就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リクルートホールディングスのロゴ写真

株式会社リクルートホールディングス 報酬UP

【挑戦と成長の舞台】【17卒】リクルートホールディングスの冬インターン体験記(プロダクトプロデューサーコース)No.384(一橋大学/男性)(2017/12/14公開)

株式会社リクルートホールディングスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2017卒 リクルートホールディングスのレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2017卒
実施年月
  • 2016年2月
コース
  • プロダクトプロデューサーコース
期間
  • 5日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

リクルートホールディングスという日本の新規事業部隊のトップとも言える環境で自分の新規事業に関わる思い、能力を試したかったから。

選考フロー

エントリーシート → 1次面接 → 筆記試験 → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2015年11月
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

1次面接 通過

実施時期
2016年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
45分
面接官の肩書
人事

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

その場でケースの課題が与えられ、ホワイトボードに記入する形で、市場規模のフェルミ推定とフェルミ推定をもとに算出した市場での新しいビジネス施策を考える。思考の過程では面接官は一切口を挟まず、終わりがけに算出した数値や施策について簡単にフィードバックを受ける。

面接で聞かれた質問と回答

日本における英会話学校の市場規模を推定してください

フェルミ推定だったので、まず日本における英会話学校を利用している層を小学生未満、小学生~大学生、ビジネスマンといったようにいくつかに分け、それぞれのニーズと人数を計算した。その上で英会話学校の単価をおおよそ推定し、人数に単価をかけることで市場規模を算出した。

日本人の英語力を伸ばす施策を考えてください

レアジョブといった安く、いつでも利用出来るSkype英会話を学生とビジネスマンの両方に取り込んでいく。学生は高校や大学単位で売り込みを、ビジネスマンは企業の研修ツールとして売り込んでいくことを提案した。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

筆記試験 通過

実施時期
2015年12月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

筆記試験の内容・科目

構造力把握試験。一次面接と同じ日にその場で行われる。非常に難しく感じた。選考にどこまで影響するのかは不明。

筆記試験対策で行ったこと

成美堂出版の「最新最強のSPIクリア問題集」を一周解いておいた。

最終面接 通過

実施時期
2016年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
リクルートジョブズのエンジニア

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

全体的に穏やかで、カジュアルに話す雰囲気だった。面接官の方がエンジニアであったため、Webサービスの話やプロダクトの話が多めだった。逆質問の時間も長めに取ってくださった。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代にがんばったこと

長期インターンとして、コンテンツマネージャーを務めた。マネージャーとしてプレイヤーのモチベーション管理にコミットする一方、記事の成果をPV数といった指標で分析したり、記事のペルソナを細かく設定したりと工夫をした。

学生時代に残りやりたいこと

Webマーケティングのスキルを高めたい。コンテンツマーケティングやSNSマーケティングと言われる中、ITビジネス、Webサービス系のビジネスの中でもWebマーケティングのニーズは高まっているので。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
グラントウキョウサウスタワー
参加人数
18人
参加学生の大学
東大、早慶、海外の有名大が多く、ビジネスの立ち上げ経験のある人が非常に多かった。
参加学生の特徴
IT系ベンチャー企業でインターンをしている人はもちろん、IT、Web周りのビジネスやサービスを自分で立ち上げている人が多かった。
報酬
20000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

売上100億円の新規事業を立案せよ

前半にやったこと

リクルート全体についての説明、ビジネスモデルの考え方や注意点といったインプットの時間が多めに取られた。また各自の持ち寄ったビジネスプランのプレゼンとそれに基づいたグループ分けも行われた。課題の領域を早めに設定し、実際に課題があるかどうかをインターネット上の情報をベースに調べた。中間発表が翌日あったため、ソリューションを簡単に策定した。中間発表が行われた。中間発表では審査員の方から全体でフィードバックを受け、そこからグループ毎でもフィードバックの時間が取られた。中間のフィードバックを受け、ソリューションのピボットを行いつつ、課題の検証、掘り下げを進めた。

後半にやったこと

ソリューションを固定し、課題およびソリューションの検証をカスタマーサイド、クライアントサイドの両方に展開した。電話でのヒアリングから実際に訪問まで行い、ビジネスモデルが妥当であることを証明した。また夜通しでプレゼン資料を作成した。最終発表が行われ、審査員の方からフィードバックと順位の発表、表彰が行われた。各グループで反省の時間が長めに取られ、それぞれアウトプットや進め方のプロセスの部分の問題点について話し合いを行った。反省が終わると、打ち上げが行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

リクルートホールディング、リクルートグループのエグゼクティブクラス6人

優勝特典

豪華ツアー

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「100人までだったらいいサービス。でも1000人、数万人とユーザーが増加したら、どうだろうね」と単に事業モデルの先にある問題、課題、世界を見据えていたフィードバックを行っていたこと。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

