就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

味の素の本選考ES(エントリーシート)一覧(全131件) 2ページ目

味の素株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

味の素の 本選考の通過エントリーシート

131件中51〜100件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究しているテーマ名をご記入ください。 ※所属予定の研究室におけるテーマでも問題ございません。(未定の場合は、所属なしとご記入ください)100文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50文字以下
A.
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 250文字以下
A.
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。500文字以下
A.
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。300文字以下
A.
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。200文字以下
A.
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて300字以内で記述してください。300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年5月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究テーマ(100字以内)
A.
Q. 趣味と特技(15字以内)
A.
Q. ●学生時代に最も力を入れ手取り組んだテーマ(50)
A.
Q. ●上記の中で発生した問題や設定した課題について(250)
A.
Q. ●その課題を解決するために取り組んだこと(500)
A.
Q. チームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソード その時の役割を含めて明確に(300)
A.
Q. これまでの活動の中で実践した味の素グループway(200)
A.
Q. 味の素で実現したいことをASVの観点を入れて(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年4月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマ
A.
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に
A.
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に
A.
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と、達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください
A.
Q. あなたがこれまで活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください
A.
Q. あなたが味の素に入社して実現したいことはなんですか。A S Vの観点を入れて記述して
A.
Q. あなたが一番おすすめしたい外食店メニューとその美味しさを説明して
A.
Q. コロナ禍において特に必要な栄養素はなんですか。またそう思う理由を説明してください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月18日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番お勧めしたい外食店メニューとそのおいしさを説明してください。300文字以下
A.
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて300字以内で記述してください。【ASV詳細】
A.
Q. コロナ禍において特に必要な栄養は何ですか。また、そう思う理由を説明してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年4月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 京都大学大学院 | 非公開
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマについて 50文字
A.
Q. その中で発生した問題や設定した課題 250文字
A.
Q. その課題を解決するための取り組み 500文字
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだテーマを最大2つ。 35文字以内。 取り組み期間、取り組みの活動量、取り組みの役職を分けて記載。
A.
Q. 研究テーマにおけるキーワード 3つ それぞれ20文字以内
A.
Q. 研究テーマにおいて必要な学問またはスキル 3つ 習得度も 20文字以内
A.
Q. チームワークを発揮し、周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソード、その時の役割も含めて明確に記述 300文字
A.
Q. これまでの活動の中で実践した味の素グループway
A.
Q. 味の素に入社して実現したいこと ASVの観点を入れて 300文字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

営業職 S&M 職
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
【所属する体育会硬式テニス部の日本一に貢献したこと】 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
大学入学当時、実力主義なチームにおいて自分の居場所が無く、無力な自分に悔しい思いをしました。そこで、実力がなくてもチームの日本一に貢献したいと思い「学生連盟担当役」に立候補しました。その役割を通じて、大学の代表としてチーム内の情報発信や大会運営を行い、内と外からチームを支える学内外の調整役を担っています。その中でも、他部活のクラスターにより途中棄権を命じられた「コロナ禍の大会運営」に注力しました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
【日本一の立役者】 コロナ禍の大会では、チーム内の濃厚接触者を確認する為、本学に関わる試合を1日順延する必要があり、誰もが出場を諦めていました。コロナの影響で、本大会が最初で最後であった四年生を何としても大会に参加させたく、大会責任者と密に連絡を取りました。自らの運営経験から、残りの試合数・会場の確保状況を逆算し、然程大会に影響がでないと確信した為、対戦相手校の連盟員を介して直接日程変更の交渉をしました。常に相手の立場を考えて運営を行い、連盟員との「信頼関係」を築いてきた為、一つも断られる事なく快諾して頂けました。その結果、大会に大きな影響は無く、全選手の参加が認められました。さらに、後の全国大会では4年生が日本一に輝き、優勝後のインタビューでは「日本一の立役者」と話して頂けました。この経験より、チームに貢献する強い気持ちを持ち、主体的になって周りを巻き込み行動する力を得ることができました。 続きを読む
Q. 【S&M】 あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。
A.
【関東学生テニス連盟での夏の関東大会で、最高責任者として運営をしたこと】 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。
A.
【大会最高責任者】 出場選手数が日本のテニス界で一番多い3000人を超える大会で、最高責任者として大会を運営しました。連盟の協賛企業の方々、大学の監督や出場選手等多くの人と協力し、1つの大会を作り上げました。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。
A.
【常に相手の立場を考えて信頼を得ること】 大会運営の最高責任者として、連盟員だけでなく出場選手や大学の監督など、多くの方々と一つの大会を作り上げました。その中でも私は、選手兼運営員である為、二つの視点から客観的にそれぞれの立場を考えた運営をしました。これにより、選手と運営員両方から信頼と協力を得る事ができ、大学テニス界全員を巻き込んで大会を成功させる事ができました。 続きを読む
Q. 【S&M】 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、 あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。
A.
【味の素A E C 】 私は現在の社名にAmino(アミノ酸で)Earth(地球を)Create(つくる)を加えます。理由は二つあります。1つ目は、世界No.1アミノ酸メーカーとして、食や医療に加え環境保全など「地球規模」で貢献している為です。2つ目に、基本味の一つである「うま味」を主力に取り扱っており、人類に大きな影響を与えている為です。以上の2点から、貴社の中期経営計画である「食と健康の課題解決企業」の実現を考えた社名にしました。 続きを読む
Q. 【S&M】 あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
【食で人と地域に活力を!】 私は食を通して「地域活性化」を実現したいと思っています。私の家業が、130年続く下町老舗の「海藻問屋」を営んでいます。私は、情緒あふれる下町商店の「人」の暖かさと、こんぶ一筋でお客様に笑顔を届ける「食」を通して成長してきました。この経験から、私は人と食を育んだ地域に密着し、消費者と生産者のお互いの立場を考えた提案をすることで、A S Vの「食資源」の課題解決に繋げて行きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年2月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
WEBメディアでの記事執筆インターンバイト 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
多くの人に自分の経験や、本当に効果のある商品を伝えたいという思いでたウェブメディア〇〇でのSEO記事の執筆を始めました。多くの人に見てもらうためには、グーグル検索エンジン上で上位に表示される必要がありますが、当初、その様な記事が書けませんでした。そこで、自分が満足のいく内容かつ、検索上位に表示される記事を書くという課題を設定しました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
この活動を始めた当初はSEOについての知識もなく、記事の執筆も未経験だったため、SEOと記事の執筆方法や表現方法について学びました。加えて、読者が読みたい記事、欲しい情報は何なのかということを考え、競合記事を徹底的に研究して新たな企画に挑みました。その結果、〇〇の検証記事で検索上位を獲得することが出来ました。私はこの経験からペルソナとそのニーズを具体的にイメージし、そのニーズを満たすために自分だからこそ出来ることは何かを考え、他の記事と差異化する力を得ました。そして、自分が執筆した記事が読者に届き、お勧めした商品を買ってくれる喜びと達成感を得ることが出来ました。また、自分自身でやりたい企画や取り扱いたい商品について社員の方に提案し、自由に企画する機会を与えてもらったことで、日々のモノ選びでも常に「なぜ選んだのか」ということや、次回の企画を意識するようになりました。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、 あなたはどんな社名を付けますか
A.
「和-wa-」という社名にしたいです。なぜなら、御社の製品はどれも日本の食卓になくてはならないものであり、食卓は家族や友人と囲むものです。そういった意味で、人の輪を作り和みを与えるもの、そしてこれこそが日本の味であるという意味が込められています。さらに、「和」は英語でも「wa」と表されるように、海外のお客様にも商品の良さや、日本独自のものであることが伝わりやすいと思います。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私は、日本の貧困家庭を救いたいです。衣食住と言われる中でも、特に食はすべての人にとって必要なものです。食には、身体を作るだけではなく、喜びや楽しさを与えてくれます。食こそが、明日への活力や、変えがたい思い出になります。今、世界的に食糧不足や食料の偏りが問題になっています。味の素の製品を学校での無料朝食や1人親世帯の家庭に広め、貧困家庭の子供たちが満足で幸せな食事をとれる社会を作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活の中で、味の素グループwayの要素(いずれか一つ)に取り組んだ体験を具体的に記述してください。
A.
私は人を大切にし、密接な関係を作ることにサークルでの5年間を費やしました。そのために私は後輩との会話に力を入れました。特に相手のエピソードを覚え、次に会った際はそれに関連した話題をふりました。この方法で後輩に、「この先輩は私のことをしっかりと考えてくれている」と感じさせることができました。 続きを読む
Q. あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。
A.
私は今行っている顕微鏡の製作から、新しい物を生み出す喜びを経験しました。貴社では世に広まらず、生産中止になる製品も数多くあります。しかし、裏返して言うなれば社員のものづくりを失敗覚悟、全力でサポートしているといえます。そんな貴社でなら私のものづくり欲も十分満足できると考え、エントリーしました。 続きを読む
Q. あなたが、味の素株式会社に入社して、実現したいことをご記入ください。
A.
新たな土地の全ての人に本物の味の素製品を届け、うま味を知ってもらいたい。私は生産技術に携わってこの目標に取り組みたいです。今後新たな土地で工場を作る際に求められるものは、他社と協力しつつ貴社のプロセス思想を保つことです。意志疎通ができなければ貴社のイメージに背いた製品が出来てしまいます。そこで私の強みであるコミュニケーションを活かして関係を強固にし、質の落ちない効率的な生産ラインを組みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。(50)
A.
関東規模のテニス大会責任者を務め、その活動の中で大会収益20万円の改善を達成したこと。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。(200)
A.
私が担当した大会は毎年行われ、毎年試合が予定より早く終わることで、無駄な未使用コートが発生していた。これが大会収益を圧迫しており、例年の課題となっていた。しかしコートの予約時間を短くしすぎれば、その日中に消化すべき試合を終わらせることができなくなる。そのためコート削減には慎重さを要し、ここに課題解決における難しさがあった。実際歴代の大会責任者もこの点でコート代からの収益改善に踏み込めなかった。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(400)
A.
私は上記課題、課題解決における困難を周囲の経験の力を借りて解決した。私はそもそもコートが余る原因としてコート予約の上で参考にする1試合にかかる時間の想定値がおかしいと考えた。そこで私は大会プロジェクトのテニス経験者との会議の場や友人や先輩のテニス経験者へのアンケートにおいて、1試合あたりにかかる試合時間を調査した。そして多くの経験則から、例えば1セットマッチの想定を1時間から45分に変更するなど、1試合当たりの想定時間を改定した。これにより必要以上かつ余剰の少ない効率的なコート取得を行うことができた。結果歴代の大会責任者が成せなかったコート代からの大会収益20万円の改善を達成した。以上の経験から課題を洗い出し、積極的に解決できる能力が私の中に備わっているということを学んだ。社会人になってからも業務上の目の前の課題や、顧客のニーズを積極的に洗い出しては解決できると考えている。 続きを読む
Q. あなたが高めてきた、”専門性”を活用した具体的な成果について教えてください。(300)
A.
財務諸表分析の知識を活かし、公共性の高い企業が減少型の利益調整を図るという理論の反例を発見した。私は会計数値の裏側の事象との密接な関係に面白みを感じ、利益調整の研究をした。その理論では電力会社は政治的圧力により利益を小さく見せようとする傾向が唱えられている。しかし私が注目した企業は電力自由化による業界の競争激化に当たり、一部設備を売却し利益計上の動きを見せた。このように政治的圧力を受ける電力会社でも利益減少を図るとは限らないという理論の反例を財務諸表から観察できた。以上の成果から、会計数値を見ればその裏にある事象を捉えることができるという会計ならではの面白さ改めて実感した。 続きを読む
Q. あなたが高めてきた、”専門性”を活用した具体的な活動について教えてください。 また、今後どのようにその専門性を活かしたいか教えてください。(300)
A.
財務諸表分析の知識を活かし、利益調整の研究を行った。私は数字の背景にある因果関係が企業の意図を分析するうえで重要であると考える。そのため多数のIR資料を多面的に見るよう意識した。具体的に勘定科目一つをとっても、金額や背後の因果関係は注記や決算説明資料等、様々な所で記載される。これらを統合的に分析した。以上の研究を通し多数の財務諸表に触れ、多角的な分析経験を積むことができた。そして私はこの経験、知識を貴社財務経理部門で活かしたい。私は財務経理で数字から事業や全社の肌感覚を掴み、将来はその経験を経営に近いところで活かしたいと考える。この数字から分析するところで上記専門性を活かしていけると感じている。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて(200) ASV(Ajinomoto Group Shared Value)=事業を通じて社会価値と経済価値を共創する取り組み
A.
食から健康における課題を解決したい。私は一人暮らしをする中で栄養不足に陥ることがあった。このときアルバイト先で普段の力を発揮できず、パートの主婦さんから心配、注意された。この経験から健康の重要性を実感している。そこで私は貴社で上記課題解決力という強みを社会貢献に使い、健康問題における課題を解決したい。具体的に健康寿命伸長という課題解決のため、より多くの人に貴社商品を選んでもらえるよう模索したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年1月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

研究開発職
男性 25卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 (50文字以下)
A.
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
Q. ・あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください。 ※1つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。 例:アルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、   テニスサークル「味のもと」の会計係での活動、   ゼミ「食料経済」でのコミュニケーション強化 など
A.
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。 300文字以下
A.
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People” 200文字以下
A.
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
Q. あなたはどのような場面で自身のモチベーションが上昇し能力を発揮しますか。 過去の具体例を交えて記述してください。 300文字以下
A.
Q. 当初興味関心が低い事に対しあなたが努力を続けた経験について、過去の具体例を交えて記述してください。 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年11月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

