定のため、研究内容は未定である。私は学部3年で「量子力学」を学んだ。量子が人工知能の発展に関わっていることを知り、両者がどんな関わりを持つかという点に興味を持った。量子力学特有の概念を理解するため、演習課題に取り組んだ。私はただ問題を解くのではなく物理的意味も理解しながら学んだ。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。250文字以下で記入してください
A.
将来は人々の生活を支える事業で自分の強みを発揮したい。 私は今まで電車の「安全」を当たり前だと思い生活してきた。しかし、貴社の社員の方々とお話をする中で「安全」こそがたゆまぬ努力の結晶であることを初めて知った。人々が当たり前と思えることこそ、貴社が日本の社会を支え、人々の生活を支えることの根幹であるのだと感じる。そこで私は、自分の強みである「粘り強さ」を活かして、自らが「安全」を創る担い手となりたい。人口減少など社会が変化し続ける中で、安全輸送という当たり前をこれからも維持・発展させていきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。550文字以下で記入してください。
A.
初の合同ミスコンを実現するために企画提案・運営に注力した。 ミスコンの開催に向けて半年間準備したが、台風により学園祭の中止が決定した。私は、「頑張ってきた出場者のために有終の美を飾る舞台を用意してあげたい」という思いで別日開催を提案したが、開催費用の不足という問題があった。情報収集すると、他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 そこで、コストを最小化し、かつミスコンを成功させるため、私は「合同ミスコン」を提案した。自ら企画を他キャンパスのミスコン責任者に持ちかけ、同意を得た。そして、大学の学生代表にも協力を要請。学生自治組織から支援金50万円を獲得することができた。 当初、ミスコン運営委員20人のうち半数がこの企画に反対した。また出場者が初の試みであることに抱く不安もあった。これに対して私は、「今までの活動を無駄にしたくない」という思いで説得すること、出場者と今までよりも密にコミュニケーションを取り、当日までのモチベーションの最大化を図ることに時間を費やした。 その結果、前例のない初の合同開催を実現することができ、出場者の有終の美を飾る場を設けることに成功した。この経験から、決して目的を見失わず、周りを巻き込みながら粘り強く行動することで成功に導けるということを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業などで学んだ内容について記入してください。(150字以内)
A.
研究内容は窒化ガリウム(GaN)半導体の結晶成長です。私の研究が実用化されると、今よりも格段に低消費電力・高効率なデバイスが普及し、電気自動車や無線通信の分野が進歩します。実用化するにはコストが高いというGaNの課題に対し、私は低コストにGaN基板を量産できる結晶成長法の確立に取り組んでいます。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。 一つ目は、鉄道網や新幹線を通して日本経済や国民に貢献できる点です。貴社の社員の方々と交流する中で、社会を支えるという使命感や誇りを常に持って働くことは大きなやりがいと成長に繋がると感じました。 二つ目は、リニア新幹線を通して日本の未来の創造にも挑戦できる点です。私は幼少期に新幹線よりも速いリニアという乗り物に憧れを抱いていました。この歴史に残る事業に貴社の一員として携わり、私の専攻を活かして三世代の鉄道の安全性・安定性の追求に尽力したく思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550字以内)
A.
私の強みは、チャレンジ精神・素直さ・協調性であると考えます。この特徴について2つのエピソードから説明します。 1つ目は、自身の研究テーマの達成に向けた取り組みです。私は研究室配属時に「学部生の間に国内会議への登壇や論文投稿を達成する」という高い目標を掲げました。しかし研究開始当初は専門知識が十分でなく、1年程の短い期間で結果を出すのは難しいと懸念されていました。そこで私は先輩や先生、共同研究者へ日々積極的に質問を行うことで飛躍的に知識を吸収しました。周囲の意見に真摯に向き合い、アイデアを柔軟に取り入れることで自身の研究目標を実現し、学部生の間に3回の学会発表と学術誌への論文執筆を達成しました。 2つ目は、サッカーサークルの代表として新勧活動に尽力した経験です。私の大学には4つのサッカーサークルがあり、新入生獲得には他団体との差別化が必要と考えました。私は幹部の意見をまとめ、未経験者や初級者をターゲットにする新歓活動の指針を提案しました。メンバーと連携して新歓活動に取り組んだ結果、例年の倍以上となる新入生が加入しました。 以上から、高い目標の実現には他人の意見を柔軟に取り入れ、チームとして協力することが重要であると学びました。この強みを貴社の業務でも十分に発揮したく思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150字以内
A.
商学中でもリスクマネージメント論を特に学んだ。今まではリスクをただ避けるものか成功するために積極的に取っていくものだと位置づけていた。しかしこの学問でリスクは許容出来る範囲を見極めた上で取ることが何より大切だと学び、ヨット部においても人生においても還元できることが多くあり、学びの多い授業であった。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。550字以内
A.
私の最大の強みは「行動」と「情熱」によって周囲を巻き込む力だ。それを発揮した経験は100名の体育会〇部で種目リーダーとして団体戦全国優勝に貢献したことだ。部の目標は日本一だが、昨年は全国〇位に終わった。悔しさと執念から全員で議論し、伝統的な練習方法への固執が敗因と考えた。そこで、練習計画を量・質ともに徹底的に見直した。量的には、合宿練習を年間150日から200日に増やし、通常はプロもしない〇の練習もした。質的には、感覚のみに頼っていた〇の調整をミリ単位で数値化し、基準を可視化した。これにより正確なプレーを誰でも再現出来るようになり、部全体の技術力が向上した。さらに、高レベルな実践経験を求め、実業団との合同練習を半年間行った。その練習を依頼する際に、自分達の「何としても優勝したい想い」と「その為にはこの練習が必要だ」という理由を伝えていた。これらの過程では3か月間の対面練習禁止や過酷な練習にも関わらず思い通りの結果を残せないため、何度もチームが空中分解しかけた。その度に部員1人1人と対話を重ね、互いの考えや想いを共有した。また、日々の活動では率先して誰よりも練習量をこなす姿を見せ、仲間から信頼される行動を心掛けた。結果、誰1人として欠けることなく日本一を果たした。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。250字以内
A.
日本の大動脈を様々な角度から支え、多くの人々の暮らしひいては世界に貢献できるからだ。私は今までの人生、他者への貢献が自分を動かす一番の原動力となっていた。将来は少しでも多くの人々の生活や社会に貢献できる仕事をしたい。また、部活動で多くの後輩と接する中で今の当たり前を支えるだけでなく、未来の当たり前を創りたい想いが芽生えた。その中で貴社はリニア中央新幹線事業や高速鉄道システムの海外展開など未来を創る挑戦的な事業も行っており、私の想いを最も叶えられる場だと考え貴社を志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150文字)
A.
ゼミでは平和構築学を学んでいる。勃発した紛争の原因を分析し解決へ導く紛争解決、紛争終結直後の社会で法やインフラの整備・改革等を行う平和創造、紛争後社会での新たな武力紛争の勃発を防ぐ紛争予防の3分野における施策について、実際の事例についても理解を深めながらあるべき姿について議論と思考を行っている。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250文字)
A.
