就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

積水化学工業株式会社 報酬UP

積水化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全183件) 3ページ目

積水化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

積水化学工業の 本選考の通過エントリーシート

183件中101〜150件表示

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?  【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。またその経験で何を得ましたか?

A.

Q.
最もあなたらしさが分かる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書きください。どんなことでも結構です。

A.

Q.
あなたは将来どのようなことに挑戦したいですか?やってみたい仕事や、興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(400)

A.

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)(400)

A.

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)(400)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたがこれまでに最も力を入れた取り組みについて具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。また、その経験で何を得ましたか? 300-400

A.

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを実体験をもとに自由にお書きください。 学業に限らず、特技や趣味などどんなことでも結構です。 300-400

A.

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください) 300-400

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月11日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コーポレート・職種別(経理)
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年4月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
◆最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
自己PR 最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
将来挑戦したいこと あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系(秋冬早期選考)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
私が最も力を入れた取り組みは、多くの人に自分の経験や、本当に効果のある商品を伝えたいという思いで始めたウェブメディア〇〇でのSEO記事の執筆です。最初はSEOについての知識もなく、記事の執筆も未経験だったため、自分が納得できるような記事も、検索上位に表示される記事も書けませんでした。そこで、SEOについて学び、読者が読みたい記事、欲しい情報は何なのかということを考え、競合記事を徹底的に研究して新たな企画に挑みました。その結果、〇〇の検証記事で検索上位を獲得することが出来ました。私はこの経験からペルソナとそのニーズを具体的にイメージし、そのニーズを満たすために自分だからこそ出来ることは何かを考え、他の記事と差異化する力を得ました。そして、自分が執筆した記事が読者に届き、お勧めした商品を買ってくれる喜びと達成感を得ることが出来ました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。

A.
私は、新しいことに積極的に挑戦し、成功するまで何度も検証を繰り返す継続力を持った人間です。5月頃から糖質制限とグルテンフリーに興味を持ち、小麦粉を使わない料理について調べ始めました。そんな中、発見したのが「おからパウダー」です。おからパウダーは小麦粉や米粉よりも低カロリーで、食物繊維の含有率が高いのが特徴です。しかし、小麦粉と同じ分量では、パサつきがひどく、おから独特の風味があるのでイメージ通りの味を再現するのは大変です。水分量や、パウダーの細かさ、調理方法、風味を飛ばす味付けなど、様々なパターンを試し、おからが苦手な家族でも食べられるおからパウダー100%のパン作りに成功しました。現在は、毎朝おからパウダーで作った蒸しパンや、食パンでのグルテンフリー生活をつづけながら、シフォンケーキやクッキーなど新たなレシピを作るために研究を重ねています。 続きを読む

Q.
あなたは就職活動でどのようなことを大切にしていますか?

A.
私が就職活動で大切にしたいことは二つあります。一つ目は、自信を持ってお客様に勧めることが出来るものを扱う仕事であることです。私は、本当に良いものを伝え、自分が仕事で関わった人々を笑顔にしたいという目標があります。そのためには、目先の幸せだけではない、持続可能性や快適さ、安全性など、長期的な豊かさを提案できる商品を扱いたいと考えています。二つ目は、新しいことに挑戦する機会があり、目標に向かって自身を高められる環境であることです。新たな挑戦や、高い目標に対して、計画を練る時間、そしてゴールに向かって努力する時間がとても楽しいからです。目標を達成したときにやりがいと喜びを感じるのはもちろんですが、その様な環境で出会う仲間はきっと前向きで活力に満ちた人が多いと思います。その中で切磋琢磨し、自分を高めながら、様々な分野で活躍できる社会人になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年1月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
『授業への姿勢とアルバイトを両立しつつ、3カ月で合格率約15%の宅建士に合格』学生生活で【知識の向上】にもっとも力を入れています。知識を向上させる際に「1歩先を見据えた柔軟な思考」ができるようになり、行動を起こしてから結果に至るまでのスピードやプロセスが変化するためです。一例として宅建士を受験する機会がありましたが、大学の試験期間の関係で勉強期間が約3カ月になり、合格率約15%の宅建士に3カ月間という短い期間で大学と両立しながら勉強していくのはかなり大変でした。そこで、合格するためにこの3点を重視しました。1「試験日から逆算して優先度をつけ、配点の高い分野を最優先する」2「明確な計画をたて、毎日2時間学習」3「分野間でのつながりを意識し、複数の箇所を同時学習」これらにより、限られた時間の中での効率最適化や優先度の明確化、計画力などを得て学業やアルバイト、実生活などに役立てています。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私には【自分のことを信じて、自分のことを信じない】という私の長所でもある座右の銘があります。この言葉の意味は、「自分のできることは最大限に信じ、できないことは思い切り人の力を借りて挑戦する。」です。私は以前アルバイトや学校生活で、ひとりで仕事をすべて負担する人や人の回答をずっと写す人をみたことがあります。しかし両者とも最後には抱えきれず体を壊してしまったり、大事な場面で何もできなかったりと、失敗に終わっていました。その反面教師をみて私は、この座右の銘を大事にしようと決めました。この言葉を座右の銘にした後に意識しながら日々行動すると、様々なことができるようになりました。物事に対して客観視したり、自分の得意なこと自信をもって違う分野に生かしたり、周囲の人に助けを求めて人から学びを得られたりなど、成長できる機会が多くなったことを実感しています。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私は将来、【より暮らしやすい住宅をより広く、よりカンタンに提供できる技術者】になるために尽力していきたいです。極端な話、日本中の人々が快適な生活ができる住環境の実現に挑戦していきたいと思っています。それは、年々日本の住宅の品質は上がっていますが少子高齢化や都市人口周集中、経済格差などの背景もあり、まだまだ住宅を購入する人全員にその品質を提供できるほど容易ではないと感じているためです。これらのことから、技術職の中でも私は特に住宅設計や開発分野に興味があります。設計者の観点から一個人の住宅をより良いものにしたり、私は構造や材料の卒業研究をしようと考えているため、開発の観点から得意分野の住宅の構造や材料の品質を向上させたりしていきたいと考えます。そのため、これらを実現するために技術者として「日々学習を怠らず、常に最先端を目指していく技術者」になります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 女性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
アルバイトに力を入れて取り組みました.私は将来,多くの人と連携し,個々の多様な力を融合させることで新たな価値を創成し,人々の生活を豊かにすることに貢献したいです.人とうまく連携するためには,周囲の状況を理解し自身がすべきことを的確に認識する能力が重要だと考えています.よってこれを養うために,状況が目まぐるしく変わる飲食店でのアルバイトを選び,「人に頼まれる前にやること」を目標としました.最初は,1つのことをするのに精一杯で周りを見ることができず達成できなかったですが,その都度できなかったことを反省し次に活かす努力をすることで,ニーズの先読みができるようになり,褒めていただくことが増えました.したがって,アルバイトを通じて周囲の状況把握力とニーズ分析力,そして臨機応変な対応力を得ることができました. 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私は老若男女を問わず人と人を繋ぐ力があります.この力を活かして,アルバイト勤務した飲食店でスタッフ間の交流を生み,円滑に業務が捗る環境を構築しました.私はホールスタッフとして勤務しましたが,ホールスタッフは学生が多い一方で,キッチンスタッフは中高年の方が多く,勤務当初は気軽に話しかけにくい雰囲気がありました.したがって,両スタッフ間での交流がほとんどなく,仕事で上手く連携が取れないことが問題でした.これを改善するため,私から積極的にキッチンスタッフの方々と交流を図りました.その結果,スタッフ全体で交流が生まれ,協力しあえる関係が構築でき,職場雰囲気も改善することができました.貴社でも,この老若男女を問わないコミュニケーション能力を活かし,幅広い年齢層の方と部署の垣根を越えて関わり合うことで技術を融合し,活躍したいです. 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私はものづくりによって人々の生活を豊かにしたく,中でも素材はものづくりの土台であり幅広く最終製品に影響を与えることができるため,素材の新価値創成に携わりたいです.新価値を生み出すためには,ジェネラリストになって幅広い知識,技術を吸収し,それらを融合させることが重要だと考えています.よって,旺盛な好奇心とチャレンジ精神によって幅広い視野を培い,多岐にわたる事業展開を成し遂げられた貴社の精神,環境は,上記の私の目標を達成する上で最適な環境だと感じました.職種としては,研究室で効率よくものを作ることについて詳しく学んできた土台を活かし,まずは生産技術職として,新規プロセスの実用化やコストダウンの達成によって,より多くの人に新たな価値を届けることに挑戦したいです.そして,生産技術職に留まらず様々な職種を経験し,将来的には研究開発から製造販売までの一連の流れに携わることができる人になりたいです. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
3年間カフェでアルバイト勤続し,スタッフの技術向上に尽力した.カット技術を駆使した見栄えあるフルーツメニューがカフェの売りだったが,スタッフの技術力の低さが問題だった.同じ価格でも違うサービスの提供になると,お客様の喜びに差が出ると感じ,この状況を変えたいと考えた.そこでスタッフと話し合い,【動画で知識習得・隙間時間で競い合う練習】に注力を決めた.この2つであれば,営業中の空き時間に動画を見て,周りと切磋琢磨し,楽しく取り組めると全員の納得を得られたからだ.その結果,スタッフは少しずつ成長することに喜びを感じ,進んで練習に励む環境が生まれたことで,社員さんも納得するほど技術が向上した.その後も技術がSNS話題となり,客足が増えて店舗の売上向上にまで繋がった.この経験を通して,周りを巻き込む主体性だけでなく,周囲の納得する方針で取り組むことで,よりよい結果に繋がることを学んだ. 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私の強みは【目標達成に向けて徹底的に取り組むこと】である.この強みは「webイベントの企画運営」で発揮された.就活生の悩みを解決することを目的としており,チーム対抗であったことから,優勝を目指した.しかし準備期間2週間の折り返し地点で企画が倒れてしまった.少しでも多くの就活生に貢献したい想いから,以下2点で効率化を図って1からやり直した.1企画案や詳細はSNSで頻繁に共有、2共有ソフトで資料の同時編集.1で単純な企画を細かく練り上げられ,濃密な内容に進化できた.2で隙間時間にお互いの作業をカバーしあえた.その結果無事開催でき,単純な企画の質を上げたことが参加者に刺さり優勝も達成した.社会では,アイデアからカタチにしていく過程で多くの壁に遭遇すると想像している.その際も目的意識をきちんと持ち,よく考えてから最大限の努力を行うことで,壁を乗り越えられると考える. 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
私は化学の知識を活かしてモノづくりを行うことで,人々の暮らしを豊かにしたい.貴社は幅広い事業を展開しており、挑戦領域の広汎性に強く惹かれました。私は研究開発・製品開発の職種に興味を持っており、その中でも、よりお客様に近い部署で働きたいと考える.自身の携わる製品が社会に出るまで、様々な人と関わり、試行錯誤を繰り返しながら、製品化することに楽しさと魅力を感じるからです。また、移り変わりの激しいグローバルマーケットの中で多くの事を学び、周りを巻き込み目標に向けて徹底的に取り組む姿勢で、製品を世に送り届けることで,人々を喜ばせたい.そして将来的には、自ら開発した製品が量産に適応できるようになるまで磨きあげ、今まで存在しなかった技術や製品を通して世界をより便利に豊かに変えていきたい. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
個別塾でのアルバイトで単に成績を上げるだけでなく、付加価値のついた授業を目指し「生徒の主体性を高める授業」に取り組んだ。主体性向上に向けては1.問題に取り組む意欲を引き出す、2.解法ではなく考える手順を理解させる、以上2点を重視した。数人のチームで生徒を担当するため、メンバーにこの考えを伝え、納得してもらい、授業方法を共に考えた。思案の結果、授業の合間に簡単なクイズを出し、小さな成功体験を積み重ねることで、意欲を引き出そうと考えた。次に、双方向の対話の中で生徒が問題を考えた手順を引き出すようにした。思考の手順をアウトプットさせることで生徒自身に手順を意識させる狙いがあった。以上の結果、生徒の主体性を向上させることができ、この取り組みの中で相手の立場になって考え行動する力が向上したと感じている。相手の考えを引き出す際はもちろんのこと、自分の意見を主張する際こそ、この力は重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私の強みとなる主な3要素は「相手の立場になって考える力」「論理的思考力」「忍耐力」である。そしてこれらの力は「塾講師」「研究活動」「剣道」によって培われてきたと考えている。塾講師として、顧客の要望をただ単に満たすだけでなく、要望をより良い形で満たすために何が必要か考え、試行錯誤し、達成する経験を積むことができた。特にその中で、相手が何を求めているかを考え抜く力が向上したと感じている。これに加え、研究活動を通じて論理的思考力および、化学の知識を手に入れることができている。塾講師と研究活動で培ったこれらの力は、顧客のニーズを捉え、納得のいく分かりやすい提案をする際に活かすことができると考える。また、業務の中でうまくいかないことや綺麗事だけでは乗り越えられないことにぶつかった際には、小学生の頃から高校まで続けた剣道で培った忍耐力を活かして辛抱強く取り組んでいく覚悟である。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
社会のニーズと優れた技術力を引き合わせることで、社会をより良く変えるポテンシャルを秘めた技術・製品の価値を高め、社会に普及させていきたい。私がこの考えを持ったきっかけは燃料電池自動車(FCV)にある。元々環境問題に興味があり、FCVのニュースを見た際、排気ガス・有害物質を出すことなく従来と同性能で駆動する車の存在に心が躍った。しかし現在でもFCVを街中で見かける機会は少ない。コスト・政策面が大きな要因だと予想されるが、社会の需要が高まればこれらの問題は解決できると考えている。FCVに限らず、社会には能力を出し切れていない技術・製品が存在すると感じており、化学という自身の専攻に関係する分野で、社会をより良くする潜在力を秘めたモノの価値を高める仕事がしたいと考えている。インフラに深く関わり、研究開発にも注力されている貴社でこそ社会のニーズを正確に見極め、それに見合った製品提案ができると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職/住宅カンパニー
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。また、その経験で何を得ましたか? 300~380字