Win-Winの関係と言うが、カスタマーとクライアント、そして運営者のすべてが利するビジネスモデルを構築することは非常に難しい。各方面の課題、ニーズを的確に把握し、それを証明することが非常に難しかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

リーンスタートアップをベースにしていたため、「顧客開拓」の部分を重視するよう言われた。ビジネスモデルについては、関係するすべてのステークホルダーについて、直接ヒアリングをし、エビデンスを取ったかどうかが問われた。

参加前に準備しておくべきだったこと

ビジネスに長けた人が多いので、Web関連のビジネスについてどのように成り立っていて、どのように収益化しているかは絶対に抑えておいた方がよい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

リクルートの新規事業を率いる人たちの優秀さ、そして何より新規事業にかける想いの強さを強く実感したから。高い目標、ロマンをもちつつ、顧客開拓を着実に行う地味さ、堅実さを持ち合わせている点がやはりリクルートだと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

リクルートの各カンパニーのトップクラスの社員の方と接点を持てる他、人事マネージャーをはじめ新卒採用関係の人事とも接点をもてるから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

リクルートは経団連に所属しているので、インターンで内定を出すことは無い。ただ選考が近づくとセミナーや面談のお知らせがあるとは言われている。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

リクルートホールディングスをはじめリクルートの各カンパニーやDeNA、サイバーエージェントといったメガベンチャーを見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

将来、新規事業をやりたいという想いが強まった。そのためリクルート、DeNA、サイバーエージェントをはじめ、新卒で何年か働けば新規事業に携わるチャンスのある企業を重点的に見ようと考えた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2017卒 リクルートホールディングスのインターン体験記(No.296) 2016卒 リクルートホールディングスのインターン体験記(No.398)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社リクルートホールディングスのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 職場に5日間入り込むというのはほかの企業ではあまり体験することができないと考えたため。また、HPや説明会を見ているだけでは何をやっている会社なのか、よくわからなかったため。また、インターンシップに参加することで優遇があるという情報を得たため。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

株式会社SCREENホールディングス

理系1day夏インターンシップ
25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学、大学院と化学系の学科に所属していて、材料メーカーに興味があったため。その中で近年勢いのある半導体業界の半導体装置メーカーに関心があり、screenの短期インターンシップに参加することで業界理解も深めたいと考えたため。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日

パナソニックホールディングス株式会社

ビジネスワークショップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーの企業に少し興味があり、グループ会社共に規模感が大きく、日本を代表する企業のビジネスモデルや事業展開の考えが学びたく応募した。また、このビジネスワークショップは、選考が軽いが、優秀者にはリクルーターが付き、優遇が貰えることからも参加しようと考えた。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界に主に興味を持っていたが、食品業界にも興味があったのが一番の動機。また、CMなどでよく見かける企業だったので大手の食品会社のインターンに参加してみたかった。また、ESの内容に志望理由がなかったので出しやすかった。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。基本的には大手企業中心にインターンシップを見ていました。他には金融業界では、メガバンク、地方銀行、証券、信託銀行もみていました。他の業界では、コンサル、商社を中心に見ていました。このように業界は絞っていません続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イメージング事業に関わりたく,その分野の大手であるこの企業に参加したいと思った.3週間という長期のインターンのため働き方や雰囲気などを深く知れる機会であると考えたから.また,インターンによる早期選考案内等もあると聞いていたため参加をしてみたいと思った.続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社やCROのモニター職に興味を持っていたため。
EPSは内資CROのリーディングカンパニーとして幅広い領域で高い実績を持っていることを知り、応募した。学校の先輩も内定をもらっていたので、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラや電力に興味があったため、関東や関西の会社を中心にそのような業界を受けていました。5日間のインターンシップであり、参加すればかなり企業の理解が深まるのではないかと考え、参加することにしました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に関心があり、とにかく聞いたことのある企業は全てエントリーしていた。日頃から目にする製品で知名度もあったので、とりあえず参加してみることにした。参加が今後の選考に有利になればよいなという思いもあった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元の一番大きいマンションをこの企業が手がけていたため、興味を持つようになった。全国にマンションを展開している企業を志望していて、その中でも知名度や人気ともに業界の中でも上位にあり、インターンを募集していたから。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

リクルートホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リクルートホールディングス
フリガナ リクルートホールディングス
設立日 1963年8月
資本金 100億円
従業員数 51,902人
売上高 3兆4295億1900万円
決算月 3月
代表者 出木場久征
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号
平均年齢 39.3歳
平均給与 1138万円
電話番号 03-3511-6383
URL https://recruit-holdings.com/ja/
NOKIZAL ID: 1569088

リクルートホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。