日本の豊かさを支える貴社の姿勢に深く共感した為志望する。ゼミで平和構築を学び今の自分に出来る平和貢献を考える中で、自身の仕事を通じて豊かな社会を支えたいという思いが強く芽生えた。私は「豊かさ」とは人々にとっての「当たり前」が明日も当たり前である様支える事と、新たな「当たり前」を創造し発展を続ける事の二種類があると考えており、在来線や東海道新幹線といった人々の生活を支える事業に加え、リニア中央新幹線や海外展開といった事業も取り扱う貴社でこそ、日本の「豊かさ」を支える事が出来ると考え強く志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550文字)
A.
翻訳会社での長期インターンに打ち込んだ。昔から洋書や訳書を読む事が好きで、自分も言語といった表層部分の奥にある背景・価値観を理解できる様になりたいと考えていた。その第一歩として大学では留学生交流やボランティア等様々な人と積極的に交流した。更に、協業して一つのものを作り上げる事を目指しインターンではロシアの学生とアニメ祭開催に挑戦した。その過程では、異なる価値観の相手と互いに納得できる着地点を見つける事が最も難しかった。例を挙げると、上映作品選定の際ロシア人側では日本文化を伝える和風の作品、日本人側では今の日本を伝える現代が舞台の作品を推して議論が膠着してしまった。ここで私は自身が学ぶ平和構築における紛争定義「共通の目的を異なる立場から追及する」に基づき状況を分析し、二者が「自分達が好きな作品を上映するのではなく、イベントを通じてメッセージを伝えたい」という思いは共通している事を共有した。その上で両者を調停する第三者として時間制限・達成目標つきの話し合いの場を設定する事で、最終的には「アニメの中に表れる日本文化」を根幹テーマに、「働き方」や「妖怪」といった副テーマを加える形で結論が出せた。インターンを通して、協業の場における自分の能力を活かした貢献の仕方を学ぶ事が出来たと感じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する

22卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 東京電機大学大学院 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
太陽光発電の最適化制御に関する研究に取り組んでいます。 太陽電池には出力電力が最大になる最大電力点(以下MPP)が存在します。このため、効率よく発電するためには太陽電池を常にMPPにて動作させる必要があります。私はMPPを自動で探索・追従する“最大電力点追従制御”の高速化に取り組でいます。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
私はモノづくりに興味があるため鉄道関連機器メーカーを志望しております。また、優れた製品開発を行うためにはシステム全体を理解する必要があると考えており、製品開発に取り組む前に、製品が実際に使用されている現場にて経験を積みたいと考えています。私は貴社のセミナーにて貴社も同様の考えを持っていることを知りました。このように仕事への考え方を共有することが出来る企業で働くことにより、より優れた製品開発が可能であると考え、貴社を志望いたしました。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたことを記入してください。
A.
私は学生時代、技術的興味の探求に打ち込みました。私は想像したモノを形にすることに憧れがあった為、大学は電気電子工学科に進学し、部活はアマチュア無線部に所属していました。そこで様々な技術、興味を持った人々と出会い、沢山の知識を共有し、お互いの技術的興味に影響を与え合いながら切磋琢磨してきました。そしてアンテナやオーディオアンプ、タコメータなど様々なモノを製作し経験を重ねてゆくにつれ、初めは他人の回路をただ模倣するだけでしたが少しずつ自分が想像した、自分が欲しいモノを、自分の回路で作り上げることができるようになり、ますます技術的興味の探究を深めていきました。私はこの経験から、自分が想像したモノを形にすることの楽しさや、お互いの知識を共有し、高め合うことのすばらしさを知りました。貴社での業務においても、お互いを高め合いながら自分が欲しいと思えるような良い製品を作り出 してゆきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 22卒 | 就実大学 | 女性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
通訳・翻訳ゼミに所属し、「音楽における視聴覚翻訳の分析」というテーマの卒業論文を執筆している。音楽が視聴覚を通してどのように翻訳されるのか、日本と英語圏の文化的差異について、比較・研究している。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
私は人々の身近にあるもので生活を支え、発展に貢献したいと考えている。貴社は三大都市圏を結ぶ日本の大動脈を支えており社会貢献性が高くある。更にスマートEXや中央新幹線など将来を見据えた取り組みにも力を入れることで、人々の生活を支え、発展に貢献している。そんな貴社であれば、自身の思いを実現することが出来ると考えたため志望した。その中でも運輸系統を志望する理由は、お客様とより近い距離で接することが出来るからである。常にお客様目線を大切にし、他の系統や現場の社員を巻き込んでいきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私の強みは自ら率先して課題に向き合い、周囲を巻き込んで取り組める点である。私は人前に立つことへの苦手意識克服を目標として始めた接客のアルバイトを3年間継続している。商品知識を身に着け、接客にも慣れた頃、レジ締めの際に売り上げが減少していることに気づいた。客数には大きな変動がなかったので客単価向上に取り組んだ。購入時の会話から年齢・家族構成・好みなどを汲み取り、追加商品やお買い得品などお客様のニーズに合った提案を徹底して行った。さらに、この施策の徹底をSNSと口頭でメンバー全員に呼びかけた。その際、現状を伝えることで深刻度が伝わると考え、前年対比を示し協力してもらえるようにした。その結果、個人の販売高が向上し、最終的に店舗の売り上げを前年比140%に向上させることができた。入社後はこの強みを活かして、他系統や現場の方を巻き込みながら行動することで、お客様や社会に対して「安心・安全」の提供と快適なサービスを提供したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150)
A.
私は言語学を専攻しており、中でも音声学に興味を持って勉強をしています。昨年はジャワ語を対象に、母語話者との会話を通じてジャワ語に含まれる「音素」の分析を行いました。卒業論文では、言語によって動物の鳴き声の表現が異なる点に着目し、その要因を「音素」の面から分析したいと考えています。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250)
A.
必要不可欠な価値提供によって、当たり前の生活を支えたいと考えるからです。高校時代、唯一の交通手段であるバスが雪で止まり、日常の当たり前のことさえできなかった経験から、必要不可欠なもの満たすことのできるインフラ業界に興味を持ちました。中でも、鉄道は日本の輸送機関において7割以上のシェアを誇り、生活に必要不可欠なものであると感じたため鉄道業界を志望しています。貴社は私の地元である東海地方を中心に、日本の大動脈を支え、多くの方に必要不可欠な交通手段を提供している点に魅力を感じ、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550)
A.
100人以上の従業員を抱えるアルバイト先のパン屋で、新人研修の仕組みを作りました。当時、焼成担当の新人定着率が低く、その影響で社員が残業するという状況が続いていました。そのような現状を目撃し、何か力になりたいと感じたことから、研修の仕組みづくりを行いました。定着率が低い原因は、人員不足のため焼成業務を教える余裕がなく、力仕事ばかり任せていることであると考え、人員確保のために店長を巻き込み、シフトの改善に努めました。まず、早期退職と社員の残業による無駄な費用を計算し、人員を一人増やした時の人件費と比較することで、人件費の増加を懸念する店長を説得しました。その後、2人だった焼成担当を、研修時のみ3人に変更することで、OJTを行える環境を作りました。その結果、焼成担当の新人定着率は100%となり、人員を確保できたことで社員の残業時間削減にもつながりました。アルバイトである私が店舗運営に関わる問題を解決した経験から、問題解決のためには当事者意識を持つことが大切だと学びました。貴社が大切にしている、安全で安定的な輸送の実現のためには、鉄道に関わる一人ひとりが当事者意識を持つことが大切だと思います。入社後は、新入社員の研修に携わり、当事者意識を醸成することで、安全で安定的な輸送を継続させたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150字
A.
