就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パーソルクロステクノロジー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パーソルクロステクノロジー株式会社 報酬UP

パーソルクロステクノロジーの採用情報

パーソルクロステクノロジー株式会社の募集要項を掲載しています。募集要項から応募資格や待遇を確認できます。ぜひご活用ください。

  • 募集終了
  • 2023卒

パーソルクロステクノロジー株式会社の機械設計(愛知県)の採用情報

掲載期間 2022/04/21 00:00〜2023/03/30 23:59
募集要項
会社名 パーソルクロステクノロジー株式会社
事業内容
【自分の仕事に誇りを持てるエンジニアリング会社】
パーソルR&Dではお客様の開発プロジェクトを様々なな形態で技術支援しています。自動車や航空宇宙関連機器、家電、ロボットや産業機械、医療機器などの開発において、製品の構想をカタチにする、いわば「ゼロからイチをつくる」専門家である当社が「設計・研究開発」を担い、試作品を「実験」することで、安全で快適に使える製品を世の中に生み出すことができます。
自身が携わった製品が世の中で実際に使われ、使う人々の笑顔を見ることができる ― ものづくりの根幹である開発プロセスにこだわり、“尖った技術者”として自分の仕事に誇りを持つことができます。
募集職種 機械設計
仕事内容 【技術職のみ募集】
国内優良メーカーと多数の取引があり、機械、電気・電子、制御ソフトの分野で設計開発を行っています。また実験・認証サービスでは、自社保有の実験設備でさまざまな試験を実施し、開発プロセスにおける設計フェーズ~実験フェーズまで、試作以外の開発プロセスでお客様のあらゆるニーズに対応しています。長年蓄積された“尖った技術”で社会の発展に貢献していきます。

■機械設計
自動車(乗用車・商用車)、航空宇宙、産業機械、家電製品などCADを用いた構想設計・基本設計・詳細設計・製品設計・解析・評価等の開発業務

■電気電子設計
自動車(乗用車・商用車)、ロボット、産業機械、家電製品など電子ハード系の構想設計・基本設計・詳細設計・製品設計・実装評価・信頼性評価等の開発業務

■制御ソフト開発
自動車(乗用車・商用車)、ロボット、家電製品など要件定義・基本設計・詳細設計・実装・デバック・組込みソフト開発等の業務

■実験・認証
自動車(乗用車・商用車)、船舶など車両・エンジン・ドライブトレイン・ユニット台上等に関する、データ採りから評価・解析・対策実験業務
応募資格 大学院卒以上 大学卒以上 高専卒以上 短大卒以上
必要な経験・資格など 【必須】
理系科目を履修されている方
大学院・大学・高等専門学校・短期大学・専門学校を2023年3月卒業(修了)見込みの方
※既卒5年以内で就業経験のない方も応募可

【向いている方】
機械系・電気電子系・制御情報系を履修されている方
ものづくりに関連する学系・研究科の方
勤務地

当社の開発センターまたは各取引先
〒460-0008 愛知県名古屋市〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパークビジネスセンタービル20F ※本社所在地を記載

求人区分 フルタイム
雇用形態

新卒採用(正社員)
試用期間あり

募集人数 101~200名
給与

月給 185,000 〜 250,000円
想定年収 3,300,000 〜 3,600,000円

■基本給
大学院卒(博士)/250,000円
大学院卒(修士)/225,000円
高専専攻科 卒/205,000円
専門学校(4年制)卒/205,000円
専門学校(3年制)卒/195,000円

固定残業代なし
実績100%支給

年1回(4月)
年2回(6月、12月)

諸手当
■通勤手当
■時間外手当ほか

試用期間 正社員・3カ月
試用期間中の条件 待遇に変更はありません
勤務時間

固定時間制
想定勤務時間:9:00〜18:00
休憩時間:1時間0分
時間外労働:有り(月平均25時間0分)

※配属先によりフレックスタイム制の場合があります(標準労働時間8時間)

休日・休暇

年間休日120日以上 夏季休暇 年末年始休暇
■完全週休2日制(土・日)
■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
 ※年間休日121日(2018年実績)

■有給休暇(初年度10日、年間最大取得日数20日可能)
 慶弔休暇、特別休暇ほか

待遇・福利厚生

雇用保険 労災保険 厚生年金 健康保険 介護保険
確定拠出型年金
社員持株制度
財形貯蓄制度
資格取得助成金制度
単身寮(寮費補助)
慶弔金
各種同好会(野球、ゴルフ、フットサル、新車試乗会、ミニ四駆、他)

特徴 上場企業 交通費支給あり 資格取得支援・手当てあり 寮・社宅・住宅手当あり 時短勤務制度あり
応募方法 就活会議からエントリー
応募書類 成績証明書、健康診断書、卒業(見込)証明書
※選考途中でご提出をお願いしています
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。