就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社名南経営コンサルティングのロゴ写真

株式会社名南経営コンサルティング 報酬UP

名南経営コンサルティングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社名南経営コンサルティングの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

名南経営コンサルティングの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

名南経営コンサルティングを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 法政大学 | 男性
通過
Q. 学業で力を入れたこと
A.
研究内容としてゼミでは東南アジアの政治の事例を用いて「競争的権威主義体制」の理論について研究を行いました。研究の目的として諸外国が形程度の民主政治しか行っておらず、民主化の定義・条件はどうなのか探るためです。東南アジアの政治に関する文献購読や議論を主にしたが、東南アジアに行き現地の方にインタビューをし、なぜ権威主義体制が続いているのかを調査してきました。結果的に真の民主化の実現には、政治体制というシステムよりむしろ、そのシステムを利用する人がどう使うかが重要であることがわかりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
20卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
通過
Q. 当社への志望動機、またはどのような点に興味・関心をお持ち頂けたか教えてください。
A.
私は貴社のインターンシップにて、膨大なビジネス情報や資料の数に驚くとともに、マーケティングリサーチの専門性とノウハウのレベルの高さに関心を持ちました。そして自分も、リサーチャーに必要なスキルを積極的に吸収し、学業や研究活動で培ってきた自身の思考力や情報収集力を発揮して、顧客の期待を上回るほどの調査と情報提供ができるような情報コンサルトとなることを目指し、貴社で活躍したいと考え志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
通過
Q. 会計事務所で勤務するにあたり、自分が事務所に貢献できると思う、強み・スキルを教えてください。(200~400文字)
A.
私はビジュアル的思考が幼少期から得意だった事もあり、中学生の頃からパワーポイントを用いたプレゼンテーションが巧みだと言われている。文章が下手でも、キーポイントや思考フローを図式化する事で、視覚的に伝わりやすく考えを示す事が出来る。またデザインに統一性を持たせ理解しやすくしている。こうして、中学以降グループで発表をする機会には、率先してスライド作成を受け持ち、主張形成に貢献してきた。また、私はどのような仕事も後回しにせず、スピード感をもって取り組む。昨年8月、個人経営の税理士事務所で決算整理・税務申告書類作成業務を体験した際、所長が3日かかると見込んでいた仕事量を1日半で終わらせ、仕事の早さを評価された。またミスを指摘された際も速やかに先輩のアドバイスを仰ぎ、ペースの維持に努めた。貴社における実務においても前述の強みを生かした情報の共有や伝達を心掛け、正確さを損なうことなく効率化に努めたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
通過
Q. 長期的に(5years 10years)に達成したい目標
A.
世界各国におけるクロスボーダー案件に携わることで、グローバルな企業成長に貢献したいと考えている。自身が過去に経験した台湾への短期留学で、日本企業と取引する経営者の家庭に滞在した経験から、日本企業における海外進出の一助を担う必要性を実感した。貴社での業務を通じて海外進出支援や国内外のM&A支援に携わることで、上記目標を実現したいと感じている 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

名南経営コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社名南経営コンサルティング
フリガナ メイナンケイエイコンサルティング
設立日 1984年9月
資本金 1億円
従業員数 50人
売上高 8億2637万3000円
決算月 9月
代表者 佐藤公俊
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号JPタワー名古屋
電話番号 052-589-2795
URL https://www.meinan.biz/
NOKIZAL ID: 1574838

名南経営コンサルティングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。