R&D フィールド4
男性 22卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
チームで協力し設備を整えることで、ブドウ畑に貢献したイタリアのボランティア 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
イタリア北部地域では柵や鉄骨などの老朽化により、ブドウ畑の仕事や生活をする上で危険があった。それを解決することがボランティアの目的だった。しかし、全7国籍13名で仕事を行い、違う価値観の人との共同作業であったため、グループとしてまとまらず、仕事を完遂ができない恐れがあった。イタリア人のリーダーと他のメンバーで対立が起こり、英語の話せない人は輪に入れないなどグループとして多くの課題があった。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
私はこの課題を解決するために個々を理解する必要があると思い、1対1の対話を積極的に行った。対話により集団の時の振る舞いでは見えない考えを得ることができた。例えば、衝突の原因となったイタリア人はリーダーとして責任を持ちすぎてしまい、自分の意図がグループに伝わらなかったと反省していること、英語が話せず馴染めていなかった人は仕事熱心で積極性あふれている性格であると分かった。その際相手の主張を聞き入れ誠意をもって接したため、信頼を獲得することができた。このように全員と対等に接し仲良くなることで、衝突の間に入ったり、みんなとの架け橋になったりすることで全員の関係を良くした。その後、ゲームを企画し、交流を作ることでより仲を深めた。その結果、仕事においても潤滑にコミュニケーションが取れるようになった。最終的に地域の人から感謝されるほどの設備修復の仕事ができた。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。
A.
私は学部生の授業のTAとして「開拓者精神」「人を大切にする」を実践した。例年研究室では学生が試験片を作成し、試験をする授業だったが、今年はオンラインとなり、新しい方法が求められた。質を維持することを目的に同期と動画を作成し、配信することとした。試験片作製から実験まで撮影し、例年行っていない解析映像を加えることで学生が理解をより深められるような努力をした。結果、学生から評価される授業を行う事ができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマ100
A.
私は細胞内へタンパク質を導入する際に、その効率を上げる方法を研究しています。タンパク質導入は再生医療、がん治療やワクチン開発で重視されていますが、非常に低効率であるという問題があるからです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50文字以下
A.
テニスです。球技苦手を克服するため、勇気を出して大学から始めました。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
自分の引退試合に出場することを目標としました。その中で問題になったことは二年間という限られた時間でいかに経験者の方々に追いつくかということでした。 私は先輩方の引退試合での雄姿に憧れ、二年後自分の引退試合に出場することを目標に定めて本格的に努力を始めました。しかし元々球技が苦手な私が、一人の力だけでこの目標を達成することは到底不可能でした。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
周囲の友人や先輩方と協力し、多くの方々の力添えもお借りして目標達成を目指しました。 努力を始めた私は、しばらくして個人での目標達成が難しいと感じました。しかしそこで諦めるのではなく、今の私に何が必要なのか把握するため、積極的に先輩方や友人がどのように努力・上達してきたのか伺い、練習相手になっていただきました。そうすることで私がすべきことがより明確になり、質の高い練習ができるようになりました。また、技術以外の強化も行うため、詳しい方にフィジカルやメンタルのトレーナーになっていただき、総合力で勝つための努力を重ねることができました。このように周囲の方と良い人間関係を築いてきたことが困難を乗り越えるきっかけになりました。 これら努力を重ねた結果、周囲の方の助力もあり、目標の引退試合に出場することができました。さらには不可能と言われ続けた優勝までも果たすことができました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。三つ 取り組んだテーマ(1)35文字以下
A.
テニスの練習および体作り 続きを読む
Q. 取り組み活動期間をご記⼊ください。20
A.
大学1年5月〜現在 続きを読む
Q. 取り組み活動量をご記⼊ください。15
A.
最大週7回 続きを読む
Q. 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください)25文字以下
A.
副部長、コートリーダー 続きを読む
Q. 取り組んだテーマ(2)35文字以下
A.
Q. 取り組み活動期間をご記⼊ください。20文字以下
A.
大学3年10月~現在 続きを読む
Q. 取り組み活動量をご記⼊ください。15文字以下
A.
Q. 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください)25文字以下
A.
Q. 取り組んだテーマ(3)35文字以下
A.
大学受験 続きを読む
Q. 取り組み活動期間をご記⼊ください。20文字以下
A.
高校3年4月~3月 続きを読む
Q. 取り組み活動量をご記⼊ください。15文字以下
A.
Q. 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください)25文字以下
A.
Q. 研究テーマにおけるキーワードを3つご記入ください。20*3
A.
蛋白質工学、タンパク質導入、細胞機能制御 続きを読む
Q. あなたの研究テーマにおいて、必要な学問またはスキルを具体的に20*3
A.
遺伝子工学、蛋白質工学、細胞生物学 続きを読む
Q. あなたの研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか300文字以下
A.
私はこの研究が幅広いライフサイエンス分野の発展につながると考えます。 私の研究テーマは細胞へのタンパク質導入を改善することです。この研究テーマは私が創出から携わりました。特徴は細胞導入というライフサイエンス分野全体で用いられている極めて根本的な技術の改良を試みていることです。根本を改良することでその技術を取り扱う研究全体に恩恵があると思い、立ち上げました。 この研究によって医療分野をはじめとした多くの分野に恩恵があると考えます。具体例として、iPS細胞に成長因子を導入しやすくなり再生医療が普及すること、さらにがん細胞に抗がん剤を導入しやすくなりがん治療が効果的になることが挙げられます。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。200 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”
A.
研究テーマを発足する際に開拓者精神を実践しました。 私が研究テーマを決定する時、たとえ現状存在しなくても多くの方に役立つ研究がしたいと考え、教授にその旨を明かしました。当時研究室には該当テーマが存在しなかったため、新テーマを立ち上げるべく課題を探索することから始めました。研究の立ち上げは初めてのことであったため半年以上の時間を要しましたが、モチベーションを高く保ちテーマ創出を成し遂げました。 続きを読む
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。300文字以下
A.
副部長として、部の拡大に努めたことです。 具体的には副部長として合宿の幹事を務め、新入部員の獲得に奔走したことです。私はサークルの活気をより一層高めたいという思いから部を拡大したいと考えました。 その中で私は合宿によって、新入生たちに楽しい思い出を作ってもらうことが新入部員の獲得につながると考え、新歓合宿の幹事に名乗り出ました。合宿成功のため周囲と目標を共有すべく、練習・イベント部門の方々と徹底的に打ち合わせを行い、その上で発案・推敲を重ねました。 このように幹事として周囲と協力して迎えた合宿は大成功をおさめ、過去最多となる新入生が入部し、部の大幅な規模拡大に成功しました。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。ASVの観点を入れて200
A.
生活習慣病になる人が減り、皆が生き生きと生活できる社会を実現したいです。現在リモートワーク化や、人と多人数で行動することが減るなど、急激な生活習慣の変化が起こっています。私はこの生活習慣の変化は以後も続いていくと考えています。 そんな中私は生活習慣が現代風に変化すればするほど、それに伴って健康上の問題も発生すると考えます。この生活習慣の変化による健康問題の解決を成し遂げたいです。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して取り組んでみたい事業(新規事業の創造・社内起業を含む)について、理由を含めて記述してください。300文字以下
A.
栄養価だけでなくおいしさや食べやすさも兼ね備えた健康食品を作りたいです。その中で私はペプチドを一つのキーワードとしてこの目標を成し遂げたいです。 ペプチドはアミノ酸がいくつか結合した物質です。このペプチドがさらに結合し、タンパク質が形成されます。私がアミノ酸やタンパク質ではなくペプチドに注目する理由は、ペプチドがタンパク質とアミノ酸両方の性質を併せ持つため、人々の健康への効果的なアプローチになると考えるからです。 また、おいしさや食べやすさも重要です。これら「親しみやすさ」が無ければ長期的に健康を支えることはできないと思います。 以上より、親しみやすいペプチド健康食品を作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年11月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(S&M・Corp)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A.
美容サイト運営インターンでサイトSNSのフォロワーを5か月で4000人増やしたこと。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
美容サイトのSNS運用で、投稿の拡散力が下がりフォロワーが伸び悩んだこと。サイトは立ち上げたばかりで、SNSを使って認知度を上げようとSNS分析と運用を担当していた。しかし企画したキャンペーン目的のフォロワーが急増し、フォロワー数に対する「投稿へのいいねやリツイートの反応率」が2%から0.8%に減ったことから、拡散力が低下し、新規フォロワーの獲得ができなかった。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
フォロワーを獲得し認知度を上げるため、ニーズに沿った投稿で話題を集める必要があった。そこで既存のフォロワーに合わせて投稿内容を見直し、投稿への反応率を回復して拡散させることで新規フォロワーの獲得を目指した。 以前も投稿分析とニーズを活かした投稿作成を行っていたが、美容情報を発信するアカウントを対象に行っており、大衆的なニーズの把握が不十分だった。そこで①美容系アカウントの地道なフォロー②既存・新規、両フォロワーに響く投稿作成を行った。本来のターゲットである美容系アカウントを獲得するため、1日に50個のアカウントをフォローした。また既存のフォロワーが持つ大衆的なニーズに訴求するため、ニーズ調査のアンケートを行って、SNS担当以外のメンバーに協力してもらい、集めた300件のニーズを活かした投稿を作成した。 その結果、反応率が2.6%に回復し、2か月で800人のフォロワーを獲得した。 続きを読む
Q. 【S&M】あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。
A.
放送サークルのイベント運営で、メンバーと協力してイベントの雰囲気を改善し、参加率を20%上げたこと。 続きを読む
Q. 【S&M】上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。
A.
イベントの真面目な雰囲気が原因で、アナウンスの魅力が参加者に伝わらないことにもどかしさを感じていたため、メンバーにもっとアナウンスの楽しさを伝えたいという思いを話し、チームの中心となって行動した。 続きを読む
Q. 【S&M】周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。
A.
様々な意見を認め、役割を分担すること。私は高校の部活動で、全員が納得できる練習に変え、後輩に役割を与えた結果、3年ぶりに全国大会に出場した経験がある。この経験から「メンバーにチームの一員としての実感を与えてやる気や責任感を上げたほうが、いい結果が出せること」を実感した。サークルのイベント運営でも役割を分担し、イベント前にミーティングを行い、共通認識を取りながら進めるように意識していた。 続きを読む
Q. 【S&M】2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、 あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。
A.
社名は「アミノヘルス」に変更する。貴社は食品だけでなく、アミノ酸を中心に事業の多角化を進め、様々な事業でお客様の健康に貢献することを目指しているからだ。実際に医療品・食品会社を買収し、ヘルスケアや電子材料を今後の重点事業としている。さらにアミノは英語でもそのまま通じるため、事業内容が分かりやすく、社会課題の解決を通してグローバルでの影響力拡大を図る貴社の社名として浸透しやすいと思う。 続きを読む
Q. 【S&M】あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
人々の生活に関わり健康をサポートすることで、お客様の心を明るくしたい。私は「ニキビに悩む70%の若者は自殺を考えたことがある」という論文を読み衝撃を受けたことがある。自身も悩んでいたため、「日常の状態が幸せに強く影響すること」に気づき、人々の健康し、幸せにしたいと感じた。 貴社ではニーズがあるお客様と商品の接点を増やせるよう市場を拡大することで、多くのお客様の健康に貢献して心を明るくしたい。 続きを読む
Q. 【Corp】 あなたが高めてきた、”専門性”を活用した具体的な成果について教えてください。
A.
美容サイト運営のインターンで、5か月でSNSフォロワーを4000人増やしたこと。「人に影響を与えること」が好きで、放送部やウグイス嬢、放送サークルで「人に伝えること」を行ってきた。肌荒れで悩んだ経験から、美容で悩んでいる人を救いたいとインターンに参加し、SNS運用を行った。 アナウンスでは「耳で聞いて想像できるか」を重視し、原稿や読み方を工夫していたため、SNSの投稿でも「わかりやすさ」を心掛けた。例えばダイエットニーズを受けて書いた記事では、効果や継続の難しさが分かるよう、実際に1週間ダイエットを行い日記風に書くなど工夫した。SNSに投稿した結果、従来の10倍、400回以上のアクセスを獲得し、フォロワーの獲得に貢献した。 続きを読む
Q. 【Corp】 あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
人々の生活に関わり健康に貢献することで、お客様の心を明るくしたい。私は「ニキビに悩む70%の若者が自殺を考えたことがある」という論文を読み衝撃を受けたことがある。自身も悩んでいたため、「日常の状態が幸せに強く関わっていること」に気づくとともに、人々の健康をサポートして幸せにしたいと感じた。 貴社では広報活動を通して、人々の生活に健康の価値を届けることで、多くの方の心を明るくしたい。 続きを読む
Q. 【Corp】あなたが高めてきた、”専門性”を活用した具体的な活動について教えてください。 また、今後どのようにその専門性を活かしたいか教えてください。
A.
美容サイトのSNS運用だ。アナウンスでは「耳で聞いて想像できるか」を重視し、原稿や読み方を工夫していたため、SNSの投稿でも「わかりやすさ」を心掛けた。例えばダイエットニーズを受けて書いた記事では、効果や継続の難しさが分かるよう、実際に1週間ダイエットを行い日記風に書くなど工夫した。 現在は就活支援団体に所属し、「伝える力」を活かして個別面談を行っている。分かりやすさを意識し、自分の力で人の役に立てたときにやりがいを感じている。今後は高めてきた「人に伝える力」を活かして、気づきや感動を与え、人生を豊かに過ごす役に立ちたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 趣味・特技をご記入ください。 15文字以下
A.
趣味:家庭菜園 特技:けん玉 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
A.
アルバイト「○○○」での、ある校舎の経営再建を目指した活動 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
私は大学1年生から5年間、アルバイト先の塾での活動に注力しました。その塾で生徒の勉強等のサポートを行うとともに、生徒の募集活動にも取り組みました。その塾は初め生徒数が少なく、経営難に陥っていました。塾に在籍している生徒を卒業までサポートしたいと思ったため、塾の経営再建の手法を考えるようになりました。例年行う募集活動では経営難から脱却できないことが予想されたため、新たな対策を講じる必要がありました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
同僚と相談し、様々な試作案を考え、そして行動に移しました。試作案の1つとして、○○○が挙がりました。既存の方法では無作為に○○○を行っていたために、募集活動において効率の悪い手法でした。そこで○○○等を用いることで的確に○○○を行うシステムを仲間と協力して作りました。2つめの施策案として、○○○の促進が挙がりました。生徒の入塾要因についてアンケートを採ると、約半数が○○○に依るものでした。○○○が○○○の促進に繋がると考え、これを実現するためにブログの有効活用等の施策を行いました。その結果、○○○の件数を増やすことが出来ました。これらの施策に加えて、他にも様々な募集活動に取り組むことにより、次年度では生徒数が前年度比130%を超え、経営難から脱却することが出来ました。 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。 300文字以下
A.
私が研究している○○○のペルオキシダーゼ活性は、酵素を用いて地下水や土壌汚染の浄化を図るバイオレメディエーションへの応用が期待されています。現在では、○○○が示す活性がバイオレメディエーションに活用されており、工業廃水に含まれるアゾ染料の分解やフェノール類汚染物質の除去等に用いられています。しかし、○○○の熱安定性、pH安定性は低く、酵素が途中で失活してしまうという課題があります。安定性の高い○○○を用いることで、地下水や土壌汚染の浄化の効率化に繋がると考えられます。そしてこの研究によって、より地球に優しい環境づくりに貢献することができると考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People” 200文字以下
A.
私は研究活動で「味の素グループWay」を実施しました。私は昨年12月、ある特殊な構造を持つ○○○についての研究を検討しました。この複合体は先行研究が報告されておらず、研究は難航すると思われました。しかしこの研究を進めることが出来れば、得られる成果は大きいと考えため、実際に研究を始めました。結果として、複合体の構造とその機能についての新規結果を得ることに成功し、現在論文を執筆しています。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
食を通じて、多くの方々に心と体の双方の健康を届けたいです。私は幼少期から食べることで多くの幸せを感じていましたが、同時に体質により肥満に悩まされていました。肥満は生活習慣病にも繋がり、現在社会課題の1つにもなっています。従って、「美味しく楽しい食の提供」と「生活習慣病の解消」という2点を貴社で取り組むことにより、多くの方々が健康かつ食を通じた幸せを感じることの出来る社会を実現したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたはどのような場面で自身のモチベーションが上昇し能力を発揮しますか。 過去の具体例を交えて記述してください。 300文字以下
A.
尊敬する人が身近にいる場面で、自身のモチベーションが上昇し能力を発揮することが出来ます。私は高校○年生のときから塾に通い、そこで多くの学生と知り合いました。その中で、私より成績が優れており、かつ勉強量も圧倒的に多い学生がいました。私はその学生の勤勉で努力を怠らない姿勢に感銘を受け、私もこうなりたいと考え、勉強に熱心に励むようになりました。また現在の研究室にも、研究活動に熱心に取り組む学生が多く所属しています。そのような環境でこそ、私も他の人に負けられないと感じ、それがモチベーションの上昇に繋がっています。私も他者から尊敬される人になることで、多くの方々をリードする存在になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 当初興味関心が低い事に対しあなたが努力を続けた経験について、過去の具体例を交えて記述してください。 300文字以下
A.
英語の勉強の経験です。中学生のときから英語が大の苦手であり、その当時は将来英語を使わない働き方をしたいと考えていました。しかし、グローバル社会の中で英語を使わない働き方をするのは難しいと感じ、大学1年生から渋々英語を勉強するようになりました。1日15分程度と少ない時間ではありながらも、毎日根気強く英語を勉強するようにしました。また、通学時間を活かして洋楽を聞くことで、英語に対する苦手意識の克服を試みました。その結果、TOEICのスコアを200点以上伸ばすことに成功しました。今では英語への苦手意識もなくなり、将来は英語を通して世界中の方々と交流を深めたいと考えるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エンジニアリング職
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50文字以下
A.
学園祭実行委員会における、出店団体向け会議運営改革による祭典運営の円滑化 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。200文字以下
A.
当初、100超の学生団体向けに行われる実行委員会議は、配布資料に書いてあることをそのまま口頭で説明するものでした。結果、重要なことが伝わらず、クレームが多々生じました。また、実行委員は大学・学生団体・来場者等の様々な人と関わるため、当日、これらの方々へのイレギュラー対応をする必要がありますが、クレーム対応に時間が追われ、これらの方々への対応に十分な時間を費やすことができないという問題も生じました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。400文字以下
A.
私は学園祭の円滑な運営のために、会議内容や資料について改革を行いました。まず、私が実行委員全員を集め、意見を募りました。この時、会議資料の変更について幅広い意見が出ました。これらの意見を一つにまとめるために、会議資料において何が求められているかを考え、各意見のいい部分を抽出するために、委員間で議論を行いました。その結果、配布資料を簡潔且つ見やすいものにして、説明の際は、テントの立て方などを絵や図を用いて、時にはスライドショー等を使い昨年の祭典の様子などを流すといった工夫をし、重要な部分を明確化することにしました。これにより、団体が理解しやすい会議になり、実行委員に対して協力的な団体も増加し、良いフィードバックを頂きました。また、大学・来場者へのイレギュラー対応に十分な時間を費やすことができ、大学や来場者の方からは感謝の言葉を頂きました。結果、学園祭の運営をスムーズに行うことができました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください。※1つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。
A.
①取り組んだテーマ(35文字) 学園祭実行委員における、出店団体向け会議の運営改革 取り組み活動期間(20文字) 大学1年生4月~大学3年生12月 取り組み活動量(15文字) 週3日(直前1か月は、毎日) 取り組みの役職(25文字) 会議運営部署の副代表 ②取り組んだテーマ(35文字) 外国人店員の多い居酒屋での、業務効率化と異文化コミュニケーションの促進 取り組み活動期間(20文字) 大学2年生3月~大学4年生2月 取り組み活動量(15文字) 週2日 取り組みの役職(25文字) ホールスタッフ担当 ③取り組んだテーマ(35文字) コロナ禍における、オンライン就活イベントの開催と企画内容の創意工夫 取り組み活動期間(20文字) 大学院1年生6月~大学院1年生12月 取り組み活動量(15文字) 月2回(直前1か月は毎日) 取り組みの役職(25文字) 企画副代表 続きを読む
Q. 研究テーマにおけるキーワードを3つご記入ください。
A.
〇1つ目(20文字以下) ○○○○○現象 〇2つ目(20文字以下) 液滴形状 〇3つ目(20文字以下) シミュレーション 続きを読む
Q. あなたの研究テーマにおいて、必要な学問またはスキルを具体的に3つご記入ください。また、習得度をご選択ください。
A.
〇1つ目(20文字以下) 電磁気学 〇習得度 十分理解している 〇2つ目(20文字以下) 流体力学 〇習得度 十分理解している 〇3つ目(20文字以下) ○○○○法を用いたシミュレーション 〇習得度 ある程度修得している。 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。300文字以下
A.
医療業界に革新をもたらすと思います。マイクロカプセルは微粒化現象を利用して製造でき、これは医薬品の安定化、取扱いの簡便化等が目的で用いられています。私は、微粒化現象の中でも液滴に静電場力を加え、液滴を微粒化する方法に注目しています。これはエネルギー効率に優れており、適用できる流体の種類も多いです。しかし、密度、粘度等の流体物性や静電場力がどのくらい微粒子の形状形成に影響を与えているかを明確化できていないため、私はこれを明確化する研究を行っています。この研究が成功すれば、環境に優しい条件で、必要な形状のマイクロカプセルを製造することが可能になり、幅広い医療ニーズに応えることが可能になります。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。
A.
私は居酒屋のアルバイトで「人を大切にする」を実践しました。私が勤務していた居酒屋は、店員の多くが外国の方であり、日本語の聞き間違いによるオーダーミスが頻発していました。私は各店員に、オーダーミスをする理由を聞くことにしました。一人一人に向き合うことで、メニューの理解不足が共通の原因と判明しました。結果、料理写真を見せ、オーダーを行うことで、業務改善に成功し、最終的には店員間での信頼が生まれました。 続きを読む
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。300文字以下
A.
私は、化学工学専攻向けの就活イベントであるワークショップの企画に注力しました。本企画は12企業が参加し、参加大学は10大学、企画側は3大学20名であり、関わる人が多いものでした。本年度は、初のリモート開催のため、関わる人全ての不安点を解消し、当日を迎える必要があると考えました。そこで、私は副代表として、事前にオンライン開催による不安な部分を企業・学生に問い合わせ、それを企画内容に盛り込み、参加者ファーストとなる企画にしました。また、企画側ではオンライン開催で生じる懸念点を考え、トラブルを最小限にするよう試みました。結果、学生・企業の方から良いフィードバックを頂き、本企画を成功へ導きました。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。200文字以下
A.
私は製造プロセスの改善により地球持続性に関わる課題を解決したいです。新製品が開発されても、効率的に大量生産できなければ製造することはできません。よって、製造プロセスの構築はものづくりの根幹であると考えています。私は、製造工程でのエネルギー効率や水資源等の再活用を現状以上にできるプロセスを構築することで、ものづくりをより効率的に行いつつ、地球持続性に貢献し、SDGsの達成に寄与したいと考えています。 続きを読む
Q. 多様な立場や考えの方(例えば母国語が日本語ではない方など)と協力して物事に取り組むとき、あなたが大切だと思うことや工夫して実践したことを教えてください。300文字以下
A.
「相手目線を意識したコミュニケーション」が大切であると思います。私は現在、シミュレーションの研究を行っており、研究が行き詰った際には、計算ソフトを扱う会社に行き、意見を伺うことがあります。この方々は、計算の専門家のため、私が当然と思わない知識を常識と思っていることがあります。そのため、自身が分かる部分と分からない部分を明確に伝えなければ、意図する回答が得られません。そこで、私は相談の際に、自身が理解できる部分と分からない部分を前提条件として説明し、その上で疑問点を聞くようにしています。このように、一方的な話し方ではなく、自身の前提を説明すれば、お互いが納得をして物事に取り組めると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