民法における現行法および改正法の内容比較・検討によって理解を深めました。私は主に消滅時効を取り扱いました。消滅時効とは一定の時間の経過によって債権などの財産権が消滅する制度のことです。現行規定には多くの問題点が存在したため、改正民法にて条文の明確化がなされ、消滅時効における整合化が図られました。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。250字
A.
私は「笑顔の下支え」を就活の軸にしています。貴社の鉄道事業は人口の約6割が利用し、高い公共性を持ち非代替的であるため、人々への貢献度が高く非常にやりがいのある仕事だと感じ、就活の軸である笑顔の下支えを達成できると考え志望に至ります。また単身赴任や転勤を無くしてしまうかもしれないなど社会へのインパクトが大きいリニア事業の展開は、転勤族の家庭に生まれ様々な経験をした私にとっては衝撃的で、国民の生活を良い意味で根幹から変えられることを知り、魅力的に感じ入社して携わりたいと考えるようになりました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。550字
A.
私は未知なるものの好奇心から誘いを承諾することに注力しました。具体的には「フルマラソン走らない?」「ピアノしよう」「ライブに行こう」「バンドやらない?」など様々でした。マラソンでは周りの応援や食べ物の配給があってのゴールであったため、応援のパワーや人間の心の温かさに驚き涙。ピアノでは、演奏会で披露することを目標に、友人とピアノ教室に入室&鍵盤を購入するなど、逆算による練習にて成功。達成感により自信に繋がりました。ライブではアーティストはもちろん、スタッフの頑張り、ファンの一体感によって楽しい空間が成立していることを学びました。バンドではメンバーと初めて音を出した時の楽しかった感情は忘れられません。これらの新体験は後日朝早い予定があろうとも、他にやりたいことがあろうとも、とにかく誘いを承諾した結果体験できたものでした。つまり「人とのご縁を承諾と言う形で大切にした」&「笑顔の下支えをする人がいる」から達成できた。よって更に「人からの誘いを断らない」ことに注力しつつ、会う機会の減った中高の友達と定期的に集まる会を開き、主体的にご縁を大切にするようになりました。また、社会に出て今度は私が笑顔を与える側にまわり、恩返しをしたいと考えるきっかけにもなりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年4月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 研究内容(150字以内)
A.
私はアルミナを含んだケイ酸塩ガラスの強度に関する研究を行っています。本研究で使用するガラスは建築物や自動車の窓ガラスの基本組成であり、それらの製品は高強度なものが求められています。そこで、本研究ではシリカをアルミナで置換していくことでガラス強度の変化を調査し、その構造を解析しています。 続きを読む
Q. 志望理由(250字以内)
A.
私が志望する理由は、人々の生活の根底を支えるとともに、日本の発展に貢献したいと考えているからです。貴社は大動脈輸送を担う東海道新幹線などで日本経済を支えています。その中でも特にリニア事業といった新しい仕組みに積極的に取り組んでおり、社会的発展を高いレベルで実現できると思います。また、インターンシップを通じて、社員の方は安全・安定輸送への使命感を持って取り組み、実現している姿に感銘を受けました。私も貴社の一員としてこれからの日本を創っていく確固たる使命を持ちながら社会貢献を果たしたいです。 続きを読む
Q. ガクチカ、自己PR(550字以内)
A.
私の強みは「創造力」と「継続力」です。私は大学時代、学友会OOOに所属しマジシャンとして活躍しました。目標は発表会のアンケートで1位を取ることでした。そのために独学でステージマジックの理論を1から学び、どのようにしたら観客の印象に残るのか、追求しました。特に、新規性についてこだわりました。誰も見たことがなく、再現不可能と思われていた現象をもし起こすことができたら、間違いなく観客の記憶に強く残ります。私はそれを再現するために試行錯誤を重ね、世界に1つだけのギミックを完成することで強みを培うことができました。「創造力」は部員とディスカッションを重ねたり、プロの方の発想法を勉強することで創造性を豊かにすることができました。また、「継続力」は完成までのプロセスで培われました。信念を持って取り組み、あらゆる仮説を洗い出しては試行錯誤の連続でした。試行錯誤している中で、何度も挫折しましたが、そのたびにお客さんを驚かしたいとの思いで何とかギミックを完成することができました。そして、定期発表会では見事、アンケートで1位を取ることができました。この経験から、既存の枠にとらわれずに新しいものを創造する力と、壁にぶつかっても目標に向かって諦めずに努力する力を培うことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250)
A.
日本の発展の鍵となると考え、志望している。今後、日本の就業人口が減少し労働効率の向上が求められる中で、3大都市圏を高速鉄道で繋ぎ、移動時間を短縮させて人の対面交流を促す貴社の役割はより一層重要になると確信している。幼い頃から、学級委員、会計係等、縁の下の力持ちとして周りの人の支えにならなければ、という使命感を感じた時にこそ成長でき、成果を上げることができた。貴社においても、日本の経済を支える大動脈として、安全安定輸送という当たり前を提供し続けるという使命感の元、貴社、及び日本の発展に寄与したい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550)
A.
私は気づきを形にする力を培ってきた。この力を活かし、○○団体で○○として○○人を率いて作品を作った。観客として見た公演に影響されて○○を始めたため、自分もそのような観客を感動させ、影響を与えられる作品を作りたいという目標があった。しかし集まった○○人のうち初心者が半数以上を占め、技術力は例年に比べ低かった。技術力の底上げと観客の心に残る見せ場作りが目標達成に必要だと考えた。そこで初心者と経験者に差が生まれる基礎力の底上げ、応用を取り入れた作品の山場作りの2点が課題であると考え、下記2点に取組んだ。1.地味でハードなため、例年全体練習で行わなかった基礎練習を軸に据えた練習メニューを実行すること。2.技術力でメンバーを選抜した応用振りを導入し、作品に見せ場を作った。また、選抜に選ばれるためにメンバーが練習に積極的に取組む誘因にもなった。結果、本番では観に来た友人数人から「技術力に圧倒された、自分もこの団体に入りたくなった」という褒め言葉を貰うことができた。この経験から目標を達成するには我武者羅に取り組むのではなく現状と目標の間に存在する課題が何かを考え、課題の解決策を考える必要があることを学んだ。貴社の業務でもあらゆる関係者を取り纏る際に活かし、鉄道インフラの安定供給に貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する

21卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150字以内)
A.