A.
英語学習に注力いたしました。英語を話せるようになりたいという想いから、大学三年次に挑戦した1年間のカナダ留学でしたが、現地に到着したばかりの頃は、全く英語を聞き取ることができず途方にくれる時期が続きました。しかし、その中でも、聞き取れない原因を考え続け、「発音することができない音は聞き取ることができない」ということに気づきました。それから、すぐにホストファミリーに頼んで毎日夕食後に約2時間発音練習に付き合ってもらい、徹底的に発音改善に取り組みました。また、発音改善に加えてアウトプットする機会を増やす必要があると考えた私は、ボランティアやクラブ活動に積極的に参加し常に英語に触れる環境に身を置くことを心がけました。こうした取り組みを継続した結果、日本を離れてから半年後に受けたTOEICでは935点取得し、留学当初苦労していた言語の違いによる不自由はなくなりました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを実体験をもとにご自由にお書きください。 300~380字

A.
私の強みは悔しさをバネに成長するところです。私は高校1年生の時にサッカーの地域選抜の選考会で落選した経験があります。それまで小中と一度もレギュラーを外れたことがなく、中学時代には新宿区選抜に選ばれたり、都大会3位になるなど困難なくサッカー人生を歩んでいた私にとってこれが初めての挫折経験でした。選考会では体格、技術の両方で周りと比べて自分が劣っていることを実感し、井の中の蛙であったことに気づかされました。その日以来、翌年の選考会に向けて、毎朝始発の電車で朝練に向かい、課題であった左足の練習と、フィジカルトレーニングを徹底的に行い、一年後には体重は7kg増量し、課題であった左足は、利き足の右足と遜色ない程度に扱えるようになりました。その結果、翌年の選考会では、合格を勝ち取り、一年前のリベンジを果たすことができました。 続きを読む

Q.
あなたは就職活動でどのようなことを大切にしていますか? 300~380字

A.
私が大切にしている軸は、二つあります。一つは、成果が形となって目に見える環境です。私は、これまで常に目に見える結果にこだわってきました。塾講師のアルバイトでは、生徒の成績アップを自らの使命と考え、実際に生徒に合わせて授業を工夫することで、受け持っていた生徒全員の成績アップに貢献し、生徒による先生アンケートでは講師の中で1位の評価を頂きました。この経験から形となって成果に現れる仕事にやりがいを感じています。二つ目は、得意のチームプレイで成果を出すことができる環境です。私は中高時代から個人プレイよりもチームで成し遂げることが多くありました。中学時代にサッカー都大会3位になった経験があります。厳しい練習を乗り越え、チーム全員で戦って得た結果だけに感極まる想いだったことを覚えています。この経験から、チームプレイで成果を出す環境に魅力を感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.
部員数100名を超える○○部の部長として、誰もが楽しめる環境づくりに尽力した。元々部員の好む○○と○○がそれぞれ異なるということから、個人での活動が殆どだった。しかし、私はそのような部の在り方に違和感を覚えた。そこで、好みや技術の差があっても、同じ○○部員としてどのような活動をすれば全員が楽しめるか、ということを日頃から考えていた。執行部にその話を持ちかけ、部員一人一人にアンケートをすることを提案した。すると意外なことに、部として○○を行いたいという意見が大半を占めていた。そこで月に一度、部員から集めたテーマをもとに、○○を企画した。その形態の○○は非常に好評であり、私が部長の役職を終えてからも○○部の恒例行事として毎月開催されるようになった。この経験から、傾聴力が重要だと考えるようになった。貴社で働く際にも、顧客の声は勿論、社内の意見にも進んで耳を傾け、協働していきたいと考える。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みはどの環境にいても周囲と共に目標へ向かうことのできる協働力だ。これまで私は組織のリーダーを務める機会が度々あった。一般的にリーダーというと、組織を先導していく印象があるが、私は自分自身がそのようなタイプは向いていないと中学時代に気づいた。中学校では野球部の主将を務めており、チームをまとめる役にあった。その際、チームが強くなるためには、全体の結束力を高めることが必要だと考えた。そこで、自ら後輩部員と積極的にコミュニケーションを図り、彼らの練習に付き合った。その結果として、部員の士気は高まり、より練習に身が入るようになった。その経験を活かし、大学でも○○部の部長として新入部員を含めた下級生に○○技術や編集技術を教えてきた。自ら進んで声をかけることで、個々の○○技術が上達し、より○○を楽しんでもらえると考えた。入社後もメンバーと協力して目標に向かって組織を引っ張れるような存在になりたい。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
私は「人の生活を技術力で豊かにしたい」と考え、化学業界を志望する。その中でも貴社は特に住宅に関連した素材作りに注力しており、それらの事業に携わりたいと考える。将来的に住宅カンパニーで働きたいと考えているが、前提としてどのような素材を用いているのかを理解する必要があると考え、高機能プラスチックカンパニーを志望する。貴社は家を建てるだけでなく、家を建てる上で必要な耐火性や耐熱性の高い製品を通して、私たちの生活を支えている。特に不燃性ポリウレタン断熱材など、国内で初めて国から不燃材料認定を受けた開発技術力に魅力を感じている。このような消費者の目に見えない部分を理解することが、よりよい住宅環境を提供する上で必要不可欠だと考える。私は消費者の目線に立ち、貴社の技術力を用いて人々の生活を根幹から豊かにできる製品を提供したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 北海道大学 | 女性

Q.
◆最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
アルバイト先の個別指導塾で、退塾生徒数の削減に挑戦した経験。勤務先では、講師への信頼度低下による生徒の退塾が相次いでいた。勤務3年目の熟年講師として責任を感じた私は、信頼度が低下した原因を探るべく、他の講師や社員と個別に面談し、挙がった「業務の抜け漏れ」「生徒情報の不足」の二点の課題に対し、解決策を導入した。1つ目に対しては、業務の確認回数を増やすために、ペアでの業務の相互確認を制度化した。2つ目に対しては、講師間交流を促進するために、終礼ミーティングでの情報共有を制度化した。他の講師からの反発もあったが、相手の懸念事項を汲み取り、制度に改善を重ねることで協力を得た。結果、組織全体の業務の正確さと生徒への向き合い方が改善され、前年度24名だった退塾生徒数を5名まで削減することに成功した。この経験から、組織全体の協力を得るためには、相手の当事者意識と納得感が必要であると学んだ。 続きを読む

Q.
◆自己PR 最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みは巻き込み力である。幼い頃から多様な人と関わってきた経験がこの強みに繋がったと考える。大学祭学級委員長としてクラスの屋台運営を率いた際は、クラスの協力を集め、屋台PRのための仮装大会で準優勝を果たした。準備におけるクラスメイト間の温度感の差に苦労したが、30名全員に大学祭準備の優先度を聞いたうえで、業務の再分担を行うことで、全員が納得感を持って準備できるようになった。また、留学中に支援員を務めた日本語クラスでは、クラスの交流を深めるために、先生方も巻き込み交流会を企画した。当初先生方は非協力的だったが、先生方をランチに誘い距離感を縮め、先生方の意見を取り入れ再提案することで協力を得た。結果、交流会にはクラス33名全員の参加が実現し、その後の授業の活性化に繋がった。このように私は「相手を理解する姿勢を示し、理解を行動に移すこと」で国籍や年代を問わず多様な人と協働することができる。 続きを読む

Q.
◆将来挑戦したいこと あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私は仕事を通して「世界中の人々の夢の実現を支えたい」と考えている。大学時代に、塾講師や留学先での日本語支援員として、目の前の人の夢の実現の一助となることにやりがいを感じる中で、より大きな目標を持つようになった。具体的には「社会のニーズを先読みして新しい化学素材を生み出すことで、顧客と共に世界中の人々の夢を形にすること」が目標である。中でも、幅広い事業展開を強みに、社内の異分野事業を融合させて新規事業の立ち上げに力を入れている貴社は、私の掲げる目標に挑戦し続けられる環境であると考えた。しかし、この目標は決して1人で完遂できず、社内での情報共有や社外との提携も必要になる。そこで多様な人と協働できる私の強みを活かせると考える。貴社では営業職として、部署・業界・国境を越えた人々と協働し先進的な製品を生み出すことで、世界中の人々の夢が実現した社会の創造に挑戦したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
最も力を入れた取り組み(400)

A.
観光地におけるドラッグストアのアルバイトで売上を伸ばす事に取り組みました。 競合店の誕生により客数が減少した際、従業員間でお喋り等の無駄な時間が増加していると感じた私は、その時間を有効活用する為に店頭での声かけを提案、実行しました。当初は無視される事が多く苦労しましたが、どのような声かけが効果的か仲間と何度も議論し、単調な挨拶等ではなく、年齢層に合わせた声かけを行いました。また客単価が高い外国人客への声かけも外国人従業員とうまくコミュニケーションをしながら取り組みました。勤務中は私が先頭に立って見本を示し、他の従業員がより高い販売意識を持ち接客を行える雰囲気作りを常に心掛け、上記の集客行動を続けた結果客数が増え売上全国一位を達成しました。 この経験から様々な人に対する柔軟なコミュニケーション能力、課題を仲間と高い意識で取り組む協調性、自分は何が出来るか常に考え行動する主体性を身につけました。 続きを読む

Q.
自己PR(400)

A.
私の強みは目標に対して継続して努力できる力です。この強みの背景には語学の習得を試み成果を挙げた経験があります。 私が所属する研究室には留学生が多数在籍しており、大学3年時に配属された際、語学力が低かった私はうまく意思疎通を行えませんでした。そこで私は語学習得を目標に学習を始め、毎日1時間盆正月関係なく就寝前に必ず英語の音読等を行いました。勉強する気力がない日でも必ず目標を達成するという気概を持って自らを奮い立たせ、努力を続けた結果、TOEICのスコアが大学入学時から400点以上伸び、810点を獲得しました。そして学習から得た語学力を生かし、留学生と積極的に会話することで、国際化が進む現代において世界で活躍できる人材になるために不可欠な言語、異文化コミュニケーション能力を養うことができました。 このことから私は目標を達成するために何が必要かを常に考え、粘り強く努力できる人間であるといえます。 続きを読む

Q.
将来挑戦したいこと(400)

A.
私が貴社で実現したいことはグローバルに活躍し貴社の高品質な商品を世界に広げることです。私は観光地におけるアルバイトで、邦人客に限らず中国、韓国を中心とした外国人客に貴社の高品質な製品を含む様々な商品を販売する経験を通じて、「Made in Japan」の需要の高さを知り、人々の生活を豊かにするモノづくりに携わりたいという思いが芽生えました。 私は技術系職種の中でも生産技術の業務を行うことで貴社のモノづくりを最も身近な立場から支えたいという思いがあります。貴社に入社後は私の強みである意思疎通能力・協働する力を活かして生産現場から経験を積むことで貴社のモノづくりを理解し、その後工場管理のスペシャリストとなりたいです。将来はその知識、経験から世界を舞台に工場の運営や新プラント設立のプロジェクトに携わり、多くの地域でより多くの人に貢献し、暮らしの変化を支えること仕事をしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
学生時代力を入れたことを教えてください(300~400)

A.
塾講師アルバイトで、生徒をチームでサポートする体制を整えました。塾には勉強が嫌いな小学生やすぐに諦めてしまう高校生など様々な性格の生徒がおり、それぞれのモチベーションをどのように上げて、成績向上に繋げるか悩んだ時期がありました。リーダーや社員の方々と話し合った結果、先生ごとに方針が異なることが原因だということが課題として挙げられました。そこで、他教科の先生と積極的に情報交換し、担当生徒の性格、将来の夢などを知ることに加えて、授業の方法についてお互いにアドバイスし合いました。それをもとに、モチベーションの上がる話題を提供できました。また、生徒ごとに伝える内容や口調を変え、宿題の量を調整するなど臨機応変に対応しました。結果、生徒それぞれの志望校に合格させることができました。この経験から、相手の意見を聞き、生徒を多面的に捉えて、自分がすべきことを誠実にこなす大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PRを教えてください。(300~400)

A.
私の強みは、「目標に向かって、計画的に実行する力がある」ことです。大学3年生の春から通関士の勉強を始めました。合格率13%の国家資格であるため、躊躇しましたが、日本の製品の良さをより高めるには貿易の知識が活かせるのではないかと考え、挑戦しました。効率的に勉強するため以下の3つを実践しました。①逆算して計画を立て、毎日手帳に書き出し、自分がすべきことを可視化しました。②気持ちのオンとオフの切り替えを大切にし、90分集中、15分休憩するサイクルを作りました。③苦手科目は3冊あるテキストを5回復習し、克服しました。試験から1ヶ月前にある模試では思うように良い結果が出ず、諦めたいと思いましたが、最後までやり抜くことが大切だと切り替え、原因と改善点を考えました。結果、合格することができました。貴社においても、高品質なものづくりや顧客満足という目標に向かって、計画的にやり抜く覚悟があります。 続きを読む