セールス&マーケティング
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
●●メーカーの長期インターンシップでのSNS運営の改善 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
●●チームとしてオンラインストアの公式インスタグラムを運営していたが、フォロワーの興味関心を示す「いいね」が伸び悩んでいた。投稿がフォロワーのニーズに合っていないのではないかと考え、外部の視点として他部署のメンバーにアンケート調査の協力を依頼した。その結果、「【公式感】がないから魅力的ではない」という意見が多かった。そこで、「公式感」とは何かを明らかにしなければいけないと考えた。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
「公式感」は何かを探るために、フォロワー目線に立ち、20個の他社●●ブランドのアカウントについて、投稿に使われる写真の傾向について調査分析を行った。どのブランドも、写真のクオリティが整えられ、商品の魅力を引き出していた。また「統一感」を意識することでブランドのコンセプトや雰囲気を作り出していた。しかし、当アカウントは取り扱う様々なブランドの商品について投稿しており、コンセプトの統一感は出すことができない。そこで、複数のブランドを扱うアカウント3つについてさらに調査分析を行った。その結果、背景をシンプルにすることで、統一感を生み出していた。これを受け、チームメンバーが同じ判断基準で投稿できるように「質の統一感」「背景の統一感」について、マニュアルを作成し、共有した。これに従ってメンバーと共に投稿を継続していったところ、平均して80ほどだったいいねを250まで到達させることができた。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。
A.
働くことが楽しいと思える雰囲気の良いカフェの店舗づくり 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。
A.
カフェのバイトリーダーとして、社員の方々とアルバイトを繋ぎながら、後輩教育を行っている。雰囲気の良い店づくりのためには従業員同士の連携や関係性の良さが必要であり、風通しの良い環境づくりを心掛けている。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。
A.
思ったことをどんどん発信していい、と思えるように、話しやすい雰囲気を作ることを大事にしている。そのために、質問攻めにならないように、自分の話も織り交ぜながら会話をすることを心掛けている。また、些細な仕事であっても感謝を伝えるようにしている。たとえやって当たり前な仕事でも、やり忘れずにこなしてくれたということはスムーズな作業にとって必要であるからである。このように会話を活性化することを意識している。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、 あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。
A.
「AJI AMINO株式会社」 お客様にとって、覚えやすく親しみやすいことを考えて名付けた。「味の素」が長年親しまれ知名度があることも考慮し、現在ロゴとしても使用されている「AJI」の部分を受け継いだ。また、すべての事業は「アミノ酸」を軸に広がっていることから、「アミノ酸で社会を良くする」という意味を込めて「AMINO」を加えた。そして、ローマ字表記にすることでグローバルな展開も意識している。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私は「すべての食卓をおいしく」するために働きたい。私の祖母は一人暮らしをしており、膝の調子もあまりよくない。調理をすることが負担であり、なかなか栄養バランスを意識した食事をとることは大変だと言っていた。私は彼女のような食事に労力をかけることが難しい人でも、一回一回の食事をおいしく幸せを感じられるものにしたい。また、アミノサイエンスなども活用し、包括した健康管理を支援する事業に関わりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
ゼミ活動の集大成として関東学生マーケティング大会に参加し、3か月間5人で研究に取り組みました。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
3か月間という限られた期間でテーマ設定から研究を完成させ、さらに論文作成とプレゼン準備まで行う必要があったためスケジュールが厳しかったです。そしてコロナによって対面で会議を行うことが難しく、web会議で完結させなければいけない点も問題点でした。また、当初設定した仮説に対して調査を行うと仮説とは異なる結果が出てしまい、途中研究が滞ってしまうときがありました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
期間内に研究をまとめ、資料を完成させることはマストだったためスケジュール管理は最優先で行いました。具体的には、3か月を3分割し、大目標を立て、その大目標をもとに各週やるべきことを考えて進捗状況を常に把握できるようにしました。そして、web会議では対面に比べてお互いが何を考えているか、何をしているか把握しにくいため役割分担を細かく設定し、今誰が何をやっているのかどんな問題を抱えているのか共通認識を徹底することを大切にして取り組みました。最後に、仮説とは異なる結果が出たとき、原因を議論するのに時間をかけすぎていました。そこで議論は程々にしてデータを集めたり、また仮説を立てて調査を早めに行ったりすることを促しました。結果的に、54班中20班に選ばれたものの決勝までたどり着くことは出来ませんでした。私はこの経験から短期間で成果を出すためにはスケジュール管理と共通認識が重要だと学ぶことができました。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。
A.
大学1年次に大学での学期末のテスト対策のために同じ学部の友達を呼んで勉強会を主催しました。 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。
A.
友達から期末テストの対策に悩んでいると相談を受けたため、多くの人を呼んで勉強会をすれば皆の中を深めることが出来るし、良い成績をとることが出来ると考え、主催の立場で他の人を誘いました。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。
A.
周囲の人を巻き込みながら活動する際の工夫として心がけていることはお互いにとってメリットがあることを伝えることです。片方にとってメリットがあるだけではあまり説得力がなく、双方にメリットがあることで双方にメリットがあるからこの活動を行っているのかと相手に納得してもらいやすくなると考えています。そのため、周囲の人を巻き込んで活動する際には双方にメリットがあることを説明して活動を行います。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、 あなたはどんな社名を付けますか。理由も含めて答えてください。
A.
私は「Ajinomoto」に社名を変更します。貴社は現地生活者の嗜好に合うおいしさと栄養改善に貢献する製品を多くの国に向けて提供しています。今後さらにグローバル進出を行うことを考慮すると、どの国においても通用するようにローマ字のAjinomotoで統一し、ブランドを確立することが良いのではないかと考えました。どこにいてもAjinomotoの製品だと消費者に思わせるようにすることが目標です。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私は食を通じて消費者の日々の健康に貢献したいです。私自身、大学に入学して一人暮らしを始め、偏った食生活をしてしまい体調を崩してしまった経験があります。この経験から食事によって健康はある程度決まると感じました。食事は人が生きる上で何回も行う重要な行動です。私はアミノ酸のはたらきを活かした製品・サービスで低栄養などの食習慣の課題解決に取り組み、一人でも多くの人の健康に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. 研究しているテーマ名をご記入ください。 ※所属予定の研究室におけるテーマでも問題ございません。(未定の場合は、所属なしとご記入ください) 100文字以下
A.
OOOOOOOを医療応用することを目標としている。具体的には、OOOOやOOOOOが集合して構築するOOOOOやOOOを、OOOOOやOOOOOOとして展開している。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50文字以下
A.
OOのいないOOOOOOOという競技チームでOOを務め、OOOOを目指しチーム運営を行った。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。200文字以下
A.
チームを運営していく上で大きく二つの課題が発生した。一つは、新チームはそれまでの主力であった選手がほとんど引退し、OOOOOOOOOOが多かったことである。もう一つはOOOOOOOOOの導入と見直しに時間を要していたことである。この課題は毎年改善の試みが行われていたものの有効な解決手段が見出されてなかった。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。400文字以下
A.
前者に対しては、練習試合で出場の偏りのないような采配をし下級生にもOOOOを積ませること、OOOOに頼らず全員が再現できる攻撃スタイルと、チームのOOを強化する戦術改革を行った。これらの新しい取組に対して率直な意見を聞き改善していくため、OOで書き込みができるOOOを作成し、メンバー全員でチームを作り上げていった。このOOOが結果的に後者の課題解決にも貢献した。それまでOOOOOの原案は同期で共有し改良してから導入していたが、他学年から個別で意見が寄せられていたため、確立が長期化していた。OOOを導入したことでメンバーが必要だと感じているOOOOO、OOOOOOの改善案などを事前に取り入れることができ迅速な導入が可能になった。結果としてこの年のOOOOには出場することができなかったが、翌年に創部以来最高成績となるOOOOOOを果たした。 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。 300文字以下
A.
低侵襲で持続的なOOOOOOOOOOOOOを可能にする。日常動作の回復には術後の筋力増強が極めて重要である。現在は入院あるいは通院により電気治療や理学療法士によるマッサージなどが行われているが、部位選択性が低く一時的な効果にとどまっておりリハビリの長期化が課題である。OOOOOOOが完成し研究室ですでに確立されたOOOOOへのOOOOOOOOOとOOOOOOOの技術を組み合わせることにより、OOに直接貼り付け、取り出す必要のないOOOOOO型の刺激電極を作製することができる。この電極は効果的なOOOO治療を自宅で行うことを可能にし、課題解決を大きく前進させるツールとなり得る。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。200文字以下
A.
開拓者精神を活かし新規の研究テーマに取り組んだ。研究室で前例のない内容であったため、OOOOOOについては自分が第一人者になる必要があった。そこで学外のセミナーや企業が主催する勉強会に積極的に参加し多くの知見を取り入れた。その結果、論文や著書からだけでは決して習得できなかった技術を得て、OOOOOOを確立させることができた。これからも謙虚に学び続け何事にも臆することなく挑戦し続けたい。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。200文字以下
A.
高付加価値素材を開発し、新規のモノづくり事業を通じて社会に貢献したい。バイオ・ファインケミカル技術の基礎を吸収した後、それらと私自身のアイデアを組み合わせ貴社でしか成し得ない新素材の開発に携わりたいと考えている。そして食品以外の事業にも果敢に挑戦し、やがてはOOOOOOOにように新たな業界で台風の目となって社会をよりよく変えていきたい。 続きを読む
Q. あなたはどのような場面で自身のモチベーションが上昇し能力を発揮しますか。過去の具体例を交えて記述してください。(300字以下)
A.
組織において必要とされる存在として、目標に向かって力を合わせて挑戦するときモチベーションが向上しOOOOOOOを発揮できる。これは過去に2度チームのOOOOOに指名された経験からである。OO時代にはOOOOOから、OO時代にはOOOOOOOOOOから指名された。周囲からそれまでの努力を評価してもらえていることを嬉しく思い、より一層士気を高めることができた。チームが機能するには誰一人欠けてはいけないという思いから、OOOOOになった後はメンバー一人一人に寄り添い、全員が納得する意思決定をすることで、一体感を築き上げたいと考えた。 続きを読む
Q. 当初興味関心が低い事に対しあなたが努力を続けた経験について、過去の具体例を交えて記述していください。(300字以下)
A.
怪我によるチームからの離脱中、OOOOOOOOを兼任した。OO時代に練習試合で手術を要する怪我を負い、OOO競技から離脱せざるを得なくなった。始めは絶望的な気持ちだったが、試合に出られなくともチームの勝利に貢献したいと思い、コート外から積極的に声を出しOOOOOやOOOOOを進んで行った。しかし次第に、OOOOOOOOなどプレーに関わらないことを頼まれるようになった。リハビリに時間を費やし1日も早く復帰したいという個人の思いもあったが、プレーができないときにチームに貢献できることを優先しリハビリと並行してサポートを続けた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。
A.
私は、食を通して人々の健康と幸せに貢献したいです。私は大学院でアミノ酸の研究を行う中で、アミノ酸の大きな可能性を実感しています。貴社は、グルタミン酸のうま味を始め、グリシンの眠り改善効果、ロイシンの筋肉合成機能など「アミノサイエンス」を通じたおいしさや機能などの価値を多くの人々に届けています。アミノ酸のリーディングカンパニーである貴社で、新たなアミノ酸の価値を見出し、人々の健康に貢献したいです。 続きを読む
Q. 以下2問のうち、どちらかを選択して回答してください。300文字 ①あなたが一番お勧めしたい外食店メニューとそのおいしさを説明してください。
A.
○○県○○市の「○○」というお店のモダン焼きを一番お勧めします。広島焼ならではのたっぷりと蒸された甘いキャベツ、山芋を入れたふわふわの生地、そしてまろやかな甘いソースとその香りが食欲をそそります。さらに「○○」のモダン焼きならではの表面がカリッとした太めのそばに、とろっとした半熟卵が合わさり、1枚のモダン焼きとして完成します。1つ1つの素材にこだわり抜くのに加えて、カリッとふわっを両立する店主の鉄板焼技術とパフォーマンスが、他のお好み焼きとは違う、味の奥深さと食感をプラスしています。シンプルに見えて計算された、ついまた食べたくなるモダン焼きは、地元に帰ると必ず頂く大好きな味です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいこと
A.
貴社での業務を通じてフードテックを活用した食品のマーケティングを日本のみならず世界に対して行うことで、最終的には世界的な食料問題の解決の一助を担いたいと感じている。所属ゼミでの研究を通じて、IoTを通じての食品生産・IoTを用いた食品消費が不可欠であるという示唆を得ることができた。自身のグローバル経験やアグリテックの専門性を貴社での業務に応用することで上記目標を達成したいと感じている。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか
A.
自身が主体的にゼミのメンバーを説得することで有志の広報チームを立ち上げた。最終的に彼らと協働し、ゼミの公式ウェブサイトやSNSを開設・運用することで下級生等にアプローチを図った。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを記述してください。上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

法務・知財
男性 22卒 | 佐賀大学 | 男性
Q. あなたが高めてきた、”専門性”を活用した具体的な成果について教えてください。 (300文字以下)
A.
これまで大学の授業や研究室で専門性を高めてきた生物学の知識を活かし、研究で使用する染色体の種類を変え、実験の効率を上げました。 研究室に配属された後、先輩方がこれまで行っていた染色体を扱う研究を引き継ぎました。この研究の解析は顕微鏡で染色体を写真に撮り目視で1つずつ確認するものでした。しかし、先輩方が使ってきた染色体は小さくて解析がしづらいという欠点がありました。私はもっとこの研究に向いている染色体はないのかと考え、論文を読み、教授や先輩と議論を重ねました。その結果、これまでより大きく、見やすい染色体を研究で扱うことになり、以前より効率よく研究を進められるようになりました。 続きを読む
Q. あなたが高めてきた、”専門性”を活用した具体的な活動について教えてください。 また、今後どのようにその専門性を活かしたいか教えてください。 (300文字以下)
A.
これまで高めてきた生物学の知識を活かし、研究活動を行ってきました。私は放射線に被ばくした際にがんになる原因について研究しています。被ばくした際にがんになることはよく知られていますが、その詳しいメカニズムは明らかになっていません。この研究が進むことで、将来的にがんの治療や予防に役立つと考えています。 入社後は、法務や知財の分野でこれまで培ってきた生物学の知識を活かしたいです。食品やアミノサイエンスを扱う貴社では、法務や知財でも生物学の知識は必要不可欠だと考えます。法務や知財の分野でこれまでの専門性を活かすことで、社内の研究の発展に寄与したいです。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
日本だけでなく世界の人々の健康づくりに貢献したいです。 大学生の時に東南アジアに旅行に行った際、食事の偏りや寿命の短さについての話を聞き、衝撃を受けました。旅行の際に現地の人にとても良くしてもらったので、東南アジアの人の健康の役に立ちたいと考えています。 入社後は、知財戦略によって開発が迅速に行えるようにし、海外の法律を理解することで、海外での商品販売をスムーズに行えるようにしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。
A.
私の研究は○○をモデル化し、それを用いて○○を明らかにすることで、農家は儲かり、消費者もおいしく食べられ、環境にも優しい世界を目指している。○○ではシステム全体の把握に向けて研究が進んでいるが、各国でも研究が進み、農家、食品企業、小売業者が連携を強め、食料・資源フローの最適化を完成することができると私は考える。また、資源フローには○○も含まれており、○○も検討することができる。最終的には、農家は儲かる仕事として従事人口が増え、温室効果ガスや無駄な資源投入もなくなり、世界中の人が毎日新鮮でおいしい食生活を送ることができる。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。
A.
「開拓者精神」でアルバイト先の○○でSDGsを広める活動ができた。企業はSDGs目標を提示しているにも関わらず、飲食店で広まらないことに私は疑問を持っていた。最初はSDGsバッジを制服に付けることから始まった。しかし、バッジを知った多くのお客様が興味を持ち、話し合えたことをきっかけに、他のアルバイトもバッジを購入した。さらにバーテンダーと○○も作ることとなり、SDGsに向けたドリンク開発に取り組んだ。 続きを読む
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。
A.
○○として、○○を盛り上げるため、意見交換会開催を達成した。自身の大学では来客者減少で悩んでおり、他大学も同じ傾向と知った私は会合開催を提案した。新しい試みで、最初は協力に賛同しない大学もあった。私は発起人として、まず自大学内でアイデアを募集し、無駄のない有意義な会合を目指し議題内容を詰めた。さらにサークル向け説明会で大規模な会合に慣れ、会場確保にも詳しい部署と話し合い、当日の段取りを細かく設定した。最終的には自身の足で各大学を回り、○○を盛り上げたいという熱意を伝え、最終的に8大学の会合開催に至った。この会合は大学同士また各部署に大きな刺激となった。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私はIEとして、貴社に関わる社内外みんなを幸せにし、人にも環境にも優しい世界企業にする。研究で培ったミクロ・マクロな視点を活用し、IEで生産・物流効率をあげて、生産コストカットや売上向上といった経済的価値と環境負荷低減や多くの地域においしい食を提供できる社会的価値に貢献したい。そして最終的には、このASVを取り入れ、貴社で働く現地の方や味の素製品ファンで「味の素は1番好きな日本企業」と各国で噂にしたい。 続きを読む
Q. 多様な立場や考えの方(例えば母国語が日本語ではない方など)と協力して物事に取り組むとき、あなたが大切だと思うことや工夫して実践したことを教えてください。
A.
共通認識の違いを把握し、自身の認識について言葉にすることが大切と考える。他学部の講義で、○○と○○、○○、○○の私4人で半年間のワークがあった。最初は意見を理解するのが難しく、他学部の私も意見を言いづらくなっていた。メンバーはそんな私に研究や講義の受講理由まで聞いて頂き、私は3人の共通認識を知ろうとしていないことに気付いた。それからは恐れず発言し、もし意見が独自の経験からだと判断すれば説明を加え、メンバーの発言でその人の考えが略された時には、積極的に聞き、共通認識に追いつくのに努めた。最終的には全員笑顔で発表を終えることができ、多様性の大変さと結束時の強さを体感した経験となった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する