私は機械学習の1つの手法である異種混合学習のオンライン学習化というテーマで研究しています。オンラインEMアルゴリズムに基づいたオンライン異種学習を提案しました。この提案モデルは従来のものより早く学習できます。異種混合学習はベイズ学習が元となっていますが、そのほかにも深層学習などについても学んでいます。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
私にはIoTやAIの力をもちいて地方をもっと豊かにしたいという夢があります。労働人口がどんどん減っていく現代において、地方から、今のシステムで成り立たなくなってしまうこともでてくると考えています。貴社の持つ地方まで広がる多くの路線の維持・発展を新しい技術を用いて支えていきたいです。IoTやAIの技術を使って、今まで人がやらなくてはならなかった大変な作業の負担を減らすことができると考えています。そうして空いたリソースを高速鉄道などに注入できると考えていて地方と会社とがともに成長できると考え志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私は留学に行き、様々な国の仲間と研究開発を行ったという経験があります。私は情報の学生でしたが、機械系のロボットを動かす研究室に配属になり、初めは戸惑いながらも協働し1つのシステムを完成させることができました。そこで異文化や異分野であっても積極的に交流することでともに成長しながら新しい価値を学ぶことができると学びました。また海外の学生は、私が通っていた金沢大学の学生に比べてパワフルに感じ、こういった学生と戦っていかなくてはいかないと強く感じました。日本に帰ってからは、国際会議で論文を発表するという目標を立て、研究に力を入れて取り組みました。私の研究室は研究テーマを与えられることはなく自身で探してきて取り組むスタイルだったということもあり、メンバー同士で知識の共有がされていませんでした。そこで私は先輩を研究に巻き込んだり、研究室でゼミを開いたりしてメンバーが協力し合えるような環境を整えました。自分にはなかった観点からの意見をもらえることが多く自分の研究にもいかせたと考えています。研究を通して自ら課題を見つけそれに取り組むこと、そして仲間と一緒になって取り組むことの大切さを学ぶことができました。今年の10月には目標であった国際会議での発表を行うことができ、自身にもつながりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 学校の研究、ゼミ、授業等で学んだ内容について記入してください
A.
私が「森林作業道の設定が土砂流出に与える影響」というテーマで研究を行っています。 地形条件は似通っているが作業道の構成が異なる二つの試験地を用意し、一か月間、川の濁度を測定し続けることで土砂流出量の比較を図るという実験をしました。今後は、数値計算をすることで土砂流出量に関するモデルの実現を目指します。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください
A.
私が貴社を志望する理由は「研究分野である土砂流出に関連した仕事を通して大動脈輸送を陰ながらに支えたい」と考えたからです。 私は大学院へ進学する際、学部のみでは不十分と感じた専門性を高め、その専門性を活かして社会貢献をしたいと考えていました。 貴社は東海道新幹線、在来線、中央新幹線と「三世代の鉄道」によって日本の発展の中核を担っているため社会貢献度が大きく、その点で私の夢とマッチすると感じました。 貴社に入社した際には、2027年から始まる中央新幹線名古屋・大阪区間の防災施設の工事に携わりたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私には学生時代最も打ち込んだことである、塾講師のアルバイトで培った「コミュニケーション力」と「マネジメント力」があります。 私は社員と大学生の講師から構成される大手個別指導塾でバイトリーダーをしています。そこでは、保護者からのクレームが多発するほど、新人講師の授業の質が低いという問題がありました。バイトリーダー達で話し合った結果、まず、新人講師へ威圧感を与えないよう優しく敬語で話しかけることで、信頼関係を築きました。次に、新人講師の成長した姿をイメージさせるためにバイトリーダーの授業を見学させるようにしました。最後に、生徒の理解が深まり、なおかつ新人講師の授業内容をバイトリーダーと共有するために、生徒に解説する際にノートを用いることにしました。また、新人講師の書いたノートを見て、バイトリーダーはアドバイスを送るようにしました。 他教室では行われていないノートの取り組みが特に評価され、バイトリーダーが自教室の新人育成の成果をプレゼンする大会で全国3位を取りました。 以上の経験によって培われた、相手との関係性や相手の気持ちを考えながら適切なコミュニケーションをとる力と問題解決に向けて協議し実際に解決するマネジメント力は、貴社でチームとして工事の施工計画等に取り組む際に役立つと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 研究内容
A.
私の研究テーマは教育格差です。格差の内容は機会や情報の格差、経済状況など多岐に渡ります。私はその中でも機会の格差に注目しています。与えられた機会の差を縮めるためにどの様な施策を取っていくべきなのか、政府から民間団体、個人に至るまでどの様なアクターのどの様な関わり方が必要となるかについて考えています。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
貴社で働く事で、社会の基盤を支える仕事を通じて社会に貢献する生き方ができ、使命を果たせると考え志望しました。日本の大動脈を支える特に貴社の新幹線を筆頭とした運輸やサービスは生活に必須の存在だと生活の中でも感じる事が多々あります。また、お話を伺う中で当たり前を支えるだけでなく新しい当たり前を創るというフレーズに大変感銘を受け、貴社の技術やサービスを持ってすれば新しい当たり前を創り社会を支える事に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私がNPOインターンにおける企業と合同でのCSRプログラム実施に力を入れて取り組みました。インターン先のNPOでは企業や行政と連携して次世代教育を行っています。現在、ソニーのCSRプログラムを合同で行っており、現場経験を生かして社員の方に企画提案をしており2月に初めての実施を無事終える事ができました。プログラムは犬型ロボットを実際に自分の作ったプログラムで動かしてみようというものでした。最も困難だったのは子供達の独創性を生かすものでありながら、企業側の意図も組み入れたものを作成するという点です。この問題の解決策として私が取り組んだのは、現場の小学校でのヒアリングをもとにした企業への提案です。プログラムを体験した子供たちと現場のスタッフに話を聞くことで企画段階では考えにくい要望が挙がり、それを持ち帰ることを数度繰り返し、両者の要望を取り入れた社員と子供のオンライン質問コーナーを実施しました。振り返りでは両者から一番良かった点として挙げて頂き、私の強みである相手に寄り添う協調性と積極性の両立を生かして取り組めたと考えています。限られた時間の中での挑戦でしたが、企業側の教育格差縮小に向けた取り組みをするという理念は自分自身が思うものと合致していたため実施に向けて走り続ける事ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250字)
A.
鉄道事業で楽しく豊かな暮らしを支えたいと思い、志望します。趣味の国内旅行で様々な駅を訪れ、それぞれの駅の個性や賑わい知り、鉄道や駅から地域を発展させていく仕事に興味を持ちました。貴社は、日本の大動脈である東海道新幹線や在来線で大きな規模で人やモノの移動を支え、リニア事業など新しい様々な挑戦を続けており、その影響力と非代替性に魅力を感じました。貴社で、人々の生活になくてはならない駅や鉄道を通して、たくさんの人により豊かで楽しい暮らしを届ける事業に取り組みたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550字以内)
A.
