開発の経験は以下になります.
・大学の授業にて
1 OpenGLライブラリを用いたクリックゲームの開発 (C言語)
画面に表示される的をいかに早くクリックするかを競うゲーム
2 音楽データベースwebサイトの制作 (HTML, Ruby, MySQL)
DBMSを用いて,検索機能を要するあるアーティストの音楽情報データベースを作成.
3 GUIドローイングアプリケーションの開発 (Java)
四角や丸などの基本的な図形の描写,及びコピーカットペーストや半透明色などの機能を要するjavaアプリケーションの作成
4 遺伝的アルゴリズムを用いた巡回セールスマン問題のシミュレーション (C言語)
山登り法などのアルゴリズムを用いてシミュレーションを行い,結果を出力するプログラムの作成
・研究室において
1 CPU対戦を可能とするオセロゲームの開発 (Java)
人間 vs 人間,人間 vs CPU, CPU vs CPUの対戦を可能とするGUIオセロゲームの作成
上記を通して,主に個人での開発を行ってきました.
現在は, Crowd4Uという私の所属する研究室に関するwebプラットフォームの開発を,研究室のメンバーでチーム開発を行っており,自分は Ruby (Sinatra)およびCSS,JavaScriptを用いたサイトの構築を担当しています.CSSやJavaScriptの経験は乏しいので勉強中です.また,授業の課題で機械学習によるクラスタリングが課されたことをきっかけに,流行りのPythonについても少し勉強を始めたところです.
続きを読む