就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
福伸電機株式会社のロゴ写真

福伸電機株式会社 報酬UP

福伸電機の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

福伸電機株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

福伸電機の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

福伸電機を見た人が見ている他社の本選考ES

山陽色素株式会社

技術系総合職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
通過
Q. 研究概要
A.
水分解光触媒の微視的な反応機構を調べている。光触媒による水分解は持続可能な水素社会を実現するために有用であり、その素過程の解明はデバイス開発に必須である。ところが光触媒研究の多くは巨視測定であり様々な粒子を平均化した情報しか得られない。そこで、単一粒子に着目するために顕微鏡を用い、分光分析と組み合わせることで光エネルギーの伝達役であるキャリアの性質をμmオーダーで評価することを試みた。その結果、キャリア寿命に場所依存性があることを明らかにした。この結果に関して学会での報告実績もある。現在はその発展としてキャリア伝達速度の測定を試みており、この手法を確立することでデバイス性能を評価する新たな指標になるのではと期待を寄せている。微視測定は調整がシビアで少しのズレが結果に大きく影響する。時にはトラブルの原因が分からず頭を悩ませたが、仲間と議論し、可能性を一つ一つ調べることで問題を解決した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

学校法人中内学園

専任事務職員
22卒 | 関西学院大学 | 女性
通過
Q. ゼミ・研究テーマ
A.
私は、企業がどのような経営を行っているのかを数値として知ることのできることから財務諸表に興味を持ち、財務会計を学ぶゼミに所属しております。研究課題については未定ですが、現在はグループ研究として財務諸表を用いて、安定性や収益性など、会計的視点から特定の業界を比較・研究する方向で進めております。この研究により、イメージや知名度だけにとらわれない力や、的確な分析力を身に着けることを目標としております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月23日
18卒 | 同志社大学 | 女性
通過
Q. 履歴書に書ききれなかったご自身の人柄が分かるエピソードや学生時代の経験
A.
私は、現状に満足せず、より高みを目指して努力します。この強みを活かし、社会人が多数在籍する演奏団体で、マンドラという弦楽器の首席奏者を目指して練習に励み、実際に選ばれた経験があります。マンドラ自体は、中学1年生から部活動で演奏していました。そして練習を重ねた結果、高校3年生で部内での首席奏者に選ばれました。しかし部長という役職も兼任することになり、そちらの事務作業に追われて思うように練習ができず、パートも上手くまとめられないまま引退してしまいました。そのため、演奏技術をより向上させたいという思いが強くなり、自ら厳しい環境に飛び込もうと考え、社会人が多数在籍する団体に入団しました。大学のクラブと違い、様々な経歴の演奏者が集まったところで実力を試したい、という思いがありました。さらに、部長の経験から人をまとめることにやりがいを感じていたため、部活動でのリベンジも懸けて首席奏者を目指すことを決意しました。 入団直後は、周りとの演奏技術面での差に悔しさを感じました。そのため練習の際、自分の音を録音して改善点を見つけたり、すでに首席奏者をしている人に個別でアドバイスをもらったりするなど、自己満足にならないよう客観的な視点を取り入れました。ただ、時間が経つと、周りがほぼ全員年上であっても安心してパートを任せてもらうためには、技術面以上に人間性が重要であると考えるようになりました。そして、合奏に対する意見を述べる、欠席者に対してその日の練習内容を報告するなど、積極的にコミュニケーションを取るよう努めました。これにより、しっかり者だと声を掛けてもらうことが増え、信頼を得られたのだと考えています。そして1年間努力を続けた結果、大学2回生のときに指揮者から首席奏者に選ばれ、現在も継続してパートを牽引しています。 以上の経験から、ある物事を続ける際、現状に満足せず目標に向かって努力する姿勢の重要性を改めて実感しました。目標があるために、今自分に足りないものを具体的に挙げて実行することができ、私の場合は技術面と人間性の両方の成長に繋がりました。今後この経験を活かして、早くから責任のある仕事を任せてもらうという目標を持ち、意欲的に仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

福伸電機の 会社情報

基本データ
会社名 福伸電機株式会社
フリガナ フクシンデンキ
設立日 1961年3月
資本金 9900万円
従業員数 850人
代表者 宮内康伴
本社所在地 〒679-2212 兵庫県神崎郡福崎町福田447番地の1
電話番号 0790-23-0811
URL https://www.felco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1135985

福伸電機の 選考対策

  • 福伸電機株式会社のインターン
  • 福伸電機株式会社のインターン体験記一覧
  • 福伸電機株式会社のインターンのエントリーシート
  • 福伸電機株式会社のインターンの面接
  • 福伸電機株式会社の口コミ・評価
  • 福伸電機株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。