私の長所は何事にも挑戦し、粘り強く努力を続けることができる点です。その長所が発揮された例として、1年間、○○のインターンシップに参加したことを挙げます。3回生の時に大学生活で何か新しいことを始めたいと思い、自分が今まで所属していなかったコミュニティのインターンシップに応募しました。今まで勉強や経験してきたこととは全く異なる業界のインターンシップで、専攻分野が違うインターンシップ生は私1人だけだったこともあり、初めての環境に戸惑い、1人だけなかなか作業が進まないことも多く諦めそうになりましたが、社長へ企画をプレゼンするという最終目標に向かって、インターンシップと企画作りに打ち込みました。私は他のインターンシップ生と比べて○○の知識量が劣っていましたが、今から○○をしっかりと勉強しても他のインターンシップ生にはかなわないと考え、得意な自分の専攻分野と結びつけて企画を提案することにしました。またいろいろな友人の前で何度もプレゼンの練習をし、相手をワクワクさせられるような喋り方を研究したり、プレゼンの構成を何度も練り直したりして、納得のいくまで練習を繰り返しました。その結果、本番のプレゼンでは特に、今までにない新しい視点であること、分かりやすい説明であったことを評価されました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月7日
問題を報告する

21卒 本選考ES

アソシエイト職
男性 21卒 | 岐阜大学 | 女性
Q. 大学での学習について教えてください
A.
法学ゼミに所属し、忘れられる権利について研究しています。私は、新しい人権の1つとして知られる忘れられる権利が現代の情報化社会において重要な意義を持つと考えます。2023年の個人情報保護法改正に向け、忘れられる権利はどうあるべきなのか考えを深めています。現在は、判例を元に日本での位置付けを研究しています。 続きを読む
Q. 志望理由を教えてください
A.
私は将来、人々の暮らしを支えることで社会に貢献したいと考えています。その中でも、交通を支えることで多くの人に快適を届けることのできるインフラ業界に興味を持ちました。貴社では、日本の大動脈を支えております。また、交通のみではなく、鉄道との相乗効果を大切に地域社会の発展のため様々な事業展開を行っております。私も、貴社の一員となり、日本の発展に貢献したいと思います。貴社のアソシエイト職として、1つの仕事を極めることで、社員の方から頼られるプロフェッショナルとなりたいと思います。 続きを読む
Q. 自己PRを教えてください
A.
私の強みは「向上心を持ち自ら行動できる」ことです。接骨院の受付のアルバイトにおいて、どうすればより良い環境にできるのか考えて取り組みました。私の働く接骨院では、アルバイトの手が空いた時や分からないことがあった時は、先生の治療がひと段落するのを待ち、質問をする体制でした。しかし、それでは、無駄な時間が多く、患者さんの待ち時間に影響していました。そこで私は、仕事をより効率的に行う為には、仕事の可視化と業務の整理が必要だと考え、先生とアルバイトのみんなに仕事をチェックシートにして共有することと、複雑な仕事についてはマニュアルを作ることを提案しました。アルバイト同士で顔を合わせる機会が少ないため、なかなか話し合いをする時間が取れず、はじめは足りない部分が多くありました。しかし、気づいた時にそれぞれが付け足せるような形にすることで、今では充実したものにすることができました。結果、先生の指示を待たなくても業務を進めることができるようになり、定期的に行なっているアンケートでも、待ち時間が短くなったとのお声をいただきました。また、仕事の一覧化が可能になったことにより、仕事のやり残しがなくなり、新人でも安定した対応が可能となりました。このように私は、現状の課題に向き合い、向上心を持ち自ら行動することができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。 150文字以下で記入してください
A.
現在我が国のインフルエンザワクチンは、発育鶏卵を用いて製造されている。この方法では、感染性を有するウイルスを大量に扱う必要や生産に半年以上かかることから次世代のインフルエンザワクチン生産技術の開発が急がれている。そして、遺伝子組換え技術を用いた昆虫細胞によるウイルス抗原タンパク質が注目を集めている。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。 250文字以下で記入してください
A.
私は日本の大動脈輸送に携わり、人々を支えるとともに日本の発展に貢献する一員となりたい思いから貴社を志望しています。また、貴社社員の安全安定輸送を前提とした超電導リニアによる中央新幹線計画、高速鉄道システムの海外展開など、常に挑戦し続けながら世の中に貢献して姿勢にとても魅力を感じました。私はこれからの日本を創っていく確固たる使命を持ち、最適な人の流れを創りだし、全てのお客様にとって快適な鉄道輸送のトータルコーディネートを行うことで社会貢献を果たしたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。 550文字以下で記入してください
A.
学生時代に最も打ち込んだことは、透過型電子顕微鏡によるインフルエンザウイルス様粒子の観察である。 インフルエンザウイルス様粒子は100nm程度なので、不純物が多かったり、サンプル濃度が低かったりすると、思うような写真が撮れずとても苦労した。最適条件を探るのに教授や先輩に相談し、合計100以上の条件検討を行うほど大変なものだった。 また、電子顕微鏡で観察する際、グリッドと呼ばれる数百個の穴が空いたものにサンプルを載せて観察するのだが、一つ一つの穴を顕微鏡で観察していくのは地獄のような作業で朝9時から夜の19時までぶっ通しで観察を行う日々を過ごした。最終的に鮮明なインフルエンザウイルス様粒子の画像を撮ることに成功した。この経験からどんな困難な状況に陥っても最後まで諦めずにやりぬく力を身につけた。 また私は、アルバイト先で顧客との会話を通して顧客の満足度を向上させ、売上を増加させました。私は、勉強した食材の知識と自店の顧客層に興味を持たれる大学の話を関連させ、顧客とのコミュニケーションをエンターテイメント性のあるものへと工夫した。その結果、満足度が向上し、リピート率の増加にも繋がり売上は昨年より10%増加した。この経験より顧客の真のニーズを汲み取り、改善点を分析して伸ばすことの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月6日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職事務系
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250字以下)
A.
私は在来線事業に取り組むことで、特に地方の沿線地域を活性化させたいと思い貴社を志望します。少子高齢化や都市部への人口流出により、主に在来線が輸送を担う地方の活気は失われつつあります。一方で中央新幹線の開業に伴って新たな人の流れが生まれる事により、定期利用・観光利用共に在来線の担う役割が今まで以上に重要になると考えます。食・自然・文化と多様かつ魅力的な観光資源の発信や駅周辺施設の開発を通じ、都市圏だけではなく在来線沿線へ訪れる・住む方を呼び込み、在来線沿線をより豊かにしていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550字以下)
A.
私はサークル活動に最も打ち込みました。幼い頃から打ち込んだバスケットボールを、大学でも続けたいと思いバスケサークルに所属しました。大学2年時には代表に任命され、1年間運営に携わりました。任命当時、(1)サークルになじめずに1年で辞めてしまう人が多い、(2)活動の参加人数に対しコートの面数や練習回数が見合っておらず満足度が低い、という2つの問題がありました。これらの問題を解決し、サークルを皆にとってより良い場所に変えていく事が、代表である私の使命だと考えました。まず辞めてしまう人を減らすために、前年度以上にメンバー1人1人を気にかけ、積極的にコミュニケーションをとるようにしました。その結果、私の代では4割以上が1年で辞めてしまっていたのが、その下の代では8割以上のメンバーが翌年も継続してくれました。また、活動環境改善に向け、利用できる施設数やコート数を増やすために大学近隣施設と交渉し、その結果月の活動回数や1回の活動で使えるコート数を増やすことができ、活動に対する満足度の向上に繋がりました。 この経験で、私は主体的に考動し、周囲を巻き込み変革を推進していく力が身についたと考えています。長年のバスケ経験で培ったチームワーク精神も大切にしながら、この力を活かして貴社でも活躍する人財となりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する

21卒 本選考ES

運輸系統
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150字以内)
A.