Q.
あなたは将来どのようなことに挑戦したいですか(やってみたい仕事や興味のある仕事、思い描く社会人像など)(300~400)

A.
私は貴社のプラスチック製品を世界に広め、「日々の生活を向上させ、あらゆる人々の心を豊かにする」という思いを実現したいです。母ががんを患ったことから、日々のストレスががんを発症させる原因の一つであり、世界中の人々の体を蝕んでいることを知りました。同時に、私たちが安心で快適な暮らしを享受できているのは、身近な製品に支えられているからだと気付きました。そのため、ストレスフリーな社会に不可欠な製品を多く製造し、海外にも事業を展開する貴社なら、国内外問わず人々の幸せに広く影響を与え、上記の思いを実現できると考えました。また特に私は高機能プラスチックスカンパニーの営業に挑戦したいです。プラスチック製品は、あらゆる分野で活用され、幅広い人々の快適な生活に貢献できると考えました。お客様の課題と要望に寄り添い、技術者の思いが詰まった製品を届ける営業として活躍したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
大学時代、小学生向けサッカー教室を企画し開催したことです。所属するサッカー部を地域の人に広く認知してもらい応援を獲得しようと思い企画しました。集客には練習メニューが重要だと考え、私は練習メニューの考案に最も注力しました。どのような練習メニューにすれば来てくれる小学生に価値を提供できるか、大学生の私にとってそれを考えることが一番の課題でした。そこで、私はサッカークラブの指導者や、サッカー教室開催経験のある他大学の部員に直接会いに行き小学生の求めるサッカーや開催のノウハウについて聞き取りを行いました。そして、集めた情報を共有して練習メニューを考えました。その際に、意識したことは得点が絡んで小学生が成功体験を積めるようなメニューにすることです。この練習メニューを基に集客を行った結果、小学生180人を集めることが出来ました。私はこの経験から相手目線に立って価値を提供することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR 最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私は逆境をはねのけられる人間です。サッカー部時代に足首の靭帯を断裂し、4か月間プレーが出来ない苦しい時期がありました。しかし、4回生となり引退までの限られた時間を無駄にするわけにはいきませんでした。プレー以外で自分に出来ることを最大限に考えて、怪我のことなど考える暇もないほど実践し続けました。華奢な体だった私は試合中に当たり負けしてしまうことが多かったので、この期間肉体強化に取り組みました。腕、腹、下半身と鍛える部位を変えながら週6日1日2時間の筋トレに励みました。食事では、低脂質、高タンパクのものを中心に摂取して1日5食とることを心掛けました。試合で活躍するチームメイトを疎ましく思うこともありましたが、怪我をしたままでは終われない、その思いで4か月間取り組み続けました。その結果、体重は5kg増加し、復帰後の試合では鍛え上げた肉体を武器に得点を決めてチームを勝利に貢献することができました。 続きを読む

Q.
将来挑戦したいこと あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私の目標は人々の生活の質を高め、より豊かなものにしていくことです。貴社は多角的に事業を展開し、卓越した素材の加工技術で付加価値の高い製品を生み出すことで社会に影響を与えている点に非常に魅力を感じます。中でも、私たちにより身近な製品を扱っている高機能プラスチックスカンパニーに興味があります。貴社の製品を通じて、様々な産業分野に革新をもたらし、人々の生活を豊かにさせたいと考えております。私はそこに営業職として携わりたいです。20年のサッカー経験の中で培ってきた忍耐力を持ってお客様と粘り強く交渉する中で深い信頼関係を築いていきます。また、研究を通じて身に付けた化学の知識を生かし、社内の技術者の方々と密にコミュニケーションを取ることで製品への知識を深めていきたいです。そして、お客様のニーズに合わせて貴社の高付加価値の製品を届けていくことで人々のより良い生活に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。またその経験で何を得ましたか?(300~400字)

A.
アルバイトとして働く飲食店で、売上増加に注力した。以前アルバイト先の売り上げが伸び悩んでしまった時期がある。売上が下がった原因を探したところ、既存のお客様の割合が少なかったため、どうしたらリピートしてくれるかを考える必要があると考えた。そこで顧客満足度向上が第一と考え、お客様アンケートの導入を提案した。お客様から直接ご要望を聞くことでより良い食事環境を提供できると考えたからだ。お客様に喜んでほしいという想いが強かったことも理由の一つである。お客様アンケートは導入され、「お客様が何を求めているのか」、「どのような点を不満に思っているのか」についてスタッフで話し合う機会が増えた。ご意見をもとに改善したところ、リピートしてくださるお客様が経たのである。「スタッフを巻き込んで、お客様の満足度向上を自分事として話し合える雰囲気をつくったこと」が顧客満足度向上と売上増加に繋がったのだと実感している。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとに自由にお書きください。(300~400字)

A.
私の強みは状況を把握したうえで問題を解決する「課題解決力」である。アシスタントをする大学の講義で、学生の出席率が一気に低下した時期があった。講義ごとの出席率と講義の進行状況を照らし合わせたところ、講義内容ではなく、講義に使っているパソコンの操作に原因があると考えた。授業が進むにつれて、パソコンの操作方法がややこしくなり、ついてくることのできない学生が増えたのである。私には学生が参加しやすい講義の環境を作りたいという想いが常にあった。そこで使う場面や頻度によって分けながら、パソコンの操作方法を一枚の紙にまとめた。まとめた紙を人数分印刷して学生に配布すると同時に、教室にあるスクリーンに常に写してもらうことにした。その結果、パソコン操作についての質問をする学生は減り、講義の進行速度と出席率をあげることができた。 続きを読む

Q.
あなたは将来どのようなことに挑戦したいですか?(300~400字)

A.
世界規模で様々な産業を支える貴社で、「無限の可能性をもつ素材を通じて、豊かな社会に貢献する」という私の夢を実現したい。貴社の高機能プラスチックスカンパニーでは、世界トップシェアを誇る製品で当たり前を支えながら、高い技術力を活かして新しい価値を生み出している。また循環型社会形成を推進する現代において、「ゼロエミッション活動」など時代の変化に対応しながら挑戦を続けている。独自技術で他社が真似できない製品を提供する貴社で、誰も発想できない新価値を提供し、より住みやすい社会を実現したい。そのために営業として顧客や社会の課題解決に挑戦したい。私はアルバイトにおいて、お客様のニーズを引き出し、お客様に合った商品を提案することにやりがいを感じている。大きな基盤と高い技術力を保有する貴社で、社内外問わず信頼される営業マンとなり、技術の方々と協働しながら課題を解決することで豊かな社会を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
英語学習に注力した。一年次に英語を話せるようになりたいという想いからイギリスで短期留学に挑戦した。しかし、現地では日本語が通じない環境に戸惑い、ホームシックに陥り、滞在中のほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。そのため、語学力はほとんど伸びず悔いが残る留学となった。しかし、この経験をきっかけにより真剣に英語を話せるようになりたいと思い、三年次に再度カナダで1年間の留学に挑戦した。現地ではイギリス留学の反省から、一人の時間を可能な限りなく無くすことを心がけ、一人の時間が多い学生寮ではなく、ホームステイを選択した。また、ボランティアやクラブ活動にも積極的に参加することで意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。継続した取り組みの結果、イギリス留学ごからTOEICの点数は200点アップし、自信を持って英語を話せるようになった。この経験から失敗を次にどう生かすかが大切だということを学んだ。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
困難な状況でも前向きに行動するところが私の強みだ。留学中クラスに中国人学生が多く、英語の授業中にも関わらず中国語が飛び交う状況が続いていた。英語を話せるようになりたいと思い留学を決意した私にとってストレスを感じる状況であり、改善の必要性を感じた。「英語を話して欲しい」と口頭で伝えるも、なかなか態度は変わらず困難な状況は続いた。そこで親密になることが解決に繋がると考えた私は、一年次に履修していた中国語で片言ながら積極的に話しかけてみたり、自ら主催したホームパーティに彼らを招待するなど、様々な試みに取り組んだ。すると、徐々に彼らからホームパーティに誘われようにもなっていった。その結果、打ち解けることに成功し、私や他のクラスメイトに配慮して授業中に中国語が飛び交うという状況は改善された。仕事をする上でも困難な場面に直面することがあると思うが、自身の強みを生かして困難を成長に変えていきたい。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
世界を舞台に活躍し、人に影響を与えられる人間になりたい。中でも私は水道分野に関心がある。 留学先で様々な国の人々に出会い、その中で水の大切さを実感した事がきっかけだ。特に印象的だったのがインド人の友人が語ってくれたインドの水問題の現状だ。インドでは水不足により多くの人が清潔な水を得ることができず、安全でない水を飲むことで病気が蔓延している現状があると彼は語ってくれた。この事実を知った時に水の貴重さを改めて実感し、日本では当たり前のように飲み水が確保されているけれども、世界に目を向けると清潔で安全な飲み水が十分に確保できていない国や地域が存在するということを知った。 この経験をきっかけに水に興味を持ち、暮らしの中で欠かせない水を通じて多くの人々の生活を支えたいと考えるようになった。将来は、自らが携わった仕事で多くの人々を支え、彼らの暮らしの中に幸福感をプラスすることに貢献したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職(ライフラインカンパニー)
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
私は希望する研究室に配属されるため、勉学に最も力を入れて取り組みました。 入学時、私は周りの学生より専門である化学の素養が低いと実感したため、まず人一倍の勉強時間を確保するべきだと考えました。具体的には週4日以上、図書館が閉館する夜9時まで勉強することを決めました。 趣味やアルバイト等の予定の調整が難しいこともありましたが、目標達成のため継続しました。 また、私は幅広い知識を身につけることで引き出しを増やし、専門領域に特化しただけで得られない柔軟な思考力を得るため、専門科目以外の科目(言語、哲学、経済学)についても疎かにせず勉強に励みました。 このような取り組みを3年間継続したことで、学科内で上位10%のGPAを得ることができ希望する研究室で研究活動をすることができました。 この経験から私は、目標に向かって粘り強く物事を継続することでより良い成果をもたらすことができるということを学びました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みは、自分自身を客観的に見つめ直し、改善し続けることができるところです。 その強みが最も生かされたのは、大学から始めたボクシングに取り組む過程です。 私は図書館の閉館時間(夜9時)まで勉強することが多かったため、決まった時間に活動できる高校の部活と異なり練習時間を確保する必要がありました。無駄に過ごしている時間はないか,この時間帯にするべきことなのか,などの視点からこれまでの時間の使い方を省みて少しでもジムに通う時間を捻出しました。 また、フォームや動きに少しでも違和感を感じた際にはトレーナーに積極的に質問するだけでなく、経験年数の長い会員の方からもアドバイスを頂くことで技術の向上に励みました。このような継続的な練習により試合に出ることができ,KOで勝利を収めることができました。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私は将来、「新製品の開発や新たなビジネスモデルの創出」に挑戦したいです。 新規事業を開拓するためには、既存事業で扱う知識とは異なる幅広い知識を必要とすると考えています。私は学生生活において文系・理系問わず幅広く勉学に励んだ経験を活かして、さまざまな分野における知識や技術を融合させ、新しい価値を生み出し社会に還元したいと思っています。また、新規事業を開拓する過程で対峙する多くの困難をチャンスと捉え直して、進むべき道を見出して、力強く前進し周りを牽引できる存在になりたいと考えています。貴社は、新型コロナウィルス感染症拡大によるリスクを好機ととらえ、建設現場での3密を予防し省人化に貢献する配管材や、防災・減災に貢献する製品を提供しており、このようなベンチャー精神ある貴社で働くことで、自分の理想の社会人象に近づくことができると確信しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
将来あなたが挑戦したいこと(400字以内)

A.
私は、高機能プラスチックスカンパニーで、お客様目線に立った製品開発に挑戦していきたいと考え御社を志望いたしました。私は大学生時代にカラオケ店でのバイトで宣伝や値段交渉をしていました。お客様のニーズを捉えきれておらず、営業成績が伸び悩みました。そこで、利用後のお客様の意見を聞いたり、多店舗との違いを明確にして自店舗の特徴を説明したりすることでお客様のニーズを知ることができ、営業成績を伸ばした経験があります。その経験から相手の立場に立って物事を考えることの大事さを感じました。以前参加した会社説明会で研究開発職や製品開発職などでは研究施設で研究を行うだけでなく、他社、他大学との共同研究やお客様のところに足を運び意見を聴くなど非常にアクティブであると聞きました。お客様やほかの企業の方々と積極的にコミュニケーションをとり、お客様のニーズに合った製品開発に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと(400字以内)

A.
私が学生時代に力を入れたことはカラオケ店のアルバイトです。私は宣伝かつ値段交渉の仕事をしていました。始めた当初は営業成績が上がらず上位に食い込めませんでした。宣伝方法や交渉がお客様の目線に立てていないことが成績向上の課題だとわかりました。そこでお客様本位の接客ができているかを客観視するために利用後のお客様の感想を調査し、交渉を店長や先輩に見てもらいアドバイスをしていただき、次第にお客様のニーズに合った交渉ができるようになりました。他にも客寄せの声出しを大きくして目立つようにしたり、多店舗との違いを明確化したうえで自店舗の特典を説明したり交渉を工夫しました。結果として、お客様から「君のおかげで楽しめたよ」というお声をいただけたり、〇〇地区の客単価数2位と客動員数の部門4位に入賞できたりしました。このアルバイトの経験から相手の立場に立って考え行動することの重要性を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
自己PR(400字以内)