22卒 本選考ES

セールス・マーケティング
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
A.
「日本人留学生のいない大学の部で成果を上げ、異文化対応力を身につける」 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
発生した問題と設定した課題は二点ある。 一つ目は、幼少期から続けた〇〇スポーツ経験を活かし〇〇部に入部を決めたが、入部試験で不合格になった為、再試験を受けて入部資格を得るという課題を設定した。 二つ目は、入部後、実力主義で主体性を重視する価値観や個人主義の練習スタイルに馴染めなかったが、価値観の違う集団の中でも、自分の強みを発揮しながら協調し、結果を残すという課題を設定した。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
緊張の為に実力が出せなかったことを反省し、コーチにアポをとり、改めて目的を明確に伝え、再試験のチャンスを要望した。結果、承諾を得て、全力で演技し、入部資格を獲得できた。 入部後は、チームメイトに挨拶をしたり、練習中は質問をしたりと積極的に話しかけるよう努力し、休憩中や移動中は何げない会話の輪にも入るように心がけた。また実力主義のチームの中で自分の存在感を示し認めてもらうために、〇〇で培ったスキルを活かそうと決め、より実力を高めるために自主練習すると共に、積極的に練習時に技術をアピールした。 どんな状況でも、自分の目標を見失うことなく、今自分ができることは何かを冷静に考えトライすること、失敗を恐れずポジティブな言動をとること、仲間の価値観に理解を示し、協調的な態度をとること、この三点を念頭に、「TRY & ERROR & IMPROVE」の姿勢を貫いた。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。 50文字以下
A.
高校の〇〇部で団体競技で試合出場という目標を立てリーダーシップを発揮した 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。 100文字以下
A.
部員15人のうち13人が初心者、コーチ不在のチームだった。仲間と共に本気で〇〇に取り組み、一体感と達成感を得る為、私は試合で他校と競える団体競技への出場を提案し、リーダーとなり積極的に推進した。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。 200文字以下
A.
私の工夫は以下の4点だ。 ①価値観の共有 常にチームの方向性を示しながら、現状認識とそこから生まれる新たな課題を明確に共有する ②適材適所 尊敬と感謝と信頼の気持ちを忘れず、長所を生かした役割を分担し、その能力を活かす。 ③傾聴 話を丁寧に聴き、相手の考え方を引き出し、解決策を共に模索する為のコミュニケーションの時間を大切にする。 ④強い気持ち 誰よりも成功イメージを持ち、課題達成まで諦めない。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、 あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。 200文字以下
A.
『LIVEWELL』 貴社に対して幼少期より、「Eat Well Live Well」というコピーに親しんできた。これからの「人生100年時代」を「より良く生きる」為に、独自の技術をもってリードし、健康長寿の為の新しいライフスタイルを世界に向けて提案していく貴社の社名に適している。又、今後更に多様な事業を展開する貴社から敢えて「食」を想像させる言葉を省き、「生」を強調する為に「LIVE」を使用した。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。(味の素グループの目指す姿参照) 200文字以下
A.
私は、幼少期より、医師である親から、人生100年時代を未病で生きること、自分の身体をよく知り守ることの大切さを教えられてきた。その為、新時代の健康長寿の為のヘルスケアに大変興味がある。貴社で、医食同源の観点から、一人一人の体質に合わせた健康維持のための食生活の提案を具現化したい。その事業は、医療費削減、高齢者増加などの社会問題解決に繋がり、未病で生きることの価値を社会に提案できると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合事務
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
A.
私は「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」に尽くしました。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
学園祭では、以前からビールのみの販売をしていたのですが、ビールを飲めないお客様は楽しんでいただけないという課題が来場者アンケートで明らかになりました。そこで私たちは、○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。そこで学生課の方に相談をしたところ、学生課の方は泥酔者が出たり、お酒の持ち出しなどの問題が生じるとの課題を提示され、反対されてしまいました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
そこでチームのメンバー6名と会議をしてそれぞれどうしたら学生課の方が納得してくれるのか意見を出し合いました。そして、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐すること、瓶はケガをする恐れがあるので、瓶からコップに移すなどの案を出し、学生課の方にプレゼンテーションを行ったところ「これらのことを約束するならば○を学園祭で提供し学園祭をより一層盛り上げてください」とおっしゃってもらい学生課の方を説得することができ、販売を実現することができました。結果的に用意していた全ての○を売り切ることができ、お酒を今まで以上にたくさんのお客様に楽しんでもらうことに成功しました。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。 50文字以下
A.
「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」をチームのメンバーを巻き込んで活動しました。 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。 100文字以下
A.
既存の価値観にとらわれず意見を出すことで、新しい考えや価値観を創造する役割を担い行動しました。私がいることでチームの中に新しい風を吹かせることができると思います。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。 200文字以下
A.
メンバー全員の意見を分け隔てなく聞き、全員が納得いくまで話し合うことです。例えば、1つの意見に対して反対意見が出た場合、メリットとデメリットを上げてそれぞれ比較することで最終的にみんなが納得した形で話し合いを進めることができました。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、 あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。 200文字以下
A.
私は「A J I NO M O T O(株)」に変更します。これから味の素はもっと規模を広げ、世界の味覚にもアプローチしていく必要があると思います。そのため世界中の人が見てすぐに読めるようなローマ字に変えました。しかし、貴社は今の社名がつけられてからの歴史があることから現状のままがよいと考えます。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私は人々の食生活を豊かにし、多くの家庭に「笑顔」を提供したいと考えております。貴社の製品は消費者のニーズと生活様式に順応した商品開発力に魅力を感じました。調味料の用途に関しては人それぞれだと思いますが、貴社が掲げている「健康なこころとからだ」に世界中の人がなってもらえるような商品を届けたいという思いから営業をしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
A.
所属サークルを危機から救うという目標を設定し、サークルの新入生数を増加させました。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
私の合唱団では近年の課題として入部者数の低迷が挙げられていました。合唱団における入部者の減少は、演奏の質の低下という重大な問題を引き起こすためです。私はサークルを救うため、入部者数の増加を目標に掲げ新歓代表を務めました。以前の新歓活動の問題として、役職付きのメンバーに負担が集中するという状況があったため、メンバー全員が責任感を持って働く状況を作り出すための施策を講じました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
まず新歓活動のイメージをメンバーに持たせるため、新入生と話すデモを行いました。その結果当事者意識を持たせることが出来ました。しかしいきなり上手に話すのは難しいという感想を持つ人も多く、本番に向けた不安感も皆に芽生えました。そこでメンバーを集め、自サークルの魅力を分析し端的に説明する練習やフリートークの練習をする勉強会を企画しました。ここから「一分間プレゼン」や「あいうえおトークテーマ集」といった新歓の場面で使える技術が生まれ、メンバーが自信をもって新入生に接する一助になりました。以上により習得した端的に話す力と雑談力を生かし、多くのメンバーが当事者意識を持って新歓活動に取り組むようになりました。結果平年比120%の新入生数を確保でき、演奏の質を担保することに貢献できました。また一体感のある活動を通して、団内の団結も高まったと感じています。 続きを読む
Q. 【R&D,PD】 あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください。 ※1つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。 例:アルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、   テニスサークル「味のもと」の会計係での活動、   ゼミ「食料経済」でのコミュニケーション強化 など
A.
取り組んだテーマ(1) 35文字以下 合唱サークルでの新歓活動 取り組み活動期間をご記⼊ください。 例︓⼤学1年⽣4⽉〜現在 20文字以下 大学1年11月~大学2年8月 取り組み活動量をご記⼊ください。 例︓週3回 15文字以下 週平均3日 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください) 25文字以下 新歓代表 取り組んだテーマ(2) 35文字以下 研究室での研究 取り組み活動期間をご記⼊ください。 20文字以下 大学4年4月~現在 取り組み活動量をご記⼊ください。 15文字以下 平日、日平均10時間 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください) 25文字以下 役職なし 取り組んだテーマ(3) 35文字以下 研究室での発表練習 取り組み活動期間をご記⼊ください。 20文字以下 大学4年11月~大学4年3月 取り組み活動量をご記⼊ください。 15文字以下 期間中毎日 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください) 25文字以下 役職なし 続きを読む
Q. 【R&D,PD・Corp(DX)】 あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People” 200文字以下
A.
他の大学を再受験するという経験において、開拓者精神を発揮しました。 大学入学時は工学部に進学しました。しかし勉強する中で、幼少期から憧れていた生命科学を学びたいという想いが日々大きくなっていました。それまでの私は打算的な判断で進路を決めてきた人間で、工学部を選んだのは就職に強いという理由でした。そこでその時、「今こそ自分が変わる最後のチャンスだ」と考え、再受験をして自分の道を歩むことを決めました。 続きを読む
Q. 【R&D,PD・Corp(DX)】 あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。 300文字以下
A.
新歓活動においてメンバー全員のコミット率を上げるという目標を立て、多くのメンバーを本番に動員しました。 サークルで新歓代表を務めた際、新歓に対するメンバーのコミット不足が原因でメンバーの減少が続いていると考えました。彼らが新歓にコミットしない理由として、A「新入生と上手く話す自信がない」B「自分が関わっても新入生の数は変わらないと思っている」という2つがありました。Aの対策として、会話のロールモデルを提示・練習することで、話す自信を与えられました。Bの改善のために、ロールモデル作成にメンバーの声を積極的に取り入れ、誰もが新歓に影響力のある存在だということを自覚させることが出来ました。 続きを読む
Q. 【R&D,PD】 あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
個々人の栄養状態から、適切な食事を提案できるシステムを作りたい。 近年高齢化の進展により、医療費の高騰が大きな社会問題となっています。この問題の解決のため、今後「未病」分野の取り組みが重要になると思います。そこで私は食を通した健康維持の取り組みを推進したいです。特に健康とアミノ酸の関係に興味があるため、血中アミノ酸と健康状態の相関を解明し、このデータから個々人に必要な栄養素、食事を提案したいです。 続きを読む
Q. 【R&D,PD】 以下2問のうち、どちらかを選択して回答してください。 ①あなたが一番お勧めしたい外食店メニューとそのおいしさを説明してください。 ②コロナ禍において特に必要な栄養は何ですか。また、そう思う理由を説明してください。
A.
リジンというアミノ酸です。 理由は、A「コロナ禍では運動不足になりやすい」B「食事中のリジンが欠乏すると脂肪が蓄積しやすくなる」の2点が挙げられます。 コロナ禍の現在、外出自粛やテレワークの普及で移動量が減り、多くの人が運動不足なのではないでしょうか。そのため食事習慣の改善により健康を維持したいというニーズが大きいのではないかと考えます。私の研究室ではリジンの不足が脂肪蓄積につながることを発見していますが、リジンは米など日本人の主食には多く含まれていません。脂肪の燃焼が難しい今、十分なリジンが取れる食事を心がけることで脂肪の蓄積を抑制し、脂肪量を増やさない取り組みが必要だと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

セールス&マーケティング
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
○○内にある△△のアルバイトとして、お客様に寄り添うことに注力しました。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
ここでは、メインターゲットであるファミリー層の多くが『子どもの筋肉不足』で悩んでいました。 そこで、私はこの悩みを解決し、より多くのお客様に喜んでいただきたいと考え、体作りに必要な栄養素を含むプロテインをメニューに追加したのです。 しかし、『プロテイン=まずい』という否定的な先入観を持つお客様が多く、なかなか注文数を増やすことができなかったのが、ここでの課題でした。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
この課題を解決するために、私はアルバイト仲間と協力をして、2つのことに取り組みました。 まず、試飲キャンペーンの実施です。ここでは、実際にプロテインの味を確認できるような機会を設けることで、その飲みやすさを知っていただき、否定的なイメージを変えることに成功しました。 しかし、それでもプロテインに対する抵抗感が消えないお客様も中にはいたため、次にアレンジメニューの提案を行ったのです。ここでは、クッキーやケーキなどといったプロテインを美味しく摂取できるようなメニューを考案・提案し、少しずつその味に慣れていただけるよう努めました。 その結果、プロテインの年間売上杯数は、他のメニューの2倍を超える5000杯以上と大好評でした。また、お客様からのお礼の言葉や感謝の手紙、そして子どもの成長に関する嬉しい報告も増え、これらが私の頑張る原動力となっています。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。
A.
大学2年生の時にソフトボール同好会を立ち上げたことです。 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。
A.
私は創設者・会長として、活動参加率の向上に努めました。 立ち上げ当初の参加率はメンバー16人中4人以下と非常に低かったのですが、今では毎回10人以上が集まる活気溢れる同好会となりました。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。
A.
私が周囲を巻き込んで活動する際に大切にしているのは、感謝の気持ちを忘れないことです。 周囲の協力無しでは、チームで掲げた目標を達成したり、大きな成果をあげたりはできないと私は考えます。そのため、自分のやりたいことへの実現に協力してくれる人たちへ『ありがとう』ときちんと伝えることを私は大切にしてきました。 これからも一緒に頑張っていきたいと思われ続ける人間になるために、感謝の気持ちを忘れずにいたいです。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。
A.
【Aminomoto(株)】  貴社がアミノ酸のリーディングカンパニーであることを世に広めたく、この社名をつけました。 私は以前まで、貴社がアミノ酸を扱う会社であることや、アミノ酸が体づくりの素だけではなく、美容の素、アスリートの素、美味しさの素となることを知りませんでした。 上記のように知名度の高い現在の社名を活かしたものであれば、アミノ酸の魅力や、貴社がアミノ酸の会社だと知っていただけると思います。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私は食を通じて、人々の健やかな毎日を支えたいです。 私はこのコロナ禍で、健康であることが1番の幸せだと実感しました。また、私は健康に生きていく上で最も大切なのは食だと感じており、食を通して人々の心身の健康をサポートしたいと考えたのです。 そのため、健康的な体づくりに必要不可欠なアミノ酸を扱う貴社に入社し、より多くのお客様に商品を届けることで、この夢を実現したいと強く感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