4年生から研究室に配属予定であるため、研究内容等の詳細は未定である。大学1年生では、理工学部として幅広い基礎知識の習得に努めた。2年生から3年生までは機械工学科としての知識を深めた。4年生からは、これまでの知見を最大限に活かしつつも、より専門性を高めていこうと考えている。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250字以内)
A.
私は社会に対して「便利さ」や「発展」を提供することで、社会を支えたいと考えている。貴社は三大都市圏を結ぶ日本の大動脈を支えており社会貢献性が高い。更にスマートEXや中央新幹線など将来を見据えた取り組みにも力を入れることで、社会に「便利さ」と「発展」を提供している。そんな貴社であれば、自身の思いを実現することが出来ると思ったため志望した。その中でも運輸系統を志望する理由は、お客様に寄り添った働き方が出来るからである。お客様視点を持ちながら、他の系統や現場の社員を巻き込んでいきたいと思っている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550字以内)
A.
私の強みは周囲を巻き込み行動する推進力である。この強みを特に発揮したのは、高校生の時にバスケットボール部のキャプテンとして部員を率いた経験である。バスケットボール部は部員が少なく指導者もいないという問題を抱えていたが、周囲を巻き込みながら主体的に行動することでチームの目標である「県大会二回戦出場」を実現した。具体的には他校も含めたバスケットボール部員や、顧問、他部活のキャプテンを巻き込むことで、男女合同練習の実現、他校の練習メニューの導入、体育館利用権利の取得等を行った。特に男女合同練習の実現に注力した。部員不足の改善や練習場の効率的利用を目的として男女合同という練習形態に変えたが、実際に練習を行ってみると、男女間での意見の相違や不満が顕在化した。その都度部員との交流を積極的に図り、不満の原因解明に努めた。そして解明した原因をもとに、本質的改善を図った。一筋縄では行かないことが多く苦労もしたが、根気強く周囲に働きかけることを怠らなかった。以上のようにチームのための取り組みを根気強く行うことで、部員との信頼関係が構築され、最終的にチームを目標達成まで率いることが出来た。入社後はこの強みを活かして、他系統や現場の方を巻き込みながら行動することで、お客様や社会に対して「安全・安心」を提供したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。(150字)
A.
ジャーナリズムゼミ 「関西から見た東京五輪」をテーマに取材を行い、記事の執筆をしている。東京五輪開催に対する熱量に注目した私は、国民と関係者にどれ程のモチベーションの差があるのかをテーマに、公式グッズショップ(客観的なデータ)と前回大会にゆかりのある人物の声(内面的な思い)という2つの軸で取材をした。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。(250字)
A.
日本の6割のマーケットエリアを持つ貴社で、当たり前に過ぎていく毎日の生活に安定と喜びを提供したい。私はこれまでサークルの副代表として、メンバーが持つ個別の課題を共に解決することで、組織が発展するための下地作りに注力してきた。私はこの経験を通して、基盤を安定させることで更なる未来に向けて大きく発展していく面白さを知った。  特に、利用者の声に基づき現状の課題解決の糸口を提供する広報や、観光等の日々の生活に彩りを加えられる営業の分野で、日本の中心部から課題解決と発展に挑戦し、上記のことを達成したい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(550字)
A.
【学生時代頑張ったこと】 →1つの課題を多角的に捉えられるよう、周囲の様々な意見を吸い上げて取り組んだ。 例:放送サークルの副代表として、一般メンバーからの意見投書制度を設置した  動機は、普段の会話から、運営を行う役職者と一般メンバーの間に活動に対する思いの乖離を感じたことだ。私は団体の雰囲気と活動の質は比例すると考え、意見があればすぐ運営に発信できる制度を設け、風通しの良い団体作りを目指した。  だが、両者の考え方にギャップがあるため、意見のみでなく、その投書に至った思考のプロセスを共有する必要があった。そこで私は以下の工夫を行った。 1.投書には意見だけでなく、そう思う背景や改善案の記入を条件とし、メンバーの考え方が文面でも伝わりやすいよう工夫した。 2. 投書の回答とその回答に至ったプロセスも議事録に掲載することで、運営の活動に対する考え方も共有できるようにした  このように互いの考えを示し合い、狭くなりがちな視野を広げることで、ウルトラCの創出に努めた。 その結果、運営方針に第三者の意見が加わることで、練習の質やメンバーのモチベーションが向上。その年に複数のメンバーが放送の全国大会入賞を果たすことができた。この制度は現在も、積極的な意見交換の場として運用されている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月4日
問題を報告する

21卒 本選考ES

プロフェッショナル職運輸系統
男性 21卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。 150文字以下で記入してください
A.
農作物の栽培や生産技術、病害虫などについて学んでいます。中でも、私は「農業経済学」を専攻しました。農業について、社会科学的な視点から農業の問題や食糧問題、また、農業を用いた地域活性化について勉強しています。4年次では、「学校給食における食品ロスについて」をテーマに卒業研究を行う予定です。(144字) 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。 250文字以下で記入してください
A.
私は「新幹線の運転士」として活躍したいです。これは【人々の生活を身近なサービスで支えたい】という想いに由来します。中でも貴社は、日本の大動脈輸送を担い、多くの人の「当たり前」を支えられると考えたため、志望します。就職活動を通して、私は分単位で予定の管理を行うようになり「定刻通りの安定かつ安全な輸送」にどれほど支えられていたかを痛感しました。この気づきから、これからは“私”が安定・安全な輸送をお客様へお届けし、人々の生活を支えたいと考えました。日本の大動脈輸送の保持・発展に貢献したいです。(246字) 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。 550文字以下で記入してください
A.
私は「自分で目標を立て、達成するまで粘り強く努力すること」が出来ます。肉屋のアルバイトにて、私は【サンドイッチ6食の完売】に精進しました。1年間、肉屋のアルバイトで調理の業務に従事しました。朝の勤務では一人で営業準備をする他に「サンドイッチを作る」業務がありました。入社してすぐ、サンドイッチが1食も売れない日々が続きました。店に貢献できないことが悔しかったため、「サンドイッチを営業時間以内に完売させること」を目標にしました。私は売れない原因として「見た目が悪いから」だと考えました。先輩が作るサンドイッチは色鮮やかで見た目が美しく、必ず完売していたからです。そこで以下3点に取り組みました。 1)先輩に作り方のアドバイスを頂き、徹底的に真似する。 2)頂いたアドバイスを参考に成果がでるまで毎朝、家で練習を行う。 3)具材の積み方を独自に研究し、意識して丁寧に作る。 結果、入社5ヶ月目に目標を達成し「サンドイッチ6食とサラダ6食」を開店1時間で完売することができました。 私は「目標を成し遂げるために努力すること」を大切にしています。【日本の大動脈輸送や社会基盤を支える】という強い使命をもち、私の強みである「粘り強さ」や「自主性」を活かして貴社に貢献したいです。(530字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する

20卒 本選考ES

プロフェッショナル職(大学卒)(運輸)
男性 20卒 | 愛知県立大学 | 男性
Q. 大学での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容
A.