A.
私の強みは協調性があることです。私は学部時代に学園祭で、子供向けに実験を行い化学に触れてもらう夢科学というイベントのリーダーをしました。化学分野の実験テーマを決める際に様々な意見が飛び交い意見が収束しませんでした。そこでまずチームでの目標を改めて議論しました。そして「子供たちにとって身近なものをから化学に触れてもらおう」という目標を決め、話し合いに臨みました。一人一人に声をかけ、なぜこの実験がよいのかなどの意見を決めた軸に沿っているかを基準に話し合いました。その上で自分の意見を伝え、予算や時間、子どもへの身近さなどの要素を踏まえて話し合い、皆が納得のいく実験のテーマを決めることができました。この結果、当日子供たちから「お兄さんたちの実験が一番面白かった」などの声を多数もらえました。チームのメンバーたちからも「リーダーのおかげでスムーズに作業を進められた」などの声をもらえました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
大学時代2年間続けた飲食店のアルバイトです。系列店と比べて売上が低かったため、常連客を増やして売上を上げることを目標に働きました。人気店の分析後、お客様との親密度を高めることが常連客増加に繋がると考え、2つの提案をしました。1会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。2シフト時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。店が表参道にあったことからお客様は空腹を満たしに来るよりも食事時間を楽しみに来るケースの方が多いと考え、お客様との会話量を増やしても問題ないと推測しました。最初は私含めたスタッフの大半が理想通りに接客ができないという壁に直面しましたが、数人で人気店を何度も訪れて店員の接客の様子などを観察し、徐々にイメージを明確にしていきました。結果、2カ月で常連客を約20グループ獲得、1日の平均売上を8万円上げることができました。この経験から自発的に行動して周りを巻き込む重要性を学びました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
強みは逆境に負けないことです。これを体現することとして高校時代に体調を崩して数カ月間入院するという逆境の中、病院と家で勉強を続けて第一志望の指定校推薦を獲得した経験があります。先生からは授業に長期間参加できていない状況で指定校推薦を獲得した前例はないと言われながらも今できることをやるしかないと思い、入院中も友人に授業内容を聞きながら1日最低3時間は勉強していました。また身体が万全な状態ではないからこそ頭を鍛える絶好の機会だと考え、教科書や普段は読む時間のない参考書などを読み漁りました。その結果定期試験では300人いる学年で10位の成績を取ることができ、その後も勉強を続けることで第一志望の指定校推薦を獲得することができました。このように私はどんな困難に直面しても努力を続けて自分なりの突破口を導き出すことを大切にしています。そして今後も自分で限界を決めずに挑戦し続けたいです。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私は人々の当たり前の生活の守ることに貢献したいと考えています。高校時代にICUで入院ほどの病気になり、当たり前に当たり前の生活を送ることができることの大切さを改めて感じました。そして生活を見つめ直した時に私も人々の何気ない日常を支える、豊かにする仕事がしたいと思い、化学メーカーのリーディングカンパニーとして変化に対応しながら事業を拡大している貴社なら幅広い観点で人々の生活に寄り添うことができると考えました。中でもプラスティック製真空採血管や液晶用スペーサーなど貴社の独自の技術力を活かした製品を国内外問わず提供している高機能プラスチックスカンパニーなら多くの人々の当たり前の生活を守るという私の想いを実現できると思い、惹かれています。また貴社では事業や経営の意思決定を行うという点において客観的に課題を捉えるという私の強みを活かすことができると考えるスタッフ職に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
研究テーマ 50字

A.
昔の人々と我々との共通の価値観や習慣を知りたいと思い、人の内面が表れる土偶などの分野を学んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

住宅カンパニー総合職
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。またその経験の中で何を得ましたか? 

A.
最も注力したことは、塾の集団講師のアルバイトです。その中で、塾の経営課題に対して原因や解決策を考え、主体的に行動した経験があります。私がいた塾では、生徒の退塾者の多さが課題でした。私はその原因を、「スタッフ間で授業の質に差があること」と、「モチベーションが低い生徒の多さ」だと分析しました。そこで私は、スタッフ同士で模擬授業を行うことを提案しました。互いに授業内容について指摘し合うことで、細部まで質向上を図れると考えたからです。また、生徒との面談を通して、勉強する上での指針を定めるために親身に学習相談を行いました。この結果、主体的に勉強する生徒が急増したことに加え、生徒からスタッフへの信頼度が上がり、途中退塾者を年間平均8人から2人に減らすことができました。この経験から、原因を正確に分析し、課題解決のために愚直に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書きください。(学業に限らず、趣味や特技、どんなことでも結構です)

A.
私の強みは、「行動力と意志の強さ」です。私は高校生の頃まで極度のあがり症であり、人前で話すことに強く抵抗を感じていました。これを改善するため、私は大学入学後に塾の集団講師のアルバイトを始めました。個別教師ではなく集団講師として授業を行うことで、人前で話すことへの抵抗を無くそうと考えたからです。あがり症克服のためには、場数を踏むことが何より重要であると考えました。そこで、上司の方に頼み、上司の方の前で授業を行う機会を何度も設けていただきました。緊張している姿を見せることは苦に感じましたが、強い意志を持ち行動し続けることで、最終的には生徒の前で問題なく授業を行うことができるほど成長しました。 続きを読む

Q.
あなたは就職活動でどのようなことを大切にしていますか?

A.
「努力が苦にならない仕事、成長が実感できる仕事を選ぶ。そうすれば充実が得られる」という作家の樋口裕一氏の言葉がありますが、このような環境を求め、就職活動を行っています。私は、これまで留学や塾のアルバイト等、自身を成長させようという強い意志を持ち取り組んできました。成長意欲の高さが大きな強みである私にとって、企業の成長と自身の成長を感じられる環境でこそ、大きな力を発揮できると考えています。成長を強く志し、社会に貢献していく御社の姿勢には惹かれるものがあります。 また、「お客様からの信頼が求められる環境かどうか」も重要視しています。私は塾講師として働く中で、生徒からの信頼獲得のため、模擬授業を通して授業の質を向上させ、生徒との面談を通して信頼を得られるよう努力してきました。信頼関係構築力という強みを活かし、御社の住宅営業に貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動やエピソードを踏まえて教えてください。またその経験で何を得ましたか?(300字以上400字以内)

A.
現在取組んでいる研究内容です。具体的には、現研究テーマにて、より有益な実験結果を得るために、研究対象となる物質を支える新たな○○の設計・構築を自身でやり遂げました。以前は、一つの物質のみ設置可能な○○を使用していました。取組んでいる研究では、条件が異なる複数の物質を扱う為、頻繁に物質の交換を行う必要があります。その際に実験環境が変化し、結果に影響すること、交換の際に装置の管理者のサポートが必要なことが問題点でした。設計した○○は業者へ見積もり依頼中で、次回の実験では、より円滑な実験・実験の効率化に繋がると期待しております。「研究」を経験するまでは、答えがあるものに対してどのように対応するかの「勉強」を通じた知識の成長が主でしたが、研究を通じて、答えがない問題に取組み、仮説を立て、検証し、自分なりの結論を導き出す場面を数多く経験し、色んな角度から問題を分析・検証する大切さを感じました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書きください。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) (300字以上400字以内)

A.
目標に対し、達成するとの強い気持ちを持ち、粘り強く取組むことが強みです。大学の卒業研究にて、過去の卒業生と同じ内容のテーマを採用する学生が殆どの中、答えがない問題に取組み、結論を導き出すことが重要と考えた為、過去に誰も研究したことのないテーマに挑戦し、周囲の協力を得つつ、自身でも数多くの試行錯誤を重ね、卒業論文の完成・発表までやり遂げました。研究開始当初、実験結果の再現性が得られませんでしたが、新たな実験装置の構築をした結果、再現性が高く、有益な実験結果を得ることができ、卒業論文の完成・発表に至りました。同経験を通じて、前例のないことに挑戦する大変さは当たり前のことながら、様々な物事を多方面から検証する分析力・洞察力、周囲の協力を得ることの重要性を実感しました。また、より良い環境・高いレベルで研究したいとの目標も設定し、別の大学院への進学にも挑戦し、現在の研究に至っております。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) (300字以上400字以内)

A.
昨今、テレビや街中でSDGsについて目にする機会が増え、企業が積極的に取組む必要があると感じております。社会の発展に伴い利便性・快適性に優れる電子機器・家電製品が製造・利用されると共に、各国の経済成長によりエネルギー消費量が伸びている中、環境に優しい素材の開発が必要と考えております。現在、研究対象として扱っている物質は、○○の向上・○○の低減を実現する商品の開発に繋がると期待されております。答えのない問題に取組み、自分なりに筋道を立てると同時に、他の方々と意見交換を行い、課題解決に取組む経験を積みたいです。入社後は、この経験を通じ、他分野を専攻していた方々と連携を通じて、社会問題の解決に役立つ技術開発に貢献したいと考えております。また、国内のみならず海外で事業を展開している貴社で将来的にグローバルに活躍する人材に成長したい為、取組む英会話を継続したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
ガクチカ

A.
ミスキャンパスの企画部で候補者の個性が輝く舞台作りを1年間行ったことです。 候補者が自分を表現することを後押しするため「1人1人の個性が輝く舞台」を作ることを目標に活動しましたが、企画部は候補者と関わる機会が少なく個性を輝かせる具体的な企画の案を出せないことが課題でした。そこで関りを増やすため広報部のみが行う撮影に参加し、候補者と撮影の構成を考え魅せ方のアドバイスを行いました。これを機に仲が深まり1週間の合宿を行うなど、さらに候補者を深く知ることに注力し、才能や特技を発見することができました。そしてより個性を表現しやすい企画にするため、通例の形式的な歌、ダンスの自己PRから、特技を自由に表現できる内容に変更した結果、来場者の90%から個性が最も表れた企画として評価を得ることができました。この経験から、1人1人と向き合い個性を尊重することの大切さを学ぶとともに、試行錯誤し目標を達成するやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは恐れず挑戦し努力を継続できることです。初心者ながら入部した軽音部ではドラムを担当し大会優勝を成し遂げました。当初は周囲から初心者では優勝は無理だと言われ、悔しさから優勝したい気持ちが強くなりました。そこで自分の演奏と向き合うため、毎週顧問の先生の個別指導を受けましたが、実力の低さと経験者との差に焦りを感じ、自信を無くしていました。ライブでは自分たちの出番だけ盛り上がらず再び悔しい思いをしました。上達できない原因を分析し何度も同じ指摘をされることに気づいたため、次回までに完璧に修正することを心掛け半年間繰り返し練習を継続しました。全体練習では他のバンドと差をつけるため、ただ演奏するのではなく曲の雰囲気を体で表現する工夫をしました。その結果、技術力も向上し大会では優勝することができました。このようなことから、私の強みは恐れず新しいことにも足を踏み入れ努力を継続できることであると自覚しています。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
私はものづくりの根幹である素材を通して人々の生活を支えたいという思いがあり、素材に関わる幅広く事業を展開し、海外事業を積極的に展開する環境で働きたいと考えています。貴社は特に人々の生活に関わる事業を幅広く展開し、サステナブルな社会を実現する取り組みを積極的に行う点で人々の生活と地球環境の向上に貢献できる点に魅力を感じました。私は高機能プラスチックカンパニーに興味があり、その中でもお客様に近い部署で働きたいです。これまで人との関りを通して学んだ価値観の多様性を受容する大切さや相手を思い行動する力を生かすことができると考えているからです。また、自らの強みである「挑戦心」と「努力の継続」を生かし、知識と経験を積み社内外の信頼を得た後、海外事業にも携わりたいです。持ち前の社交性と半年間の留学を通して養った多様性を受容する心で現地の人との会話を大切にし、蓄積した知識と経験を成果に繋げ成長したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
渡米し学んだマーチングバンドの技術を日本に持ち帰り、所属するバンドの成長に寄与したことです。私は小学4年の時にマーチングバンドを始め、大学では社会人バンドに所属していました。入隊後2年目には高校時代の実績を評価されリーダーに抜擢、バンドの技術を向上させるには何が必要か常に考えるようになりました。そこで私は本場アメリカのメソッドを取り入れる必要性に気づき、自ら渡米し学びました。帰国後はアメリカで学んだ技術を実践したものの、文化や考え方の違いから仲間には受け入れてもらえませんでした。丁寧に伝え、メンバーの意見を聞ながらバンドの現状にあった指導方策にアレンジすることで、徐々に私の指導法を浸透させバンドに新たな風を吹き込むことができました。この結果、バンドは全国大会で初めて優勝することができました。これらの経験から新しい事に臆せず挑戦する姿勢と失敗から学び成功に導く力を得ることができました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私には目標に向かって最後までやり抜く強い心があります。これは高校時代、文武両道を貫いた経験から言えることです。私の高校生活は部活動が中心であり3年の時には120名の部員を束ねる部長を務めていました。一方で学業の成績は学年順位が下から30番目という状況でしたが進学する大学は妥協したくないという思いが強く、高いレベルを目指すことを決意しました。元来やると決めたらとことんやる性格であるため寝る間を惜しみ、部活動の休憩時間も参考書を手放さない生活を続けることで成績は格段に上がり第一志望へ合格することができました。部活動も受験勉強を理由に手を抜くことなく副部長をはじめ他の部員との連絡を密にし、効果的な練習に努めることで目標であった全国大会入賞を果たすことができました。こうした経験から得た困難な局面においても逃げずに諦めず取り組む姿勢で結果を出せる力は貴社での仕事においても必ず生かせると考えています。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
私は貴社の優れた土木インフラを発展途上の国に展開し、誰もが人間らしい幸せを享受できる世界にしていきたいです。大学では環境人類学を学ぶ中で途上国の貧しい国と比較し、いかに日本の土木インフラが優れているかを学びました。そこから海外の恵まれない人々にまだ見たことの無い豊かな世界を見せたい、豊かな生活を送ってほしいという強い思いが芽生えたのです。これは貴社の優れた土木インフラの技術をもってすれば必ずや実現できると考えています。しかし海外への製品の発送や製品製造についてはまだまだ課題があるとお伺いしています。そこで自分の新しいことに臆せず挑戦する姿勢で取り組み製品の海外展開を強く推進していきたいです。このように私は製品を通して人々の暮らしを変えたいという思いを胸に新しいことに果敢に取り組んでいく向上心を持って社会に貢献する人間になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
「アルティメットサークルにおいてメンバーが練習に積極的に参加するよう取り組み、大会の成績向上に繋げたこと」である。私は、夏季大会で前年度を超える成績を収めるという目標を設定したが、夏季大会に向けた練習において10名の参加が必要な中、参加者数が半数以下という状況が続いていた。その原因特定のため、メンバー間のパイプ役として、対話の中で自己開示を通じて相互理解と信頼関係構築に努め、本音を引き出した。その結果、問題の本質は練習の必要性の認識不足にあると分かった。そこで、他大学との練習試合の動画と詳細データを共有し、視覚的かつ数値的に他チームとの実力の乖離を示した結果、全メンバーが大会への危機感を抱き、練習にメンバーが積極的に参加し関東地区3回戦進出という成績に繋がった。私はこの経験から「自己開示を通じて相手に寄り添い本音やニーズを引き出す重要性」を学んだ。 続きを読む