セールス&マーケティング
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。(50文字以下)
A.
大学2年時に学園祭模擬店企画で黒字化に取り組み、目標販売数の2倍を達成した事。 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。(100文字以下)
A.
私は20人クラス代表として目標を200食販売とし準備を始めた。目標達成には店舗の認知度向上と販促が必要だと考えた。そこで、大学周辺の人にチラシを渡し、当日のシフトを細かく分け来場者に購買勧誘を行った。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。(200文字以下)
A.
私は常に2点を意識していた。1点目は、目標や現状を共有する事だ。周囲の人にとって「他人事」を「自分事」に変えてもらうため、何を行うのかを明確にすることが大切であると考える。2点目は、私自身が先導して行動する事だ。口だけでなく行動で自身の思いを示す事で、周囲の人にも影響力を与えやすいと考える。この2点に気を付けて学園祭模擬店企画に取り組んだところ、成功を収める事が出来たため今後も大切にしたいと思う。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50文字以下
A.
海外短期インターンにて目標を達成するためにチームで取り組んだ経験。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
ベトナムのホイアンにある日本食レストランにて、新商品開発を行い、その店の商品として実際に採用されることを目標とした。目標達成のためには、まずデータを集めて仮説を立て、仮説を基にして実際に新商品の作成を行った。しかし、実際に店舗で販売すると、当初に予定していたよりもほとんど商品が売れなかった。その原因をチームで振り返ると、ターゲットのニーズをしっかり把握できていなかったことが原因だと推測した。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
私は、再度プロセスを見直し、ターゲットの表面的なニーズしか捉えられていなかったことが特に原因である考えた。そこで、仮説を立てる段階でよりニーズを深堀していくことを徹底して行った。具体的には、アンケートを行う際に、あらかじめ決めた質問だけを聞くのではなく、何気ないコミュニケーションからターゲットの潜在的なニーズを理解できるように努めた。それを基にもう一度商品開発を行い、改良を重ねチームで納得できる商品を作り上げた。そして、販売すると、次々と商品が売れていき、想定の販売数10食を超える18食を販売できた。そして、売り上げたというデータを基にプレゼンを行ったところ、店のオーナーが商品を気に入り、結果として、店の商品として採用されるという目標を達成できた。この経験から、一度挫折を経験しながらも、目標を見失うことなく悔しさをバネに努力し、目標を達成する忍耐力と粘り強さが大切であると学んだ。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記載ください。
A.
社名:「UMAMI JAPAN」理由:貴社のルーツである「うま味」を生かして社名にする。うま味は世界で重要な存在で、新しい食の世界が幕を開ける可能性があり、今後もうま味の存在の認知が必要だ。貴社が海外展開を図る際に、①うま味という存在、②日本発のグローバル企業という認知を広めることができると考える。そして、「UMAMI JAPAN」の社名の元、貴社の技術で世界の食に革命を起こすことができると思う。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私の夢である「人々が健康で笑顔が溢れる社会作り」を実現したいと考える。笑顔でいるには健康が欠かせない。現代では健康志向が高まっているが、新型栄養失調に陥っている人が多くいる。私もその一人だったが、貴社の製品で美味しく栄養を補うことができた。そんな美味しさと健康の両方を実現できる貴社の製品を、自信をもって世に広めることで、人々の健康に貢献し、笑顔溢れる社会作りをしていきたいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
中高生に向けて大学紹介や進路アドバイスをするアルバイト 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。
A.
アルバイトを始めた当初、中高生を惹きつける話し方ができないという問題がありました。緊張して顔が強張ってしまう上、丁寧に話そうとするあまり親しみにくい印象を与えていました。これにより中高生が約3時間に及ぶプログラムを最後まで集中して取り組めていませんでした。そこで、「歯を6本見せながら話すこと」「中高生にも分かりやすい言葉遣い」「興味を引くプレゼンテーション資料作成」の3つを課題として設定しました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
各課題に対して自主練習した上で、ベテランの先輩に見て頂きフィードバックをもらって改善しました。 自主練習では鏡を見ながら話す練習をし、生き生きと見える表情を研究しました。言葉遣いは専門的な言葉を省き、中高生が使う言葉を思い出しながら説明する練習をしました。さらに、進路選択の体験談や大学の魅力を伝えるプレゼンテーション資料は、遠くからでもよく見えるようイラストや写真を多用し、文字を大きく作り替えました。 先輩方からは、場面によって表情を変えること、中高生と同じ目線に立って友達のように接すること、プレゼンにはアニメーションを入れ、動くものに注目させること、などのアドバイスをいただきました。 勤務回数を重ねるごとに1つ1つクリアした結果、年間の新人賞をいただくことができました。生徒さんからも、「大学生活への憧れが増した」「もっと上の大学を目指したいと思った」と言われてとても嬉しかったです。 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。
A.
「抗癌剤の薬剤耐性を克服できる」と考えます。一般的な抗癌剤は、癌の特異的な分子異常を標的とするため、繰り返し投与するとほぼ確実に癌細胞が薬剤耐性を獲得してしまいます。一方で、〇〇〇〇を標的とする抗癌剤は、細胞が元々持っている〇〇機能を阻害するため薬剤耐性を克服できると期待されています。近年、〇〇〇〇の機能不全と癌を含めた多くの疾患との関連が示唆されていますが、癌との相関については未知の部分が多く残っています。私は肺癌、乳癌、大腸癌などの発癌の原因である〇〇活性化がどのように〇〇〇〇異常を導くかを探ることで、薬剤の標的とすべき分子を特定することができると期待しています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。
A.
「開拓者精神」を発揮し、音楽非専門の学生が参加しない楽器のコンクールに挑みました。 圧倒的に練習時間の多い専門学生と対等に戦うことが難しく、私のような非専門の学生は参加しづらい状況でした。そこで、学業と両立させながら効率よく練習する方法を自ら考え粘り強く実践した結果、優勝することができました。この練習法をサークルの後輩に伝えてコンクール挑戦を後押しし、翌年には数人の後輩が参加するようになりました。 続きを読む
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。
A.
初対面の仲間と新しい音楽団体を立ち上げました。大学やサークルの枠を超えて様々なバックグラウンドを持つ仲間と演奏したいと考えたためです。人脈を駆使して6大学13名のメンバーを集めましたが、なかなか率直な意見交換ができないという課題がありました。そこで「1人1人に対する音楽観のヒアリング」と「長所を全体で共有し短所を補い合う役割分担」を大切にしました。その結果、曲の解釈や表現のこだわりを共有しながら切磋琢磨できるチームとなり、演奏会に来てくれた友人から、曲ごとに異なる色があり楽しめたと言われました。個々の価値観を活かし、多様な個性を発揮できるチームは他者とは異なる魅力を感じさせることを実感しました。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
予防医療を浸透させて健康寿命延伸に貢献したいです。私は叔父を癌で亡くした経験から癌治療の難しさを痛感し、予防や早期発見の重要性に気付きました。日本では超高齢社会を迎えるにも関わらず他の先進国より検診の受診率が低く、病気が進行してから発見されるケースも多くあります。貴社のアミノインデックス事業を簡易化かつ拡大して、多くの人に検査を受けてあらゆる疾患リスクを認識してもらい、早期治療に繋げたいです。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して取り組んでみたい事業(新規事業の創造・社内起業を含む)について、理由を含めて記述してください。
A.
個々に合わせた食事で栄養バランスを整える弁当の宅配事業を立ち上げたいです。健康診断で疾患のリスクを指摘されても、多くの人は自力で食事改善をするのが難しいと考えたためです。 内容は、企業ごとの健診で得られた疾患リスクのデータを基に、個々の過剰・不足栄養を考慮した弁当をまとめて企業に宅配するというものです。毎日の昼食を提供することで健康への意識向上が期待されます。貴社の栄養に関する知見を生かし、科学的根拠に基づいてバランスの良い食事が提供できると考えました。新たに得られる栄養状態のデータを、今後の商品開発に生かすこともできます。弁当事業が広まれば、家族分も合わせた朝食や夕食にも拡大していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年5月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 自身の研究が、社会にどんなインパクトを与えるか(300字)
A.
私は、似た構造をもつ分離できない二つの物質を、速度論的に分離する方法に関する研究をしています。水と油の境界面に着目し、この境界面において大きな影響を与えることが知られている界面活性剤を用いて、境界面に何らかの作用を加え、物質が水から油へ移動する速度を調整することで、新規分割法の開発に繋がると期待しています。この分離が実現すれば、将来的に、食品・農業・医薬品など生体に関係する分野において役立つと考えています。例えば、二つの物質のうちのいずれか一方が望まない効果や副作用を生じる場合があります。それぞれを分離できれば、それらの効果を排除することが可能になると期待しています。 続きを読む
Q. 味の素グループWayを体現したエピソード(200字)
A.
私が実践したことは、「人を大切にする」ことです。私は、所属していたサークルにおいて、役職はありませんでしたが、幹部5名の負担を減らせたらと思い、周囲の状況をよく確認しサポートにつくしました。今ではメンバー全体で助け合うことが当たり前となり、より雰囲気のよいサークルになったと感じています。引退時には、幹部の方々から「ありがとう。支えられていたし、周りを明るくしてくれた。」という言葉をいただきました。 続きを読む
Q. あなたはどのような場面で自身のモチベーションが上昇し能力を発揮しますか。過去の具体例を交えて記述してください。
A.
私は、目標を掲げ、周囲の方々と取り組む際にモチベーションが上昇します。具体例は、テニスの試合で優勝することを目指した経験です。私は、テニスサークルに入会し、初出場した試合で、初戦負けでした。初心者であったものの、自分で始めたからには、勝ちたいと思い、週3の全体練習に加え、ダブルスのペアと個人練習に励みました。自分では気が付くことのできなかった、自分達の強みと弱みを経験者から素直に教えてもらい、実践を重ねて自分達にあったプレースタイルを追求しました。練習試合後に、毎回反省をし、次の目標を設定して練習に取り組んでいました。その結果、引退前には、大学内の対抗戦で25ペア中3位になることができました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだテーマ
A.
友人達とフルマラソンに挑戦し、全員での完走を目標に取り組んだことです。 続きを読む
Q. 発生した問題や設定した課題(200字)
A.
この取り組みの中で、問題は二つありました。一つ目は、練習の継続の難しさです。練習が想像以上に厳しく、何度もくじけそうになりました。二つ目は、モチベーションの維持の難しさです。精神的な面でも、本番走り切れるのかと不安に襲われていました。その中で、工夫したことは、仲間と一緒に楽しみながら練習することを意識することです。マラソン自体は、個人競技ではあるものの、全員で完走を目指しました。 続きを読む
Q. 課題解決のために取り組んだこと(400字)
A.
目標達成に効果的だと考え、私がとった行動は、メンバー全員のLINEグループを作成したことです。その目的は二つあります。一つ目は、練習を誘い合う場の提供です。これにより、仲間意識を持ち、同じ目標に向かって苦労を共有して乗り越えることができたと考えています。二つ目は、お互いの練習記録の共有です。どの時期にどれくらいのペースで走ることができていたらいいのか、今の状況は出遅れいるのかなど、不安があったと感じました。そのため、自分の状況を見える化することに加え、仲間の状況を共有し、経験者の人からアドバイスを受けながら、焦らずに着々と練習をすることができたと考えています。結果、お互いのモチベーションをあげ、私自身も、半年間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができました。以上のことから、マラソンは個人で戦うという意識からチームで乗り越えるという意識の変革をもたらし、全員で完走できました。 続きを読む
Q. 入社して実現したいこと、ASVの観点を入れて(200字)
A.
私は社会が本当に必要としているものを積極的に提供することで、人々の健康に貢献し、笑顔あふれる世界の実現を目指したいです。具体的には、まだ世にない素材を探し、新たな価値創出に繋がる研究に挑戦したいです。幅広い事業を持つヘルスケア企業である貴社であれば、高い効き目と安全性を誇り、様々な人の立場に立って物事を考え、より多くの人に向けて、いつでもお客様の幸せを目指した研究開発ができると感じました。 続きを読む
Q. 当初興味関心が低いことに対しあなたが努力を続けた経験について、過去の具体例を交えて記述してください。(300字以内)
A.
学部時代に配属された研究室での研究活動においてのエピソードがあります。私は、大学三年時の研究室配属で、第一希望の研究室に配属されなかったという挫折を味わいました。結果として、大学院入試において、希望研究室へ移動する決断をしましたが、当時は、行う研究を途中で投げ出したくない気持ちがありました。そこで、その後、週ごとのスケジュールを立て、研究、試験勉強に取り組んだ結果、第一希望の研究室に配属されました。また、研究においても真剣に取り組むことができた結果、学会でポスター発表の経験をさせていただきました。この経験から、計画性を持つ重要性と現状に満足せず、挑戦し、努力することの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
A.
カフェのアルバイトの時間帯責任者として、休日売上の向上に貢献したことです。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
課題は、「店内の利用制限時間に達した利用客を把握する方法がない」ということでした。私が勤務する店舗では、休日は常に満席になりますが、大半の利用客が長居されるため、客席の回転率が悪く売上が目標を下回っていました。そのため、勤務先では利用制限時間を設けていましたが、そもそも利用制限時間に達した利用客を把握できていませんでした。そこで、利用客の滞在時間を従業員が把握する方法を作り出しました。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
課題の解決に向けて、1)利用客の滞在時間を判別するシステムの考案、2)考案したシステムの改善の2点に取り組みました。1)利用客の滞在時間の判別案に関して全従業員と議論する場を設けました。できるだけ多くの意見を聞き出すため、私は自分の1ヶ月あたりの勤務日数を普段の2倍にし、従業員と接する機会を増やしました。従業員の意見を元に、色分けした試飲カップで利用客の滞在時間を判別するシステムを私は考案しました。2)考案したシステムをそのまま導入してよいか、また他に改善点はないかを確かめたいと私は考え、システムを1ヶ月間試行しました。その期間、計8回ミーティングを開き、従業員一人一人の気づきを集めシステムの改良に活かし、システムを作り上げました。従業員一丸となって半年間取り組んだ結果、休日売上を目標の1.2倍に伸ばすことができました。この経験から、自ら問題点を考え主体的に解決する力が培われました。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。 50文字以下
A.
バドミントンサークルの代表として、40人の部員と協働し取り組んだ新入生の勧誘活動です。 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。 100文字以下
A.
私は周囲の人々の意見を調整するような立場で行動をしました。魅力的な新入生歓迎イベントの企画に向けて部員や新入生に意見を求めることで、イベント案を増やし、実施したイベントの改善に取り組みました。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。 200文字以下
A.
私ならではの工夫は、1)イベント案を部員全員にヒアリングしたこと、2)新入生のイベントの感想を聞き出したことの2点です。1)イベントの種類を増やすため、40人の部員一人一人に聞き取りを行い、イベント案を集めました。2)実施したイベントを改善するため、イベント中に新入生の感想を聞き出しました。また、より多くの新入生の意見を求めたいと考え、部員にも聞き取りを手伝ってもらいました。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。
A.
「Amino Health(株)」という社名を付けます。現社名では食品メーカーというイメージが強いため、アミノ酸事業を連想させる社名にしました。また、近年の人々の健康志向の高まりから、「健康」を入れました。さらに、アミノ酸によって人々の健康に貢献する貴社の思いを世界中に届けたいと考え、英語表記にしました。食を通して、アミノ酸を利用し人々の健康を支える会社だと伝えるため、私はこの社名を付けます。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
食を通して人々に健康的な生活を届けたいです。私は食生活の乱れから病気になった経験があり、栄養バランスの重要性を肌で感じました。そのため、食生活に悩む人々に健康的な毎日を過ごせる商品を届け、食の大切さを伝えたいと考えております。このことは、アミノ酸で健康的な社会を目指す貴社であれば実現できると考えます。サークル活動で培った調整力を活かし消費者と貴社の架け橋となり、健康的な社会づくりに貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50字以内
A.
100名の体育会〇部で種目リーダーとして団体戦全国優勝に貢献した経験だ。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください200字以内
A.
大きく分けて2点あり、1点目は主力選手の引退により戦力が大幅に低下していたことだ。2点目は伝統的な練習方法への固執だ。昨年も日本一を掲げながらも、全国大会では〇に終わった。その敗因を部員全員で分析する中で、他強豪校は優勝するために毎年練習方法を変化させている一方で自分達はスポーツ推薦中心の選手構成に甘んじて、毎年同じような練習をしているだけだった。そこに大きな課題があると認識した。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください400字以内
A.
練習計画を量・質ともに徹底的に見直し、改善を図った。その改革を推し進めるに当たり、下級生の不満や悩みに寄り添うべく、上級生と下級生が話す機会を設けたメンター制度やアンケートを導入した。まず量的には、合宿練習を年間150日から200日に増やし、通常はプロもしない〇の練習もした。その中で、部員の疲労度によって練習の強度を調整し、怪我のリスクや効率性も考慮した。質的には、感覚のみに頼っていた〇の調整をミリ単位で数値化し、基準を可視化した。これにより正確なプレーを誰でも再現出来るようになり、部全体の技術力が向上した。これらの過程では3か月間の対面練習禁止や試合で想い通りの結果を残せず、何度もチームが空中分解しかけた。その度に部員1人1人と対話を重ね、互いの想いや考えを共有することを意識しつつ自ら率先して誰よりも練習量をこなす姿を見せた。結果、誰一人として欠けることなく日本一を獲得した。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか。50字以内
A.
〇名の高校〇部で主将として自校初の全国大会出場に貢献した経験だ。 続きを読む
Q. 上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか。100字以内
A.
部の運営を担う立場。当部は〇経験のある指導者の方がおらず、学生主体で遠征計画や参加する試合或いは練習方法等あらゆる物事を決めていき、その中で主将として部の運営に携わっていた。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。200字以内
A.
「行動」と「情熱」を大切にしています。この取り組みでは部内で成長するには限りがあると考え、他校との合同練習や大学生コーチの招聘を試みた。そのため、同じ場所で活動している全ての高校と大学生に声を掛けたが、最初は全くの無名ということもあり、承諾してもらえなかった。それでも「自分達の全国大会に出場したい想い」を伝え続け、実際に練習を見てもらうことで、最終的には1つの学校と何人もの大学生の協力を得た。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか。理由も記述してください。200字以内
A.
「Amino Wealth」 貴社はアミノ酸をコアとして世界中のあらゆる人達の「心」と「体」の健康を支え、豊かさをもたらすことを目標に掲げているためこの社名にした。就職活動を始める前は私を初め周囲の人達は貴社に対して国内で食品を扱っているイメージがあった。それをこの社名に変更することでアミノ酸を中心とした多様な事業をグローバル展開しているという正しい認識を日本のみならず世界的に持たせられると考える。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。ASVの観点を入れて記述してください。200字以内
A.
社会を支え、変革をもたらしたい。体育会〇部の種目リーダーでは部を運営するための多種多様な業務を行いつつ、練習方法の改革やメンター制度の導入など新たな試みを続けてきた。その経験から周囲を支えるだけでなく、自ら変化を起こすことにやりがいを感じ、将来は社会規模でそれを実現させたいと考えた。貴社はアミノ酸を起点とした製品を通じて「幸せ」や「健康」を世界規模で届けており、私の夢を実現できる場だと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 技術フィールドIIは以下サブフィールドがございます。 希望するサブフィールドをご選択ください。
A.
生命情報科学 続きを読む
Q. 【R&D,PD】 興味のある事業をご選択ください。
A.
ヘルスケア 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な作業の効率化に成功 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
学園祭の前日準備では、全校生徒1000人が約3千個の机やいすを校内の様々な場所に一日かけて移動させます。従来の方法は、移動中に生徒同士がぶつからないよう、移動させる生徒を時間ごとに分けるため、生徒の待機時間が長く非効率でした。しかし、生徒の細かい動きを変更するにはかなりの準備や調整を必要とするため、誰も変えようとはしませんでした。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
私は従来の方法が非効率であると考え、待ち時間を少なくし、一度に移動できるプロセスがないか思案しました。そして、全校生徒全員の移動経路を細かく定め、安全面にも気を付けつつ、時間を大幅に短縮できる移動方法を考えました。委員に働きかけて実行した結果、例年6時間かけて行っていた前日準備を2時間で終わらせることができ、先生や生徒から大変喜ばれ、次年度からもこの方法が引き継がれました。長年先輩が踏襲してきたやり方を自分の代で大きく変更させることは勇気が必要でしたが、策を練り、地道にシミュレーションすることにより効率化を達成したことにやりがいと喜びを感じました。この経験から、従来の方法に固執することなく挑戦することの重要性と効率性の追求の必要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。
A.
ビタミンD 3 は、骨粗鬆症や骨軟化症、 慢性腎不全などの治療薬の有効成分として用いられています。そのため、高齢化が見込まれる社会においてはその需要が高まると考えられています。しかし、ビタミンD3は現在主流の化学合成による製造では効率が低く、今後の供給不足が懸念されます。そこで私の研究では植物の中で比較的多くのビタミンD3を含むトマトの遺伝子を改変することで、新たな活性型ビタミンD3の供給源とすることを目指しています。これに成功すれば トマトの葉から抽出した活性型ビタミン D 3 を成分とした製剤を製造することが可能となり、安価な製剤を患者さんに提供するという目標に向けて大きく前進します。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。
A.
複合大学のオーケストラで、途中入部のハンデを克服し演奏会出演を果たした経験です。大学3年時に自分のコミュニティをさらに広げたいと思い、様々な大学の方が所属するオーケストラに入部しました。様々な部員に積極的にアプローチし、アドバイスを仰ぎ、人間関係の構築に努めつつ、隙間時間に練習を重ねました。普段とは違う環境やコミュニティにおいても、お互いを尊重しあいながら協力しつつ目標を達成することができました。 続きを読む
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。
A.
高校時代に弦楽部でビオラのパートリーダーとして皆を率いて県大会で優勝し、全国大会出場を果たした経験です。ビオラパートは楽器未経験者が多く、他のパートに比べ技術面で劣り、部全体の音楽の一体感を乱す要因になっていました。パートリーダーとして、この課題を解決するために、まずは練習についていけていなかった下級生の技術面の向上に取り組みました。またパート全体で毎日朝練習を行い、リズムや強弱などの細かい部分を全体で揃え、パート全体の一体感向上を目指しました。その結果、県大会では全員が心ひとつに演奏し、目標であった全国大会出場を果たし、文化連盟賞を受賞しました。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
様々な国や地域の文化や嗜好に合わせた商品を開発することで世界の栄養課題解決を実現したいと思います。研究室で様々な国の文化や考え方を学んだ経験から、文化や宗教が食に与える影響を多く学びました。各国の趣向や文化に対応した商品を提供することで現地の人に愛される商品を開発し、さらに御社が持つアミノ酸に関する知見を活かし、未だ大きな世界課題である“栄養不足”を無くしたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して取り組んでみたい事業(新規事業の創造・社内起業を含む)について、理由を含めて記述してください
A.
研究で得た遺伝学の知識を用いて、アミノインデックス技術と遺伝子解析技術を組み合わせた新たなサービスを開発したいと考えています。医療技術の進歩によって患者さん個人の遺伝情報に最適な治療法を施す個別化医療が広がっています。そこで、御社がもつアミノインデックスを遺伝子解析技術と組み合わせることで、より多種類の疾患リスクを検出し、より精度の高い検査を行うことができると考えています。さらにそこから得られた情報から病気のための適切な食生活や運動習慣を提示できればと思います。御社が持つ独自のアミノサイエンス技術と食に関する知見を組み合わせれば実現可能であり、“食”と“健康”に大きく貢献すると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを記述してください。50
A.
コロナの影響で去年とは勝手が異なったテニスサークルの新歓活動で例年並みの57名の入会者を獲得。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。200
A.
例年の入会締切日に入会者が7名しかおらず、サークル存続の危機が発生した。そこで新歓担当チームは「サークル存続に必要な20人の新入生の確保」を目標に設定し、課題であった「サークルの認知度」の改善に取り組んだ。私は、自身のもつ会話能力を活かしたいという思いとコロナ禍で勝手がわからない新入生を助けたいという思いから「①誰よりも多くの新入生と話すこと」「②不安を抱えた新入生の立場に立つこと」を目標に掲げた。 続きを読む
Q. その課題を解決するためにあなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。400
A.
9月30日に57名の入会者を獲得できた理由は「サークルの認知度が思うように上がらなかった」ことに対し、主に2つの方向から認知度向上を進めたからだ。1つ目の方法はHPの改良だ。楽単の情報などをHPに追記しサークルなど探していない新入生まで勧誘活動の対象を広げた。2つ目の方法はSNSアカウントの新設だ。学部ごとに異なる授業登録締切情報を流し、新入生がリマインダー代わりとして使い、新入生の方からフォローしてもらえるよう工夫した。結果、サークルの認知度が高まり、説明会や企画に来訪する新入生の数が倍増した。サークルの良さを多くの人に知ってもらい、サークルを存続させたいという想いから活動を始めたので結果には満足だ。一方で、もっと多くの入会者を獲得できたのではないかという悔しい気持ちもあるので、現在は、より相手に刺さる提案ができるようにマーケティングについて学んでいる。 続きを読む
Q. あなたが周囲を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか?上記テーマにおいてあなたはどのような立場で行動をしましたか?
A.
蓄電池を訪問販売するインターンで、チームでの月間売上最高記録(3000万円)を樹立した。 疑問点の解答を皆に求めながら行動した。皆がそれぞれ考えながら行動をしてくれるため、私自身も多くの学びを得ることができた。この経験から、仲間と切磋琢磨できる職場に身を置きたいと考えている。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか? 200
A.
工夫している点は2点ある。1つ目は分かりやすい言葉を使うことだ。誰にでもイメージのしやすい言葉で話すことで、参画の際に仲間が感じる障壁を低く感じさせ、納得感のある話ができると考えている。2つ目は自身の弱みをさらけ出すことだ。できないこと・わからないことに関して仲間に助けを求めることで、1人では出すことのできない相乗効果を生みやすくすることに加え、仲間の参加意欲を駆り立てることができると考えている。 続きを読む
Q. 2022年「味の素」が社名を変更することにしたらどんな社名をつけますか? 200
A.
「Ajinomoto Live well(株)」。貴社名を遺した理由は、既に国内外で認知されているので「味の素」という社名自体が武器になっていると考えるからだ。今後、さらに世界へフィールドを広げるために日本語よりは親しみやすい英語表記にした。Live wellを加えた理由は、単なる食品メーカーではないことを顧客にも把握してほしいからだ。社員の方々が食を通じて社会に貢献したいという熱量を持っていることが貴社の魅力だと考え、この社名を提案したい。 続きを読む
Q. 味の素に入社して実現したいことはなんですか? ASVの観点をいれて200字以内で記述してください。 200
A.
将来にも通ずる社会価値と経済価値を両立し、孫やその先の世代からも求められるような成果を創出したい。理由は2つある。1つ目は将来にまで影響を与える人物になりたいからだ。多くの人に自身の価値を認めてもらえることに加え、息子や孫と仕事を共有し家族の時間を大事にできると考えている。2つ目は未来の世代に健全な環境を残したいからだ。将来の世代や大好きな動物のために環境保護の観点は譲れない。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 女性
Q. 研究しているテーマ名をご記入ください。(未定の場合は、所属なしとご記入ください)100文字以下
A.
環境倫理の研究室に所属。現代で実験や食肉などに利用されている動物に対して、倫理的な配慮はどうあるべきか、実践可能な動物福祉とはどのようなものであるのかについて研究。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50文字以下
A.
交換留学先のアンバサダープログラムでイベント企画から運営に挑戦 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。200文字以下
A.
同プログラムによるこれまでのイベントの運営は、大学側が集めた学生で行われており、運営メンバー間のモチベーションにはバラつきがあった。また、アンバサダープログラムでは「イベントを実施すること」のみが求められ、イベントの成功は必須ではなかった。そのため、歴代アンバサダーによるイベント内容はマンネリ化し、集客率も減少傾向にあった。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。400文字以下
A.
上記の課題に対し、「イベント運営側が日本を好きでなければ、ゲストが面白いと思うイベントになるはずがない」と考え、まずは運営メンバーを日本のファンにすべく、体験型ミーティングを企画。学期末のイベントに向け、毎週末開いていたミーティングの半数を、日本文化を体験して楽しめるような内容に変更。その結果、ミーティングは自由参加にも関わらず毎回全員が出席し、メンバー同士のアイデア議論が活発になった。また、体験型ミーティングでのゲスト目線の意見を活かし、これまでになかった企画を実現させることができた。イベント当日はユニークな企画が注目され、イベントの会場の満席を達成。運営メンバーからも、「このイベントの運営に参加できてよかった」と評価してもらうことができた。この経験から、新しい環境の中でも臆せず挑戦し、周りと協力してやり遂げる達成感を学び、それが今でも原動力になっている。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら活動する際のあなたならではの工夫は何ですか。200文字以下
A.
「他者の意見を学びとして吸収すること」だ。ボランティアで新しい広報を提案した際、一方的にアイデアを押し付けるのではなく、メンバーの抱える疑問や意見に耳を傾け、何度もアイデアを改良しプレゼンを繰り返した。その結果、周囲が理解を示してくれるようになり、メンバーも積極的に協力してくれるようになった。この経験から、他者の意見を受け入れ、成長しようとする姿勢が重要であると実感した。 続きを読む
Q. 2022年「味の素(株)」は社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか。200字以内で理由も記述してください。200文字以下
A.
私は、「w/ AJINOMOTO」を提案する。w/は「〜と共に」を表す、英語のwithを略した表現だ。直訳すると「味の素と共に」となり、地球規模の立場から人の健康に“寄り添い、共に成長していく”という貴社の姿勢を表現している。また国境を超え、世界中の人々のウエルネスを目指す貴社のビジョンに添って、英表記にする事でより多くの人に「味の素」の存在を認知してもらうことを意識した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