私は、看護、行政保健、産業保健などについて学んできました。座学は勿論、実習で実際の病院に行き看護を行なったほか、夏には産業保健の実習も行う予定です。この経験を通し、広い視野で物事を見て、深く考え、実施して、評価するという、PDCAサイクルの回し方を学んだと考えています。 続きを読む
Q. 当社への志望理由
A.
私が貴社を志望する理由は、人と人との直接の出会いを、そして町と町との繋がりを、鉄道という輸送機関を通して、支えることができることを魅力に感じるからです。会社説明会や社員懇談会、OBの方々との話を通し、社員の方々が日々、強い使命感と責任感を持って働いていることが分かり、そんな方たちと共に働きたいと思いました。デジタル化の進行する現代でも、実際に会うことに代わる手段はありません。「何世紀になっても会おうね」と何世紀になっても言えるように、関東、東海、関西を繋ぐ大動脈を支えてゆく一員となりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私が学生時代に最も打ち込んだのは、ボランティア活動です。私の長所は、改良点を模索し続ける向上心を持つところであると考えています。私は高校時代から1つのボランティアを続けていますが、現状に満足することなく、さまざまな改良に根気強く取り組んできました。たとえば、図書館でのボランティア活動では、企画展の展示方法を工夫し、キャプションを工夫するなど、お客様視点で求められることを考えることを大切にしてきました。しかし、考えるだけでなく、スケジュール管理をしたり、周囲と協力することができなければ、どんなこともなしえることはできません。広い視野で、多方面と協力したからこそ、様々な活動を成功してくることができたと考えています。列車の運行も1人では成り立ちません。列車の運行に携わるすべての方々に目を向けながら、仕事をしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 大学での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
進化分子工学を主に扱う研究室で、化学と生物学の両方の知見を用いて、生物学研究や薬剤開発に有用な分子を創製し、得られた分子を組み合わせて新しい分析化学手法の構築を目指す。その中で私は、標的に対する特異性の高さから近年医薬分野で注目されている人工抗体を迅速に創製する新たな実験系を確立させた。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
貴社は、表立っては東海道新幹線や在来線、リニアと日本の大動脈輸送を支えるとともに、品川駅のように駅が立つことにより街が興るといった大きな影響を社会に与える。またその裏では、変化する日々の中、安心や安全といった当たり前を当たり前に届けるために非常に多くの人が関わり合い、想いを乗せ支えている印象がある。この両面から社会に貢献する貴社で働きたいと思った。現在研究室では、自身が確立させた実験系が主に使われており、想いを込め作り上げたものが与える影響力にやりがいと達成感を感じた。また、ラクロス部ではコーチとしても活動し、教え、運営する立場の難しさと後輩が成長することの喜びを感じた。そして、この経験から得たものを貴社の事業を通し、社会で役立てたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
私の強みは「目標に一貫して突き進むことができる」である。学部生時代は学生日本一を目標に掲げるラクロス部に所属し、主体面と客観面を持ち活動した。現役時はレギュラーで試合に出場し、最高成績の全国ベスト4を達成した。また、全国で強豪校に勝つためには、更なる競争力が必要であると考え、部員確保を目指し新歓リーダーとして活動した。過去の新歓は、入部した新入生が初期段階に退部し、部に定着しない問題があった。つまり、入れる新歓しか行なっていなかった。これは、上級生と新入生の目標に対するモチベーションの差によると考え、入部後も新入生へのアプローチが必要であると判断し、「辞めさせない新歓」を提案した。新入生と上級生が密に接する機会を作るために学年縦割りの少人数グループであるファミリー制度の導入を試みた。当初は、批判的な意見もあったが新入生の重要性や将来への投資であることを熱く伝え、納得してもらい、導入した。例年は入部者30名で早期退部者10名に対し、入部者40名で早期退部者5名と定着率は50%上昇した。結果、総部員数は100名を超え競争力も向上し、最高成績の全国ベスト4を達成した。さらに、引退後は学生コーチとしてチームの下部組織であるBチームの運営に携わり、選手のモチベーション向上や練習方法の改善に着手し、チームをサポートしている。後輩が日に日に成長し、試合で活躍する姿を見るとやりがいと嬉しさを感じる。このように、目標に主体面と客観面を持ち行動できる人間であり、この強みを貴社で十分に発揮したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月30日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職事務系統
男性 20卒 | 上智大学 | 男性
Q. 大学での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
A.
ゼミで「大学の体育会部活動でのリーダーシップ」について研究しています。体育会部活動での主将の経験や自らの多様なスポーツ経験を重視しています。研究では、大学の体育会部活動は「集団」を軸としているため、各部に共通して「リーダーシップ」が存在するが、それぞれのスポーツが兼ね備える「形式」と「目的」による細かいグルーピングをして捉える必要があることを明らかにできました。 続きを読む
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
日本の大動脈輸送を担うことに強い意志と使命を持って挑む貴社の姿勢に魅力を感じるからです。私は将来、多くの人にとって唯一無二の「当たり前」で「ないと困る」ものに支える仕事がしたいです。数多ある「当たり前」で「ないと困る」ものの中でも、貴社の三大都市間輸送は日本経済を支える唯一無二の「ないと困る」ものです。貴社は、日本の大動脈輸送を担うことに対して責任感を持ち、異なる専門性を持つ社員がチームワークを発揮して安全安定輸送の「当たり前」を維持しようという姿勢を持つと同時に、中央新幹線事業によって新たな「当たり前」の創造をすることにも取り組んでいます。そのような環境下だからこそ私の将来の夢が実現できると考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。
A.