Q.
自分の強み

A.
私の強みは「自己開示の中で相手の本音やニーズを引き出す力」だ。大学一年の時にメルボルンに留学し、周囲の日本人学生が外国人と積極的に交流できていないことに問題意識を持った。そこで私は交流イベントを企画するに至り、日本人学生の参加を促すために彼らの抱く懸念を解消することが必要だと考え、自己開示により相手との信頼関係を築き、本音で対話できる環境を整えた。その結果、英語力に不安があり英会話に積極的になれないことと、外国人は英語力が途上の日本人と交流する意思がないのではという不安の2つがあると分かった。そこで、会話のテーマを日本文化という馴染み深いものにし、また、日本文化に興味がある外国人に参加を呼び掛けた。その結果、日本人学生は外国人との会話における不安要素が軽減され、イベントには40名の日本人学生が参加し、主体的に外国人と交流し英語を実践する場が生まれた。 続きを読む

Q.
仕事選びで大切にしていること

A.
「お客様と長期的な信頼関係を築き、彼らのニーズを把握し共に解決していく仕事をする」という軸を大切にしている。私はカフェでの接客アルバイトにおいて、常連のお客様のコーヒーの好みを把握し、また、日常会話をこまめに行うことで、それぞれに合った接客をするように心がけた。その結果、一部の常連のお客様から、私が留学により一時的にアルバイトを卒業することを惜しむ声をいただくことができ、お客様との信頼関係を築きながら彼らから求められる仕事をすることの充実感と尊さを感じた。そこで、キャリアの中では目の前のお客様との長期的な信頼関係を築きつつ、彼らが抱えている課題やニーズを解決する仕事をしていきたいと考えている。その中で、「自己開示を通じて相手のニーズを引き出せる」という自身の強みを活かすことで、お客様の潜在的なニーズや本音に寄り添うことのできる人材になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 佐賀大学 | 男性

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みは「困難な状況でも諦めずに最後までやり遂げる粘り強さ」です。この強みは、中学高校のダンス部の経験で培ってきました。大学ではこの強みを活かし、2つの取り組みで成果を挙げました。1つ目は、カンボジアでインターンシップに参加し、歴代最高額を売り上げたことです。最初は、カンボジアについてほとんど知識のない状態だったので、どうしたらいいのかわかりませんでした。ですが、現地の人を理解するために、市場調査を徹底したことで、過去最高額を売り上げることができました。2つ目は、高校と違う分野を新しく大学で学び、大学院まで行ったことです。高校までの内容を理解している前提で授業が進み、最初はついていけませんでした。しかし、基礎を固め、毎日の授業の復習を怠らなかった結果、大学院まで進学しました。この2つの取り組みと成果から私の強みは「困難な状況でも諦めずに最後までやり遂げる粘り強さ」だと考えております。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
研究開発から生産まで一貫して担当したいです。 私は、知的好奇心が旺盛で、新しい分野でもどんどん学びたいと考えています。貴社のセミナーに参加した際に、社員の方が、「高機能プラスチックカンパニーでは1つの製品の中でも色々な機能を担っている材料があり、それが組み合わさったときに素晴らしい製品が生まれている」とおっしゃっており、様々な社員の方が関わった材料が、一つの製品になることに魅力を感じました。そんな貴社で、自らが生み出した材料から、製品を開発し、生産まで携わりたいです。貴社では、開発の方がマニュアルの作成もすることがあると聞きました。そのように多くの仕事に携わることのできる貴社で、良い商品を開発したいと考えています。 さらに、私は知財の仕事にも興味があるので、商品の開発に携わった後は、知財から貴社の技術を支え貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
カンボジアでの店舗運営のインターンに参加し、歴代最高額を売り上げたことです。現地の人が訪れる屋台街で2日間で150ドルを売り上げることを目標に設定しました。これは、カンボジア人の平均月収の75%程の額です。最初はこの目標の達成に苦戦しました。しかし、カンボジアで商売をするには、現地の人との味の好みや金銭感覚、言語の違いを理解することが重要だと考え、3つのことを行いました。1つ目は、現地の店の調査です。実際に様々な店を訪れて商品や価格を調べました。2つ目は、現地の人の嗜好の調査です。販売予定の商品を現地の人に食べてもらい、嗜好を調査しました。3つ目に、アルバイト探しです。現地の言葉で接客ができるよう、販売の手伝いをしてくれるカンボジア人を探しました。この3つの取り組みの結果、私のチームは歴代最高額の183.5ドルを売り上げることができました。この経験から、顧客を理解するために行動することと、チームで活動することの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
カフェでのアルバイト責任者としての仕事です。そこで痛感したのは店舗目標が未達成という状況で、1番の問題はお客様満足度の低迷によるものだと捉えました。これは皆が自信を持てず指示待ちになり、主体的なお客様へのサービスが提供できていないためだと気付きました。そこで得意な仕事を任せて強みを認識させ、できたら必ず直接褒める。さらに敢えて難しい仕事を頼み、成したときの達成感を感じてもらうことで、積極的な行動に結びつけることを徹底しました。その結果、1人1人がお客様の期待を上回るサービスを提供できるようになり、お客様満足度で全国1位を獲得できました。この結果は決して自分1人では成し得ることはできず、皆の団結と協力があったからこそ達成できたと気付きました。このチーム力を機能させる行動は研究活動やサークル活動でも役立っています。貴社でも主体性を持って周りを巻き込み、積極的にチームを目標達成に導きます。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私の強みは枠に囚われない行動力です。所属サークルでは創立以来37年間学園祭でおでんを販売しており、この売上はサークル運営に不可決でしたが近年の売上は低迷していました。そこでヒントを得るべく地元で人気の屋台に足を運ぶと、常温でも味が変わらない物を持ち運びやすい様に小分けで提供している事に気付きました。これを参考にカットチョコバナナを提案しました。伝統メニューの変更に批判が多く、初めは何度も否定されましたが自ら費用や作り方を検討し、実際に低コストの仕入れ先や簡便な調理法を示すことで認められました。皆で協力して費用を削減し、事前に試作を重ねて入念な準備を行った結果、当日は老若男女にとぶように売れ、昨年の2倍の利益を得ました。この経験より先入観や伝統に囚われすぎず物事を考えることの大切さを再認識しました。貴社では目標を見据えた上で柔軟な発想を持ち、新たな価値を生み出す挑戦的な研究者として貢献します。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
将来の世の中で「あって当たり前」という画期的な商品を生み出したいです。私は中学生の時にTVで、今ある常識は過去の素晴らしい発想によるものだという描写を見て「将来の社会の常識を自分の手で生み出したい」という思いが芽生えました。そのためには受動的に指示された作業を行うだけではなく、自分で考えて行動できる能動的な、かつ社会人として責任感の強い人間になり、常識に囚われないような研究者として働きたいです。しかし画期的な商品の発想から製品化まで決して一人で出来ることではありません。そこで同じように世の中に新たな価値の商品を送り出したいと考える人々が集まる環境で共に刺激し合いながら成し遂げたいです。考案した理想的なアイデアを現実化させ、さらには大量生産も可能にすることで製品化し、世の中にとって当然のように存在する画期的な商品を生み出す。このような環境でこそ私は自らの理想を成し遂げられると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
私は大学でアメリカンフットボールに注力しておりました。高校時代は帰宅部だったので大学では何か一つのことに打ち込みたいと思い入部しました。 抜きんでた技術はなくエースにはなれなかったものの、人一倍ご飯を食べて、トレーニングに励んで、四年間で18kgの増量に成功しました。その結果、ポジション内(WR)で最も強い体を作り上げました。上級生になった私は技術はもちろんのことフィジカル面での指導に努めました。最後のシーズン、チームでは私が三回生の時に果たせなかった全道制覇を果たすことができました。私は部活動を通して、組織において、自分を磨くだけではなく、その経験を後輩たちに指導していくことが重要であると学びました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です

A.
私はムードメーカーであり、周りから信頼されている人物です。 私の学部では修士と学士の卒業論文報告会が終わった夜に学生と教員陣全員で打ち上げを行います。そこでは4年生と修士2年生がご指導してくださった教授陣に感謝の気持ちを伝えながら芸をするというような伝統が存在しており、4年生の代表には私が抜擢されました。プレッシャーには強いという自覚がありましたが、のべ300人の前で4年生を代表して芸を披露するということで研究発表の準備と同程度の時間を費やして、本番では聴衆と教授陣を笑わせることに成功しました。私はそのような仕事を任されるような人間であり、なおかつしっかりと遂行できる行動力があります。これらの能力は貴社のどの部署に配属されるにしても貴社に貢献できる能力であると考えております 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください

A.
私は将来、自分の生み出した技術で一つの事業を作り出し、その事業で人々に新たな価値を提供する事に挑戦したいです。技術を生み出す点については好奇心旺盛な性格と自分の強みである粘り強さを活かすことで革新的な技術を生み出せると考えております。そして、私が新たな価値を提供したいと思うようになった理由は研究での経験です。私の研究では当研究室で見出された骨格に〇〇を見出すという、新たな価値を創りました。この新たな価値に基づいて他の研究を評価できるようになり、世界が広がるのを感じて感動しました。それ以降、私は新たな価値を提供する事で人の世界を広げる事が出来ると考えています。そして、新たな価値によって世界が広がる感動を他の人と共有したいと思うようになりました。以上より、私は革新的な技術を生み出す事ができ、人々に新たな価値を提供したという思いを持った人物であり、前述した挑戦を達成したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 中央大学 | 女性

Q.
あなたらしさがわかる自己PRをしてください。

A.
私の強みは、サポート役としてチームの力を最大化し、あらゆる課題を解決に導けるところです。高校、大学ともに野球のマネージャーを続けてきた私は、選手を支えるため、常に広い視野を持って行動してきました。チーム内に困難な状況が生じた際には、全員が納得し、全員で一つの目標に向かって団結した状態で練習に取り組めるよう、原因と解決策を考え実行することで、チームに貢献してきました。私はこの経験から、周囲を巻き込みチームを一丸とし組織のために自ら行動する力を身につけ、また組織改革のために行動する際には、一人一人の考えを尊重し、相手の立場となって物事に取り組むことができるようになりました。この強みを活かし、貴社では、困難な状況に直面しても組織・お客様の課題を読み取り、より良い成長や満足につなげていくため、自ら進んで行動し活躍します。 続きを読む

Q.
就職活動で大切にしてることを教えてください。

A.
私が就職活動において大切にしていることは、「人々の暮らしに寄り添い、豊かな生活と笑顔を届けることができる仕事に就くこと」です。私は、高校・大学で野球のマネージャーを務めてきた中で、選手全員のためになることを第一に考え活動を続け、試合で勝利を掴み取った際、目標を達成するために努力をしてきた選手たちの笑顔を見ることが、非常に楽しみであり私の一番のやりがいでした。また、飲食店での接客アルバイトでは、お客様の信頼を得てリピーターを確保し、私自身が提供するサービスによって笑顔になってもらえることの楽しさとやりがいを感じてきました。以上の経験から、私は将来も、お客様一人一人の希望や夢に真摯に向き合い、「あなたに頼んで良かった」と心から思っていただき、最善な方法を通してお客様に素敵な暮らしと笑顔を届けることができる社会人として、活躍していきたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか。具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。また、その経験で何を得ましたか。