Corp(DX)
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. あなたが味の素(株)に入社したらデジタル技術を使って実現したいテーマを記述してください。(300字以下)
A.
人々のニーズに寄り添ったデジタル技術の活用で、豊かで楽しい食生活の提供を実現していきます。例えば、献立提案アプリケーションを通した顧客データの活用です。このアプリでは、消費者が普段の食生活や年代などを入力することで、健康的で飽きない献立計画を提案します。提案の際に、貴社の製品の利用を促すことで、製品の認知度をあげるほか、消費拡大も見込めます。さらに、このアプリケーションを通して、どのような方がどういった食を好むのかなどのビッグデータが得られます。このデータを解析することで、消費者に対する理解が進み、貴社がより人々の心に響く商品を社会に届けることに貢献できます。 続きを読む
Q. 実現したいテーマを進めるうえで、あなたが活かせる強みや経験について記述してください。(300字以下)
A.
人々のニーズに寄り添ったアプリケーションを作成する際には、相手の意見をまず受け入れるというコミュニケーション面での強みを活かせます。実際に、○○○○サークルの活動で、リーダーとしてメンバーの意見を受け入れて課題を解決しました。またデータを解析する際には、脳波解析の経験が活かせます。研究を通して、課題解決力と機械学習やデータの扱い方を学びました。課題解決力については、諦めずにトラブルに対して1つ1つ原因を紐解いていくことを経験しました。また、Pythonで脳波を入力として機械学習を実装したことがあります。そのため、コミュニケーション力・課題解決力・データ解析の知識を活かすことができます。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”
A.
私は○○○○サークルの中で、人を大切にする Value Peopleを実践してきました。例えば、目的達成のために当初は練習時間を増やすことを検討していましたが、練習時間の延長は難しいというメンバーの意見を考慮し、私は時間を延長せず、代替案を実行しました。また、○のアドバイスをする際は、相手の性格や○の特徴を理解するようにしており、私の言葉によって○が嫌いにならないよう気をつけています。 続きを読む
Q. あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。 300文字以下
A.
研究室配属後、私の最初の目標は、実験室に○○○を新たに設置することでした。その際、実験室の掃除から○○○の選定・配置まで私が主導で行う必要がありました。しかし私は当時、まだ実験室について詳しくなく、ほぼ初対面である先輩方や教授の協力を得なければなりませんでした。そこで、私は「伝える力」と「相手の理解」で、周囲の協力を得られ目標を達成しました。相手が忙しいことを考慮し、短時間で確実に伝えるため、あらかじめ聞きたいことを明確にした資料を用意するようにしていました。その結果、主体的で謙虚な姿勢を認めてもらい、先輩からは「君だからできたことだ」と言っていただけ、無事に○○○を設置できました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
A.
○○○○サークルで、目標のイベント出場に向けて努力したことです。 続きを読む
Q. 上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
A.
私は所属していた○○○○サークルで6人のグループで活動していました。私達には、ある目標のイベントがありましたが、所属サークルからの出場経験が浅いことや○○が未熟なため、周りから目標達成は無理だと言われていました。しかし私は諦めずに、グループのリーダーとして○○技術向上のための課題を2つ設定しました。1つ目は「合わせ練習が週に2時間しかないこと」、2つ目は「指導者がいない」ことです。 続きを読む
Q. その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
1つ目の課題である「合わせ練習が週2時間しかないこと」に対して、私は、練習時間の延長は難しいというメンバーの意見を考慮し、時間を延長せず、練習後にメンバー同士LINEでアドバイスし合うことを提案、実行しました。その結果、効率よく練習を進められるようになりました。また、2つ目の課題である「指導者がいないこと」に対しては、自ら情報を得に行く姿勢を大切に取り組むことをしました。月に1回以上○○○○やワークショップに足を運んだり、○○の書籍を読むことをしました。さらに、OBOGと連絡をとり、アドバイスを積極的にもらうようにしました。これらを積み重ねた結果、短期間で○○技術を向上でき、目標のイベントに無事出演することができました。この経験から、私はチームでの活動に非常にやりがいを感じました。また、諦めずに目標への道を分析し努力・行動する大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

セールス・マーケティング
男性 22卒 | 北里大学 | 女性
Q. 挫折経験について
A.
私の人生最大の困難は中学生時代、怪我で半年部活ができなくなってしまったことです。中学生時代はバドミントンのことしか考えてないくらい部活一筋だったのですが、2年生の春の大会で太ももの肉離れを起こしてしまい、治るのに半年かかるから夏の大会を控えるようにと医者の方から言われました。副部長だったこともあり、自分がみんなを引っ張らないといけない立場だったのですが、足を引っ張ることになってしまい、メンバーが試合で頑張っている姿を見ることしかできなくて自分が情けなく感じそれがとても悔しかったのを覚えています。練習したいのにできない辛さを知ったからこそ、ケガが完治してからは部活時間以外にも練習をはじめ、部員の何人かも練習に付き合ってくれたことでチームワークであったり、チームの技術面でレベルがあがりました。その結果、以前は私個人で都大会に出場するものの団体戦では都大会に出場できなかったのが、団体戦でも都大会に出場できるチームになれました。 続きを読む
Q. 挫折経験から学んだこと
A.
挫折経験から、周囲の協力があってこそ自分でいられると言いますか、周囲の協力があるからこそ、自分の目標ややりたいことができることを改めて知ることができました。私はこの経験から、自分が良ければそれでいいと思わずに、助けを求めている人がいる際は手を貸してあげる人になることを心がけてきましたし、社会にでて一人でやれることのが少ないと思うので、周囲の人と協力し合って御社に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
私は、目標に向け努力を継続する力があります。 高校時代、学力を上げる努力をし、クラス内順位をキープしたことでクラスを2つあげ、志望大学に合格することができました。 続きを読む
Q. ガクチカの内容で直面した問題や課題
A.
私が通っていた高校は、学力に応じたクラスが5つあり、入学当時は一番下のクラスでした。高校入学時、すでに行きたい大学が決まっており志望大学に合格するには、当時の偏差値45から55以上に学力を上げる必要があり、一番下のクラスでは偏差値55に見合った授業が受けられないと考え、その意味で上のクラスに行く必要がありました。 続きを読む
Q. ガクチカの問題を解決するために、あなた自身が取り組んだこと
A.
大きく分けて3つのことを行いました。 1つ目に行ったことは、通学時間や空き時間を利用し勉強することを習慣化したことで基礎を固めました。また、2つ目の授業でわからなかったことは先生に聞く、3つ目の理系科目は理系大学に通っていた兄に教えてもらうことで、応用問題を解けるようにしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月9日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 研究内容
A.
私の研究テーマは教育格差です。格差の内容は多岐に渡りますが機会の格差に注目しています。機会格差縮小のため取るべき施策や政府や民間団体、個人に至るまでどの様な関わり方が必要かについて考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことで直面した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。
A.
現在、ソニーのCSRプログラムを合同で行っており、現場経験を生かしながら実際に社員の方に企画提案をしており2月に初めての実施を無事終えることができました。プログラムは犬型ロボットを実際に自分の作ったプログラムで動かしてみようというものでした。最も困難だったのは子供達の独創性を生かすものでありながら、企業側の意図も組み入れたものを作成するという点です。 続きを読む
Q. その問題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
この問題の解決策として私が取り組んだのは、現場の小学校でのヒアリングをもとにした企業への提案です。プログラム内容として、子供達には犬型ロボットを自分のプログラミングで動かしてもらうというもので、それを体験した子供たちと現場のスタッフに話を聞くことで企画段階では考えにくい要望が挙がりました。それを持ち帰ることを数度繰り返し、両者の要望を取り入れた社員と子供のオンライン質問コーナーを実施しました。振り返りでは両者から一番良かった点として挙げて頂くことができ、私の強みである相手に寄り添う協調性と積極性の両立を生かして取り組めたと考えています。子供達にAIの社会への生かし方を考えて貰うという発案のもと、それを実際に開発に携わる社員の方に届けるという事をしました。また、主要メンバーではないインターン生にも得意分野に応じたタスクを依頼し関わる人数を増やす事に努めました。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか?
A.
副責任者としてのサークルの演奏会開催にあたっての協賛の獲得です。 続きを読む
Q. その挫折経験をどのように乗り越えましたか?
A.
初めて開催する場所であったため、協賛を依頼する店舗も馴染みのないところが圧倒的に多い中でのスタートとなりました。話を聞いて頂くこともできず門前払いされることもあり、厳しい言葉をかけられる度にどうしたら目標達成できるか頭を悩ませました。簡単にいくものではありませんでしたが私が取った方策は二つあります。まず一つ目にテンプレートを無くし、その店舗や業態ごとに協賛するメリットを打ち出してから訪問するようにしました。二つ目は訪問する母数を増やすことです。担当エリアと訪問数のノルマを設定することで共通の明確な目標を共有し、リーチする数を増やすことで目標金額を大幅に上回る協賛を獲得することができました。 続きを読む
Q. 2021年「味の素(株)」が社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか?
A.
私がつける社名はUmamino(ウマミーノ)です。貴社の中で世界の先端を行く強みの一つは、やはりうま味成分を使った商品であると思います。そのうま味の存在を広く、よりダイレクトに伝えることができると考えました。また、アミノ酸を軸に幅広い分野の融合で新しい価値を生み出している所も大きな特徴であると感じているため、うま味とアミノ酸の二つをかけ合わせた単語を社名として考えました。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか? ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
アミノ酸に関する知見を最大限に生かした世界での食育活動の実現です。幼少期からの食との向き合い方はその後の人生に深く影響すると考えています。人々の生活に不可欠の存在である食について、栄養指導人材の育成に関わりたいです。その結果、子供が栄養改善の為の知識を身につけながら成長し、自発的に栄養に関する自己管理を行える様になる事、そしてその成長の過程にうま味がプラスされた商品をお届けする事が目標です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
塾講師のアルバイトと掛け持ちしている中で頑張った,飲食店のアルバイト 続きを読む
Q. 上記テーマの中で、直面した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。
A.
飲食店のアルバイトでは高校生が多く在籍していて,部活や風邪を理由に欠勤する人が多く,また,連絡が当日の出勤時間直前であるため,その日に働く従業員全員が困っていた. 続きを読む
Q. その問題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
飲食店の仕事は社員がいるだけでは成り立たず,アルバイトの従業員が何人かいて初めて成り立ちます.アルバイトにもそれぞれの役割が与えられてシフトが組まれているため,1人でも欠勤が出ると成り立ちません.出勤時間の直前に連絡する高校生に社員が注意しても欠勤を繰り返すため,欠勤が出た時にどう対応するかを考えることになりました.実際,店舗を運営できるぎりぎりの人数でシフトが組まれているのですが,1人多くしてシフトを組むと人件費がかかってしまうため,どうにもできなかったそうです.そこで私は塾講師をやっていたこともあり収入には困っていなかったため,高校生が多く入っている日にはシフトから外してもらうようにお願いしました.そして欠勤が出た場合には出勤できる状態にしておくようにしました.そうしてこの問題を解決することができました.この取り組みは自分から始まり,今では何人かの大学生従業員がその役を担っています. 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか?
A.
高校行事の文化祭を運営する委員会で,委員長を務めた経験 続きを読む
Q. 上記テーマにおいて直面した挫折経験はありますか?
A.
委員だけで72人という大きな委員会だったので不安も大きかったです.中高一貫校ということもあり全校生徒が960人も在籍し,6学年の委員や先生と相談して運営すると考えた時は心が折れました. 続きを読む
Q. どうやって乗り越えたか
A.
各学年の出し物のジャンルを決める際に,人数は多いですが全員の意見を聞き,相手の立場も踏まえながら意見をまとめていくようにしました.また,私は全校生徒にアンケートをとり,生徒たちの声を反映させる取り組みをしました.その結果,中学1,2年生は学年ごとではなくクラスごとでの出し物にしたことや,中学生での飲食販売や,高校生の学年優秀賞など,結果としては学校全体で初めてのことを取り組むことに成功しました. 続きを読む
Q. 2021年「味の素(株)」が社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか?
A.
私は「colorful taste(株)」という名前を付けたいと思います.世の中には色も形も味も様々な調味料があり,これらの調味料を組み合わせて料理は作られています.たくさんの調味料を開発している貴社に適合すると考え,この名前を付けました.しかし,貴社は調味料だけでなく加工食品や飲料,他にも多くの事業を手掛けていることや,今の社名が付けられて75年の歴史があることから現状のままがよいと考えます. 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか?ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
A.
私が入社して実現したいことは,貴社の製品を世界中の人に認知してもらうことです.貴社の製品には素晴らしいものがたくさんあります.それらを通して世界中の人たちが幸せになってもらいたいと考えます.調味料の用途に関しては人それぞれだと思いますが,貴社が掲げている「健康なこころとからだ」になってもらえるよう,世界中の各地域に合わせた製品を開発し,広めていく過程を一緒に行っていきたいと考えております. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する