「責任感を持ち、積極的な行動力でやり遂げるリーダーシップ」が私の強みです。体育会ワンダーフォーゲル部の主将としての活動で特にそれが表れました。主に登山を行う当部では、70人の部員を抱える中で、部員の主体性の欠如という課題がありました。登山は安全第一であり、「自分の身は自分で守る」という主体性を持って準備しないと、命の危険に晒されてしまいます。しかし、登山の準備は「楽しくない」ことが多いため、当部は準備を入念に行うことから避けてきました。そこで、この課題の改善に取り組みました。まず、部内での技術講習を少数精鋭で行い、部員が主体的に学べるようにしました。また、各自の目標とやるべきことを記入する「目標設定シート」を導入し、活動における目的意識を持たせるようにしました。これらの取り組みに対して反発する部員もいましたが、「楽しくない」準備が至上の「楽しみ」を生む、という考えを一人一人と対話する中で伝え続け、部員を巻き込んでいきました。このような、部員全員で協力して部全体で底上げを図る取り組みによって、部員一人一人が自覚と責任を持つようになり、活動の安全性が向上しました。また、以前より難易度の高い登山を部として挑戦できるようになりました。このように、取り組みに対して人一倍の責任感を持ち、積極的に行動してそれをやり遂げるリーダーシップは私の強みです。社会人としても、責任感を持って積極的に行動し、リーダーシップを発揮して大きな取り組みをやり遂げられるようになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職事務系統
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
日本の三大都市圏をつなぐ架け橋になり、人々の経済活動を支えることで社会に笑顔をもたらすためです。また、現状に満足せずに成長を続けるための事業である中央新幹線計画には、多様な視点から幅広く物事を考えることができるという私の能力をいかします。将来的には、中央新幹線による時間価値の単なる創出するだけではない、新たな付加価値を生み出す仕事に携わりたいと考えています。そのために、総合職として様々なフィールドで経験を積めるチャンスをいかして、日々の学びを大切にしていきます。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
積極的に異文化に触れてきたことです。普段とは異なる環境に身を置くことで新たな物事の考え方に触れることができ、自分の視野を広げることができるからです。一例として、ベトナムの現地学生2人と日本人5人の7人チームで、ベトナムのイオンモールで商品プロモーションをするプログラムに参加しました。私たち日本人は当初、メイドインジャパンの高品質さを前面に押し出して購入してもらう戦略を立てていました。しかし、質は良くても価格が高すぎると断られることが多くありました。ベトナム人学生からは、抽象的なイメージ戦略ではなく、その商品の使い方を実利的に具体的に説明すべきというアドバイスを受け、すぐに方針転換しました。その結果、前年同月比の10倍以上の売上を達成しました。このように、実際に体を動かして現場の最前線で活動することを通して、従来の考えに固執せずに様々な視点から物事をとらえる力が身に付きました。どんな経験も将来の役に立つと考えており、総合職として多様な事業に関わることで、鉄道事業の価値の向上に貢献します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術総合職
男性 20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください
A.
志望する理由は2点ある.1つ目は,貴社が日本の大動脈の交通を担い,社会基盤を支える唯一の鉄道会社だからである.私は,「社会的なインパクトの大きいプロジェクトに携わり,人々の暮らしを豊かにすること」をやりがいとして仕事をしたいと考えている.リニア中央新幹線計画等の大規模プロジェクトを推進できる経営基盤を持つ貴社であれば,高いモチベーションで仕事ができると考えた.2つ目は,貴社が高速鉄道の海外事業展開を推進しており,グローバル人材として成長できる環境であるからである.私は,自ら海外へ足を運び,自ら学ぶ姿勢で仕事に取り組みたい.海外の鉄道運行を技術面でサポートし,現地の人々の生活を豊かにするとともに,貴社の成長に貢献したい. 続きを読む
Q. 学生時代最も打ち込んだことおよび自己PRについてお答えください
A.
・学生時代にチャレンジしたこと 英語能力の向上に力を入れた.きっかけは,接客のアルバイト中に,外国人の対応がうまくできなかったことである.原因を分析したところ,間違いを気にして話すのを躊躇してしまうという心理的な要因が問題であると考えた.そこで,短期留学することでネイティブスピーカーの環境に身を置き,失敗を恐れず積極的に話すことを心がけ,英語の習得に努めた.この経験から,心理的な要因を克服し,英語でのコミュニケーションに自信をつけることができた.また,研究活動において,留学生と英語で議論ができるようになった. ・自己PR 私の強みは,親身になって指導できる点である.私は,学部1年生対象の情報学の授業のティーチングアシスタントとして,1クラス20人の学生の指導をした経験がある.授業の参加状況や課題の提出状況が悪い等,モチベーションの低い学生に対しては,授業中の声掛けや自らメールでコンタクトを取るなどして指導を行った.授業中もわからない点はフォローし自ら正解にたどり着くよう促した.貴社に入社した際はこの経験を活かして,将来,後輩の育成に尽力したいと考えている. 続きを読む
Q. 研究内容についてお答えください
A.
森林伐採は重大な環境破壊であり,広大な森林を監視する必要がある.しかし,雨季に上空が雲で覆われてしまう熱帯地域では,上空から地上の状態を把握するのが困難である.そこで私は,雲を透過する性質を持つセンサが搭載される人工衛星「だいち2号」の定期観測画像を用いて,森林伐採の自動検出に取り組んでいる.自動検出が実現すれば,熱帯諸国における違法伐採の取り締まり等に活用することによって,地球温暖化の防止に貢献できるため,社会的重要性の高い研究である. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月18日
問題を報告する

19卒 本選考ES

プロフェッショナル職(運輸)
男性 19卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 大学で学んだ内容(研究やゼミ・授業)ついてお書きください。
A.
大学では、教育学と数学全般について学びました。研究の内容は、「潮汐の予測」です。この研究テーマにした理由は、2年生で参加した貴社の1day Company Tour(運輸)に参加し、需要想定についてワークを行い、予測について深く学びたいと考えたからです。現在は統計学の復習中です。今後は、潮汐のデータを用いた潮汐の予測の考え方と手法について学びます。 続きを読む
Q. 志望理由をお書きください
A.
貴社の志望理由のうち、2つを挙げます。 まず1つ目は、お客様の大切な想いを無事に届けたいと思ったからです。貴社は、日本の大動脈を担っています。そのため大切な商談がある方や旅行中で楽しんでいる方、急用で急いでいる方など、様々な想いをもっている方が利用されていす。私自身も貴社の鉄道を利用するたびに、自分の想いを無事に届けることができています。そこで今度は、私がお客様の大切な想いを無事に届け、不安を感じず安心して移動をしていただきたいと考えました。 次に2つ目は、社員の皆様が責任と誇りをもつ姿に憧れたです。私は誇りをもてる仕事をしているときにモチベーションがあがり、社員の方とお話をしていて、貴社であれば誇りをもって仕事ができると確信し、貴社で働くことが一番の夢であった教師を上回りました。貴社は、私の人生を大きく変えてくださり、第一志望です。 続きを読む
Q. 自由に自己PRをしてください。
A.
(自由記述のため図や写真も用いました) 私は「1を1+αにする意識」の持ち主です。 塾のアルバイトで生徒サポートを行っております。その中で大切にしていることは、「1を1+αにする意識」です。 「1を1+αにする意識」とは、例を挙げると、通常業務を1としたときに、今までは行っていない生徒のお見送りを始めるという+αの行動をとることです。以前は業務の都合により、生徒の出口から離れたところで挨拶をしていましたが、挨拶を出口で行うようにしました。これは、「この塾に来てよかったと感じて欲しい」という思いから始めたことです。他のアルバイトのメンバーにもこれを伝えたところ、賛同していただけて校舎がお見送りを行うようになり、塾長からもお褒めの言葉をいただくことができました。 その他には、どの生徒にも同じように接するのではなく、一人ひとりの性格等を把握し、個々の性格に合わせたコミュニーケーションをとりました。 このように、与えられた1の仕事を1で終わらせず、状況に応じて自分で考えた+αの行動をとることを心がけています。 お客様が、「JR東海を利用して良かった。また利用したい。」と思ってもらえるように、丁寧な運転操作や、お客様に合わせたご案内、求めているご要望の確認など、+αの価値を提供して参ります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年2月21日
問題を報告する
206件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
フリガナ トウカイリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,547人
売上高 1兆4002億8500万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.4歳
平均給与 709万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130517

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。