就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイテクトギヤシステムのロゴ写真

株式会社ジェイテクトギヤシステム(旧:豊精密工業株式会社) 報酬UP

ジェイテクトギヤシステムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社ジェイテクトギヤシステムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ジェイテクトギヤシステムの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 19卒 | 名城大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
自動車関係のメーカーは福利厚生が整っており、地元で働けるケースが多いので魅力を感じています。また私には40年間同じ企業で働きたいという強い気持ちがあるので御社は2つの理由から魅力的でした。1つ目の理由は、トヨタ自動車のスタート時点から共に歩んできた企業であり、しっかりと提携・連携しておられる経営体制があるので他社にはない安定を感じ、魅力を感じました。2つ目の理由は、国内で唯一の歯車製造技術をもつ専門メーカーであることから、自動運転主流の自動車業界になったとしても需要が途絶えないメーカーだと思いましたので志望しました。 続きを読む
Q. あなたが関心があること
A.
私が関心をもっていることは、プロ野球観戦です。プロ野球の知識なら誰にも負けないと自負しています。中日ドラゴンズのファンになって14年の年月が経ちます。私自身ソフトテニスを12年間続けていますが、野球は注目度が高く、同じアスリートとして憧れる気持ちで興味が増していきました。見どころは、一流の選手同士の勝負です。結果が残せなければクビの世界である為、入団から知っている選手が一軍で活躍した時の喜びはひとしおで、私に夢や希望を与えてくれました。高校の部活動でレギュラーから外れて挫けそうになった時も、私の苦労は小さく感じられました。この趣味があることで視野が広くなり、辛いこともポジティブに考えられていると思います。そういった理由からプロ野球にとても関心があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ジェイテクトギヤシステムを見た人が見ている他社の本選考ES

21卒 | 岐阜大学 | 女性
通過
Q. 志望動機を教えてください
A.
私は、人々の生活に欠かせない自動車の快適を提供することで社会に貢献したいと考えております。私は、車は単なる移動手段ではなく、コミュニケーションの場としての無限の可能性を持つと考えます。貴社は、技術力を活かしたロングスライドレールにより、自由度の高いシートアレンジを実現しました。私も貴社の一員となり、車社会の変革が進む中でも変わらず人々の近くに存在することのできるシート部品の製造で、より快適で自由な車づくりに貢献したいです。私は貴社において、調達として製造に近い場で働くことを希望します。私の強みであるコミュニケーション能力を活かして、メーカーの方との信頼関係の構築に取り組み、コストを意識したより良い製品づくりに貢献し、多くの人に貴社製品を届けたいです。また、常に安定的にコストと品質の良いものを調達するために世界の動きに目を向け、どんなリスクにも対応できる仕組みを実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月7日
18卒 | 愛知県立大学 | 男性
通過
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んできたことは何ですか? 1. なぜそれに力を入れたのか 2. どのような目標を立て 3. どのように取り組んだか 4. 困難はあったか、どう乗り越えてきたか 5. その結果はどうだったか
A.
私は大学時代英語以外の言語を学ぶ必要性を感じ、ドイツ語を専攻した。特に留学の際、ドイツ語検定準一級以上の合格という目標を立てた。この目標の達成のために、話す能力に着目して対策を講じた。しかし、その中で日本での発言機会の少なさから、現地の対話形式の講義に対応できず、もどかしい思いをしていた。私はこの困難を、10分間のプレゼンテーションの機会を自ら作ることで乗り越えた。発表準備を続ける中で、ドイツ人の友人に資料の添削や、リハーサルを依頼するなどして、発表を成功させることができた。この経験で自信を持って話すことができるようになったことで、スピーキング能力を着実に伸ばすことができ、その結果、帰国後には目標の語学試験に合格することができた。私はこの経験から、改善と継続の意義を学び、またこの経験以降、「継続は力なり」が自分にとっての座右の銘となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
18卒 | 中部大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
まだ研究に着手していませんが、もともと自動車が好きで機械工学科に入学したことや、学んでいくなかでCAD製図することが楽しいと思ったことから、これらに関連することに近い研究室を選びました。研究テーマは自動車用トランスミッションのスケッチ製図および比較研究です。トランスミッションについてより理解を深めてから、トランスミッションの部品図と組立図のCAD製図し、各種トランスミッションの比較研究をしていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

ジェイテクトギヤシステムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイテクトギヤシステム
フリガナ ジェイテクトギヤシステム
設立日 1958年7月
資本金 20億円
従業員数 935人
売上高 525億2900万円
決算月 3月
代表者 森川隆
本社所在地 〒489-0071 愛知県瀬戸市暁町3番地45
電話番号 0561-48-2221
URL https://www.gear.jtekt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1551214

ジェイテクトギヤシステムの 選考対策

  • 株式会社ジェイテクトギヤシステムのインターン
  • 株式会社ジェイテクトギヤシステムのインターン体験記一覧
  • 株式会社ジェイテクトギヤシステムのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ジェイテクトギヤシステムのインターンの面接
  • 株式会社ジェイテクトギヤシステムの口コミ・評価
  • 株式会社ジェイテクトギヤシステムの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。