21卒 本選考ES

セールスアンドマーケティング
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマ50
A.
所属してる部活の目標に貢献すること 続きを読む
Q. 直面した課題、問題
A.
マネージャーというものは、言ってしまえばいなくてもいい存在であり、勝利にも直接貢献できない。その中でいかにモチベーションを保ち、他者である選手に寄り添って課題やニーズを見つけるかということ。 続きを読む
Q. その問題を解決するために取り組んだこと 400
A.
まずモチベーションについては、自身の中での思考の変化をするとともに、ミーティングを開いて後輩と共に自身の存在意義を考える場を設けた。そこで、選手と互いに異なる役割を担い、各々の道を極めるからこそ、リーグ優勝に挑戦できるのだと考えた。そして、たかがマネージャーと考えるのではなく、だからこそ何ができるのか、何をすべきなのかと自身の役割を認識した上で行動するようになった。ではいかに選手にアプローチを行うか。私はまずコーチとの連携を深めて、客観的に部に足りないものを考えた。そして仮説を立てて、実行に移したが、上手くいかなかった。主観的な目線が足りなかったのである。そこで、こちらが施策を行った後に選手にフィードバックをもらうのではなく、構想段階から意見をもらい、主観的な目線と客観的な目線の双方を合わせるという方法をとった。これによって多角的な視点から課題やニーズを見つけることができるようになった。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動 50
A.
大学3年生の春に学内戦の幹事を務め、大会を作り上げた。 続きを読む
Q. 挫折したこと
A.
この対校戦の運営費は大会パンフレットへの広告出稿費で賄っている。この先も継続的な大会運営を行うために、新規の広告賛助先の獲得を試みたが、門前払いされることが多く、苦戦した。 続きを読む
Q. どう乗り越えたか
A.
企業の広告獲得に関しては、顔見知りから頼む方が効果的だと考え、学生から直接働きかけるのではなく、顔の広いOBから年代の近い方に声をかけてもらうという策をとった。また、大学周辺の地域のお店に対しては、学生感を押し出し、部員の熱意を伝える方法を考えた。そこで下級生を中心に店舗を割り振り、店舗を直接訪問する形で賛助獲得を行った。このように異なる立場の人の協力を得ることで乗り越えた。 続きを読む
Q. 味の素が社名変更するとしたら?その理由200
A.
「ウマミ」 これはうま味の発見を創業の礎としている貴社の初心を表すような名前だと考える。また、食品事業を行う企業としてのイメージもわきやすく、更にこれを英語表記するとUmamiとなり、アミノ酸の頭文字が企業名に入ることとなる。これによってアミノ酸メーカーとして、ケミカル事業や医療事業といった他の事業部における存在感も強められるのではないかと考える。また短くキャッチ―な名前で親しみやすさを感じるのではないかと考える。 続きを読む
Q. 入社して実現したいこと ASVの観点入れて 200
A.
私はマネージャーとして、選手の栄養管理を行うことで食の大切さを知った。また、食と一括りにしても個々人によって問題点は異なり、そのアプローチ方法も異なってくると考える。だからこそ、貴社において様々な角度から消費者に寄り添い、体を作るために必要不可欠な食によって「健康な生活」を根本から支えていきたいと考えている。また、人に寄り添いニーズを把握するという自己の強みを発揮して貴社に貢献したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
A.
主将として準体育会硬式庭球部を団体戦優勝に導く。 続きを読む
Q. 上記テーマの中で、直面した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。 100文字以下
A.
創部以来頑に踏襲されてきた「ある理不尽な練習制度」がきっかけで大学2年次に主力選手が次々と辞めた。主力陣は一般部員との全体練習とは別に練習費自己負担の「特別練習」を強いられ彼らの負担額は桁違いだった。 続きを読む
Q. その問題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
A.
念願の団体戦優勝にはチームの要であった彼らの力は不可欠。事態を一刻も早く修復するべく、代交代の際迷わず主将に立候補した。だが、想像よりも時間は限られており主将着任から同大会当日までは5カ月しかなかった。そこで、団結力が勝敗に大きく左右する本大会に臨むにあたり、チームが一丸となる為の十分な準備期間の確保が必要だと考え、一度離れた彼らを『3カ月以内』に呼び戻すという目標を定めた。3年というラストの年、絶対に大きいことを成し遂げたい。後輩達のためにも良い組織を作ってバトンタッチしたい。という想いで制度改革に臨み、仲間と共に何とか運営幹部の意識改革とOB会の説得を果たした。この時、組織改革には仲間の協力とキーマンを把握する力が必要だと痛感した。押し潰されそうな重圧を受けながら、離れた仲間を呼び戻し、優勝を成し遂げた時は、私だけでなくチームの皆が涙して、正に「人生最高の瞬間」だった。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか? 50文字以下
A.
団体戦優勝という目標を達成する為、仲間と共に、準体育会硬式庭球部の制度改革に挑戦。 続きを読む
Q. 上記テーマにおいて直面した挫折経験はありますか? 100文字以下
A.
制度改革には現役幹部会・OB会両方からの過半数以上の賛成が要るが、双方の説得は困難だった。初めは、幹部達に『主将の独断で伝統を変える訳に行かない』と言われ、OB達にはまともに取りあって貰えなかった。 続きを読む
Q. その挫折経験をどのように乗り越えましたか? 200文字以下
A.
優勝への想いが独りよがりでないことを証明しようと考え、部員達に3連覇への想いを語ると、50人が幹部達との交渉の場に集まってくれた。また、OB会は伝統を重んじ変化に対して後ろ向きな方が多い為発言力のあるOBの協力が要ると考え、中学の頃からお世話になっている年配OBに協力を求めた。双方を説得し改革に成功。以前よりも少ない費用で特別練習を運営する素地が整い仲間が戻って来て一致団結、3連覇を達成した。 続きを読む
Q. 2021年「味の素(株)」が社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか? 理由と併せ、200字以内で記述してください。 200文字以下
A.
“Global Seasoning”という社名をつける。なぜなら、食と健康で社会課題に貢献し事業を拡大し続けてきた貴社には、日本代表として今後より多くの範囲の世界の人々の生活をseasonする(味があり豊かなものにする)使命があると考えるからだ。貴社は食品・ヘルスケア等幅広い領域で人々の暮らしを支えている。暮らしを豊かにという軸と共に更なる事業の多角化を図り社会貢献を実現したいという想いを込めた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月9日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたが現在従事しているゼミ、研究等が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。(300文字以下)
A.
私は高分子の○○○○を測定する研究を行っています。高分子の○○○○は様々な基礎となっているのにも関わらず、○○○○はほとんど測定されていません。私は高分子の○○○○を測定し、他の物性と比べることを目的として研究を行っています。将来、この研究が発展し、○○○○の物性値や相互作用の効果を測定できるようになれば、どのような構造を組み合わせると条件を満たす高分子を得られるかがわかるようになると期待できます。社会には高分子を用いた製品が数多くあり、その全てに適用可能な研究であり、社会がより便利で豊かになると考えます。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。(200文字以下)
A.
私が一番力を入れたのは研究です。私の研究は先行研究がほとんどなく、測定手法を構築するところから始まりました。はじめは測定データのノイズが大きく、信頼できるデータを得られませんでした。そこで、今まで学んでいた有機化学だけでなく、流体力学などの知識を学び、自分にできることから一つずつ課題を解決した結果、データを測定できるようになり、○○○○学会で優秀賞を受賞することができました。 続きを読む
Q. あなたの人生を4字熟語で表現してください。
A.
初志貫徹 続きを読む
Q. また、その理由を100字以内で教えてください。(100文字以下)
A.
私は、研究や部活動など何事に対しても困難に行き当った際、その困難を乗り越えるために初志貫徹をモットーとして行動し、目標を達成するために自分にできることからコツコツと粘り強く努力を重ねてきました。 続きを読む
Q. あなたは苦手と感じる方とチームワークを発揮しなければならない場合、どのようなことを意識していますか。もし具体的な過去の事例があればそれを交えて説明してください。(300文字以下)
A.
私は苦手な方とチームワークを発揮しなければならない場合、まずは会話をして相手を理解するように努めます。私がカフェでアルバイトをしていた際、苦手な方と二人だけで仕事をする機会がありました。序盤はお互いに話すことがなかったため、連携ができず仕事がうまく回りませんでした。そこで、その方に声をかけてみたところお互いに野球が趣味であったため話が弾み、次第に仕事の方も順調となり、その日の終わりには二人で息の合った仕事をすることができました。アルバイトを辞めた現在でも、この方とは一緒に野球観戦に行く仲であり、このような経験から私は苦手だと思う方とまずは会話をし、相手を理解することを意識しています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。(200文字以下) 「味の素グループWay」  ”新しい価値の創造 Create New value”  ”開拓者精神 Pioneer Spirit”  ”社会への貢献 Social Contribution”  ”人を大切にする Value People”
A.
私は”開拓者精神”を実践しました。私は部活動の新歓活動の代表を務めました。その際、多くの部員を集めるために過去の新歓活動を見返すと、問題点の一つに予算が足りないことがありました。そこで解決策として、それまで関わりのなかったOB会に新歓活動について報告し、現状を理解してもらうことで年間〇万円の予算を確保することができました。これにより、問題が解消され例年の約2倍の新入生を集めることができました。 続きを読む
Q. あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか?ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。(200文字以下)
A.
私は今まで学んだ有機化学や高分子化学の知識を活かした新しい素材や製品の開発に携わることでものづくりを通して社会に貢献したいと考えています。具体的には、肌や健康に優しい新たな香粧品の成分や物質の発見・開発をしたいです。そして、アミサイエンスを基点としたバイオ・ファイン技術と有機化学や高分子化学を合わせた未来の生活を豊かにする研究開発を行い、新たな製品を生み出したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 「あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか?」
A.
私が大学生活において最も主体的に取り組んだのはゼミ活動です。 その中でも、10大学合同セミナーという10大学25人で25000字の共同論文を作成するという活動で代表を務めました。 ここで私は論理性と情緒性を兼ね備えたリーダーシップを取れたと思っています。情緒面では、議論を通して良い論文を書くためにメンバー全員に連絡を取り、現状をどう思うかを把握し、皆の意見を論文に反映させるためにグループワークを取り入れました。モチベーション向上のために、全員の長所を理解し、それぞれを生かした役割分担を行いました。論理面ではテーマ決定等で意見が割れた時は、候補ごとに論理性、オリジナリティ、データの集めやすさ等判断項目をまとめた表をexcelで作成し、全員に点数付けをしてもらう論理的な決定方法をすることで、全員の納得を得られた。このように多様なバックグラウンドを持つ人々を情緒面、論理面を合わせたまとめ方をすることで、結果、どのセクションよりも全員が主体的に取り組み、20人の教授にも時代に即した考察がなされた論文で、組織として一番であったと評価されました。終了後全員が納得するものが出来たと確信し合い貴方が代表で良かったと感謝されました。 続きを読む
Q. 味の素で成し遂げたいことはなんですか
A.
人々の健康格差の是正です。これはASVの中の健康な生活へのアプローチであると思います。ゼミで経済格差を研究する中で世界で深刻な経済格差問題の裏に、貧困層の健康状態の悪さ、健康格差問題があると知りました。そこで味の素が持つアミノ酸の技術を生かして誰もが手に入れやすい値段で健康を助ける商品を届け、健康格差を是正したいと思いました。そして誰もが自分のベストパフォーマンスを発揮できる日々に貢献したいです。 続きを読む
Q. 研究テーマ
A.
研究テーマは発展途上国の経済格差です。理由は世界のGDPは増加し続けているのに、国内を見ると特に東南アジアの国内格差が深刻である矛盾した現状に興味を持ったからです。機会や資産に恵まれたわずかな人々が利益を得る現状に不条理を感じその原因や解決策を研究しています。貧困の原因は主に教育格差であり、是正すべきは、個人の努力で変わらない、世代間に受け継がれる貧困だとし教育を軸にした解決策を考察しています。 続きを読む
Q. 2021年「味の素(株)」が社名を変更することになるとしたら、あなたはどんな社名を付けますか?理由と併せ、200字以内で記述してください
A.
私だったら、味の素という名前自体は変えません。なぜならその名前自体が商品の名前として高い知名度を獲得しているからです。しかし味の素はこれからもっと規模を広げ、世界の味覚にもアプローチしていく必要があります。そのため、「AJINOMOTO」に変更します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する

