就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アイティメディア株式会社のロゴ写真

アイティメディア株式会社 報酬UP

アイティメディアの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

アイティメディア株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アイティメディアの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 「これまでの人生で、最も当事者意識を持って取り組んだことについて」
A.
「素晴らしいですね」この言葉は中学校の学級担任の口癖だ。国語を担当教科に持つ〇先生の下、『走れメロス』の読解をしていた。当時なまじ成績が良かった私は授業そっちのけでノートにクイズを書き、後ろの席にいる友達に解かせて遊んでいた。当然先生から叱責を受けた。しかし彼女は否定するだけではなく「想像力を働かせ、会話の道具を作り出せるのは素晴らしいですね」という言葉も付け足した。 まずは驚きがあった。その次に先生の評価に応えたいと感じた。『走れメロス』の単元が終わる回に感想文を書く機会があった。私はここが頑張りどころだと感じた。授業を受ける側でなく自分からも発信することが出来るタイミングはここしかない。生徒であるという当事者意識を持って先生にアピールするため、クイズを考える情熱を感想文にも向けた。稚拙ながらも太宰のバックボーンや元ネタとなったギリシャ神話を調べ、それらに触れながらメロスの揺れ動く心情について、裏紙に至るまで用紙をびっちり埋めた。見て下さいよ!と自信満々に提出した作文は先生を喜ばせた。再び、「素晴らしいですね」の評価を貰った。私はこの時、自分の文章で人の心を動かすことの快感を知った。 私の作文は印刷され学年全員に配布された。街に辿り着いたメロスのように照れ臭く思いながらも先生を更に喜ばせようと私はより熱心に授業に取り組むようになった。それからの授業でも生徒による優れた作文は学年で共有し、第二の教科書として各自の解釈を発表する材料となった。 行ったことは確かに小さい。けれどもこの出来事は確実に私の精神性を大きく変えた。この時学んだ、人の心に訴えかけることの尊さ、努力はきっと学生生活だけでなく社会人になっても通用するという確信がある。そう気付かせてくれた〇先生に「素晴らしいですね」という思いを伝えたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

アイティメディアを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 成蹊大学 | 女性
通過
Q. 「あなたが当社で最初に出したい企画を2本あげてください」
A.
➀タイトル→今日見た夢を明日に活かす 恋と仕事の夢療法 著者→坂内慶子(夢療法の第一人者) 主な想定読者層→20~30代女性 概要(60字程度)→見た夢から深層心理を読み解き生活に役立てていく、夢セラピーの本。恋と仕事に特化した夢診断の結果から、今後につなげるアドバイスをする。 ➁タイトル→意思決定 企業家に学ぶ幸せな人生選択の方法 著者→小林佳雄(株式会社物語コーポレーション代表取締役社長) 主な想定読者層→大学生、20代 概要(60字程度)→これまで多くの学生を相手に講演をしてきた小林社長による、意思決定の仕方バイブル。自身の体験をもとに最良の人生選択の方法を伝授。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

SMFLキャピタル株式会社

カスタマーサービスエンジニア
17卒 | 成蹊大学 | 男性
通過
Q. 興味を持った理由
A.
私には、「エンジニアとして医療に貢献したい」という夢があります。きっかけは、私が大学1年のときに祖母が「もやもや病」で急死したことです。自分の無力さと1人の人間の死が、周りの取り巻く人々に対し、いかに悲しみをもたらすのかを痛感しました。私はこの経験を通じて、優れた医療機器の普及の重要さを理解したと共に、自分の専攻している工学の視点から1人でも多くの人を病や不安から救いたいと考えました。予防・診断・治療・アフターケアなど包括的に患者様に携わることができるのは、数ある医療機器メーカーの中でも、画像診断機器において世界を代表する技術を持ち、国内で圧倒的シェアを誇る貴社のヘルスケア部門ならではであり、貴社で働くことで間接的に多くの患者様に笑顔を届けることが出来ると考えました。私の強みであるニーズを引き出す力・聞き出す力で、医療システムが多様化し複雑になっていく現場でも的確にニーズをキャッチし、それを貴社の医療最先端技術と融合させることで最適なソリューションを提案します。病院側や患者様の信頼あるエンジニアパートナーとして社会に価値を与えることで、日本の医療現場を発展させたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年8月18日

アイティメディアの 会社情報

基本データ
会社名 アイティメディア株式会社
フリガナ アイティメディア
設立日 1999年12月
資本金 17億3557万円
従業員数 340人
売上高 87億5200万円
決算月 3月
代表者 大槻利樹
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番12号
平均年齢 38.8歳
平均給与 695万円
電話番号 03-5210-5011
URL https://corp.itmedia.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132418

アイティメディアの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。