A.
30人の団体のリーダーとして3か月で300人を集客し、講演家を招き講演会を主催したことである。集客目標を200人としたが、開催2ヶ月前に応募人数は12人だった。当時の集客は、友人勧誘や大学構内でのビラ撒きのみで、ターゲットに訴求できていなかった。そこで、客層に合わせた集客方法を実施した。具体的には、講演家が組織作りに関する著書の出版や野球のメンタルコーチを行っている点から、組織作りに課題を抱える他団体や野球部を訪問し、講演会の案内をした。また、小学校にて学校講演を行っている点から、教育委員会の後援を獲得し、市内の学校で生徒宛てに講演会の案内を配布した。これをメンバーの特性に合わせ、営業や電話など役割分担を行った結果、300人の集客に成功した。この経験では生じた課題の主要因を特定し、自身の行動力を生かして周囲を巻き込んで解決する力を培った。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」が分かる自己prを実体験をもとにご自由にお書きください。(学業に関わらず、趣味や特技、どんなことでも結構です。)

A.
私を一言で表すと熱男である。なぜなら「目標に対して圧倒的な熱量を持って行動し、成長できる」人間だからである。私は浪人時代、不合格だった大学ではなくレベルをさらに上げた大学を第一志望として合格を目指していた。課題はモチベーションの維持と初学の科目の多さだった。モチベーション維持のため、携帯を解約して逃げ場を無くし、「志望大学合格」と書いた紙を机の前に貼り、勉強中に目に入るようにして自分を奮い立たせた。次に初学の科目が多い点に関して、人よりも勉強時間を作るということと、効率良く勉強するということを意識した。食事中や移動時間、入浴時間も含めて1日17時間半勉強し、時間対効果が低いと感じる国語と数学に時間をかけすぎないようにした。これを1年間続けた結果、第一志望の合格は叶わなかったものの、昨年不合格だった大学に成績優秀者として合格することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)(400)

A.
私は将来、身の回りの製品に関わる生産ラインの改善に関わり社会貢献したいと考えています。私は小学生から大学院にかけてロボット製作を続け、求める性能から必要なセンサ、部品を考え一から作り上げてきました。この経験の中でロボットのボディ素材などに多くのプラスチック製品を使用し、その多機能性に感動を受け、社会に高機能プラスチックで貢献する貴社の元で働きたいと考えました。またロボット作りからは工作機械の扱い方やプログラム、機械設計などの知識を吸収し、このスキルを活かしたいと考えた結果、生産技術で活躍したいと考えました。生産技術は製品の生産コストや納期の短縮などの可能性を秘め、非常に重要な役割です。そんな中で私も培ってきた幅広いモノづくりに関するスキルを活かし、製品がより社会で使用され貢献できるよう縁の下の力持ちとして工場でどうしたらより効率よく生産できるか改善を行い活躍したいと考えました。 続きを読む

Q.
あなたの強みはどんなところですか?(400)

A.
私の強みはあきらめず継続する姿勢にあります。これは私が卒業研究で市場にないほど高速で計測できる水中超音波センサの開発を行った時です。カメラが見えない程濁った水中で周囲情報を取得し水に関わる施設の検査ロボットに役立てることが目的で、車や水道メータの超音波製品を利用していましたが、参考サイトのコードミスによりセンサが機能せず、他の利用者もこの問題を解決できずにいました。しかしこの製品でなくては目的達成できなかったため、原因の究明を目標とし、図書館などの参考書などを利用し継続してコード理解に努めました。それでも分からない部分は先輩に都合の良い時間を聞きじっくりと教えてもらいました。その後、必要な働きをするコードを抽出、コードの構造を変化させオリジナルのコードを作り上げセンサを動かす事が出来ました。私はこうした困難でも諦めずに継続するという強みを生かし目標達成のための道筋を立てることができました。 勧誘、後輩指導、OBとの交流、合宿, 他大スキー部との企画立案 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことを教えてください。(400)

A.
私は学生時代、スキー同好会主将として皆が楽しめる部作り注力しました。部は冬季休み中長野でリゾートアルバイトをしながら毎日練習を行うなど大会志向の過酷な環境で、スキーを楽しむことを目的とする部員には辛く、退部者によって部の存続すら危うい状況でした。そこで私は部員を増やし退部者を減らすことを目的とし、部の楽しい雰囲気づくりを目標としました。まず縦横の繋がりが大切と考え、新歓で他大学のスキー部と合同練習会やレクリエーションを多く企画し友人を増やしやすい環境を作りました。また繋がりが深くなってもスキーで挫折してしまっては意味がないと考え、練習会を多く企画、後輩指導を積極的に行い上達する楽しさを知ってもらいました。これにより就任時2人だった一回生は次の代では6人に増やすことができました。この経験からチームを牽引する際、皆の気持ちを考え改善していくことによって団結力が深まるということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

住宅カンパニー
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ガクチカ(380)

A.
私は映像授業の塾でチューターとして、受講ペースの向上に取り組んだ。私の校舎では高2の受講ペースが100校舎中95位だった。そこで私は対策チームを結成し、受講ペース2倍を目標に取り組んだ。スタッフからのヒアリングと生徒のデータ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで登校時間を早めるため、生徒の登校時にスタッフと登校時間の振り返り面談をするという施策を考えた。面談では、生徒が立てた登校時間の目標を達成できたか確認し、できていない場合は理由と対策を共に考える。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の面談協力を得た。その後、生徒全員に毎日面談をする事で登校時間と滞在時間が向上し、1ヶ月後に受講ペース2倍(全国8位)を達成した。この経験から、率先して動くことで、熱意が人に伝わり周囲を巻き込むことができると学んだ。 続きを読む

Q.
自分らしさがわかる自己PR

A.
私は相手やチームのために積極的に行動できる。 この強みが活かせた一例として、塾での生徒募集活動の経験を挙げる。私の勤めていた校舎では、受験に向けて塾選びが盛んになる春休みに、新規入塾者30名という目標を掲げていたが、春休み前半が終了した地点で新規入塾数は5名のみだった。私は所属する部署が異なるため募集活動を行う事はなかったが、この状況に危機感を感じて力になりたいと思った。そのため募集チームから話を聞くと、他社に流れてしまう学生が多い事が課題だと分かった。そこで受験時代に2つの塾を掛け持ちしていたという私の経験を活かせると考え、「入塾を検討しているが他社と迷っている」生徒との面談を全て私に任せて貰った。結果、私は約10名の生徒の入学に貢献し、校舎全体の目標も達成できた。 相手のために積極的に取り組めるという私の強みは貴社でも活かせると考えている。 続きを読む

Q.
就職活動で大切にしている事

A.
私は「文系職であっても、ものづくりに携わる」ことができるかを軸に就職活動をしている。これは中学・高校時代の文化祭の経験から、「自分の仕事や考えが形になる、利用者に感動を与えられる」というものづくりの魅力を実感したからだ。 学校の文化祭で、私はクラスで出店する模擬店の装飾製作の代表を毎年担当していた。文化祭では装飾の凝ったお店に人が集まると考えていたので、妥協せず細かな部分まで拘って装飾を製作していた。この装飾製作の経験から、自分の仕事や考えが形になるものづくりに心を惹かれた。また文化祭当日に、学生や来場者から「凄い」という声が聞こえてきたり、彼らが装飾を熱心に見たり写真を撮ったりしている姿を見て、ものづくりを通して利用者に感動を与えられる点にも魅力を感じた。 以上の事から、ものづくりを軸に就職活動をしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.
カフェのアルバイトで休日売上の向上に貢献したことです。勤務先では、休日は利用客の大半が長居し,客席回転率が悪く、売上が目標を下回っていました。アルバイトの立場とは言え、勤務先の売上に貢献したいと考え、解決に挑戦しました。私は店内の利用制限時間に達した利用客の把握方法がないことが原因であると考え、利用客の滞在時間を従業員が把握することを目指しました。まず、利用客の滞在時間の判別案に関して全従業員と議論する場を設けました。従業員の意見を元に私は、色分けした試飲カップで利用客の滞在時間を判別するシステムを考案しました。次に、このシステムを1ヶ月間試行し、従業員の気づきを聞き出しシステムの改良に活かしました。そして従業員一丸となって半年間実施した結果、休日売上を目標の1.2倍に伸ばすことができました。この経験から、主体的に周りを巻き込むことで、一人では達成できない問題を解決できることを学びました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みは「人同士の間に立ち調整ができること」です。バドミントンサークルのイベント企画の会議において、円滑に議論できるように貢献した経験があります。代表であった私は、5人の幹部と共に合宿中のイベントの企画を話し合いました。イベント案を出し合う際、幹部同士の意見の対立が起こりました。このままではお互いの言いたいことを言えなくなり議論が滞ることに、私は不安を感じました。そこで、5人のより深い考えを正確に把握したいと考え、一人一人と話し合う機会を設け、意見を聞き出しました。さらに、各自の意見を5人に匿名で共有し、意見を客観的に捉えることができる環境づくりを行いました。その結果、5人がお互いの意見に耳を傾け、議論は円滑に進み、全員が納得のいくイベントを企画することができました。貴社に入社後、自分が顧客や社内外の方々との間に入ることで円滑な関係を生み出し、成果に結びつけることができると考えています。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
高機能プラスチックスカンパニーの営業として、高付加価値な製品の普及と開発に貢献し人々に快適な生活を届けたいです。大学の研究活動を通して、人々が安心して暮らせる価値のあるモノを提供することにやりがいを感じました。あらゆる産業を支える貴社の製品に携わり、その中でも中間膜や熱膨張性耐火材等の製品を通して人々に安心で安全な生活を提供したいです。そこで、営業として私の強みである1)課題解決力、2)調整力を活かせると考えています。1)では、顧客の潜在的な課題を会話の中から把握し、社内外の関係者と協力することで顧客満足度の高い製品を作り上げていきたいです。2)では、顧客と社内外の方の意見や要望を捉え、お互いの考えを共有し懸念点を一つずつ無くしていきたいです。これらの強みで、営業の立場から製品の普及だけでなく開発にも影響を及ぼす人材になり、貴社の成長や人々の暮らしに貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.
アルバイト先の○○の△△として月間クレーム数0に貢献したことである。お店の対応する○○の多様さから会計時のミスが絶えず、お客様から度々ご指摘を頂いた。その原因は「分かりづらい○○により仕事が覚えづらいこと」だと考え、私は2つの施策を行った。1つ目はシンプルな○○の作成である。今までは社員の方が作成しており「△△が難しく文字が多い」と感じるものだった。そこで自ら作成に立候補し、学生の視点を活かして△△を用いた「見やすさ重視」のものを作った。2つ目は○○化だ。これにより、部活動で勤務できない期間にも仕事を振り返られるようにした。これらの施策とスタッフの努力の結果ミスは減り、平均30件だった月間クレーム数を〇か月後に0件にすることができた。私はこの経験から【課題解決に向け、周りを巻き込む行動力】を身に着けたと考える。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みは「高い目標に対するハングリー精神」である。○○で△年以上の経験の差をものともせず、レギュラー争いに挑戦し続けたことがその例だ。熟練者ぞろいの中で大会出場を自分の目標とし、ひたすら練習するも中々追いつけず。そこで周りとの差を埋めるためには【他者と違うこと】をする必要があると考え、自分の苦手を徹底的に分析した。その際に自分だけでなく第三者の視点が大事と考え、試合でのミスを欠かさずメモに残し、練習風景を動画で記録した。そして明らかとなった苦手に沿った練習メニューを考え、毎日自宅で続けた。長期間選抜されなかったが、その度に新たな課題発見や練習の改善を行い、貪欲に自主練習を続けた。その結果、△年の春にレギュラー入りを果たすことができた。この「限界を決めつけずに挑戦する姿勢」と「確かな実行力」を活かし、将来は技術力を積極的に学びながら自分で応用して社会貢献に繋げていきたい。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
常に探求心を持つ研究職として変わりゆく社会の流れに敏感となり、お客様のニーズに応えていきたい。私は国境を越えて人々に貢献することが出来る化学業界に興味を持っており、その中でも貴社の挑戦領域の広さや変革へのスピードに強く惹かれた。また、先を見据えた“安心“を掲げているビジョンから感じた社会に寄り添う姿勢に共感し、貴社で自分の力を活かしたいと考えている。そこで私は【お客様と関わりの深い開発部門】にて自分らしく貢献していきたい。私は研究を通して「難関なことへの挑戦」「成果がでたときの達成感」にやりがいを感じており、相手の意見を汲み取り議論を活性化させるといったコミュニケーション力を強みとしているからだ。挑戦心を持って人との関わりを大切にしながら、世界で求められる新たな価値を生み出していきたい。そのために現在は、研究活動で技術や思考力を高め、視野を広げるための異文化交流などを積極的に行っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
最も力を入れた取り組み(400字以内)

A.
学生時代に注力したことは学業であり、学部では卒業時に〇名中成績上位〇名に選出されました。入学当初、やるからにはしっかり取り組み知識を定着させたい、かつ見える結果にもこだわりたいと考え成績トップを目標としました。成果を出すためには日々の習慣が大切だと考え、次の2つを特に意識しました。1つ目は、学習の習慣化です。毎日最低2時間は勉強しようと決めており、隙間時間はだらだら過ごすのではなく勉強するようにしました。サークルやアルバイトで忙しいときもありましたが、決して妥協しませんでした。2つ目は、自主的に友人同士での勉強会を月2回開催したことです。理解できない点を教え合うことで、お互いの知識吸収と理解度の向上に繋がりました。これらを4年間続けた結果、多くの科目で最高評価をいただくことができ、最終的に成績上位〇位になれました。このように、目標達成のために日々妥協せず取り組む大切さを実感しました。 続きを読む