20卒 本選考ES

研究開発職
男性 20卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 海外経験(40)あれば複数
A.
アメリカ 2016年8月に2週間ホームステイ オーストラリア 2015年3月に5日間旅行 続きを読む
Q. あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください。 ※1つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です
A.
取り組んだテーマ(35)、取り組み活動期間(⼤学1年⽣4⽉〜現在)(15)、取り組み活動量(週何回)(15)、取り組みの役職(なければなし)(25) ①〇〇サークルの成績向上に向けた普段の練習の改革と自分のプレーの改革(35) 大学2年12月~大学3年12月 週3回練習+その他の日に会合(14) 〇〇サークル60人の代表(17) ②卒業研究賞、学会発表、論文投稿を目標とした日々の研究活動(28) 大学3年12月~現在 毎日 研究分野のまとめ役、後輩の指導、廃液処理担当(15) ③アルバイト先の回転寿司店の売り上げ向上のための行動 大学1年~現在 週3回 厨房スタッフ 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”
A.
私はアルバイト先の回転寿司店で味の素グループWay全てを実践した。厨房で働く中で廃棄金額が大きい事が課題だと気づいた。そこで、お客様のニーズ調査を行う事を社員さんに提案した。調査結果から、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天候でニーズが異なる事が分かった。この結果を基に、接客・社員さん・厨房が連携して店の状況に応じて流すネタの種類と量を調整する事で、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。(50) 上記テーマの中で、直面した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。(100) その問題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(400)
A.
〇〇サークルの成績向上に心血を注いだ 私のチームは学内リーグの成績が全8チーム中5位と低迷していた。そこで、課題抽出のために試合のビデオを見直し、全員と話し合った結果、プレー面の意識共有とチームの背が全体的に低い事が課題だと分かった。 上記の課題解決に向けて2点の改革に挑んだ。1点目は練習の改革だ。私から執行代に働きかけ、意識共有に注力した練習を行う事を試みた。プレーに関する決め事を私から話した後、メニューに取り組み、コート各地の執行代が中心となって意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合は、各々の判断で練習を中断して決め事を再確認した。また、練習後、執行代で反省する機会を新しく設け、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。2点目は自身のプレーの改革だ。背が全体的に低いという弱点を補うために、中学からのポジションのフォワードを託し、背の高い私が体を張って泥臭くプレーするセンターとしてチームに貢献するべく努力した。練習外で体幹トレーニングに励み、〇〇動画を参考に動き方・技を練習で身に着けた。また、体育専攻の友人や高校の先生に自ら働きかけ、助言を頂いた。以上の改革の結果、最後には学内2位の成績を取る事ができた。 続きを読む
Q. あなたの「忘れられない味」は何ですか?(50) 味の理由(50)
A.
つくばにある「えん弥」という中華屋さんの本格中華料理 サークル後に執行代と一緒に行き、料理をシェアしながら練習の反省をした日々がありありと目に浮かぶため。 続きを読む
Q. あなたをひとことで(20)
A.
結果にこだわり努力の過程を楽しめる人間 続きを読む
Q. 希望するフィールド
A.
①技術フィールドⅡ 発酵バイオ生物―サブフィールド 健康栄養科学 ②技術フィールドⅠ 食品栄養―サブフィールド 食品研究・素材開発(呈味・風味・食感・健康栄養) 続きを読む
Q. あなたの研究テーマにおいて、必要な学問またはスキルを具体的に3つご記入ください。また、習得度をご選択ください。
A.
・食品化学、食品工学、生物化学―指導できるほど習熟 ・物理化学―指導できるほど習熟 ・化学工学―指導できるほど習熟 続きを読む
Q. あなたが、味の素株式会社に入社して、実現したいことを記述してください。(200)
A.
私は多様な年代の健康に寄与する技術・製品を生み出したい。私には人が生涯健康で暮らせる社会を目指したいという強い思いがある。この思いの実現には科学的根拠が重要である。独自のアミノ酸技術を基盤にして、研究で得られた知見を幅広い製品に応用し、世界に提供できる貴社ならば、私の思いを世界レベルで実現できると考えている。貴社に入社し、栄養・機能性成分の開発、評価、生体への影響に関する研究開発に挑戦したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください。 ※1つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。
A.
体育会水泳部にて全国大会出場を目指して日々の練習に取り組んだ 体育会水泳部にて新プールを建設するための取り組み 受験生サポート事務局において新企画の立案、実行 続きを読む
Q. あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ” 開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”
A.
私は“開拓者精神”を実践できたと思います。新プール建設の際には、耐用年数超過の問題や冬場に使用できない屋外プールであったという問題点は明白であったものの、学生が動いたところでどうにもならないと現役部員は非常に消極的でした。そんな中、私は先頭に立って部員を巻き込みOB会の援助を取り付けたり、大学当局へ交渉を行うことで新プール建設を承認してもらうところまで実現することができました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
A.
20年の水泳人生の集大成として、全国大会に出場すること 続きを読む
Q. 上記テーマの中で、直面した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。
A.
高校生までとは違い、練習をすればするほど記録が伸びていくわけではなく、年齢による体の衰えの影響もあり自分が思っていたようには記録が伸びなくなってしまった時期がありました。 続きを読む
Q. その問題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
A.
上記で述べたように、自分が思ったように記録が伸びなくなってしまい、投げ出したくなってしまった時期がありました。そのような時に、自分が尊敬していた先輩がアドバイスを下さり、以下の二つを実践してみることとしました。 1、 がむしゃらに練習に取り組むのではなく、自身の泳ぎや他人の泳ぎの動画を研究し、自分の泳ぎに足りない部分を洗い出して、練習にて改善を試みる。 2、 練習時間外にも走り込みや筋トレ等の自主トレに励んだ。 これらのような事を日々行うことで、これまでにもがいていたことが嘘のように大きく記録を伸ばすことができました。2に関しては自身の努力によるものですが、1に関してはこれまでのやり方からの大きな方針転換でした。こうした方針転換で技術力の向上に注力するという新たな視点を得られることができました。上手くいかない場合に一度基本に立ち返って、方針を大きく変えてみることの重要性を実感した出来事でした。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ活動は何ですか?
A.
例年受験生をサポートする企画を3種類行っている団体で、1つ企画を新設すること 続きを読む
Q. 上記テーマにおいて直面した挫折経験はありますか?
A.
メンバーの数は例年と変わらない中、私がこのような提案をしたためメンバーからは良い反応は得られず、新企画の立案が一度水に流されてしまった。 続きを読む
Q. その挫折経験をどのように乗り越えましたか?
A.
決して独りよがりにはならないように、メンバーとの対話を行いました。新しい企画の必要性を皆と話し合ったり、余剰人員が配置されていた企画の人員再配置等の提案をしたところ、皆の理解を得られて企画を立ち上げることができました。当初は小さい規模の企画でしたが、後輩たちが年々磨き上げていき現在では700人もの保護者の方々に参加していただける企画になりました。このような企画の礎を作ったことは私の大きな誇りです。 続きを読む
Q. 大学入学に際し、家を出る際に母親が作ってくれた【具の種類が普段よりも多い春巻き】
A.
この春巻きのように、大学で多くの知識、友人、経験を取り込んでほしいという思いが込められていたため。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 19卒 | 一橋大学大学院 | 男性
Q. 学生生活に最も力を入れて取り組んだテーマ3つ。(各35文字) 期間と頻度もありアルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、テニスサークル「味のもと」の会計係での活動、
A.
(1)生協学生委員会にて「新入生歓迎会総合責任者」として40人をまとめた経験 (2)高校留学生支援ボランティア団体「AFS」での留学生の年間サポートの活動 (3)アルバイト先「アパホテル」でフロントスタッフとしてNo moreクレーム活動 続きを読む
Q. 上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を記述してください。(100文字以内)  上記の課題(1)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)
A.
(1課題)多くの集客がより充実した新入生同士の交流に繋がると考えた為、過去最大の1,500人という高い集客目標を設定し、達成には全員の協力が必要不可欠だと考えました。責任者として全員を巻き込み続ける事に注力しました。 (1取り組み)40人のチームメンバー全員が1年間新入生歓迎会の企画に協力し続ける事は困難な為、彼らの性格や他の活動状況を把握し、個人に合った対応をしました。会議の欠席者と内容を共有し、休みがちな人には適性や許容量を配慮して作業を割り振る等の工夫を凝らしました。責任者が公平性を保ち、皆のモチベーションを維持に繋げる事も大切だと考えた為、意見が対立した際に、コンセプトに立ち返り判断を行いました。また全員の企画案を最大限実現する方法の試行錯誤を繰り返す姿勢を心掛けました。責任者として個々人や全ての案に真剣に向き合うことで40人全員の協力を得て、過去最大規模の歓迎会を成功させることができました。この経験からチームのリーダーには、前に立つだけでなく、個々との信頼関係を構築してまとめる重要なのだと学びました。 続きを読む
Q. 上記(2)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を記述してください。(100文字以内)  上記の課題(2)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)
A.
(2課題)早期帰国対象となっていたある留学生は、日本語能力の不足や内向的な性格により、自分の想いを上手く伝える事が出来ていませんでした。留学生活を心から楽しんでもらうために周囲との懸け橋となるべく活動しました。 (2取り組み)彼女の「まだ日本で頑張りたい」という強い想いを知り、サポートに尽力しました。彼女は日本語能力の不足や内向的な性格により、自分の想いを周囲に上手く伝える事が出来ていませんでした。ホストファミリーや学校側からも改善の努力が見受けられないと捉えられ、さらに内に籠るという悪循環がありました。私は彼女が自信を持って発信できるようまで、決して否定しない事を心掛けて、簡単な日本語でゆっくり会話を繰り返す事に徹しました。彼女に部活を勧めたり、家庭訪問により彼女と家族が会話する場を頻繁に設けたりすることで次第に私にも周囲にも心を開いてくれるようになりました。帰国時に「あなたがいなかったら早期帰国して後悔していた。担当してくれて本当によかった。」と言われ、彼女の役に立つことができたと実感できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に研究以外で力を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください  ※一つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。
A.
(1)バンド活動において演奏力の向上のために何度も挑戦したライブ (2)バンド活動においてこだわり続けた斬新で魅力的な曲作り (3)焼肉屋アルバイトでのお客様に笑顔を届ける接客サービス 続きを読む
Q. テーマ(1)の取り組みの中で発生した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。(70字以内)
A.
大きなライブイベントでの失敗です。リズムが合わず、バンド内で互いに苛立ちが表れ、ミスが多くなり、観客の冷めた表情が目に映るライブでした。 続きを読む
Q. 問題や課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください(150字以内)
A.
イベント直後に落ち込んでいるメンバーとしっかり話し合う時間を設けようと提案しました。話し合うことで失敗に繋がった原因を見つけるだけでなく、メンバーそれぞれの意思をしっかりと認識し、自分も明らかにすることを心がけました。それぞれ互いに確認することで、バンド活動の目的を明確化することができました。 続きを読む
Q. 学生生活の中で、味の素グループwayの要素(いずれか一つ)に取り組んだ体験を具体的に記述してください。(150字以内) 味の素グループWay」 “新しい価値の創造 Create New Value” “開拓者精神 Pioneer Spirit” “社会への貢献 Social Contribution” “人を大切にする Value People”
A.
開拓者精神をもって、バンド活動の場をサークル外に広げました。サークル内において前例がなく、友人伝いにライブ運営者の方を紹介してもらったり、出演者を募集しているライブハウスを探したり、少ないつての中で果敢に切り開きました。気を使われない辛口な評価を頂くことができ、バンドとして大きく成長できました。 続きを読む
Q. あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。(150字以内)
A.
食を通して人々に幸せを届け、豊かな暮らしに寄り添う仕事をしたいと思っています。流動性のあるカレーを具にしたおにぎり丸、一人暮らしに最適なサイズ感と利便性をもつ鍋キューブといった、おいしさだけでなく消費者のニーズと生活様式に順応した商品開発力に心惹かれ、共にあらゆる面から食の場を彩りたいと思います。 続きを読む
Q. 当社に入社して、あなたが、実現したいことを記述してください。(200字以内)
A.
研究・調査・企画等された魅力一つ一つを、余すことなく商品に具現化するとともに、食品であるゆえに安心安全に最も配慮したものづくりをしていきたいです。そのためには、新たな価値を既存の機械設備に加えること、または新たな価値を持った設備を生み出したいと思います。将来的には、海外の地にて生産工場や工場内の製造ラインなどの設計を行い、商品の魅力を発信する新たな拠点作りに携わりたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたの「忘れられない味」は何ですか?(15文字以内)
A.
バンドメンバーとの最後のビール 続きを読む
Q. その理由は、何ですか?(35文字以内)
A.
大学4年間共にしてきたメンバーとの苦楽の思い出が一気に蘇ったため。 続きを読む
Q. あなたをひとことで表現してください。(20字以内)
A.
二枚腰のハードワーカー 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性
Q. 学生生活の中で、味の素グループwayの要素(いずれか一つ)に取り組んだ体験を具体的に記述してください。(150字以内) 「味の素グループWay」 “新しい価値の創造 Create New Value” “開拓者精神 Pioneer Spirit” “社会への貢献 Social Contribution” “人を大切にする Value People”
A.
社会への貢献:子ども達や一般の方に、科学の面白さや楽しさを伝えるボランティア活動に、数回参加しました。専門用語を使わず、できるだけ分かりやすく、楽しんでもらえるように伝え方を工夫しました。その時にいただいた笑顔が忘れられず、自分が学んできた科学で人を幸せにしたいと強く思うようになりました。 続きを読む
Q. あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。
A.
私は、父が若くして病気を患った経験から、人の健康に携わる仕事がしたいと考えています。その上で貴社は、長年培ってきたアミノ酸技術を基盤に、食や診断医療を通して、病気の予防や早期発見に貢献しており、独自の強みで健康へ貢献している姿勢に魅力を感じました。また、フィールド2の異動が積極的な点も魅力的でした。 続きを読む
Q. 当社に入社して、あなたが、実現したいことを記述してください。
A.
アミノインデックスを進化させ、ウェアラブルデバイスなどと連携し、より簡便で手軽に健康のセルフチェックが行えるようすることで、病気の予防や早期発見に貢献したいです。私の父は、自覚症状があったのにも関わらず、病院に行くのを面倒がったために、後遺症が残ってしましました。私は、父のように病院に行くのを躊躇してしまう人や、忙しくて診察に行けない人の病気の発見が遅れることがなくなるようにしたいです。 続きを読む
Q. あなたの「忘れられない味」は何ですか?合せてその理由をお答えください。
A.
すりおろしリンゴ 風邪を引いた時に母がいつも食べさせてくれたものだから。 続きを読む
Q. あなたをひとことで表現してください。
A.
負けず嫌いムードメーカー 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

19卒 本選考ES

フィールドIV:エンジニアリング(化学工学、機械工学、計測・制御工学)
男性 19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. ●研究について 研究しているテーマ名 所属する研究室名 研究室での役職 指導教官名
A.
ザリガニの嗅覚探索行動を模倣した水中化学物質源探索手法の研究 続きを読む
Q. Q1:研究テーマにおけるキーワードを3つ記載してください。
A.
キーワード(1つ目) 生物模倣(バイオミメティクス) キーワード(2つ目) 水中ロボット キーワード(3つ目) 噴流工学 続きを読む
Q. Q2:あなたの研究テーマにおいて、必要な学問またはスキルを具体的に3つ記載してください。
A.
学問またはスキル (1つ目)メカトロニクス 学問またはスキル (2つ目)流体力学 学問またはスキル (3つ目)センサ工学 続きを読む
Q. Q3:Q2についてどの程度習得してますか。
A.
スキル習得(1) まだ勉強中 スキル習得(2) まだ勉強中 スキル習得(3) ある程度習得している 続きを読む
Q. Q4:あなたが学生時代に研究以外で力を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください  ※一つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。 例:アルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、テニスサークル「味のもと」の   会計係での活動、ゼミ「食料経済」でのコミュニケーション強化 など
A.
テーマ1 (1)塾講師のアルバイトでの生徒の成績アップの工夫 (1)役職なし (1)大学1年生4月~現在 (1)週2回 テーマ2 (2)エコランサークルでのマシン改良と大会出場 (2)その他役職 (2)大学1年生4月~3年生10月 (2)週3回 テーマ3 (3)研究室での臨時留学生とのコミュニケーション強化 (3)役職なし (3)大学4年生10月~12月 (3)週5回 続きを読む
Q. ●Q5:Q4のテーマ(1)の取り組みの中で発生した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。(70文字以内) 学生時代に研究以外で最も力を入れて取り組んだ(1)のテーマについてお伺いします。 ●Q6:Q4の問題や課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください(150字以内)
A.
A5:受験勉強に身が入らない生徒達に「今勉強していることが社会でどう役立っているのかイメージが湧かないから、勉強のやる気が起きない。」と言われた。 A6:現役大学生だからできることを考えた結果、進路講演会を企画した。講演会では高校生が今学んでいる様々な教科がそれぞれどのような分野に結びつくのかを現役の大学生の視点から伝えることを心がけた。生徒たちからは明確な進路のイメージを持つことができたとの声が上がり、最終的にその学年の進学実績向上にも繋がった。 続きを読む
Q. ●Q7:学生生活の中で、味の素グループwayの要素(いずれか一つ)に取り組んだ体験を具体的に記述してください。(150字以内)
A.
ザリガニは流れのない水中で自ら流れの起こし、餌の匂いを引き寄せ、その位置を特定する。これを模倣してロボットによる水中探査に応用する目的で、ザリガニに載せて周囲の流れ場を可視化するための装置を開発した。この装置を用いてザリガニの行動を解明し、模倣ロボットを開発できれば、海中の機雷や資源の探査に役立つ。 続きを読む
Q. ●Q8:あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。(150字以内)
A.
私はこれまでの学生生活で、機械工学を中心に電気電子工学やプログラミングも学んできた。横断的に学んだこれらの分野を集大成させ、生産設備の企画立案から建設、立ち上げ、そしてその後の改善まで一貫して携われること。その結果として世界中のありとあらゆる人々の生活を、食を通じて豊かにできることが、魅力に感じた。 続きを読む
Q. ●Q9:当社に入社して、あなたが、実現したいことを記述してください。(200字以内)
A.
私は貴社の工場のIoT化やFA化の第一人者になりたい。前述のように私は機械・電気・情報・制御を横断的に学んだ経験がある。したがって、工場のIoT・FA化に関わることで最大限貴社に貢献でき、己のスキルも高められると考える。世界中の味の素の需要をリアルタイムで解析し、工場側はそれを元に生産量を自動的に調節すれば、廃棄が減りコストを削減できる。このように次世代の技術を取り入れることで食を豊かにしたい。 続きを読む
Q. Q10:あなたの「忘れられない味」は何ですか?合せてその理由をお答えください。 Q11:あなたをひとことで表現してください。(20字以内)
A.
Q10 中学校時代、バレンタインチョコ 理由 :自分もその子のことが好きだったから。手作り独特の甘さと匂いがした。 Q11 生涯探求者 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと・それにおける課題・解決するために取り組んだことを具体的に記述して下さい。
A.
・予備校でのアルバイト ・新規開校校舎のリーダーを任されて働く中で、当時の校舎成績が最下位であったため、生徒の学力向上が最重要課題でした。 ・この校舎だからこそ出来る指導を突き詰め、一人ひとりの特徴に応じた親身な対応に徹しました。「頑張って」「お疲れ様」といった小さなコミュニケーションから大切にし、生徒のほんの少しの変化も見逃さないようにしました。現在、成績は年間を通して1位を維持しており、校舎の成長に自らが貢献できたことを嬉しく思っています。 続きを読む
Q. あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。
A.
アレルギー治療の一環として、食の観点から自らの健康を考えたことがきっかけで、食を通じて世界中の人々の健康に貢献したいと強く感じるようになりました。貴社はアミノ酸をコアに「食品」「医・健康」「バイオ・ファイン」へと事業拡大を成功させている世界に類を見ない食品企業グループです。高品質なアミノ酸の独創的な製法を開発し続け、世界中の人々の健康に寄与している貴社でこそ、自らの思いが実現できると考えました。 続きを読む
Q. あなたが、味の素株式会社に入社して、実現したいことをご記入ください。
A.
低コストで効率のよいアミノ酸精製プロセスの開発を実現したいです。貴社のセミナーでは、プロセス開発職は幅広い製品に関わる職種であり、アミノ酸生産における精製プロセスが非常に重要であることを学び、この仕事に対する魅力がより深まりました。 私の開発した精製プロセスによって、様々な製品の原料として高品質なアミノ酸を迅速かつ安価に提供し、多くの人々の心身共に豊かな生活の実現に貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. 学生生活の中で、味の素グループwayの要素(いずれか一つ)に取り組んだ体験を具体的に記述してください。
A.
私は自らの研究分野において、新しい価値を創造しました。これまでの常識を疑い、従来の概念とは異なる吸着挙動が速度の遅い二次的な吸着によるものであることを提議しました。教授も始めは懐疑的な意見でしたが、検証した結果、そうした吸着挙動を確かめることができ、これが吸着性向上に向けた課題の提示に繋がりました。 続きを読む
Q. あなたの「忘れられない味」は何ですか?
A.
タイで食べた白い固形物の味 (理由) 現地の方のご厚意でそれを口にしたが、衝撃的な味の記憶が今でも蘇るため 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだ 体育会 のテーマについてお伺いします。  体育会 のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を  記述してください。(100文字以内)
A.
最後の大会までメンバーに入ることができず、選手として日本一に貢献するという入部当初の目標が断たれ後、悔しさを抱えながらも、いかにプレー以外の方法でチームの日本一という目標に貢献するか、ということです。 続きを読む
Q. 上記の課題(1)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に  記述してください。(350文字以内)
A.
学生コーチへの転身などの選択肢もありましたが、何か自分にしかできないことがあるのではないか、と徹底的に考えた結果、細かい作業や分析を好んだこともあり、今までなかった、相手の分析資料の作成という案にたどり着きました。そこで、相手の試合を何十回も見返し、弱点を50枚以上のワードにまとめ、それを1軍のオフェンスリーダーに売り込みました。彼は驚いて、「凄いなこれ!絶対に使える!」と言ってくれ、1軍の資料に採用してくれました。そして、以降の相手についても作成を依頼され、彼にも協力を仰ぎ、最終戦まで11試合精力的に取り組みました。結局、チームは大学日本一に輝きました。当初思い描いた形とは違いましたが、最後まで情熱を絶やさなかったことで、チームの日本一達成という目標に貢献できたと自負しています。 続きを読む
Q. 上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(2)を  記述してください。(100文字以内)
A.
所属した部では、内部の経験者が過半数を占め、スポーツ自慢も多く集い、部員は150人を超えます。そうした厚い壁を前に、なかなか結果が出ない中、あらゆる努力をし、1軍に上がるのを目指すということです。 続きを読む
Q. 上記の課題(2)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に  記述してください。(350文字以内)
A.
自分の弱点に真摯に向き合うこと、そして、自分のひたむきに部活に取り組む姿勢を周囲に見せることです。前者については、入部当初、身体が華奢だったため、毎週の筋トレを欠かさず行い、体重を1年で20キロ程増やしました。また、客観的な視点を取り入れようと、上手い同期や先輩に頼んで自分のプレー映像を一緒に見てもらい、課題を洗い出しました。時には、多少の恥ずかしさを抱きつつ、後輩にもアドバイスを求めました。さらには、完全に客観的な意見を求め、プレーにはさほど詳しくないマネージャーにも意見を仰ぎました。後者については、結果が出ていないからこそ、部活に取り組む姿勢を見せることが大事であると考え、練習開始前や練習が終わった後に人よりも多く自主練をしたり、ちょっとした雑用を積極的に手伝ったりすることを意識しました。 続きを読む
Q. あなたが夏採用にエントリーする理由を記述してください。(200文字以内)
A.
より幅広く、メーカーという業界を見ようと考えたからです。今まで、人々の健康を支えることに携われるメーカーという観点で、医療機器や医療に関わるICTシステムを扱っている企業を中心に見てきました。そうした企業とはなかなか縁がなかったこともあり、他の方法で人々の健康を支えることに携わっているメーカーはないだろうかと模索している中で、一番身近な「食」という観点がある、と気付き、貴社を志望する次第です。 続きを読む
Q. あなたの忘れられない味とその理由を教えて下さい。
A.
給食の味噌ラーメンです。 あの忘れられない味と共に、小学校の楽しい思い出が甦ってくるからです 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
131件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130520

味の素の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。