Q.
自己pr(400字以内)

A.
私は問題を発見し、周囲と協力して解決できる人間です。この強みは居酒屋のアルバイトで発揮されました。アルバイト先は以前まで新人教育係というものが無く、新人に対して適切な教育ができていないことがあり、それによるミスが目立っていました。そこで店長に相談し、私は新人教育係としてこの状況を解決することを決意しました。主に、以下2つを実践しました。1つ目は、新人に対して積極的に声をかけ、こまめに分からない点を聞くことで、彼らの不安解消に尽力したことです。2つ目は、ミスが起こりやすい事柄を紙にまとめ、他スタッフとも共有したことです。全員が丁寧な教育を行えるように努め、また新人に対しての細やかな目配りも依頼しました。結果、店舗全体で協力意識が芽生え、新人のミス削減に貢献できました。貴社においても、この強みを活かし現状の問題点を見つけ行動することで、最終的にチームとして大きな成果が出せるよう尽力できます。 続きを読む

Q.
将来成し遂げたいこと(400字以内)

A.
私は、将来人々の快適な暮らしの実現や地球環境の保全に貢献したいと考えています。そこで、設備設計の仕事に携わり、最先端の素材・製品を生み出すための設備開発に挑戦したいです。貴社は、高い技術力を用いて時代や社会のニーズに応える製品を数多く提供しています。そして高付加価値な素材から住宅、インフラまで幅広い事業を手掛けており、私たちの生活に大きく貢献しています。その中でも私は、高機能プラスチックカンパニーにおいて、新素材の製造に携わり、世の中に最先端かつ高品質な製品を提供したいです。これにより、貴社で自身の目標が実現できると考えています。入社後は、野球部での活動と学業で養った努力し続ける力や向上心を発揮して、日々幅広い知識を吸収し、技術者として求められる能力を磨いていきたいです。また、自身と異なる専門の方とも積極的にコミュニケーションを取り、協力しながらより良い設備を開発したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
これまで最も力を入れて取り組んだのは、大学院での医師との共同研究だ。本研究では、新たな医療用材料の開発と実用化を目指していた。使用者側の医師から改善点等を伺いながら研究を進めるという点で、日々の研究会議が一層重要であり、実験の次に多くの時間を費やした。具体的には、・医師から既存素材の問題点や、要望を直接伺う→・具体案を練り、教授に報告、方向性を議論→・実験を行い、毎週の会議で教授に結果と考察内容を報告→・医師や企業の方に報告、という過程を繰り返した。この過程で、相手の専門や立場に立った適切な伝え方を意識した。議論の方向性が逸れることも多々あったが、最終目標までの現在の立ち位置を俯瞰的に捉え、今何をすべきか明確にし、共同研究者と共有した。その結果、研究の主体である自分の意思も的確に伝えられるようになった。この経験を通して、相手の立場に立った多角的な視点と主体的に物事を進める力を身につけた。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私は、新しい発想で目の前の課題を楽しく解決するのが得意だ。具体例の一点目は、学生団体にて始めた企画である。団体では、東日本大震災の被災地で運動を通した子ども支援を行なっていた。しかし現地での活動の中で、過疎化により若者と触れ合う機会が減り、子どもが自身の将来像を描きにくくなっているという問題に気付いた。そこで私は、キッザニアのような職業体験ゲームを新たに提案した。翌年実施した際、「将来はお医者さんになる」と生き生きと話してくれたとき、この新しいアイデアで課題解決に微力ながら貢献できたと感じた。2点目は、コロナによる自粛期間中での活動である。私は、研究室が閉鎖していた約2ヶ月間、自宅に持ち帰った試薬で100個を超えるサンプルを作製した。これらの物性は、台所用品など身の周りの物で作った器具で調べ、有意な結果が得られた。このように既成概念に囚われず新しい発想を生み出すことが得意である。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
私が挑戦したいことは2点ある。1点目は、異なる学問の融合により、新たな付加価値を備えた素材を生み出すことだ。これは、大学で勉強した化学・生物・物理の複合的な知識が、現在行っている医療用素材の研究に大きく生きていると実感したからだ。研究で身に付けた多角的な視点で、新たな価値創造に貢献したいと考えている。特に、中間素材の開発・製造においては、原料に新たな付加価値を付けられるため、サプライチェーンの中でも主に川中を扱う貴社において実現できると考えている。2点目は、基礎研究から生産まで一連の過程に携わることだ。大学の研究において、素材の選定からサンプルの作製、応用と評価まで一通りの実験を行った経験を通して、自らの手でモノを生み出し、それが効果を発揮するまで見届けることの醍醐味を知ったからだ。基礎研究から評価、設備検討、生産まで携わることで俯瞰的な視野を身に付け、より優れたものづくりに貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (300-400)

A.
「ボート競技のサークルにおける練習方法の改革と退部者削減」 所属していたボート競技のサークルでは早朝に練習し、1限から講義や実験を行うことも少なくなかった。そのため、一部の部員が朝早くの練習に不満を抱え、毎年10名以上の退部者が問題となっていた。そこで私は、同期と共に早朝ではなく空きコマに練習できるよう改革を決意。しかし、OB訪問が50年以上の伝統を変えることによる競技力低下を懸念し反対した。そこで、以下の3点を軸とし、何度も交渉した。 ・退部者は早朝練習により授業に集中できず、成績不振に悩んでいること ・起床直後の早朝練習では体が起きておらず、怪我のリスクが高まること ・アプリで練習成果を共有し切磋琢磨して競技力を維持する 最終的に私たちの提案は採用され、退部者が2名程度に減少。この経験から、組織全体の意見を聞き、粘り強く話し合いを重ねることで現状を改善できると学んだ。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)(300-400)

A.
私は未知の分野であっても計画立てて挑戦できる。 研究室独自の化合物合成のために、生命科学系専攻ながら有機合成に取り組んだ。 有機合成は専門外であり、理論・手技を一から習得しなければならなかった。はじめは論文や本を参考に実験していたが、不慣れな手技が原因で反応が進まないことが少なくなかった。そこで、文献での調査に知見の限界を感じていた私は、他専攻の研究者や友人との積極的な議論を心掛け、効率的に情報収集を行った。また、技術習得のために国内外の研究機関にアポをとり、研修に行くなどして最短ルートで理論・手技習得した。実際に海外の研究機関での研修により、必要な試薬の最適化や実験時間の短縮を行うことができた。こうして研究を遂行した結果、合成した新規化合物に関して海外企業との共同研究に発展した。このように、私は異分野に対しても現状を分析した上で徹底的に計画し、行動することで完遂できる。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) (300-400)

A.
【社会人、そして仕事への意気込み】 私にとって仕事とは「自分自身の成長に欠かせないもの」である。現在、私は大学院の研究活動で積極的に共同研究に着手し、より多くの知見を得ようと努力している。社会人になっても、仕事を通じて1つのことに留まるのではなく、様々な環境下に身を置き、多くのことにチャレンジしたいと考えている。向上心を持って多くのことを経験することで、課題を解決するための対応力や、相手を満足させるための発想力、さらには円滑な人間関係を築くためのコミュニケーション力が養われると思う。そして、その自分に慢心することなく、さらなる高みを目指して行く上で、「仕事」は欠かせないものであると考える。 特に、研究活動を通じて最先端の技術に触れてきた一方、社会で実装されていないケースに何度も出会ってきた。そこで、自ら手を動かすよりも事務系社員として技術を支え、その価値を最大化したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系コース
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.
大学時代に○○部に所属し「○○大会優勝」を目標に取り組みました。○○部は部内目標で「皆が入賞する」を掲げていて、目標達成に向け各個人が練習に励んでいました。私は入部2日目に靭帯断裂の怪我を負い1年間のリハビリと休部をしたため、同級生と実力差がありました。私は負けず嫌いな性格であり、同級生に追いつきたいと思い「○○大会優勝」という目標を掲げました。目標達成に向け周りと同じ練習量では追いつけないと考え、部活動以外に自主練習を週2回、毎日自宅での柔軟運動を行いました。自主練習は部活で学んだ技の復習、柔軟運動は高得点を狙うための蹴りの可動域拡大を目的に取り組んでいきました。その結果、どんな相手にも屈しない自信と実力が付き「○○大会優勝」という目標を達成することができました。この経験から自分に不足するものを分析し克服することで、高い目標も達成することが可能であることを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR 最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みは新たな事に挑戦できる点です。この強みは高校時代の経験から得られました。私は中学時代まで人付き合いが苦手で部活以外の学内活動に消極的でした。高校に入学し今まで関わったことのない地域の友人を作ることができました。友人たちと交友を深める中で、より多くの人と関わっていきたいと考えるようになり、応援団や委員会活動に積極的に参加するようになりました。その結果、高校時代は多くの友人を作る事ができ充実した高校時代を過ごすことができました。大学入学後も今まで続けてきた剣道から他の武道への転身や、新入生歓迎委員会に参加、アルバイトも接客業を選択し同世代以外の人々と接する機会を作り多様な価値観に触れることができるようにしました。この経験を貴社に入社後も活かし、様々な人と触れ合い仕事の知識を吸収していくと共に互いに切磋琢磨しながら成長していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
私は様々な知識を持ち、様々なアイデアや製品を生み出せる社会人になりたいと考えています。私は「モノづくりを通して便利な世の中を支える」という目標をもって現在就職活動を行っています。自分の知識やアイデアを反映した材料や製品を世の中に出していきたいと考えています。ものを開発するにあたり、該当分野のみの知識だけでは新しいものは生み出せないと考えています。昨今生み出されてきた製品は異分野の知識を組み合わせてできたものです。私は自分の知らない知識を得ることに関して楽しさを感じる性格であり、幼いころからモノ作りにも興味を持っていました。そのため自分でいろいろな知識を蓄え融合させて新たなものを作り出せるような人になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
洋服販売のアルバイトで全スタッフに働きかけ、店舗の接客技術を向上させた事です。私の所属店舗では長年、新人スタッフの接客技術の低さから、お客様に迷惑をおかけし、クレームが多発していました。この問題を解決するために、バイトリーダーである私は新人だけでなくスタッフ全員での接客技術向上を目指し、2つのことに注力しました。1つ目は新人とベテランでペアを作り、接客時にペア同士でお互いの接客の良い点や問題点を確認することで接客技術の向上を図りました。2つ目は各ペアの接客事例を店舗全体に共有し、意見交換を行うことで、全スタッフの対応力向上を図りました。以上の2点を半年間継続した結果、スタッフの接客技術向上により、お客様からお褒めの言葉を月に30件近く頂けるようになり、また売り上げの増加にもつなげることができました。この経験から周囲に働きかけることが成果を上げることにつながる重要性を学びました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私は目標達成の為に成すべきことを理解し、行動できる人間です。私は所属していたサークルで、新入生と会員との交流を目的とした合宿の幹事を務める機会がありました。私はこの合宿を通して、参加者全員に親睦を深めてもらうという目標を定め、具体的に2点のことに取り組みました。1点目は普段接しない会員同士や、新入生がより交流を深めやすくするために班を作成し、班単位でイベントを行いました。2点目は天候や交通機関の遅延などのあらゆる事態を想定した綿密な計画を立てました。以上の2点に取り込んだことで、当日は大雨による悪天候でしたが、晴天時と変わらず円滑にイベントを行うことができ、新入生だけでなく会員全員が親睦を深めることができました。その結果、合宿後のサークル入会者が例年の1.3倍に増加しました。この目標達成のため努力し続ける姿勢は現在の研究や私生活に活きており、これからも社会や仕事で生かしていけると考えています。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
私は化学の知識や考え方を用いて、人々のより豊かな生活や世の中に貢献したいです。そのために貴社では2つのことに挑戦したいと考えております。1点目は、新たな素材、製品の開発です。私は、世界シェアNo.1の素材を数多く生み出す貴社の技術力に非常に魅力を感じております。その貴社で新たな素材の開発だけでなく、実際に人々の手に届く製品開発も行うことで、様々な視点をもってモノづくりに挑戦できると考えています。2点目は、このモノづくりをコトづくりにつなげることです。貴社の事業で、製品であるポリペールを用いて、ごみ収集を一般化したことに非常に興味を持ちました。製品開発よって培った知見を活かして、その使用方法や機能によって社会を支える事業にも挑戦したいと思います。この2つの創るに挑戦することで、様々な過程に携わることができ、自身の成長や新たなフィールドの開拓に繋がると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.
スポーツに最も力を入れて取り組んできました。大学から新たに始めたテニスで、経験者に勝ちたいと努力を積んだ経験があります。所属していたサークルは中学高校から経験のある実力者ばかりでした。やるからには何事も本気で上を目指して取り組みたいと考える私は、サークル活動以外にもテニススクールや都内コートでの自主練習に励みました。練習では常に自分より強い相手と試合を行い、敗戦しても何が足りないのかを技術面・メンタル面から徹底的に分析して、次こそは勝つと挑戦し続けました。このような努力を積み重ねた結果、100人を超えるサークルメンバー中13人しか選ばれないレギュラーの座を唯一人初心者で勝ち取ることが出来ました。この経験から、「自身を分析し改良点を見つけ、行動に移すことの繰り返しにより確かな成長を実現出来る」という自信を得ました。仕事上で困難に遭遇しても、この自信を基に前向きに解決に取り組みたいと考えます。(400文字) 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.
「どんな時でも発揮される高い行動力」が私の強みです。その行動力を活かして、学生時代は、海外の多様な文化や価値観への理解に尽力しました。大学時代の2度の短期語学留学の経験から、自分とは異なる文化や価値観を持つ人々に興味を持ち、未だ自分が知らない世界を自分の目で見て感じたいという強い好奇心を抱きました。その後は長期休暇の度に海外への一人旅を繰り返しました。単に観光するだけに留まらず、可能な限り滞在して観光地ではない場所にも行き、現地の人に会話やインタビューをすることで、人々の暮らしや文化をより深いレベルで知ろうと心がけました。現在も留学先や旅行先で出会った外国人と連絡を取り合い、来日した際には都内を紹介するなどもして良好な関係が続いています。多様な文化や価値観に自ら触れ理解に努めてきた結果、以前よりも「他人に対して偏見なく寛容的な人間」に成長することが出来ました。(385文字) 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
「モノづくりを通じて世の中に新たな価値を創造する」というのが私の夢です。私はこれまでの人生でも色々なことに興味を持ち、積極的な挑戦を繰り返してきました。このような経緯から、幅広い事業領域を持つ貴社で様々なフィールドでの挑戦を繰り返し、人々の生活を根底から支え、より便利で豊かな世の中にする仕事をやりたいと考えます。その中でも私は、環境・ライフラインカンパニーにて、機能性材料の生産・開発に携わりたいと考えています。多くの仲間と協力し合いながら、これまで成し遂げられなかったような生産性や安全性の向上を成し遂げたいです。また、貴社は加速度的にグローバル展開を推し進めており、世界中にビジネスフィールドを持ちます。よって、外国人とのコミュニケーションや新しい環境や課題に挑戦することを苦にしない自分の特性を活かしながら、モノづくりを通じて世の中に新たな価値を創造する仕事に挑戦したいと考えます。(395文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年4月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
私が学生時代に力を入れたことは、ロケットを作るサークルで部内の数人と一緒にロックーンという新しい部門を設立し、技術確立のための第一歩に貢献したことです。メンバーごとに得意分野が違ったため役割分担をし、私は後輩と共に部内で扱っているサイズの機体設計と打ち上げ実験を主動しました。ロックーンは気球から高く打ち上げるため、低温下でも耐えうる機体をつくる必要がありました。話し合いを重ねた結果、センサーを保護するために発砲スチロールで囲い、構造を工夫することで解決しました。また、打ち上げ場所をサークルでは持っていないため部品ごとのテストを入念に行い、最後の打ち上げは毎年参加しているロケットの大会で行いました。1度のみの挑戦で一部の団体が機体を回収できない中、私達は機体の回収とセンサーによる値の取得に成功しました。この経験から、周囲と連携しながら作業を進める楽しさとものづくりの大変さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR 最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私は、ロケットサークルにおける機体製作を通してタスク管理や製作の主動などに尽力し、チームを目標達成に導く「マネジメント」が私らしさだと考えています。私は、毎年参加するロケットコンテストにて自分たちで決めた目標を達成するために活動を行ってきましたが、後輩たちや特に新入生との温度差がありました。そこで、コンテストまでの流れや目標が伝わっていないことが原因だと考え、週2回班全体で会議をする場を設けることや、適切なタスク配分、さらに後輩たちが自分でロケットを打ち上げるための遠征を行いました。各自が疑問に思うことを話し合うことで、活発的に作業を進めることができました。このように、全員がモチベーションを維持しながらロケットを完成させ、コンテストにてセンサー値の取得などの目標も達成しました。この経験は、製品開発においてチームで1つの物を作り上げ、プロジェクトを成功に導くのに役立つと考えております。 続きを読む

Q.
将来挑戦したいこと あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
私は、モノづくりの土台である素材・材料製品の生産面で多くの人達の役に立つ仕事をしたいです。私は、機械系専攻として学んできた知識や、ロケットサークルでの経験を生かしたモノづくり関連の仕事に携わることが自分の強みを最大限活かせると考えています。そのため、貴社における生産、設備技術開発に興味を持っており、特に設備技術開発は新工場に関する企画から立ち上げまで担うということで、自分の手で設計したものが形になるのを実感できる面がとても魅力的だと感じています。また、国内だけでなく国外における市場の現場で多くのことを学び、貴社の製品がどこに需要があるのかを探ることや、需要に対する新たな製品の開発に努めたいとも考えています。そして将来的には、グローバル市場に貢献できる製品を生産する工場の建設に携わる人物になりたいです。貴社の挑戦できる環境で自分を成長させ、世界をより豊かにしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】

A.
大学時代のゼミ活動において聴衆に発表をうまく伝え、質疑に答えられるようデータの理解を深めるよう努めました。私の所属する研究室では週一度の論文紹介を開催しており、その内年に4回は発表を行っております。発表後に学生や先生から質疑を受ける時間がありますが、質疑に答えられず注意を受けることがありました。そこで自分に足りなかった部分を模索したところ、論文中の結果に対する理解が十分でなかったと思い至り、これまで以上に関連する論文を読むことを心掛けました。また発表中に余計な言葉を入れず、重要な言葉のみを発表資料中に説明として加えることで、伝わりづらい部分をなくすよう努めました。その結果質疑にも答えられるようになり、分かりやすい発表だと褒められるようになりました。この経験から得られたデータに対して深く考察し、正しく理解することでそれを効果的に他者に伝える術を学びました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。) 【全半角300字以上400字以内】

A.
周囲の仲間と協力してより大きな成果を効率よく出す点です。私はZn二次電池の研究において、電解液中の金属添加剤が表面形態を制御する原因を追究したいと考えていました。そのため析出過程の解析が有効であると考えていましたが、充電中の表面形態を観察する術がなく、テーマとして確立できない状態でした。また実験も失敗が続き、修了までの時間では満足いく結果が得られないことが予想されました。そこで他のメンバーにこの件を相談し、どのように進めるべきかの意見を収集しました。また結晶成長に詳しい海外の先生の意見も参考にしました。その結果結晶成長における初期段階の解析が有効であることが明らかになりました。また実験の方針が固まったことで学会に打診できるほどのデータを半年で集めることができました。この経験から一人で考えるだけでなく、周囲の仲間と協力し合い、効率的に結果を出す術を学びました。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。) 【全半角300字以上400字以内

A.
被災者のライフラインを確保し豊かな暮らしができるよう、丈夫な配管を作りたいと考えています。私は困っている人を見過ごせない性格であり、つい手助けしてしまうことがありました。特にお年寄りの方に対しては手を差し伸べることが多く、日頃から席を譲るなどをしています。しかし私個人の手が届く範囲では小さなことしかできず、もっと大きなことに貢献したいと考えていました。そこで自分が思う大きな貢献とはなにかを考えた結果、被災地でライフラインが絶たれ困っている人を支援したいと思い至りました。そのため環境ライフライン部門で地震などの災害があっても損傷しない配管を作り、不安な状況にあっても豊かな暮らしを提供したいと考えています。また貴社は廃材が少なく長期使用できる配管を作れ、持続可能な社会作りに貢献しています。そこで私が貴社に加わることで、個人だけでなく社会全体に貢献できる人に成長したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年10月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学大学院 | 女性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】

A.
私が大学時代最も打ち込んだことは研究です。私は、○○○をテーマとして研究に取り組んでいます。本研究の課題は、○○は高特性である一方、○○の耐熱性が高く廃棄後の処理が困難であることです。この課題を解決するため、私は○○複合材料の新たなリサイクル手法を確立することを目的としました。しかし、この研究は、世界初の取り組みであるため参考文献がありません。そこで私は様々な論文や本を読み、各分野に詳しい人を訪問し、使用する原料・合成方法から解析方法までディスカッションを重ねてきました。これにより自身にも思考力や知識が身に付きました。入社後も物事を多角的に考察することで新機能製品の開発に貢献していきます。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上400字以内】

A.
私の強みは、「周りのよさを引き出しまとめる力」です。私は学生時代、吹奏楽部に所属してアルトサックスを担当していました。また、パートリーダーとしてソプラノやアルト、テナー、バリトンといった音域の異なる楽器をまとめる役割も担っていました。前年の大会では初戦敗退であったことから、本年は必ず全国大会に出場したいという想いがありましたが、練習期間が短く、限られた時間で曲を仕上げる必要性がありました。そこで私は、自身の練習は自宅で行い、部活の時間は1人1人の練習に寄り添い音楽の精度を上げることで努めました。この取り組みにより1人1人の課題に気付き、的確なアドバイスをしました。その結果、統一感のある演奏ができるようになり、全国大会で銀賞を受賞することができました。この経験を活かして、入社後は自分の仕事を理解し努力した上で、周りの仕事や研究に配慮し新規材料の開発に努めていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】

A.
10年後、それまでに培った知識や技術を活かして「周囲の人を支えるサポート役」として貴社の新製品の開発に貢献していたいです。現在、私は研究室で他の学生の分野とは大きく異なる研究分野に取り組んでいます。そのため、他の学生が使用しない実験・分析装置を利用する機会が多くありました。そこで、周囲の学生の研究に利用できる装置があれば提案し、初めて使用する際には自ら教えることで分かりやすく説明するよう心掛けました。また、上記の化学セミナーで培った異なる知識の人々に分かりやすく説明する力を活かしたいと考えています。企業では研究開発だけでなく生産技術や営業の方など多くの人々と仕事をします。中では化学系でない人もいるため、全ての人に同じ説明をしても同じように理解してもらえるとは限りません。私はこれらの経験を活かして研究職だけでなく他部署の方もサポートすることで会社一丸となり、貴社での製品開発に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する

21卒 本選考ES

住宅カンパニー理系総合職
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたの専攻(勉強している内容)について詳しく教えてください。(大学院生の方は研究テーマについてわかりやすくご記入ください)【全半角300字以上380字以内】

A.
私は高効率かつクリーンに電気や水素を生み出すことのできる、固体酸化物形燃料電池/電解セル(SOFC/SOEC)の高性能化に向けた研究を行っています。これらの普及に際して、コストと耐久性の2点が大きな課題となっており、克服には作動温度を従来の700℃以上から400~600℃に下げることが有効です。このような背景の中で私は、中低温域での適用が期待されるプロトン伝導型SOFC/SOECの実用化に向け、2つの観点から研究を行っています。1つは、課題である電極反応活性の向上にむけた触媒層の導入プロセスの検討と電気化学的評価を行っています。もう1つは、発電・電解効率の低下を引き起こすホール伝導という現象に関する知見の集積のため、実際の運用状況を想定した実験による過渡特性の評価と、出力特性のシミュレーションによる最適構造の模索を行っています。 続きを読む

Q.
あなたは社会に出たら、どのような仕事をしたいですか?(希望の職種等、漠然とした想いでも結構です)【全半角300字以上380字以内】

A.
私は「環境・エネルギー問題への貢献」と「災害時の生活の維持」を両立させた暮らしを技術力によって実現する仕事をしたいと考えています。ここ数年日本では、地震だけでなく大型台風による甚大な被害も度重なっており、停電や断水などライフラインを失う事例をニュースで多く見かけるようになりました。こういった現状に対し、蓄電池をはじめとした蓄エネルギーシステムの導入や分散型エネルギーシステムの構築は災害時のエネルギー供給だけでなく、通常時にはエネルギーロスをなくし、再生可能エネルギー電源のさらなる普及に貢献することもできます。そういった背景の中で私は、大学で学んだ工学の知識とエネルギー分野の研究で培った経験や思考力を活かし、一番お客様に近い住宅分野において製品開発や生産技術開発を行うことで、実際の声に沿ったより良い暮らしの提供に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上380字以内】

A.
高校時代の硬式野球部での活動です。高校3年時には主将としてチームを引っ張る立場を経験しました。まず目標に掲げたことが、毎年春先に関西で行う強豪校との練習試合での初勝利でした。私はこれまで勝てていなかった原因が、野球から離れる冬場の屋内トレーニングに取り組む姿勢と意識にあると考え、2つの変革を行いました。まず体育館を全面使うことのできる早朝に練習時間を移し、ボールを使った練習の時間を増やすことで、部員の士気と試合勘の維持に努めました。また部員に体重増量の数値目標を掲げさせることで、自分の言葉に責任を持たせ、各々が監視し合う練習環境を作り上げました。その結果、部員全員が増量目標を達成し、春先の練習試合では初めて勝利することが出来ました。この経験から、状況を俯瞰して常に最善を考えることと、前例にとらわれず変革していくことの重要性を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)【全半角300字以上380字以内】

A.
私の一番の強みは「自身で定めた目標に対し粘り強く努力し、妥協せずにやり遂げる」ことであると考えております。実体験として学部4年時のTOEICへの取り組みが挙げられます。今後グローバル化が進む中で英語への苦手意識はそれだけで自分の世界を狭めてしまうと考え、実力が数値として現れるTOEICでのスコアアップを目指しました。まずは苦手意識を取り除き、英語をコミュニケーションの道具であると認識するために、“3か月間毎日どんな日であっても必ず英語に触れる”ことを自分に課しました。アルバイト前や実験中の空き時間を英語学習に置き換えるなど時間を有効活用する力も身に付き、結果として前回受験よりもスコアが265点上がり840点を獲得することができました。入社後におきましても、目標達成に必要なことを自身で考え、行動を起こし続けることにより成果を出せると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
183件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

積水化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 積水化学工業株式会社
フリガナ セキスイカガクコウギョウ
設立日 1947年3月
資本金 1000億200万円
従業員数 26,753人
売上高 1兆2425億2100万円
決算月 3月
代表者 加藤敬太
本社所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号
平均年齢 43.9歳
平均給与 912万円
電話番号 06-6365-4110
URL https://www.sekisui.co.jp/
採用URL https://www.sekisui.co.jp/person/recruit/
NOKIZAL ID: 1130803

積水化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。